XMトレーディング

XMの両建てのやり方や証拠金、メリットは?別口座は凍結される?

XMの両建てのやり方や証拠金、メリットは?別口座は凍結される?

XMは両建て取引を認めていると言われていますが、どのようなメリットがあるのか。

基本的な両建てのやり方や必要証拠金に対してXMではどう考えれば良いのかなど、基本ルールを紹介します。

XMは別口座や他のFX会社間での両建てを行うとバレるし、利用規約違反の禁止行為に該当して、口座凍結されるという噂は本当か。

両建てのメリットやデメリットを紹介しながら、XMで本当にやるべきかどうか判断してください。

XMの両建てはうまく使うことで一時的なリスクヘッジに役立つ場合もあるので、その辺りの情報も紹介しておきますね。

\口座開設ボーナスの利益は出金できる/

XMトレーディングで今すぐ口座開設する!

>>XMの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!

目次

XMは同じ口座内での両建てを認めているので利用規約違反の禁止行為にならない

まず最初に両建てとはどんな取引方法のことかというと、

両建て

両建て取引とは1つの通貨ペアで売りポジションと買いポジションの両方を同時に持つことです。

日本国内のFX会社では一部しか認めていませんが、XMは同じ口座内であればいつでも両建てを行うことを禁止行為としていません。

なぜ同じ通貨で損益を出し合っている状況でお金は増えないのに両建てをする必要があるのか。

両建てをするメリットやその意味についてまだ理解が追いついていない人もいるかもしれないので、その辺りの情報も含めて詳しく紹介していきますね。

XMで認めている両建てはうまく活用することで、稼ぐことができるトレード手法なので、やり方や基本ルールを確認しておいてください。

日本国内のFX会社で両建てを認めているのはどこか?

日本国内のFX会社でもわずかですが両建て取引を認めている会社がありますので参考までに紹介しておくと、

両建てが可能な国内FX会社

  • GMOクリック証券
  • DMM.com証券
  • 外貨オンライン
  • みんなのFX

上記FX会社であれば両建て取引ができますが、国内FX会社にはゼロカットシステムがありません。

両建ての取引タイミングを誤ると大損する可能性もあるので十分に注意してください。

おすすめ記事XMのゼロカットはいつ?リセット条件と証拠金維持率の関係性まとめ!

XMの同一口座で両建てをすることで得られるメリットは何があるのか?

XMトレーディングのFX取引手法として両建てを行うことのメリットは何があるのかというと、

メリット

  1. 中長期と短期で逆のトレンドを狙った取引ができる
  2. 重要な指標が発表される際の利益が狙える
  3. 損失を固定することができる
  4. 年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行える
  5. 両建てをしても証拠金が2倍必要にならない
  6. XMのロイヤリティポイントが貯まる

非常に多くのメリットがありますので、両建てをうまく使う事ができれば、リスクを抑制した取引を行うことができるということ。

それぞれの項目に関して説明していきますので、両建てについてしっかり理解してください。

中長期と短期で逆のトレンドを狙った取引ができる│両建てのメリット

FXで両建て取引を行うことで中長期と短期で逆のトレンドを狙った取引ができようになります。

トレンド狙い

  • FXの取引で両建てが最もよく利用されるのがこのケースです。
  • 中長期で上昇トレンドを狙って買いポジションを持っている場合でも、短期的に下降トレンドになる場合がありますよね。
  • そんな時に売りポジションを持つことで利益をさらに増やすことができるということ。(その逆も可能です。)

XMはスキャンピングも認められていますので、両建てしながら小さな利益を積み上げていくことができるということ。

重要な指標が発表される際の利益が狙える│両建てのメリット

FXで両建て取引を行うことで重要な指標が発表される際の利益を狙うこともできます。

指標発表時

  • 雇用統計や消費動向、政策金利や景況感調査などFXの取引をするうえで重要な指標がいくつかあり重要指標発表時は値動きが激しくなるので、ポジションを持ちにくいことがあります。
  • そんな時に売りと買いの両方のポジションに損切りと利確の注文を入れておくと、経済指標の発表後に大きな値動きになれば、片方が損切りされ片方が利確されます。

損切りと利確の差額狙いのトレードができますが、 上下に激しく動いた場合は損失を被る可能性もあります。

指標発表時などで注意すべきことがあり、

注意ポイント

利確ポイントに行くまでに反転して両方のポジションが損切りされると損失が2倍になるリスクがあります。

これは本当に最悪のパターンなので、重要な指標発表時にあえて両建てのリスクを取るのはあまりおすすめできません。

おすすめ記事XMで土日に取引できる銘柄は?仮想通貨やスワップポイントはどうなるのか?

損失を固定することができる│両建てのメリット

FXで両建て取引を行うことで損失をある程度の範囲で固定することができます。

損失について

  • 相場の予想が大きく外れて想定以上の損失を抱えている場合に、その逆のポジションを持つことである程度の範囲に固定することができます。
  • 両建てすれば相場の変動に一喜一憂することなく、安心して見守ることができるので、将来的に戻ってくると信じるならこういった両建てもありかもしれません。

損失固定の両建てをするくらいなら損切りした方が精神的に楽だと感じる人もいるので、実際にやるかどうかはあなた自身で判断してください。

年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行える│両建てのメリット

FXで両建て取引を行うことで年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行えます。

利益の持ち越し

  • 年末に含み益のあるポジションを保有している時に両建てを使うことができます。
  • ポジションを決済すると年間の収支がプラスになり、税金の支払いが必要になる場合がありますので、その際に反対のポジションを持つ両建てが役立ちます。
  • 反対のポジションを持つことで為替リスクを避けつつ翌年に含み益を持ち越しすることが可能だということ。

両建てを使えば年度をまたいだ利益の持ち越しもできますので、タイミングをみてチャレンジするのもありですよ。

おすすめ記事XMの入金方法一覧│入金手数料や反映時間の違いやおすすめはどれか?

両建てしても証拠金が2倍必要にならない│両建てのメリット

FXで両建て取引を行ってもXMなら必要証拠金が2倍必要になりません。

証拠金について

  • 国内のFX業者の場合、両建て=2倍の証拠金が必要になり強制ロスカットのリスクが上昇します。
  • しかしXMの場合は、同じ通貨ペアを同じロット数で両建てした場合、必要証拠金がゼロ円になります。

両建てのコストを削減できますし、ロスカットのリスクを抑制できるので、とてもメリットがあるということ。

ただ異なる通貨ペアや異なるロット数だと証拠金額は増えますので、両建てをする際にはしっかり確認をしてください。

XMのロイヤリティポイントが貯まる│両建てのメリット

FXで両建て取引を行うことでXMのロイヤリティポイントが貯まります。

ロイヤリティポイントについて

  • XMは取引をする毎にXMロイヤリティポイントを獲得することができます。
  • 同一口座内で純粋なトレードを繰り返す両建てであれば、XMも認めていますので、XMロイヤリティポイントを稼ぐことができるということ。

ただこの場合の両建ては少し注意が必要で、乱用すると大変なことになります。

注意ポイント

XMロイヤリティポイントを稼ぐためだけの両建てを行うことはXMの利用規約違反の禁止行為に該当するので、口座凍結や口座閉鎖の可能性もあります。

どのFX会社でもサービスやボーナスの乱用、トレーダーのみが優位になるような行為は禁止されていますので、絶対に行わないでください。

XMは高額な入金ボーナスをもらうことができますので、ボーナス利用時にも利用規約違反の禁止行為には十分に注意しましょう。

おすすめ記事XMの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!

XMの同一口座で両建てをすること起こるデメリットは何があるのか?

XMトレーディングのFX取引手法として両建てを行うことで起こるデメリットは何が考えられるのかというと、

デメリット

  1. スワップポイントで損益がマイナスになる可能性がある
  2. 強制ロスカットのリスクが高まる

両建てはメリットだけではなく、デメリットも存在していますので、しっかり理解して行うことが必要です。

項目ごとにどのようなことなのか紹介していくと、

スワップポイントで損益がマイナスになる可能性がある│両建てのデメリット

FXで両建て取引を行うことでスワップポイントで損益マイナスになる可能性があります。

損益について

  • FXの通貨ペアのポジションを持っていることでもらえるスワップポイント。
  • FX業者のスワップポイントは売りポジションと買いポジションでは異なる金額を設定しており、差額分のコストを毎日払う必要があります。

どちらのポジションが多いとか少ないではなく、最終的にスワップポイント負けすることに繋がりかねないので差額が大きい場合は注意してください。

長期的に両建てポジションを持ち続けることはあまりおすすめできません。

強制ロスカットのリスクが高まる│両建てのデメリット

FXで両建て取引を行うことで強制ロスカットのリスクが高まることがある。

強制ロスカットについて

  • XMは同一口座内で両建てしても必要証拠金が2倍にならず、ゼロ円になるという話をしましたが、それは同じロット数で同じ通貨ペアで両建てした場合のみ。
  • 損益固定のために異なるロット数を持つ場合は証拠金がゼロ円になりません。

証拠金をゼロにするような両建てならロスカットのリスクは高まりませんので、XMで両建てする際には覚えておきましょう。

ただ先ほども紹介したようにスワップポイント分、マイナスが拡大することもあるので注意が必要です

おすすめ記事XMで出金拒否され出金できない?海外FX業者はヤバいって本当か?

XMトレーディングで両建て取引をする際の注意ポイントや禁止行為は?

XMは両建てを認めている海外FX業者ですが、すべての両建てが認めているわけではなく、あくまでも同一口座内で行った場合のみです。

両建ては一歩間違えると口座凍結や最大レバレッジの引き下げ対象になるので、間違った方法で行わないように注意してください。

XMで両建てをする際の注意点を紹介すると、

注意ポイント

  • XMの異なる口座間で両建てはしない。
  • XMと異なるFX会社の口座間で両建てはしない。
  • 複数人で協力して異なる口座で行う両建てはしない。
  • ポジションのリスクをヘッジするためだけの両建てはしない。

これらの行為はどれもXM側にバレるので絶対に行わないでください。

XMと異なるFX業者間の口座で行う両建て取引も絶対にバレる仕組みがある

一般的に考えると、XMと異なるFX会社の口座間で行った両建て取引であれば、絶対にバレないと思いますよね。

しかしこれには落とし穴があり、

落とし穴

  • XMでも他のFX会社でも基本的な取引ツールはMT4やMT5になるので、その運営元のは全ての取引情報が集まっています。
  • 現在はそれを検知システムや検知ツール、AIなどで調査することで両建てを行っている可能性がある取引情報をすべて検出することができます。
  • その中で特に怪しいもの、過去にも同じような発注を行っているものが見つかれば、それぞれのFX会社を通じて連絡が来たり、調査が行なわれるということ。

通常は違法な両建てを疑われた段階で口座を凍結されたり、出金申請が承認されなくなります。

口座を通常の状態に戻すためには全ての疑惑を晴らす必要があるので、かなり面倒なことになることを理解しておいてください。

XMでも複数口座間の両建ては禁止行為に該当し口座凍結の対象になる。

何度も言いますが、XMが認めているのは同一口座内の両建てのみです。

異なる口座間の両建て取引は一切認められていません。

XMの公式サイトのヘルプページに両建てに関する記載がありますので、それを紹介しておくと、

異なる口座間の両建てについて

  • 質問:両建て取引を認めていますか?
  • 回答はい、認めています。すべての取引口座においてポジションを両建てしていただけますが、二つの異なる口座間での両建てはできません。両建ては、同じ銘柄で「買い」と「売り」両方のポジションを同時に保有した場合に成立します。

異なる口座間の両建てはXMでも絶対に認められませんので、絶対に行わないでください。

おすすめ記事XMの口座解約方法は?退会や口座削除後の再開設もできるのか?

XMの同一口座内で両建てをした場合の必要証拠金はどうなるのか?

XMで同一口座内の両建ては認められていますが、その際に注意が必要なのは必要証拠金についてです。

実はどの銘柄の取引を行うのかで両建てに必要な証拠金額やその扱いが変わっています。

いくつかの銘柄のパターンで必要証拠金について紹介しますので、両建てをする際の参考にしてください。

XMでFXやゴールド、シルバーの両建て時の必要証拠金はどうなるのか?

XMで両建て取引をする人で最も扱いが多い銘柄はFXの通貨ペアではないでしょうか。

しかしXMではFXとゴールド、シルバーに関しては同じ条件で必要証拠金を計算しています。

必要証拠金について

  • XMでFXやゴールド、シルバーの両建てをする際、両建てポジションの必要証拠金はゼロになります。
  • 上記銘柄に限り、証拠金維持率が100%未満でもポジションを建てることができる特徴があります。

基本的にXMで必要証拠金がゼロ扱いになるのは、この3銘柄しかないということ。

つまり他の銘柄の両建てをする際には、必要証拠金の取り扱いが変わってきます。

XMでエネルギーやコモディティ、仮想通貨CFDなどの両建てをする際の必要証拠金はどうなるのか?

XMで取引ができる銘柄の中で、必要証拠金がゼロにならないものがあります。

必要証拠金について

  • XMで貴金属(ゴールドとシルバー以外、)コモディティ、エネルギー、株価指数、株式CFD、仮想通貨CFDの両建てをした場合、両建てポジションの必要証拠金は50%になります。
  • 最終的な必要証拠金が取引口座の有効証拠金の合計以下となる場合にのみ、新規に両建てポジションを建てることができるということ。

必要証拠金が潤沢にある人であればよいですが、ギリギリの状態の場合はこれらの銘柄で両建てを行うのは避けたほうが良いと思います。

おすすめ記事XMにストップ狩りはある?FX業者選びがストップ狩り対策になるって本当か?

XMのMT4やMT5でできる両建て解除とはどのような機能のことか?

XMで両建てのポジションを持っている場合のみ有効な機能が【両建て解除】と呼ばれるもの。

両建て解除がどのような機能なのかというと、

両建て解除とは?

  • 両建て解除とは、MT4/MT5取引プラットフォームで利用可能な機能のことで、同じ金融商品の2つの反対ポジションを同時に決済することができます。
  • XMで両建て解除機能を使う一番のメリットは、注文決済時のスプレッドを両方の取引で支払うことを回避できる部分です。

ムダなスプレッドを支払わずに済みますので、XMで両建てポジションを持っている場合の精算時にうまく活用してください。

もちろん、同時決済になるので片方のポジションを持ち続けることはできません。

おすすめ記事XMの口座タイプごとの最大ロット数と最大ポジション数はいくつなのか?

XMの両建て取引に関するよくある質問まとめ!

この記事を読むことでXMトレーディングでどのような両建て取引が認められているのか。

両建てのメリットやデメリットについても、ある程度理解ができたと思います。

ここではXMを含めて両建て取引をする際のよくある質問をまとめて紹介しますので、実際のトレード時の参考にしてください。

XMは両建て取引を認めていますか?

回答

XMでは同一人物の同一口座に限定して、両建て取引を行うことを認めています。

XMは個人の持つスタンダード口座ともうひとつのスタンダード口座で両建て取引を行うことはできますか?

回答

  • XMが認めている両建て取引はあくまでも同一口座内のもののみです。
  • 同じ口座タイプであれば認められるというものではありませんので注意してください。

XMで通貨ペアの両建てをした場合の必要証拠金はいくらですか?

回答

XMは同じ通貨ペアであれば必要証拠金はゼロになるので、必要証拠金率が100%の場合でも、両建て取引を行うことができます。

XMでゴールドやシルバーの両建てをした場合の必要証拠金はいくらですか?

回答

XMは貴金属でもゴールドやシルバーであれば必要証拠金はゼロになるので、必要証拠金率が100%の場合でも、両建て取引を行うことができます。

XMで仮想通貨CFDの両建てを行った場合の必要証拠金はどうなりますか?

回答

  • XMで仮想通貨CFDの両建て取引を行うためには50%の必要証拠金がないとできません。
  • 最終的な必要証拠金が取引口座の有効証拠金の合計以下となる場合にのみ、新規で両建て取引を行えます。

XMでコモディティの両建てを行った場合の必要証拠金はどうなりますか?

回答

  • XMでコモディティの両建て取引を行うためには50%の必要証拠金がないとできません。
  • 最終的な必要証拠金が取引口座の有効証拠金の合計以下となる場合にのみ、新規で両建て取引を行えます。

XMで株価指数の両建てを行った場合の必要証拠金はどうなりますか?

回答

  • XMで株価指数の両建て取引を行うためには50%の必要証拠金がないとできません。
  • 最終的な必要証拠金が取引口座の有効証拠金の合計以下となる場合にのみ、新規で両建て取引を行えます。

XMで株式CFDの両建てを行った場合の必要証拠金はどうなりますか?

回答

  • XMで株式CFDの両建て取引を行うためには50%の必要証拠金がないとできません。
  • 最終的な必要証拠金が取引口座の有効証拠金の合計以下となる場合にのみ、新規で両建て取引を行えます。

XMで貴金属の両建てを行った場合の必要証拠金はどうなりますか?

回答

  • XMでゴールドとシルバー以外の貴金属の両建て取引を行うためには50%の必要証拠金がないとできません。
  • 最終的な必要証拠金が取引口座の有効証拠金の合計以下となる場合にのみ、新規で両建て取引を行えます。

XMはマイクロ口座でも同一口座であれば両建て取引を行う事はできますか?

回答

XMはマイクロ口座に関しても両建て取引を行うことを認めていますので、特に問題ありません。

XMはスタンダード口座でも同一口座であれば両建て取引を行う事はできますか?

回答

XMはスタンダード口座に関しても両建て取引を行うことを認めていますので、特に問題ありません。

XMはKIWAMI極口座でも同一口座であれば両建て取引を行う事はできますか?

回答

XMはKIWAMI極口座に関しても両建て取引を行うことを認めていますので、特に問題ありません。

XMはゼロ口座でも同一口座であれば両建て取引を行う事はできますか?

回答

XMはゼロ口座に関しても両建て取引を行うことを認めていますので、特に問題ありません。

XMで複数口座間の両建て取引を行った場合、なにか罰則がありますか?

回答

  • XMが認めているのは同一口座内両建てのみ。
  • 複数口座間の両建て取引が発覚した場合は、口座凍結される可能性があるので絶対に行なわないでください。

XMで通貨ペアの両建てを行った際にロット数が違ったら証拠金はどうなりますか?

回答

XMの通貨ペアで必要証拠金がゼロになるのは同じロット数の場合のみ、ロット数が少しでも違えば両方の取引に対して証拠金が必要になります。

XMに関して何かわからないことがあれば、カスタマーサポートに相談することができます。

この記事を読んでも疑問点が解決できなかった人は、日本語カスタマーサポートに相談すればすぐに解決できるかもしれません。

XMの日本語カスタマーサポートの営業時間や対応時間、対応状況に関してはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMの日本語カスタマーサポートの対応内容や営業時間の情報まとめ!

XMは当サイト経由の登録で高額な口座開設ボーナスがもらえる。

XMは当サイト経由の登録で高額な口座開設ボーナスがもらえる。

海外FX業者のXMは国内FX会社と異なり、日本の金融ライセンスを取得していないので、高額なボーナスを提供することができます。

*XMトレーディングはセーシェル金融庁(FSA)とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)が発行した金融ライセンスは取得済です。

日本の金融庁のライセンスを取得していないだけで、世界的に認められた金融ライセンスを取得してるのでXMは安心して登録や取引を行うことができるメリットも。

XMの口座開設ボーナスは、リアルマネーを入金せずに実際のトレードが出来るだけではなく、利益が出ればそれをそのまま出金することができます。

口座開設ボーナスの金額はキャンペーンやプロモーションごとに変更されるので、最新のものは公式サイトで確認してください。

ここでは基本的な使い方のみ紹介しておくと、

基本的な使い方

  • 対象口座:XMの全てのリアル口座で申請可能。
  • 申請方法:リアル口座開設後に本人確認書類(KYC)を提出して、ボーナスの請求をすること。
  • 出金条件:0.1 lots以上の取引、5回以上の取引をすること。
  • 出金申請前の入金の必要性:入金なしで利用可能&出金申請可能。
  • 出金可能上限金額:設定なし(ボーナスで獲得した全ての利益が出金申請)。
  • 口座開設ボーナスの用途:あくまでも証拠金としてのみ利用可能。
  • 取得可能期限:リアル口座開設後に30日以内に申請を行うこと。
  • 禁止行為:両建てを含む不正利用やボーナスの乱用や悪用をすること。
  • 没収条件:90日以上取引のない休眠口座になった場合は全てのボーナスを没収。

XMは現金の取引時は両建てが認められていますが、ボーナス利用時には認められていませんので注意してください。

現金とボーナスでは可能なトレードが若干異なりますので、その部分だけ間違えないようにしましょう。

XMの口座開設ボーナスの正しい使い方やより詳細な情報を確認したい人はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!

XMの口座開設方法や口座開設の流れ、注意点などを知りたい人必見

もしあなたがXMトレーディングで口座開設を行って実際の取引をしたいと考えているなら、ここで紹介する記事が参考になります。

XMの口座開設の流れは、

XMの口座開設の流れ

  1. 個人情報の登録(2ページ)
  2. Eメールアドレスの登録
  3. 本人確認書類のアップロード
  4. 登録ボーナスの受取り

口座開設まで最短2分、本人確認書類を提出してリアル口座を有効化するまで30分〜1時間程度の時間が必要になります。

XMの口座開設の流れや登録に必要な情報は何があるのか?

実際に私がXMで口座開設した際の画面キャプチャーを使って説明した記事があるので、気になる人は参考にしてください。

おすすめ記事XMの口座開設方法や口座開設の流れ、登録時の注意点まとめ。

XMの両建てのやり方や証拠金、メリットは?別口座だと凍結されるのかの記事まとめ

この記事ではXMで両建て取引をする際の基本ルールや証拠金に関する情報について紹介してきました。

まとめ

  • XMはあなたが同じ口座間で両建て取引を行うことは認めているが、それ以外の両建て取引は一切認めていない。
  • XMでも複数口座間の両建ては禁止行為に該当し口座凍結の対象になる。
  • 日本国内FX業者でも両建て取引を認めているところはあるが両建て時は証拠金が2倍になり、ロスカットのリスクが高まる。
  • XMと異なるFX業者間の口座で行う両建て取引も絶対にバレる仕組みがある
  • XMはFXやゴールド、シルバーの両建てをする際の必要証拠金はゼロで計算される。
  • XMはエネルギーやコモディティ、仮想通貨CFDなどの両建てをする際の必要証拠金は50%で計算される。
  • XMには両建て解除という注文決済時のスプレッドを両方の取引で支払うことを回避できる機能がある。

<<XMで両建てするメリットは?>>

  • 中長期と短期で逆のトレンドを狙った取引ができる
  • 重要な指標が発表される際の利益が狙える
  • 損失を固定することができる
  • 年度をまたいだ利益の持ち越しを為替リスクを避けて行える
  • 両建てをしても証拠金が2倍必要にならない
  • XMのロイヤリティポイントが貯まる

<<XMで両建てするデメリットは?>>

  • スワップポイントで損益がマイナスになる可能性がある
  • 強制ロスカットのリスクが高まる

何度も言いますが、XMが認めているのは同じ個人の同一口座内の両建て取引のみです。

それ以外の両建て取引(異なる口座間、第三者との両建て取引、他のFX会社との両建て取引)は認められていません。

同一口座内の両建て取引以外は、全て利用規約違反の禁止行為なので口座凍結や資金没収されても仕方がないこと。

禁止行為を行うとその取引口座だけではなく、他の取引口座に影響が出る場合もあるので十分に注意してください。

最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。

XMトレーディングはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。

当サイト経由でXMの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。

まずは口座開設ボーナスを使ってXMの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。

XMトレーディングの公式サイトをチェックする!

XMトレーディングの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。

XMの口座開設方法を徹底解説、スマホで短時間で登録できる!
XMの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。

XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。

-XMトレーディング
-, , , , ,