海外FX業者

海外FXの両建て取引は禁止、ばれない方法やばれる理由を徹底解説

海外FXの両建て取引は禁止、ばれない方法やばれる理由を徹底解説

海外FX業者で禁止されている両建て取引にはどのようなものがあり、ばれる仕組みやばれない方法があるのか。

国内FX会社と違い、一部の両建て取引を認めている海外FX業者。

この記事でわかること

  • 海外FX業者でどのような両建て取引が認められており、禁止されている両建て取引はどんな方法のものか。
  • 両建て取引が禁止されている海外FX業者でもばれる理由やばれない方法があるのか。
  • 細かい取引ルールがなく、自由な両建て取引を公式に認めている海外FX業者はどこなのか。

様々な場面でリスクヘッジの投資手法として使える両建て取引。

海外FX業者では両建て取引に関してどのようなルールや利用規約が設定されているのか徹底解説します。

両建て取引を取引手法のひとつとして考えている人が知っておくべき情報を説明しますので、トレード時の参考にしてください。

\全ての両建て取引がOK/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/
 

>>Exness(エクスネス)の評判や評価、口コミなどの情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事Exness(エクスネス)の評判や評価、口コミでわかる最強のFX会社の理由などの情報まとめ!

目次

海外FXの両建て取引とは?禁止されている条件や種類は?

海外FX業者の中には両建て取引を認めているFX会社もあれば、利用規約違反の禁止行為として設定しているFX会社もあります。

そもそも両建て取引とはどのような取引手法なのかというと、

両建て取引とは?

  • 両建て取引とは1つの通貨ペアで売りポジションと買いポジションの両方を同時に持つ取引スタイルのこと。
  • 同じ通貨ペアで同じロット数の注文を行うことで様々なメリットがあると言われています。

同じ通貨ペアの同じロット数のポジションを保有するとお金は一切増えないのになぜ両建て取引をする必要があるのか。

国内FX会社ではほぼ認められていない両建て取引でも、海外FX業者によってできることとできないことが分かれています。

海外FX業者で行われている両建て取引には、一般的にどのような種類があるのかというと、

両建て取引の種類

  1. 同じ取引口座内で行う両建て取引
  2. 複数の口座間で行う両建て取引
  3. 他のFX会社の口座間(異業者間)で行う両建て取引

他にも複数名が共謀して行う両建て取引などもありますが、あくまでも同一の個人が行う両建て取引についてこの記事では紹介していきます。

おすすめ記事海外FXはやめとけ、やばい会社が多く出金拒否など悪評が多いって本当か?

同じ取引口座内(同一口座内)で行う両建て取引│海外FXの両建て手法

多くの海外FX業者で行うことができるのが、同じ取引口座内(同一口座内)で行う両建て取引です。

同一口座内の両建て取引について

  • 比較的多くの海外FX業者で認められているのが、同一口座内で行う両建て取引です。
  • ひとつの口座内で行うことで必要証拠金が0円になるFX会社も存在しており、強制ロスカットされないためのリスクヘッジとして使えるメリットも。

同一口座内の両建て取引であればFX会社にもリスクが少ないので、このような取引手法であれば認められやすいということ。

同一口座内の両建て取引で発生するリスクやデメリットは?

海外FX業者の同一口座内の両建て取引で発生するリスクやデメリットに何があるのかというと、

リスクやデメリットについて

  • 同じ通貨ペアで同じロット数の両建て取引を行うことで利益も損失も発生しません。
  • オーバーナイトでポジションを保有し続けるとスワップポイントが発生する。
  • プラススワップとマイナススワップではマイナススワップの方が多く、スワップ負けして、余計な取引コストが発生する。

同一口座内での両建て取引にはメリットもありますが、上記のようなデメリットもあるということ。

もしあなたが両建て取引を行うなら、この点についても事前に理解しておくべきでしょう。

おすすめ記事海外FXのボーナスは税金がかかる?課税対象の条件やタイミングまとめ!

複数の口座間で行う両建て取引│海外FXの両建て手法

一部の海外FX業者で行うことができるのが、複数の口座間で行う両建て取引です。

複数の口座間で行う両建て取引について

  • ほとんどの海外FX業者で認められていないのが、投資家にメリットがある複数の口座間で行う両建て取引です。
  • 複数口座にまたがった両建て取引を行うことで、片方は大きな利益が出て片方は強制ロスカットされてゼロカットシステムがあるので、損失は口座残高までと投資家優位のトレードができるから。

海外FX業者には国内FX会社には存在しないゼロカットシステムがありますが、それを悪用したり乱用する目的で行うトレードは利用規約違反の禁止行為に該当します。

そのためほとんどの海外FX業者で複数口座間の両建て取引ができないようになっているということ。

複数口座間の両建て取引で発生するリスクやデメリットは?

海外FX業者で複数口座間の両建て取引で発生するリスクやデメリットに何があるのかというと、

リスクやデメリットについて

  • 異なる複数の取引口座で両建て取引を行うことになるので、ポジションの数だけ証拠金が必要になる。
  • 取引がひとつの口座内で終わらないので、ポジションの保有状況がわかりにくく、決済タイミングも初心者には難しくなる。

ただゼロカットシステムの恩恵を受けることができるので、複数口座間の両建て取引ができるのはうれしいポイントのひとつ。

他のFX会社の口座間(異業者間)で行う両建て取引│海外FXの両建て手法

一部の海外FX業者で行うことができるのが、他のFX会社の口座間(異業者間)で行う両建て取引です。

他のFX会社との口座間で行う両建て取引について

  • ほとんどの海外FX業者で認められていませんが、他のFX会社(複数のFX業者)の口座間で行う両建て取引という方法もあります。
  • 基本的には複数口座間の両建て取引と同じようにゼロカットシステムを悪用できたり、異なるスワップポイントが適用されることでスワップ狙いのポジションが保有できるメリットも。

他のFX会社の口座間で行う両建て取引はほとんど認められていないので、実際に行う際には取引に使う全ての海外FX業者の利用規約を確認してください。

片方のFX会社が問題なくても、もうひとつのFX会社で利用規約違反に設定されていれば、そのFX業者同士ではできないということ。

かなり少ないですがそういった両建て取引が可能な海外FX業者もあるので、じっくり探してみてください。

複数のFX業者の口座間(異業者間)で行う両建て取引で発生するリスクやデメリットは?

複数のFX業者の口座間で行う両建て取引で発生するリスクやデメリットには何があるのかというと、

リスクやデメリットについて

  • 複数のFX業者の口座間で行う両建て取引だと保有するポジションの数だけ証拠金が必要になる。
  • 強制ロスカットの影響を受けやすいですし、そもそも複数のFX業者間の両建て取引を認めているFX会社はほぼ存在しない。
  • 取引がひとつのFX会社の口座内で終わらないので、ポジションの保有状況がわかりにくく、決済タイミングも難しい。

基本的に同じFX会社内の異なる取引口座で両建て取引が認められていれば、ここまでややこし手法を選ぶ必要はありません。

ただ全くメリットがないというわけでもないので、イレギュラーながら複数のFX業者の取引口座にまたいで行う両建て取引を行っている人もいます。

おすすめ記事海外FXの始め方、評判の良いおすすめ海外口座はどのFX会社か?

海外FX業者で両建て取引が禁止されているのがゼロカットの影響で損失が発生しやすいから。

海外FX業者の中でも考え方が分かれている両建て取引ですが、禁止されているのがゼロカットシステムの影響でFX会社に損失が出やすい状況になるから。

そもそも海外FX業者のゼロカットシステムがどんな仕組みなのかというと、

ゼロカットシステムとは

  • ゼロカットシステムとは、トレーダーの取引口座がマイナス残高になった場合にブローカーがその損失額を補填して、口座残高をゼロにリセットしてくれる仕組みのこと。
  • 市場が急激に変動してFX会社の強制ロスカットが間に合わず、トレーダーの損失が証拠金を上回った場合でも、トレーダーは追加して資金を負担する必要がなく、ブローカーがその損失の全てを負担してくれます。
  • ゼロカットシステムが適用されると追証を支払う必要がないので、借金リスクのない安全なトレードができるということ。

海外FX業者が日本人投資家に人気の理由のひとつがゼロカットシステムがサービスとして提供されているから。

強制ロスカットされれば海外FX業者がその損失額を負担する必要があるので、これを悪用されると困ってしまいます。

複数口座間の両建て取引は純粋に損失リスクが高いので、ほとんどの海外FX業者でも認められないと理解しておいてください。

海外FX業者のゼロカットシステムの仕組みや基本ルールに関してはこれらの記事が参考になります。

なぜ海外FX業者間(異業者間)の両建て取引がFX会社にバレてしまうのか?

複数の海外FX業者の取引口座間で行った両建て取引であれば、バレないと考えますよね。

しかし実際にはどんなトレードを行っているのかは全てFX会社に把握されていると理解しておくべき。

海外FX業者にはどのような仕組みがあるのかというと、

バレる仕組み

  1. MT4やMT5などの取引プラットフォームは各社共通の取引ツールである。
  2. 海外FX業者間で悪質なトレーダーの情報やブラックリストが共有されている。

基本的に上記のような方法を使って利用規約違反の禁止行為である複数業者間の両建て取引を検知していると理解しておいてください。

こういったツールは100%正確なわけではありませんが、怪しい取引履歴があればFX会社から連絡がくることもあり、やっていないことの証明をする必要があります。

MT4やMT5などの取引プラットフォームは各社共通の取引ツールである│両建てがバレる仕組み

複数業者間の両建て取引がバレる理由は、MT4やMT5などの取引プラットフォームは各社共通の取引ツールだからです。

共通の取引ツール

  • 多くの海外FX業者の取引プラットフォームとして利用されているのが、MetaQuotes(メタクオーツ)が提供しているMT4やMT5(MetaTrader)です。
  • 共通する取引プラットフォームを利用しているということは、全ての取引情報がメタクオーツ社に集積され、AIなどを使った分析をすれば複数業者間の両建て取引もすぐに見つけられるということ。
  • 他にも複数名が共謀して行う両建て取引でもある程度の規則性を見抜いて、発覚する可能性があるということ。

海外FX業界でも利用規約違反の禁止行為に該当する複数業者間の両建て取引には厳しい対応を行っています。

MT4やMT5などの取引プラットフォームを使っていない場合でも、バレる仕組みがあると理解しておくべきでしょう。

おすすめ記事海外FXは一攫千金や一発逆転できるほど稼げるけどリスクはないのか?

海外FX業者間で悪質なトレーダーの情報やブラックリストが共有されている│両建てがバレる仕組み

複数業者間の両建て取引がバレる理由は、海外FX業者間で悪質なトレーダーの情報やブラックリストが共有されているからです。

情報の共有について

  • FX会社にとって不利で損失が膨らむ可能性がある両建て取引は絶対に行われたくない取引手法のひとつ。
  • そのため利用規約違反の禁止行為を行うような人や、口座凍結やアカウント凍結されたようなトレーダーの情報をシェアすることで、自社にメリットがありますよね。
  • 海外FX業界では少しでも怪しい行動を取る人は口座凍結やアカウント停止などの厳しい処分を行う傾向があります。
  • そういった情報が共有されるのも当然の結果だと思ってください。

国内FX会社だとまずは注意や警告という傾向もありますが、海外FX業者ではレッドカードで一発退場がほとんど。

どこも悪質な投資家はいらないと思っていますので、決してそう判断されないことが大切です。

おすすめ記事海外FXは危険性やリスクが高い?詐欺や優良業者の見極め方法まとめ!

\全ての両建て取引がOK/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/

海外FX業者で禁止されている両建て取引がばれない方法はあるのか?

まず最初に伝えたいのが海外FX業者で禁止されている両建て取引なら、絶対に行わないことをおすすめします。

利用規約違反の禁止行為に該当すると知っていても、ぜひチャレンジしたい人や緊急時のリスクヘッジに使いたいという人も。

そのようなタイプの人に両建て取引がばれない方法があるのかというと、

両建て取引がばれない方法(注、自己責任です。)

  1. 海外FX業者と国内FX会社間で異なる取引プラットフォームで両建て取引を行う。
  2. 両建て取引を行う際は少額のトレードに限定して、FX会社に見逃してもらう。

という2つの方法も考えられないわけではありません。

ただどちらの方法でも利用規約違反の禁止行為の両建て取引を行えば、厳しいペナルティーが課される可能性も。

そういった状況になってもこちらでは一切の責任を持てませんので、その点を十分に理解して自己責任の上で最終的な判断を行ってください。

海外FX業者と国内FX会社間で異なる取引プラットフォームで両建て取引を行う│両建て取引がばれない方法

FX会社で禁止された両建て取引がばれない可能性がある方法のひとつが、海外FX業者と国内FX会社間で異なる取引プラットフォームで両建て取引を行うことです。

海外FX業者と国内FX会社間の両建て取引について

  • 海外FX業者で禁止された両建て取引がばれるのが、共通する取引プラットフォームの利用や悪質なトレーダーやその取引情報が共有される仕組みがあるから。
  • それを逆手に取れば国内FX会社と海外FX業者間で行う両建て取引ならばれない可能性はあります。

ただ絶対ではありませんし、自社開発の取引プラットフォームでもメタクオーツ社の技術をベースに使っている可能性も。

そういった場合は自動検知システムに発見され、複数業者間で両建て取引を行っていることがばれてしまうことを理解しておきましょう。

おすすめ記事海外FXは税金高すぎって本当?国内FXとの分岐点になる金額はいくらなのか?

両建て取引を行う際は少額のトレードに限定して、FX会社に見逃してもらう│両建て取引がばれない方法

FX会社で禁止された両建て取引がばれない可能性がある方法のひとつが、両建て取引を行う際は少額のトレードに限定して、FX会社に見逃してもらうことです。

少額の両建て取引について

  • 利用規約違反の禁止行為に該当する両建て取引でも少額で悪意の内ものだと判断されれば、FX会社に気づかれても見逃してもらえる可能性も。
  • ただどんな判断基準なのかもわかりませんし、少額でも規約違反は規約違反と公平に対処しているFX会社もあります。

FX会社からすれば金額の問題ではなく、悪質な行為をすること自体が問題なので、少額でも口座凍結の対象になる可能性を理解しておいてください。

禁止された両建て取引がばれない方法を探すよりも、少しでも自分に合った投資スタイルを確立する方が安全性や再現性が高くおすすめです。

おすすめ記事海外FXは専業主婦におすすめの副業か?扶養から外れるタイミングなどの情報まとめ

海外FX業者で禁止されている両建て取引を行ったらどんな処分や処罰の対象になるのか?

両建て取引には様々な種類があり、一部を認めているFX会社と全てが認められているFXがあります。

もしあなたが禁止されている両建て取引を行ったことが発覚したら、海外FX業者ではどのような処分や処罰の対象になるのかというと、

処分内容について

  • 両建て取引で得た利益や口座残高の没収、ボーナスを悪用した場合はボーナスの没収や今後のプロモーションの利用権利の剥奪。
  • 最も厳しい場合は、口座凍結やアカウント凍結によるそのFX会社からの追放ということも考えられます。

上記のような厳しい対応が行われるのも仕方がないこと。

あなたが利用規約を守った取引をせず、自分の利益のみを追求した悪質なトレードを行った結果です。

悪意がある場合でも悪意がない場合でも、FX会社にはそれを公平に判断することができないので、ほぼ同様の処分が行われると理解しておいてください。

複数アカウントの作成が禁止されいる海外FX業者がほとんど。

禁止された両建て取引を行ったことが発覚して、アカウント凍結されたら本当に最悪な状況になります。

その理由がほとんどの海外FX業者が複数アカウントの作成を禁止しているから。

複数アカウントの登録や作成ができないということは、

新規アカウント作成について

  • これまで使っていた海外FX業者でのアカウント作成ができなくなり、他の海外FX業者でのトレードしかできなくなるということ。
  • 使い勝手の良いボーナスやプロモーション、そのFX会社独自の顧客サービスなどが使えなくなり、取引環境が変わることでこれまで通りのトレードができなくなることも。

結果として大きな損失に繋がる可能性もありますし、他の海外FX業者でもアカウント登録を断られるかもしれません。

海外FX業者にも複数アカウント作成を検知する仕組みがありますし、本人確認書類の提出が求められるので、同じFX会社で口座開設するのは無理だと諦めてください。

おすすめ記事海外FXは複数口座の使い分けがおすすめ?メリットやデメリットの情報まとめ

\全ての両建て取引がOK/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/

海外FX業者で両建て取引をするメリットは何があるのか?

海外FX業者で両建て取引を行うことでどのようなメリットがあるのかというと、

両建て取引のメリット

  1. 中長期と短期で真逆のトレンドを狙った取引ができる。
  2. 重要な指標が発表される際の利益が狙える。
  3. 損失を固定することができる。
  4. 年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行える。
  5. 両建てをしても証拠金が2倍必要にならない。

両建て取引には非常に多くのメリットがあり、特にリスクヘッジに役立つトレードができるのはうれしいポイントのひとつ。

項目ごとに説明していきますので、海外FX業者で行える両建て取引についてしっかり理解してください。

中長期と短期で真逆のトレンドを狙った取引ができる│両建て取引のメリット

海外FX業者で両建て取引を行うと、中長期と短期で真逆のトレンドを狙った取引をすることもできます。

トレンド狙いについて

  • FXの取引で両建て取引が最もよく利用されるのがこのケースです。
  • 中長期で上昇トレンドを狙って買いポジションを持っている場合でも、短期的に下降トレンドになる場合がありますよね。
  • そんな時に売りポジションを持つことで利益をさらに増やすことができるということ。(その逆も可能です。)

海外FX業者ではスキャンピングも認められていることが多く、両建て取引をしながら小さな利益を積み上げていくことができます。

おすすめ記事海外FXでハイレバスキャルピングをするメリットやデメリットまとめ!

重要な指標が発表される際の利益が狙える│両建て取引のメリット

海外FX業者で両建て取引を行うことで重要な指標が発表される際の利益を狙うこともできます。

指標発表時について

  • 雇用統計や消費動向、政策金利や景況感調査などFXの取引をするうえで重要な指標がいくつかあり重要指標発表時は値動きが激しくなるので、ポジションを持ちにくいことがあります。
  • そんな時に売りと買いの両方のポジションに損切りと利確の注文を入れておくと、経済指標の発表後に大きな値動きになれば、片方が損切りされ片方が利確されます。

損切りと利確の差額狙いのトレードができますが、 上下に激しく動いた場合は損失を被る可能性もあります。

経済指標発表時や重要な経済ニュース時などは海外FX業者でも注意すべきことがあり、

注意ポイント

  • 利確ポイントに行くまでに反転して両方のポジションが損切りされると損失が2倍になるリスクがあります。
  • チャートが激しく乱高下すると、両方のポジションで強制ロスカットされ証拠金を失う可能性があります。

これは本当に最悪のパターンなので、重要な経済指標発表時にあえて両建て取引をしてリスクを拡大させるのはあまりおすすめできません。

おすすめ記事海外FX業者で土日に取引できる銘柄は?仮想通貨やスワップポイントはどうなるのか?

損失を固定することができる│両建て取引のメリット

海外FX業者で両建て取引を行うことで損失をある程度の範囲に固定することができます。

損失について

  • 相場の予想が大きく外れて想定以上の損失を抱えている場合に、その逆のポジションを持つことで損失額をある程度の範囲に固定することができます。
  • 両建て取引をすれば相場の変動に一喜一憂することなく、安心して見守ることができるので、将来的に戻ってくると信じているならこういった両建て取引も可能です。

損失固定の両建てをするくらいなら損切りした方が精神的に楽だと感じる人も。

実際にこのような両建て取引をする際には、しっかり検討した上で注文の発注を行うようにしてください。

おすすめ記事FXはルールを守れないトレーダーは負けてルールを守れば勝てるのか?

年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行える│両建て取引のメリット

海外FX業者で両建て取引を行うことで、年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行うこともできます。

利益の持ち越しについて

  • 年末に含み益のあるポジションを保有している時に両建て取引を行うことで使える裏技のひとつ。
  • ポジションを決済すると年間の収支がプラスになり、税金の支払いが必要になる場合に反対のポジションを持つ両建て取引が役立ちます。
  • 反対のポジションを持つことで為替リスクを避けつつ翌年に含み益を持ち越しすることができるということ。

両建て取引を使えば年度をまたいだ利益の持ち越しもできますので、タイミングをみてチャレンジするのもありかもしれません。

おすすめ記事国内FXや海外FXは出金しなければ税金かからないって本当なのか?

両建てしても証拠金が2倍必要にならない│両建て取引のメリット

両建て取引を行っても海外FX業者の同一口座内であれば、ほとんど必要証拠金が2倍必要にならず、コスト面のメリットがあります。

証拠金について

  • 国内のFX業者の場合、両建て取引=2倍の証拠金が必要になり強制ロスカットのリスクが上昇します。
  • ほとんどの海外FX業者では、同じ通貨ペアを同じロット数で両建て取引をした場合、必要証拠金がゼロ円になります。

両建て取引はコストを削減できますし、ロスカットのリスクを抑制できるという意味でもとてもメリットがあること。

ただ異なる通貨ペアや異なるロット数だと証拠金額は増えますので、両建て取引をする際にはしっかり注文内容を確認をしてください。

おすすめ記事国内FXは稼げない、FXは勝てないようにできてるって本当か?

自由な両建て取引ができる海外FX業者を探しているなら、Exness(エクスネス)がおすすめです。

自由な両建て取引ができる海外FX業者を探しているなら、Exness(エクスネス)がおすすめです。

海外FX業者の中には細かな取引ルールを設定している所も多いですが、Exness(エクスネス)のようにかなり自由な取引環境が用意されているFX会社もあります。

Exness(エクスネス)が両建て取引についてどのように考えているのかというと、

両建て取引について

  • Exness(エクスネス)は両建て取引を利用規約違反の禁止行為に設定していませんので、基本的にいつでもどの取引口座でも行うことができます。
  • 両建て取引を公式に認めているだけではなく、基本的に取引手法について細かいルールや禁止事項を設定していません。

他の海外FX業者では禁止されている種類の両建て取引を行っても全く問題がないということ。

実際にExness(エクスネス)では、複数口座間の両建て取引や複数業者間の両建て取引を行っても利用規約違反を指摘されません。

おすすめ記事Exness(エクスネス)の口座タイプ比較、おすすめや違いまとめ!

Exness(エクスネス)で両建て取引や両建て手法をするメリットは何があるのか?

Exness(エクスネス)で両建て取引や両建て手法をするメリットには何があるのかというと、

Exnessの両建てのメリット

  1. 最大レバレッジ(無制限・2000倍)でも両建て取引が可能。
  2. 複数口座間や他社の口座間でも両建て取引が可能。
  3. スワップポイントのサヤ取り狙いの両建て取引が可能。
  4. 同一口座内で両建て取引を行えば必要証拠金は無料になる。

Exness(エクスネス)では公式に両建て取引が認められていることで、上記のようなメリットが多数存在しています。

上記メリット以外にもデメリットやExness(エクスネス)の両建て取引に関する考え方はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事Exness(エクスネス)で認められている両建て取引の手法やメリット・デメリットまとめ。

\全ての両建て取引がOK/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/

海外FX業者の両建て取引に関するよくある質問まとめ!

この記事を読むことで海外FX業者では一部の両建て取引ができたり、禁止されている両建て取引があることがわかったと思います。

両建て取引はメリットもデメリットもあることですが、うまく活用することができればリスクヘッジをしながら利益を増やせる可能性も。

ここでは海外FX業者で両建て取引をする際のよくある質問をまとめて紹介しますので、トレード時の参考にしてください。

海外FX業者の同一口座内で両建て取引をすれば絶対に損をせずにポジションが保有できるのか?

回答

  • 海外FX業者の同一口座内で両建て取引を行っても大きく損失を増やしてしまう可能性があります。
  • オーバーナイトでポジションを保有することでスワップポイントが発生し、多くのFX会社ではマイナススワップの方が多く、その分のコストを支払う必要があります。
  • またポジション決済時にスプレッドを支払ったり、取引手数料が必要名口座タイプもあるので、コスト面に関してしっかり考えることは大切です。
  • 最も怖いのは両方とも強制ロスカットされるようなチャートの動き方をする可能性もあるということ。
  • 通貨ペアの価格が乱高下して両方のポジションが強制ロスカットされると、損失額は倍になるのでこの点にも注意してください。

海外FX業者の利用規約で禁止されている両建て取引を行うとどのようなペナルティーがありますか?

回答

  • 同一口座内の両建て取引を認めている海外FX業者でも、複数業者間で両建て取引を行えば利用規約違反を指摘されます。
  • その際のペナルティーは利益の没収や出金拒否、口座凍結などの厳しい処分が行われる場合も。
  • 両建て取引だけではなく、全ての海外FX業者では利用規約違反の禁止行為に対して非常に厳しい対応を行っています。
  • 自分だけのことを考えて自己中心的なトレードをしていると、いつか痛い目を見るということを理解して、絶対に行わないようにしてください。

おすすめ記事出金時間が早い海外FX業者はどこか?出金スピードでFX会社を選びたい人必見です。

XMTradingとExness(エクスネス)の取引口座間で両建て取引をしたら規約違反になりますか?

回答

  • まずXMTradingで認めている両建て取引は同一口座内の場合に限られています。
  • Exness(エクスネス)では複数口座間でも複数業者間の取引口座間でも両建て取引が認められている状況です。
  • XMTradingが複数業者間の両建て取引を禁止しているので、XMTrading側の取引口座で利用規約違反を指摘される可能性が高いでしょう。
  • 海外FX業者の中でも特に高額なボーナスやXMロイヤリティポイントなどの還元プログラムが充実しているXMTrading。
  • 複数アカウントの作成は禁止されているので、口座凍結(アカウント凍結)されれば、二度と取引ができなくなるということ。
  • リスクしかない行為なので、XMTradingとExnessの間で両建て取引はしないほうが良いでしょう。
  • もしExness(エクスネス)と他の海外FX業者で両建て取引をしたい場合は、Axiory(アキシオリー)がおすすめです。

海外FX業者でも複数口座間の両建て取引が禁止されている理由は何ですか?

回答

  • 多くの海外FX業者で複数口座間の両建て取引を禁止している一番の理由は、投資家優位の状態になりFX会社が損失を抱える可能性が高まるから。
  • 複数口座間で行う両建て取引では、ゼロカットシステムを悪用することもでき、片方のポジションでは利益の最大化、もう片方のポジションは強制ロスカットで損失が発生する。
  • 勝率が高く利益が増えやすいトレードができるようになり、FX会社の損失につながりやすい特徴があります。
  • ゼロカットシステムがある海外FX業者でもマイナス残高が発生しないわけではなく、それをFX会社が肩代わりして支払っているということ。
  • その点を十分に理解することができれば、複数口座間の両建て取引が禁止されているFX会社では行う気持ちにならないと思います。

おすすめ記事海外FXは複利運用がおすすめ?単利との利益の違いとやり方まとめ!

異なる海外FX業者同士であれば、リスクヘッジのために両建て取引を行っても良いですか?

回答

  • 基本的にほとんどの海外FX業者では、異なるFX会社間の両建て取引を禁止しています。
  • そのため両建て取引を行っていれば非常に厳しいペナルティーが課されると理解しておいてください。
  • 異なるFX会社で行った両建て取引がばれる理由は、共通の取引プラットフォームであるMT4やMT5を使っていること、海外FX業者同士で情報共有を行っていることなどがあります。
  • 利用規約違反の禁止行為に設定しているということは、それを未然に防ぎ予防する仕組みについてもしっかり考えられているということ。
  • その点を理解して認められていない海外FX業者同士での両建て取引は行わないでください。

FX会社でできる両建て取引の種類は何がありますか?

回答

  • 公式に認められているものと利用規約違反の禁止行為に設定されているものも含めると両建て取引には様々な種類が存在しています。
  • 同一口座内で行う両建て取引
  • 複数口座間で行う両建て取引
  • 他のFX会社内(異業者間)の取引口座間で行う両建て取引
  • 複数名が共謀して行う両建て取引
  • 経済指標発表時などに行うハイレバレッジな両建て取引
  • どれもメリットやデメリットがありますが、それ以前に利用規約違反の禁止行為に該当するような両建て取引は絶対に行わないでください。

おすすめ記事国内FXのロスカット水準は?証拠金維持率は高めがおすすめなのか?

FX会社で禁止されている両建て取引がばれない方法はありますか?

回答

  • 基本的に利用規約違反の禁止行為に該当する両建て取引のばれない方法は存在しません。
  • 金額が少なければ問題視されずに、FX会社にスルーしてもらえる可能性もあります。
  • ただ利用規約違反の禁止行為を行っているわけですから、将来的に利益を没収されたり、口座凍結されても文句は言えません。
  • FX会社は全ての取引履歴を保存していますので、出金申請時などに振り返って出金拒否され出金できない可能性があることも理解しておきましょう。

海外FX業者のボーナスを使って両建て取引を行っても良いですか?

回答

  • ボーナスを使った両建て取引に関してはFX会社ごとに異なるルールが設定されているので、可能か不可能かを一概に言うことができません。
  • またボーナスを使った両建て取引を認めているFX会社でも、複数口座間、他社の口座間、複数人での両建て取引が禁止されていることも。
  • 他にも重要な経済指標の発表時や経済ニュースの前後で両建て取引が制限されるFX会社も存在しますので、しっかり調べるようにしましょう。
  • どこまでがOKなのかわからない場合は利用規約を確認するか、日本語サポートスタッフ相談して、どこまでできるのかを確認するのがベターです。

海外FX業者の中でも両建て取引に関する考え方は様々ですが、一般的んいは同一口座内の両建て取引であれば認められる可能性が高いでしょう。

日本人の中には海外FX業者は違法性が高く、怪しい会社ばかりだと考えている人も多く存在しています。

海外FX業者の違法性や日本人が登録や口座開設することに関する危険性についてはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事海外FXの違法性は?金融庁の規制方針や日本人の利用は合法なのか?

日本人投資家におすすめの海外FX業者最新ランキング

ここからは日本人投資家におすすめな海外FX業者ランキングを紹介していきます。

FX会社ごとに様々な特徴がありますし、日本人がアカウント登録や口座開設ができる海外FX業者は100社以上もあるのでどこが良いのかわからないかもしれません。

多くのFX会社があると目移りする人もいると思いますので、このサイトでは特におすすめの業者のみ厳選して紹介しています。

あなたが海外FX業者を選ぶ際の参考になるような情報満載ですので、しっかりチェックしてください。

XMTrading(XMトレーディング)│海外FX業者おすすめランキング1位

XMTrading(XMトレーディング)│海外FX業者おすすめランキング1位

海外FX業者おすすめランキング1位はXMTrading(XMトレーディング)です。

XMTrading(XMトレーディング)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最も多くの日本人が口座開設をしており、海外FXをする人の約7割とも言われている。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜21時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 口座開設ボーナスが13,000円、入金ボーナスが最大10,500ドル分もらえる。
  • 金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)発行の証券ディーラーライセンス番号SD010とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行の証券ディーラーライセンス番号GB20025835を取得している。
  • 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 口座タイプは4種類あり、スキャルピング向きのKIWAMI極口座もある。
  • 100種類以上の金融商品や仮想通貨CFD、株式CFDなどの取引が可能。

XMTrading(XMトレーディング)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
13,000円最高10,500ドル最大1,000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.6pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
8種類6種類平日9時〜21時

始めての海外FX業者でどこに口座開設しようと悩んでいるなら、XMTrading(XMトレーディング)を選んでおけば失敗はありません。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

XMTrading(XMトレーディング)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

Exness(エクスネス)│海外FX業者おすすめランキング2位

Exness(エクスネス)│海外FX業者おすすめランキング2位

海外FX業者おすすめランキング2位はExness(エクスネス)です。

Exness(エクスネス)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最大レバレッジは無制限(約21億倍)なので、非常に資金効率のよいトレードができる。
  • 証拠金維持率が0%になるまでロスカット(ストップアウト)されないだけではなく、ストップアウト保護機能まで搭載されている。
  • 高額出金にも対応し、銀行送金での出金時間も早くて使い勝手が良く出金面の評判が高い。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日8時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD025を取得している。
  • グループ会社で正規の金融ライセンスを合計で7つも取得・更新しているので安全性や信頼性が非常に高い。
  • 全世界で80万人以上のアクティブトレーダーがおり、従業員数も2,400名以上と世界最大規模の金融証券ディーラーとして人気が高い。
  • 取引手法やポジションに関する制限が一切なく、自由な取引環境が用意されている。
  • 複数口座間の両建て取引や異業種間の両建て取引を行っても利用規約違反の禁止事項に該当せず、口座凍結されることがない。
  • 口座タイプは5種類あり、いずれもFX業界の平均以下のスプレッドが適用されてる。
  • ボーナスは一切もらえないがスキャルピング向きの口座タイプが用意されている。

Exness(エクスネス)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なしなし無制限
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.7pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類平日8時〜24時

自由な取引環境を求める人、投資資金の効率を最大化したい人におすすめなのがExness(エクスネス)です。

\無制限レバレッジ+狭いスプレッドが魅力的/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/
 

Exness(エクスネス)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

HFM(エイチエフエム)│海外FX業者おすすめランキング3位。

>HFM(エイチエフエム)│海外FX業者おすすめランキング3位。

海外FX業者おすすめランキング3位はHFM(エイチエフエム)です。

HFM(エイチエフエム)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最大で750,000円分(5,000ドル)の入金ボーナスがもらえるので、高額な入金ボーナスを使ったトレードができる。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日の9時〜24時まで対応している。
  • 口座タイプが5種類あり、好きな取引口座を開設して好みの取引手法を選んでトレードできる。
  • 最大レバレッジは2000倍まで設定できるのでハイレバトレードにも対応している。
  • 非常に狭いスプレッド設定が人気でゼロ座(Zero口座)はNDD方式のECN口座になっている。
  • コピートレードが人気で実際の取引利益を確認することもできEAのような使い方ができる。
  • セントビンセント・グレナディーン諸島の金融庁が発行した金融ライセンスを取得している。(登録番号:22747 IBC 2015)
  • 世界で18ヶ国以上に系列会社があり、グループ全体で7個以上の金融ライセンスを取得している。(CySECやFCA、DFSAなど信頼性の高いライセンスも取得済み。)
  • 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離されている。
  • 最大500万ユーロまで補償してくれるRenaissance Insurance Reinventedという民事賠償保険制度に加入している。

HFM(エイチエフエム)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なし最大75万円(5,000ドル)最大2000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.62pipsセントビンセント
グレナディーン
適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
6種類6種類平日9〜24時

狭いスプレッドでトレードしたい人やボーナスも使ってお得にトレードしたい人におすすめの海外FX業者がHFM(エイチエフエム)です。

\最大75万円(5,000ドル)分の入金ボーナスがもらえる。/

HFMで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.hfm.com/
 

世界規模の大手海外FX業者なので、安全性や信頼性も高くて海外FX初心者でも安心して口座開設することができるのもおすすめポイントのひとつ。

HFMの運営会社概要やグループ全体で取得している金融ライセンスやHFMの安全性や信頼性に関する情報はこれらの記事を参考にしてください。

BigBoss(ビッグボス)│海外FX業者おすすめランキング4位

BigBoss(ビッグボス)│海外FX業者おすすめランキング4位

海外FX業者おすすめランキング4位はBigBoss(ビッグボス)です。

BigBoss(ビッグボス)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが15,000円、入金ボーナスが最大13,700ドル分もらえるなど、とにかく高額な入金ボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも平日なら10時〜25時まで対応している
  • 口座タイプが3種類あり、好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • デラックス口座は独自のカスタマイズができることであなた専用の取引口座に成長させることができる。
  • 金融ライセンスはセントビンセント・グレナディーン金融庁のLICENCE NO. :380 LLC 2020を取得している(グループ内で3つ取得済)。
  • 最大レバレッジは2,222倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 非常に狭いスプレッド設定が人気でプロスプレッド口座はNDD方式のECN口座になっている。
  • 出金時間は比較的早く、500万円までの出金時の場合は銀行送金でも2〜5営業日程度で着金する
  • 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 取引する度にBigBossポイント(BBP)がもらえたり、VIP向けのロイヤルティプログラムが充実している。

BigBoss(ビッグボス)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
15,000円最大13,700ドル最大2,222倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.47pipsセントビンセント
グレナディーン
適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
10種類4種類平日10〜25時

高額なボーナスが欲しい人や自分専用にカスタマイズした取引口座でトレードしたい人におすすめのBigBoss。

\15,000円分の口座開設ボーナスがもらえる。/

BigBossで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
 

BigBossの運営会社や取得している金融ライセンス情報や、カスタマイズ可能なデラックス口座に関する情報はこれらの記事を参考にしてください。

FXGT(エフエックスジーティー)│海外FX業者おすすめランキング5位

FXGT(エフエックスジーティー)│海外FX業者おすすめランキング5位

海外FX業者おすすめランキング5位はFXGT(エフエックスジーティー)です。

FXGTの特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが15,000円、入金ボーナスが最大143万円分もらえるなど、とにかく高額なボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも24時間対応している。
  • 口座タイプが6種類もあるので好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • 最大6日間のスワップフリー口座があり、中長期トレードでもスワップ負けしにくい特徴がある。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD019やCySEC(キプロス証券取引委員会)発行の382/20、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)発行の700601など多数取得している。
  • 最大レバレッジは5000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 仮想通貨CFDが充実しており、63種類もの取引銘柄のトレードができる。
  • 出金時間が早くて出金面でストレスを感じにくく、出金に関する評判は良いものが多い。
  • 投資家の資金は高格付けの優良銀行に分別管理で会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 独自のブローカー向け賠償責任保険に加入しており、最大1,000,000ユーロ(約1億円)までのリスク保証がある。

FXGTの基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
15,000円最大143万円最大5000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類24時間対応

高額なボーナスが欲しい人や仮想通貨CFDの取引をしたい人におすすめなのがFXGTです。

\15,000円の口座開設ボーナスがもらえる/

FXGTの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://fxgt.com/
 

FXGTの運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

AXIORY(アキシオリー)│海外FX業者おすすめランキング6位

AXIORY(アキシオリー)│海外FX業者おすすめランキング6位

海外FX業者おすすめランキング6位はAXIORY(アキシオリー)です。

AXIORY(アキシオリー)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 全額信託保全ありで最大2万ユーロまでの補償サービスがある。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 口座タイプが5種類あるので、好みのものを選ぶことができる。
  • 海外FX初心者から上級者まで使えると評判のFX会社。
  • 金融ライセンスはベリーズ政府発行のライセンスNo. 000122/405を取得している。
  • 最大レバレッジは400倍と少し低めに設定されている。
  • 海外FX業者の中でもトップクラスのスプレッドの低さ。
  • 約定力は99.99%と非常に高く、スキャルピングにも向いている。
  • スキャルピングの制限がなく、EA(自動売買)での取引も可能。

AXIORY(アキシオリー)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なし不定期開催最大400倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsベリーズ政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
10種類8種類平日9時〜24時間

高い約定力と非常に狭いスプレッドで様々な金融商品のトレードをしたい人におすすめなのがAXIORY(アキシオリー)です。

\狭いスプレッドと99.99%の約定力が人気/

AXIORYの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://www.axiory.com/
 

海外FXの両建て取引は禁止、ばれない方法やばれる理由に関する記事まとめ

この記事では海外FX業者で利用規約違反に設定されている両建て取引の取引手法はどのようなものか。

なぜ他のFX会社の取引口座間で行った両建て取引がバレるのか、そのバレる仕組みや対策がどうなっているのかということについて説明してきました。

まとめ

  • 両建て取引とは1つの通貨ペアで売りポジションと買いポジションの両方を同じロット数で同時に持つ取引スタイルのことで、様々なメリットがあります。
  • 同一口座内で行う両建て取引については多くの海外FX業者が公式に問題ないと認めている取引手法です。
  • 同一口座内で両建て取引を行うことで証拠金がゼロになる海外FX業者もある。
  • 海外FX業者で同一口座内以外の両建て取引が禁止されているのは、ゼロカットシステムが悪用され損失が発生しやすい投資家優位のトレードができるから。
  • 禁止されている両建て取引を行ったことが発覚すると、取引利益や口座残高の没収、ボーナスを悪用した場合はボーナスの没収や今後のプロモーションの利用権利の剥奪、アカウント凍結や口座凍結などの厳しいペナルティーが課される可能性が高い。

<<FX会社で可能な両建て取引の種類>>

  • 同じ取引口座内で行う両建て取引(ほとんどの海外FX業者で可能)
  • 複数の口座間で行う両建て取引(一部の海外FX業者で可能)
  • 他のFX会社の口座間で行う両建て取引(一部の海外FX業者で可能)
  • 複数名が共謀して行う両建て取引(全ての海外FX業者で不可)

<<同一口座内両建て取引のデメリット>>

  • 同じ通貨ペアで同じロット数の両建て取引を行うことで利益も損失も発生しない。
  • オーバーナイトでポジションを保有し続けるとスワップポイントが発生する。
  • プラススワップとマイナススワップではマイナススワップの方が多く、スワップ負けして、余計な取引コストが発生する。

<<複数業者間の両建て取引がバレる仕組み>>

  • MT4やMT5などの取引プラットフォームは各社共通の取引ツールである。
  • 海外FX業者間で悪質なトレーダーの情報やブラックリストが共有されている。

<<両建て取引のメリット>>

  • 中長期と短期で真逆のトレンドを狙った取引ができる。
  • 重要な指標が発表される際の利益が狙える。
  • 損失を固定することができる。
  • 年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行える。
  • 両建てをしても証拠金が2倍必要にならない。

海外FX業者で両建て取引をしたいなら、まず最初に選ぶべきなのはExness(エクスネス)でしょう。

Exness(エクスネス)は細かい取引ルールもありませんし、様々な両建て取引を公式に認めている自由なトレードができるFX会社です。

利用規約違反を指摘され取引利益や残高の没収、アカウント凍結や口座凍結されるないように注意してください。

Exness(エクスネス)は最大レバレッジ制限がないFX会社として多くの日本人トレーダーに人気の海外FX会社。

少ない資金で効率的なトレードを行いたい人も安心してポジションを持てるようにゼロカットシステムが導入されているメリットも。

どれだけ高いレバレッジを設定しても、追証なしで借金のリスクがない安全なトレードができる海外FX業者のひとつ。

ボーナスは一切もらえませんが、FX業界の平均以下のスプレッドが適用されていることでスキャルピングトレーダーにもおすすめの海外FX会社です。

\無制限レバレッジ+狭いスプレッドが魅力的/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/
 

国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。

どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事海外FX業者のおすすめはどこか?最新版の徹底比較ランキングで紹介します!

-海外FX業者
-, , , ,

XMTrading