海外FX業者は追加口座を開設して複数口座の使い分けがおすすめだと言われる理由は?
複数口座のメリットやデメリットを知ることで、どのような感じで複数口座の使い分けをするのが合っているのかわかると思います。
国内FX会社と違い海外FX業者では多くの口座タイプがあるので、自然と複数口座を開設して使い分けしている人も。
複数口座で取引することで、より効率的な取引やリスクヘッジができるようになります。
どのような活用方法があるのか複数口座開設時に注意点や確認しておくべき情報も紹介しますので、海外FX業者で利益の最大化を目指すためにも役立ててください。
>>XMの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
海外FX業者は複数の口座タイプがあり、追加口座や複数口座の開設が認められている。
日本国内のFX会社の場合、会社ごとの特徴はあるものの口座タイプは1種類しか用意されていない傾向がありますよね。
しかし海外FX業者だとひとつの業者内で複数の口座タイプが用意されており、多いところだと4〜5種類の口座タイプがあるサイトも。
その中でも自分に合ったものを数種類開設することで、ユーザーが期待する結果に近づけるように考えられています。
具体的にどのような口座タイプがあるのかというと、
業者名 | 通貨ペア |
XMトレーディング |
|
FXGT (エフエックスジーティー) |
|
AXIORY (アキシオリー) |
|
EXNESS (エクスネス) |
|
このように多くの口座タイプが存在していますので、国内FX会社とは大きく違いますよね。
例えばXMなら最大8個のリアル口座と最大5個のデモ口座、FXGTなら最大6個のリアル口座と最大2個のデモ口座を開設できるなど、どのFX業者でも複数口座の開設を認めています。
おすすめ記事→海外FXはフルレバトレードがおすすめ?危険性や追証のリスクまとめ!
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは?
海外FX業者で複数口座を開設することでメリットやデメリットがあります。
複数の海外FX業者間で複数口座を開設することもできますし、ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することも可能です。
まずはひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することで得られるメリットから紹介していくと、
メリット
- 複数の口座タイプを状況に合わせて使い分けすることができる。
- MT4やMT5など取引ツールを使い分けすることでトレードの幅が広がる。
- 異なるレバレッジでトレードできることでリスクヘッジできる。
- 資金効率をアップさせることができるので収益の最大化に役立つ。
- VIPレベルやVIPランクを効率的に昇格させ特典を獲得することができる。
- 中長期投資時の窓開けリスクのダメージを最小限にすることができる。
- 様々な自動売買ツールを設定することができ、投資成績の違いを確認できる。
複数口座の開設によって投資家には多くのメリットがあることがわかったともいますので、それぞれどのようなことか項目ごとに紹介していきます。
複数の口座タイプを状況に合わせて使い分けすることができる│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、複数の口座タイプを状況に合わせて使い分けすることができることです。
使い分け
- 口座タイプによって、最大レバレッジ・最低ロット数・最大ロット数・取引手数料・スプレッドの広さなど様々な設定が行なわれています。
- スキャルピング向きの口座タイプ、スイングトレード向きの口座タイプ、スワップポイント向きの口座タイプなど様々な特徴があるということ。
- 複数口座を使い分けることで様々な取引手法を使い分けたり、少額での投資やボーナスメインの投資などの使い分けができるようになります。
コストだけを考えればひとつの口座タイプの方がより低コストで運営できるので、FX会社的にはメリットがありますが、それでは満足できない人もいますよね。
海外FX業者は複数口座を開設するメリットがあるからこそ、いくつもの口座タイプを用意して投資家の様々な要望に答えられるようにしています。
MT4やMT5など取引ツールを使い分けすることでトレードの幅が広がる│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、MT4やMT5など取引ツールを使い分けすることでトレードの幅が広がることです。
取引ツール
- 取引口座によって取引ツールはMT4かMT5のどちらを利用するのか選ぶことができます。
- MT4とMT5を使い分ける理由のひとつが、MT4は古いのでインジケーターの種類の多さが魅力ですし、MT5はMT4と比べると約定力が高い部分があります。
- 取引ツール(取引プラットフォーム)の性能や拡張性の違いがあることで、どちらが自分に合っているか比較できますし、よりよい取引環境を設定して利益の最大化を狙うことができるようになります。
海外FX業者の中には独自の取引プラットフォームを用意している会社もあるほど。
どの取引ツールが合っているのかは実際に使ってみないとわからないので、使い分けができることはメリットが多いことだと言えるでしょう。
異なるレバレッジでトレードできることでリスクヘッジできる│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、異なるレバレッジでトレードできることでリスクヘッジできることです。
リスクヘッジ
- 口座ごとにレバレッジの設定を変更することで、ハイレバレッジで大きな利益を狙う口座と低レバレッジで確実な利益を狙う口座という使い分けができます。
- ハイレバトレードを行うことはリスクが多いことだと考えがちですが、必要証拠金を複数口座に分散させることで、リスクヘッジできます。
- レバレッジの高さ=FXで利益を増やし資産形成に役立つ基本的な取引ルールなので、口座ごとにレバレッジを使い分けられるのは十分なメリットですよね。
口座タイプごとに最大レバレッジを変更したり、取引時に最大レバレッジを変更することで、様々な調整ができます。
投資タイミングによって様々なレバレッジの使い分けができることで、利益位の最大化を目指すことができますよ。
資金効率をアップさせることができるので収益の最大化に役立つ│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、資金効率をアップさせることができるので収益の最大化に役立つことです。
資金効率
- FXで最も重要なことのひとつが、どれだけ資金効率の良い投資ができるのかと言うこと。
- 通常時は証拠金率を300%程度がおすすめですが、もっと効率的に資金を活用したい時やポジション保有後に利益が出たので、もっと利益を伸ばして最大化したいという時におすすめの裏技を紹介します。
- 最低保証金維持率に少し余剰をもたせた状態にして、残りの口座残高を他の取引口座に資金移動を行い、新たなポジションを持つことで資金効率をさらにアップさせることができます。
- また現金を原資にした取引口座は低レバレッジ、ボーナスを原資にした取引口座はハイレバトレードなど、口座ごとにレバレッジの使い分けをすることで、資金効率をアップさせることもできます。
複数口座だからこそできるリスクヘッジと資金の効率化、この両方をうまく使っていくことがFXの取引利益を増やすことに繋がりますよ。
VIPレベルやVIPランクを効率的に昇格させ特典を獲得することができる│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、VIPレベルやVIPランクを効率的に昇格させ特典を獲得することができることです。
VIP特典
- FX会社によって様々なVIP特典が用意されており、取引量や取引期間によってVIPランクが昇格するようになっています。
- 例えばXMの場合はどれだけの期間、ポジションを保有し続けるかによってVIPレベルが決定されます。
- マイクロ口座で最小ロットを保有する取引口座を開設していれば、リスクを最小限にしてより良いVIP特典をもらえる状態になるということ。
どのFX会社もVIP会員には手厚い還元を行っていますので、FX会社のルールに内での取引を行ってVIP特典の最大化を目指してください。
ちなみにXMは最小ロットでポジションを持ち続けることを規約違反の禁止事項にしていませんので、合法的にVIPレベルを昇格させることができます。
中長期投資時の窓開けリスクのダメージを最小限にすることができる│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、中長期投資時の窓開けリスクのダメージを最小限にすることができることです。
窓開けリスク
- スキャルピングやデイトレとは大きく異なり、数日間ポジションを保有し続けるスイングトレード。
- スイングトレードをしている際に気をつけなければならないことのひとつが週明けの窓開けリスク。
- 窓開けリスクのヘッジ方法のひとつとして複数口座を開設して資金を移動させておくことがあります。
- 週末でポジションを持ち越す時は最低付近の証拠金維持率のみ残し、余剰資金を別口座に移しておくことで突発的な市場の乱高下による損失を最小限に抑えることができます。
ただあまりにも証拠金維持率を低くしてしまうと、強制ロスカットのリスクも高まりますので、その辺りはバランスよく行うようにしてください。
様々な自動売買ツールを設定することができ、投資成績の違いを確認できる│複数口座開設のメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのメリットは、様々な自動売買ツールを設定することができ、投資成績の違いを確認できることです。
自動売買ツールの使い分け
- 海外FX業者で使える自動売買ツール(EA)は本当に種類が多く、どれを使おうか悩んでしまうほど。
- デモ口座で様々なチェックや試験運用を行っても最終的にひとつに絞るのは難しいと思います。
- 異なるタイプの自動売買ツール(EA)を同時に動かすのも良いですし、似たようなもので結果を比較するのもありでしょう。
同じ取引環境を設定しておけば、その結果を見ればどちらがより効果的な自動売買ツール(EA)なのかを簡単に確認できます。
複数口座の使い分けにはこのようなメリットがあるので、うまく活用して投資効率を少しでも高めてください。
おすすめ記事→XMのロイヤリティポイント(XMP)の貯め方や確認方法、使い方まとめ!
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することで起こるデメリットは?
続いてひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することで起こるデメリットについて紹介すると、
デメリット
- 休眠口座になると口座維持手数料が徴収されることがある。
- 資金移動のタイミングや送金先口座を間違えるとボーナスが消失(没収)することがある。
- 複数口座を持つことで用意すべき証拠金額が増える傾向がある。
それぞれどのようなことなのか項目ごとに紹介していきますので、デメリットもしっかり確認しておいてください。
休眠口座になると口座維持手数料が徴収されることがある│複数口座開設のデメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのデメリットは、休眠口座になると口座維持手数料が徴収されることがあることです。
口座手数料
- FX会社も取引をしないような口座の管理に人件費等のムダなコストをかけられないと考えており、休眠口座になると口座維持手数料を徴収する仕組みを導入しています。
- いくらの口座維持手数料が徴収されるのかはFX会社ごとの利用規約に掲載されていますので、そこで確認してください。
- ちなみにXMの場合は休眠口座になると毎月5ドル(通貨相当額)が徴収され続け、最終的に口座残高がゼロになり閉鎖されるようになっていいます。
口座残高がない口座であれば口座維持手数料が徴収されることはありませんので、そこは安心してください。
徴収された口座維持手数料は基本的に返還されないので、しっかり口座状態の管理を行うことをおすすめします。
資金移動のタイミングや送金先口座を間違えるとボーナスが消失(没収)することがある│複数口座開設のデメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのデメリットは、資金移動のタイミングや送金先口座を間違えるとボーナスが消失(没収)することがあることです。
ボーナスの消失
- 口座タイプごとのボーナスが利用可能な口座、ボーナスの利用が認められていない口座があります。
- もしボーナスが利用できる取引口座からボーナスがあるタイミングで、ボーナスの利用ができない取引口座に資金移動すると、現金の移動割合に応じてボーナスが消失(没収)します。
- すぐに元の口座に現金を送金し直しても、没収されたボーナスは復活しませんので、口座タイプを理解した上で、資金移動を行うようにしてください。
FX会社ごとに様々な条件のボーナスが用意されていますので、ボーナスを取得した際には利用規約をしっかり確認しておいてください。
資金移動により没収されたボーナスはカスタマーサポートスタッフに相談しても復活しませんので、そうなったらもう諦めてください。
複数口座を持つことで用意すべき証拠金額が増える傾向がある│複数口座開設のデメリット
ひとつの海外FX業者内で複数口座を開設することのデメリットは、複数口座を持つことで用意すべき証拠金額が増える傾向があることです。
証拠金
- 口座数が多ければそれだけ多くの証拠金を用意する必要がある可能性が高まります。
- 海外FX業者は国内FX会社よりも強制ロスカットされる証拠金維持率が高い傾向がありますが、それでもポジション数が多ければ必要な証拠金は増えます。
- それだけ多彩なトレードができるということですが、欲張ったポジションばかり持っていると証拠金維持率が不足して強制ロスカット地獄にハマるので十分に注意してください。
マージンコールや強制ロスカットのタイミングはFX会社ごとに様々なルールがありますので、口座開設時にしっかり確認しておいてください。
おすすめ記事→XMは強制ロスカットで追証が発生するのか?証拠金維持率の設定や計算方法まとめ!
複数の海外FX業者間で複数口座を開設することのメリットは?
続いて複数の海外FX業者間で複数口座を開設することのメリットについて紹介すると、
メリット
- 複数の海外FX業者から口座開設ボーナスをもらうことができる。
- 海外FX業者ごとに設定されている特徴やスペックの使い分けができるようになる。
- 複数のFX業者で口座開設しておくことで破綻時のリスクヘッジができる。
- トラブル(メンテナンス)やシステムリスクを回避することができる。
- FX業界のトレンドや動向に詳しくなれ投資効率をアップできる可能性がある。
- 業者間のスワップポイントの違いを利用した取引ができるようになる可能性がある。
複数の海外FX業者間で複数口座を使い分けることでも多くのメリットを得ることができます。
それぞれどのようなことなのか紹介していくと、
複数の海外FX業者から口座開設ボーナスをもらうことができる│複数口座のメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することのメリットは、複数の海外FX業者から口座開設ボーナスをもらうことができることです。
口座開設ボーナス
- 海外FX業者は国内FX会社と違い、高額な口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供することができます。
- 口座開設+有効化(本人確認書類の提出)だけで、13,000円や15,000円など高額な口座開設ボーナスがもらえるのは嬉しいですよね。
- しかも口座開設ボーナスを使った取引で得た利益は出金することもできますので、口座開設ボーナスを使ってお金を生み出すことができます。
FX会社によっては利益の出金は無制限+初回出金時までに入金実績なしというサイトもあるので、うまく活用することであなたはノーリスクで稼ぐことができる可能性も。
1社しか口座開設しなければ1回しかもらえない口座開設ボーナスも複数のFX会社で口座開設すれば、その会社分だけボーナスがもらえるのでFXのスタートダッシュにも役立ちますよ。
海外FX業者ごとに設定されている特徴やスペックの使い分けができるようになる│複数口座のメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することのメリットは、海外FX業者ごとに設定されている特徴やスペックの使い分けができるようになることです。
スペックや特徴
- 海外FX業者は業者ごとに様々な特徴があるので、複数のFX会社で口座開設しておくことで、投資商品や投資スタイルに合ったものを選ぶことができます。
- 最大レバレッジが無制限の会社、スプレッドが業界一狭い会社、仮想通貨CFDの取引銘柄の多い会社、ボーナスが高額な会社約定力が高い会社など、本当の様々な特徴があります。
最初は投資手法が確立されていないかもしれませんが、FX中級者や上級者になると、FX会社の特徴に合わせた使い分けができるようになる人も。
どれが自分に一番合っているFX会社なのかの比較もできますので、色々なFX会社で口座開設するのはありだと思いますよ。
複数のFX業者で口座開設しておくことで破綻時のリスクヘッジができる│複数口座のメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することのメリットは、複数のFX業者で口座開設しておくことで破綻時のリスクヘッジができることです。
破綻リスク
- 海外FX業者といっても様々な会社があり、資金が潤沢な会社もあれば資本金が少なく、経営状況が怪しい会社がないとも言えません。
- もしあなたがひとつのFX会社のみに資金を置いておいた場合、そのFX会社が破綻すれば、あなたの全ての資産が返ってこない場合も。
- 分散投資という考え方がありますが、銘柄の分散だけではなくFX会社の分散がもしもの際に役立つ可能性があります。
- 怪しい会社に登録して前でFX投資をすべきとは思いませんが、知らぬ間に経営状況が悪化することもあるので、リスクヘッジをして損はありません。
海外FX業者には破綻リスクだけではなく、日本市場の撤退リスクもありますので、複数のFX会社で口座開設しておけば有事の際に焦らずに済みますよ。
トラブル(メンテナンス)やシステムリスクを回避することができる│複数口座のメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することのメリットは、トラブル(メンテナンス)やシステムリスクを回避することができることです。
トラブルやシステムリスク
- 海外FX業者は全てインターネットを使った取引を行いますので、メンテナンスやシステムリスクが存在しています。
- 定期メンテナンスは事前に取引に影響が出ない形で行なわれますが、システムトラブルで開場中に緊急メンテナンスが始まることも。
- そうなるとメンテナンス終了まで取引も出金も全ての行為ができなくなります。
- また重要な経済指標の発表時などアクセスが集中してサーバーがダウンしてしまうことも。
- 本来なら莫大な利益を得られたはずなのにアクセスできないことで投資の好気を逃してしまうこともあるので、その点からも複数のFX会社で口座開設をしておけば安心でしょう。
緊急メンテナンスやシステムトラブルは国内FX会社でも起こり得ることなので、とりあえず2〜3社の口座開設をしておけば万が一の際にも焦らずに済みますよ。
FX業界のトレンドや動向に詳しくなれ投資効率をアップできる可能性がある│複数口座のメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することのメリットは、FX業界のトレンドや動向に詳しくなれ投資効率をアップできる可能性があることです。
最新トレンド
- 複数の海外FX業者で口座開設をするということはそれだけ多くの情報源を得られるということ。
- 業者ごとに様々なアプローチをしていますし、様々な情報発信をしていますので、その情報に触れる頻度が高くなれば自然と業界の最新トレンドに詳しくなれますよね。
- 最新情報の収集、多角的な情報収集は投資効率の向上や利益の拡大に役立つこと。
- 単に口座開設をしているだけでは意味がありませんが、様々な情報が発信されますので、それを自分なりに解釈することで投資機会が増え稼げるチャンスも増えていきますよ。
海外FX業者はNDD方式を採用しているので、どれだけ投資頻度の高いトレーダーを増やせるのかに注力しています。
そのため少しでも投資に役立つ情報、投資家が動こうと感じる情報を頻繁に公開していますので、うまく役立ててください。
業者間のスワップポイントの違いを利用した取引ができるようになる可能性がある│複数口座のメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することのメリットは、業者間のスワップポイントの違いを利用した取引ができるようになる可能性があることです。
スワップポイント
スワップポイントは海外FX業者ごとに決定していますので、会社が変わればスプレッドも変わります。
買い注文で発生するスプレッドがある銘柄でも、FX会社が違えばその金額は異なりますし、売り注文で支払うスワップポイントが少ない会社もあります。
スワップポイントで利益を得るためにはFX会社ごとのスワップポイントの違いを理解することも大切なこと。
ただ複数のFX業者間の両建て取引が利用規約違反の禁止事項に該当するFX会社もあるので、両建てする際には利用規約に抵触しないかしっかり確認してください。
FX会社が違えば何もかもが違いますので、複数のFX業者の使い分けが出来るようになると利益の最大化を目指せる可能性が高まりますよ。
おすすめ記事→海外FX業者はチャージバック可能?国民生活センターに相談すべきか?
複数の海外FX業者間で複数口座を開設することで起こるデメリットは?
最後に複数の海外FX業者間で複数口座を開設することで起こるデメリットについて紹介すると、
デメリット
- 複数のFX会社で複数口座を持つこと資金管理が煩雑になりやすい。
- 登録したFX会社の数だけ届くメールが増える可能性がある。
- キャンペーンやプロモーション、ボーナス取得のために取引回数が増えることがある。
- 利益や損失がある場合に確定申告の計算の手間が増えて大変になる可能性がある。
複数のFX会社で複数の取引口座を開設することはデメリットもありますので、その点についてもしっかり理解しておく必要があります。
複数のFX会社で複数口座を持つこと資金管理が煩雑になりやすい│複数口座のデメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することで起こるデメリットは、複数のFX会社で複数口座を持つこと資金管理が煩雑になりやすいことです。
資金管理
- FXなどの投資で資金管理は最も重要なことのひとつですが、複数のFX会社で複数口座を開設していると、それが煩雑になりがちです。
- 1社でしか口座開設していなければ、そこにアクセスするだけですぐに現状を把握することができますが、複数のFX会社で取引をしていればそれだけ面倒な手間が増えるということ。
- スキャルピングを何社かで使い分ける人はいないと思いますが、同時進行のポジションが複数のFX会社にまたがっている場合はやや面倒でしょう。
少なくとも日次や週次で資金の動きや価格変動などを見ておかないと思わぬ損失が出てしまう場合も。
複数のFX会社で取引をする際にはデスクトップPCでマルチモニターを使うなどの工夫も必要かもしれません。
登録したFX会社の数だけ届くメールが増える可能性がある│複数口座のデメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することで起こるデメリットは、登録したFX会社の数だけ届くメールが増える可能性があることです。
メール頻度
- FX会社はより投資頻度を高めて欲しいと考えて様々なメールを送信してきます。
- キャンペーンやプロモーション情報、ボーナス情報、取引時間の変更連絡、メンテナンスの予定、最新の業界動向について、新しい動画の公開についてなど、1社でも多数のメールが届きます。
- 口座開設するのが2〜3社であればそこまで気にならないかもしれませんが10社を超えてくるとかなり面倒になります。
- しかもどのFX会社も同じようなタイミングでメール送付してきますので、受信ボックスがFX関連のメールばかりになることも。
見逃してはいけないようなメールがそこに埋もれてしまう可能性もあるので、あまりにも頻度が多い場合は調整が必要かもしれません。
FX会社ごとにどのようなメールを受信したいのか、拒否したいジャンルの設定などが出来る会社もあるので、そういった機能もうまく活用してください。
キャンペーンやプロモーション、ボーナス取得のために取引回数が増えることがある│複数口座のデメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することで起こるデメリットは、キャンペーンやプロモーション、ボーナス取得のために取引回数が増えることがあることです。
余計な取引
- FX会社は様々なプロモーションやキャンペーンを行って少しでも多くの取引を行ってもらおうとします。
- 期間限定の入金ボーナスはその最たるもので、いつまでにいくら入金しなければもらうことができないので、その分の入金や取引が必要になるということ。
- あなたのタイミングでピッタリのキャンペーンやプロモーションがあればよいのですが、それに釣られて入金や余計な取引をしてしまうことも。
- 最終的に利益が残ればよいですが、キャンペーン目的の入金で損失を抱えてしまうこともあるので、十分に注意してください。
ボーナスはうまく使うことが大事でボーナスに取引頻度や金額を振り回されている状態だと、間違いなく大きく稼ぐことはできませんよ。
利益や損失がある場合に確定申告の計算の手間が増えて大変になる可能性がある│複数口座のデメリット
複数の海外FX業者間で複数口座を開設して取引することで起こるデメリットは、利益や損失がある場合に確定申告の計算の手間が増えて大変になる可能性があることです。
確定申告
- 海外FX業者の場合、年間の利益が20万円を超えると確定申告して、納税をしなければなりません。
- 1社であればその取引履歴を元に計算すれば良いですが、複数のFX会社での取引履歴がある場合は、その全てを合算する必要があります。
- 取引報告書を集める手間、実際に集計して課税対象になるのかを判断する手間など、様々な手間が発生します。
確定申告は単純に面倒なものですし、その手間が増えるきっかけになることもよく覚えておいてください。
また海外FX業者でもらえるボーナスは進呈状況により課税対象になるものとならないものがあるので、そういった部分も考慮しなければなりません。
おすすめ記事→XMは稼ぎすぎや勝ちすぎると口座凍結されるという噂は本当か?
海外FX業者の複数口座開設や取引に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことで海外FX業者で複数口座を開設することのメリットやデメリットについてなんとなくわかったと思います。
FX業者内でもFX業者間でも複数口座の開設や取引が認められている海外FX業者ですが、利用規約違反の禁止行為は行わないことが大切です。
ここでは海外FX業者で複数口座の開設や取引をする際のよくある質問をまとめて紹介しますのでトレード時の参考にしてください。
複数の海外FX業者で口座開設することは問題にならないのか?
回答
- 一人の投資家が複数のFX会社で口座開設することは全く問題にはなりません。
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスをそれぞれのFX会社でもらっていてもそれは同様です。
- しかし一人が同じFX会社で複数登録(アカウント作成)をすれば話は別です。
- どのFX会社でも一人が登録できるのは1アカウントまでで、アカウント作成と別に複数口座の開設が認められていることをりかいしてください。
口座開設ボーナスが欲しいので同じFX会社に何回も登録して良いですか?
回答
- FX会社ごとに登録できるアカウントは1人1個のみです。
- 偽の個人情報やなりすましの個人情報でアカウントを作成して、口座開設ボーナスを複数回取得するのは明らかに利用規約違反の禁止事項に該当します。
- どのFX会社でも利用規約に全てのルールが書かれていますので、そこで禁止事項に含まれるようなことは絶対にしないでください。
同じFX業者内の複数口座で両建て取引をしても良いですか?
回答
- FX会社によっては両建て取引自体が禁止行為に該当するところもあります。
- また両建て取引を認めているFX会社でも、同一口座内のみの両建て取引に限定されている場合も。
- 複数口座の両建て取引はゼロカットシステムの悪用ができる懸念があるので、基本的にどのFX会社でも禁止されていると理解してください。
複数の海外FX業者の取引口座間で両建て取引をしても大丈夫ですか?
回答
- 海外FX業者でも両建て取引が認められるのは同一口座内の同一通貨ペアのみです。
- 複数の海外FX業者間で行う両建て取引は利用規約違反の禁止事項に該当するので、絶対に行わないでください。
- FX会社が違えばバレないと思う人もいますが、MT4やMT5は同じ会社が提供している取引ツールなので、その取引履歴から全て筒抜けです。
- そういった行為を行って利益を上げようとしている人もいるので、FX会社側でしっかり対策が行われていますよ。
複数の海外FX業者の利益を同じ銀行口座に出金しても問題ないのか?
回答
- 海外FX業者の利益は決済代行業者を介して銀行口座に送金されますので、複数の海外FX業者の利益を同じ銀行口座で受取ることは問題ありません。
- ただ利益が多い=入金頻度も多くなると、銀行から取引の確認が行われる可能性もあります。
- また海外FX業者がそのまま海外の銀行から国際送金をする会社もあり、そ
の場合に100万円を超えれば国外送金等調書制度の元で確認をしなければならないルールになっています。 - 確実に税務署にその情報が把握されるようになっていますので、確定申告や納税が必要な人はしっかり行うようにしてください。
複数の海外FX業者間で同じお金の入金や出金を繰り返しても大丈夫ですか?
回答
- 基本的にどのFX会社も入金や出金が行なわれたお金がどこから出てきたものなんかということにこだわりはありません。
- なのでAというFX会社に入金して利益が出て出金、その後BというFX会社にそのお金を入金して取引をすること自体が問題になることもありません。
- ただマネーロンダリング等の犯罪行為は別ですので、そのような疑いをされた際には収入証明などを提出するなど、様々な対応が必要になる可能性があることのみ覚えておいてください。
口座開設ボーナスの取引で得た利益を使って他のFX会社に入金して証拠金に使っても大丈夫ですか?
回答
- これも先ほどの回答と同じで、FX会社はどんなお金なのかを判断することができません。
- 口座開設ボーナスで通常の取引を行い、その利益を出金したものであれば、どう使うのかはあなた次第です。
- 他のFX会社の証拠金にしても良いですし、パーッと散財しても全く問題ありません。
日本人が海外FX業者で口座開設することは違法ではないのか?
回答
- 現在のところ日本人が海外FX業者で口座開設をすることが違法であるという法令はありません。
- ただ日本の金融ライセンスを取得していないFX会社が日本で勧誘活動を行うことや、投資環境を行うことは認められていないので金融庁が警告などを出した実績はあります。
- 海外FX業者は日本の金融ライセンスを取得するメリットがないので、今後も金融ライセンスを取得しないでしょうし、合法とか違法ではなくグレーゾーンの状態で運営が行なわれる状況が続くと思われます。
日本人が海外FX業者で数千万円の利益を出しても違法性を問われませんか?
回答
- 基本的に日本人が海外FX業者で口座開設や取引を行うことを罰する法律はありません。
- 利益についても同様で利益がいくら出たから違法になるとか、いくらまでなら合法というくくりもありません。
- しかし20万円以上の利益がある場合は確定申告の必要がありますので、それをせずに放置していれば脱税で逮捕されたり立件されることもあります。
- 利益が出たらしっかり確定申告と納税を行うようにしてください。
複数の海外FX業者で取引を行う際には会社ごとの利用規約を確認して、禁止事項に該当するような行為を行わないことが大切です。
特に両建てやボーナスの乱用、共謀行為などはどのFX会社でも厳しく監視していますので注意してください。
海外FX業者は国内FX会社と違って、ゼロカットシステムがあるからという理由で無謀のポジションを持たないことをおすすめします。
おすすめ記事→海外FXのゼロカットの仕組み、追証なしでなぜデメリットがあるのか?
複数口座の開設におすすめな海外FX業者はどこか?
ここからは日本人投資家におすすめな複数口座の開設できる海外FX業者について紹介していきます。
FX会社ごとに様々な特徴がありますし、日本人が登録できる海外FX業者は50社以上もあるのでどこが良いのかわからないかもしれません。
多くのFX会社があると目移りする人もいると思いますので、このサイトでは特におすすめの業者のみ厳選して紹介しています。
あなたが海外FX業者を選ぶ際の参考になるような情報満載ですので、しっかりチェックしてください。
XMトレーディング│複数口座の開設におすすめの海外FX業者
XMトレーディングは複数口座の開設におすすめの海外FX業者です。
XMトレーディングのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最も多くの日本人が口座開設をしており、海外FXをする人の約7割とも言われている。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜21時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
- 口座開設ボーナスが13,000円、入金ボーナスが最大10,500ドル分もらえる。
- 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD010を取得している。
- 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
- 口座タイプは4種類あり、スキャルピング向きのKIWAMI極口座もある。
- 100種類以上の金融商品や仮想通貨CFD、株式CFDなどの取引が可能。
XMトレーディングの基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
13,000円 | 最高10,500ドル | 最大1,000倍 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.6pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
8種類 | 6種類 | 平日9時〜21時 |
始めての海外FX業者でどこに口座開設しようと悩んでいるなら、XMトレーディングを選んでおけば失敗はありません。
Exness(エクスネス)│複数口座の開設におすすめの海外FX業者
Exness(エクスネス)は複数口座の開設におすすめの海外FX業者です。
Exness(エクスネス)のおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最大レバレッジは無制限なので、非常に資金効率のよいトレードができる。
- 証拠金維持率が0%になるまでロスカット(ストップアウト)されない。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日8時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
- 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD025を取得している。
- 取引手法やポジションに関する制限が一切なく、自由な取引環境が用意されている。
- 口座タイプは3種類あり、いずれもFX業界の平均以下のスプレッドが適用されてる。
- ボーナスは一切もらえないがスキャルピング向きの口座タイプが用意されている。
Exness(エクスネス)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
なし | なし | 無制限 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.7pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
11種類 | 11種類 | 平日8時〜24時 |
自由な取引環境を求める人、投資資金の効率を最大化したい人におすすめなのがExnessです。
*Exnessはサインインページで公式サイトの日本語化ができますので、先に登録してしまうことをおすすめします。
FXGT(エフエックスジーティー)││複数口座の開設におすすめの海外FX業者
FXGT(エフエックスジーティー)は複数口座の開設におすすめの海外FX業者です。
FXGT(エフエックスジーティー)のおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 口座開設ボーナスが15,000円、入金ボーナスが最大128万円分もらえるなど、とにかくボーナスがおすすめ。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも24時間対応している。
- 口座タイプが6種類もあるので、好みの口座を開設することができる。
- スワップフリーなので長期トレードにも向いている。
- 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD019を取得している。
- 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
- 仮想通貨CFDが充実しており、63種類もの取引ができる。
- 出金時間が早くて出金面でストレスを感じにくい。
- 独自のブローカー向け賠償責任保険に加入しており、最大最大1,000,000ユーロ(約1億円)までのリスク保証がある。
FXGT(エフエックスジーティー)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
15,000円 | 最大128万円 | 最大1,000倍 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.8pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
11種類 | 11種類 | 24時間対応 |
高額なボーナスが欲しい人や仮想通貨CFDの取引をしたい人におすすめなのがFXGTです。
海外FXは複数口座の使い分けがおすすめ?メリットやデメリットの記事まとめ
この記事では海外FX業者では追加口座や複数口座を開設して取引すべきなのか?
複数口座を開設して取引することでどのようなメリットやデメリットがあるのかということについて説明してきました。
まとめ
<<1つの海外FX業者内で複数口座を開設するメリット>>
- 複数の口座タイプを状況に合わせて使い分けすることができる。
- MT4やMT5など取引ツールを使い分けすることでトレードの幅が広がる。
- 異なるレバレッジでトレードできることでリスクヘッジできる。
- 資金効率をアップさせることができるので収益の最大化に役立つ。
- VIPレベルやVIPランクを効率的に昇格させ特典を獲得することができる。
- 中長期投資時の窓開けリスクのダメージを最小限にすることができる。
- 様々な自動売買ツールを設定することができ、投資成績の違いを確認できる。
<<1つの海外FX業者内で複数口座を開設するデメリット>>
- 休眠口座になると口座維持手数料が徴収されることがある。
- 資金移動のタイミングや送金先口座を間違えるとボーナスが消失(没収)することがある。
- 複数口座を持つことで用意すべき証拠金額が増える傾向がある。
<<複数の海外FX業者間で複数口座を開設するメリット>>
- 複数の海外FX業者から口座開設ボーナスをもらうことができる。
- 海外FX業者ごとに設定されている特徴やスペックの使い分けができるようになる。
- 複数のFX業者で口座開設しておくことで破綻時のリスクヘッジができる。
- トラブル(メンテナンス)やシステムリスクを回避することができる。
- FX業界のトレンドや動向に詳しくなれ投資効率をアップできる可能性がある。
- 業者間のスワップポイントの違いを利用した取引ができるようになる可能性がある。
<<複数の海外FX業者間で複数口座を開設するデメリット>>
- 複数のFX会社で複数口座を持つこと資金管理が煩雑になりやすい。
- 登録したFX会社の数だけ届くメールが増える可能性がある。
- キャンペーンやプロモーション、ボーナス取得のために取引回数が増えることがある。
- 利益や損失がある場合に確定申告の計算の手間が増えて大変になる可能性がある。
複数の海外FX業者間で行う複数口座の開設も同じFX会社内で行う複数口座の開設もメリットとデメリットが共存しています。
ただ複数口座の開設は投資機会に拡大と利益獲得に役立つ手法ですので、うまく組み合わせて使い分けて行うのがおすすめです。
取引手法に合わせて利用するFX会社や取引口座タイプを選んで、最も効率的に投資できる環境をみつけてください。
この記事でもいくつかの海外FX業者を紹介してきましたが、最も多くの日本人トレーダーが登録しているのがXMトレーディング。
海外FX業者で口座開設をしている人の7割がXMの口座を開設していると言われるほど。
XMトレーディングはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。
当サイト経由でXMの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。
まずは口座開設ボーナスを使ってXMの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。
XMトレーディングの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。
-
XMの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。
XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。