XMトレーディング

XMの自動売買(EA)の禁止事項や禁止行為、取引時の注意点は?

XMの自動売買(EA)の禁止事項や禁止行為、取引時の注意点は?

XMトレーディングで自動売買(EA)を使って取引を行うことは禁止事項に該当しません。

しかしどのような使い方や設定をしてしまうと問題になることがあるのか?

XMの自動売買(EA)設定時の注意点は何か。

ネット上で販売や提供されている自動売買(EA)を何も考えずに使うと利用規約違反の禁止事項や禁止行為に該当する場合も。

レバレッジ制限や口座凍結などのペナルティーを受けないためにも、XMの自動売買(EA)設定時の注意点を確認しておいてください。

\口座開設ボーナスの利益は出金できる/

XMトレーディングで今すぐ口座開設する!

>>XMの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!

目次

XMトレーディングは自動売買(EA)や取引ロボットを利用した取引は可能なのか?

XMトレーディングは自動売買(EA)や取引ロボットを利用した取引は可能なのか?

XMのヘルプセンターに書かれているのが上記質問です。

EA利用に際して

  • 質問:取引プラットフォームではエキスパートアドバイザー(EA)や取引ロボットを使用できますか?
  • 回答:はい、MT4とMT5の両方のプラットフォームで、EAや取引ロボットを使用して取引することができます。

XMは自動売買(EA)の利用に際して認めていますので、基本的に使うことができますが、全ての取引が認められているわけではありません。

自動売買を使った取引でも利用規約違反の禁止事項や禁止行為を行ってしまうと、様々なペナルティーの対象になることも。

どのような設定の自動売買(EA)の利用に注意すべきなのかと言うと、

注意ポイント

  1. XMの複数口座間、他のFX会社の口座間での両建て取引を行うこと。
  2. サーバーに負荷を与えるような取引頻度で注文を繰り返し行うこと。
  3. システムの欠陥や誤操作を狙った不正な取引を行うこと。

基本的にXMが利用規約違反の禁止事項に設定しているような取引を自動売買(EA)を使って行うことは認められていません。

それぞれどのようなことなのか項目ごとに紹介していくと、

XMの複数口座間、他のFX会社の口座間での両建て取引を行うこと│XMの自動売買の禁止事項

XMで自動売買(EA)を利用した取引を行う際の禁止事項として、XMの複数口座間、他のFX会社の口座間での両建て取引を行うことが設定されています。

XMの両建て取引について

  • XMは基本的に同一口座内の両建て取引は認められています。
  • しかしXMの複数口座間、他のFX会社の取引口座間、複数名で共謀した両建て取引は禁止されています。
  • もしあなたが利用している自動売買(EA)が複数口座間や他のFX会社の取引口座間での両建て取引を行うように設定されているのであれば、利用規約違反の禁止事項に該当するということ。

そのような自動売買(EA)を使わないようにしてください。

MT4やMT5の開発元であるメタクオーツ(MetaQuotes Software)社には全てバレてしまいますので、そこからXMや関連するFXの会社に通達が行われます。

その結果、あなたが利用規約違反の禁止事項を行っていることが確実にバレますので、絶対にしないようにしてください。

XMで認められている両建て取引の基本ルールに関してはこの記事が参考になります。

おすすめ記事XMの両建てのやり方や証拠金、メリットは?別口座ですると凍結されるって本当か?

サーバーに負荷を与えるような取引頻度で注文を繰り返し行うこと│XMの自動売買の禁止事項

XMで自動売買(EA)を利用した取引を行う際の禁止事項として、サーバーに負荷を与えるような取引頻度で注文を繰り返し行うことが設定されています。

取引頻度

  • XMは適度な回数の注文であればサーバー機能が優れているので、問題なく処理することができます。
  • しかし自動売買(EA)を使うことで通常の人が行うよりも高頻度の注文の発注や取り消しなどが可能になり、それがサーバーに負荷を与える気かけになることも。
  • 1日に何回以上の注文が行われると禁止事項に該当するという定義はありませんが、基本的に高頻度の取引を行う自動売買(EA)は使用しないようにしてください。

超高速トレード(HFT)や外部システム、AIを使った自動売買(EA)の使用は特に注意が必要です。

XMで超高速トレード(HFT)の取引を行えば、確実にサーバーに負荷がかかりますので、絶対に使わないでください。

サーバーに負荷をかけるような取引は禁止されているもののスキャルピング取引は禁止事項に該当しませんので、安心して行うことができますよ。

おすすめ記事XMはスキャルピング手法が向かない?禁止行為で口座凍結されるのか?

システムの欠陥や誤操作を狙った不正な取引を行うこと│XMの自動売買の禁止事項

XMで自動売買(EA)を利用した取引を行う際の禁止事項として、システムの欠陥や誤操作を狙った不正な取引を行うことが設定されています。

システムの欠陥や誤操作

  • XMの利用規約の中にシステムの欠陥や誤操作についての記載がありますので、そこに抵触するような自動売買(EA)を使うことも禁止事項に該当します。
  • システムの欠陥について利用規約にどのような記載があるのかと言うと、
  • お客様がお客様のコンピュータシステムまたは当社のオンライン取引施設に重大な欠陥、機能不全、またはウイルスがあることを認識した場合、お客様は直ちにその欠陥、機能不全、またはウイルスについて当社に書面で通知し、当社からの使用再開の許可を受けるまで当社のオンライン取引施設の使用を全て中止しなければなりません。

これらの状況を悪用するような自動売買(EA)を使ってしまうと確実に利用規約違反の禁止事項に該当します。

おすすめ記事XMの安全性は?金融庁未登録のFX業者でもヤバいことはないのか?

XMの自動売買(EA)で利用規約違反の禁止事項を行うとどのようなペナルティーがあるのか?

XMで自動売買も含めた利用規約違反の禁止事項や禁止行為を行った場合、どのようなペナルティーが課せられるのかというと、

ペナルティーの内容は、

ペナルティー

  1. レバレッジの上限設定が行なわれるようになる。
  2. 利益の没収や出金拒否をされることがある。
  3. 口座凍結や口座閉鎖の可能性がある。

基本的にはこの3つのペナルティーを状況に応じてXMに設定される可能性があります。

どれも厳しいものばかりなので、XMで自動売買(EA)を使う際には、絶対に受けたくないものばかり。

それぞれどのようなペナルティーなのか紹介すると、

レバレッジの上限設定が行なわれるようになる│EA悪用時のペナルティー

XMの自動売買(EA)で禁止事項をした際のペナルティーに設定されているのは、レバレッジの上限設定が行なわれるようになることです。

レバレッジ制限

  • XMは利用規約違反の禁止事項に該当した場合、最大レバレッジの制限が行なわれることがあります。
  • 一般的に最大レバレッジは100倍以下に制限される傾向が強いので、そのくらいは覚悟しておきたいところ。
  • ネット上の口コミや評判を調べていくと、1日10回程度の自動売買設定でもレバレッジ制限が行なわれた人も。
  • カスタマーサポートに聞いてもどのような注文頻度だと、レバレッジ制限の対象になるかは教えてもらえませんので、その点も事前に理解しておいてください。

XMなどの海外FX業者を選ぶポイントのひとつが最大レバレッジが500倍とか1,000倍という部分。

最大レバレッジの1000倍を使うことのメリットやデメリットはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMのレバレッジは1000倍がおすすめ?メリットとデメリットまとめ!

利益の没収や出金拒否をされることがある│EA悪用時のペナルティー

XMの自動売買(EA)で禁止事項をした際のペナルティーに設定されているのは、利益の没収や出金拒否をされることがあるです。

ここから先はあなたにとっても厳しい処分になりますので、十分に注意してください。

利益の没収や出金拒否

  • XMは利用規約違反の禁止事項に該当する行為があった場合、その取引で得た利益を没収されることがあります。
  • まだ利益没収なら良いですが、出金拒否されるとさらに大きな実害が出る状況に。
  • 去に入金した分も全て出金することができなくなり、XMに預けた全資産を没収される可能性も否定できません。

口座残高の全てが出金拒否されたら、どれだけ精神的なダメージが出るのかは考えたくないですよね。

XMは金融ライセンスを取得していますので、不当な理由で出金拒否されることはありませんので、その点は安心してください。

おすすめ記事XMで出金拒否され出金できない?海外FX業者はヤバいって本当か?

口座凍結や口座閉鎖の可能性がある│EA悪用時のペナルティー

XMの自動売買(EA)で禁止事項をした際のペナルティーに設定されているのは、口座凍結や口座閉鎖の可能性があるということです。

口座凍結や口座閉鎖

  • XMで行った利用規約違反のペナルティーで最も重たいのが、口座凍結や口座閉鎖(アカウント停止)です。
  • この状態になると入金もできないですし、取引を行うこともできなくなります。
  • 当然ですが、出金すらできなくなるのでもうお手上げ状態だということ。
  • さらに新たなアカウント登録もできなくなり、口座開設することもできないでしょう。

XMで最も重篤な利用規約違反の禁止事項をしてしまったと理解してください。

対応策はもう他のFX会社で新たに口座開設をするしかなくなりますので、XMでもらえるお得な入金ボーナスやロイヤリティポイントはもう二度と利用できなくなります。

おすすめ記事XMのロイヤリティポイント(XMP)の貯め方や確認方法、使い方まとめ!

XMで自動売買(EA)を設定すれば儲かるのでおすすめなのか?

XMで自動売買(EA)を使うことで儲かるのかというと、

EAの利益

  • XMでも他のFXの会社でも自動売買(EA)の設定をしたからといって確実に儲かるというものではありません。
  • 自動売買(EA)とはあくまでも一定条件での取引を自動で繰り返すだけの仕組みなので、元々の投資ルールがいちばん大切だということ。

この点を誤解していたり、誰かが良いといったあやふやな理由で自動売買(EA)を選ぶと確実に損失が拡大するでしょう。

まず最初にXMでどのように自動売買(EA)を設定すればよいのか簡単に紹介すると、

XMトレーディングでMT4やMT5に自動売買(EA)を設定する方法は?

XMトレーディングでMT4やMT5に自動売買(EA)を設定する方法を紹介すると、

設定方法

  1. XMトレーディングで取引口座を開設する。
  2. 使っているパソコンに合わせてMT4かMT5をダウンロードする。
  3. 使いたい自動売買(EA)をダウンロードする。
  4. MT4かMT5のツール→オプションから自動売買の許可設定を行う。
  5. ファイル→データフォルダから、ダウンロードした自動売買(EA)をアップロードする。
  6. EAをチャートにドラック&ドロップして、自動売買ボタンをONにしたら基本的な設定が完了します。

一度でも設定すればそこまで面倒なことではないので、すぐに慣れてしまうと思います。

うまくできないと不安な人はまずはデモ口座で自動売買(EA)の設定や試験運用を行ってみるのがおすすめです。

おすすめ記事XMのデモ口座の期限は?追加入金や残高リセット、削除ができるのか?

XMは自動売買(EA)の設定はスマホからでもできるのか?

上の項目ではパソコンでXMの自動売買(EA)を設定する方法を紹介しましたが、スマホではどうすれば良いのかというと、

スマホでの設定方法

  • XMはスマホから自動売買(EA)の設定を一切行うことはできません。
  • あくまでも自動売買(EA)を追加したり、設定することができるのはパソコンだけです。
  • パソコンであればウインドウズ(Windows)でもマック(Mac)でも問題ないので、普段使っているパソコンで設定してください。

またスマホではインジケーターの追加もできませんので、その点も予め理解しておきましょう。

XMのスマホアプリでできることやできないことに関してはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMのスマホアプリは一括決済できる?MT5一括決済ツールはあるのか?

XMは約定力が高いので自動売買(EA)の利用に向いている海外FX業者のひとつ。

XMは約定力が高いので自動売買(EA)の利用に向いている海外FX業者のひとつ。

XMは海外FX業者の中でも約定力が高い業者のひとつでどのくらいの約定力があるのかと言うと、

約定力について

  • XMトレーディングは2010年からリクオートなし&約定拒否なしの注文方針を採用しています。
  • 100%注文執行が出来る環境が提供されており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しているほど約定力が高いFX会社です。

どれだけ優れた自動売買(EA)を見つけても、それを約定力できる注文処理能力がないと一切使えないと言うこと。

約定力の高さもXMを選ぶメリットのひとつだと思いますよ。

おすすめ記事XMの資金移動のやり方!回数や時間、ボーナスの計算はどうすれば良いのか?

XMで自動売買(EA)の試験運用をするならマイクロ口座がおすすめ。

XMにはマイクロ口座、スタンダード口座、KIWAMI極口座、ゼロ口座の4つがありますが、自動売買(EA)の試験運用を行うならマイクロ口座がおすすめです。

マイクロ口座がおすすめな理由を紹介すると、

自動売買(EA)の試験運用について

  • XMのゼロ口座の最低取引通貨量は10通貨と他の口座タイプの1,000通貨の100分の1の単位から取引を行うことができます。
  • 自動売買(EA)の試験運用も数千円〜数万円ほどの少額な資金で行うことができますので、資金面でのストレスも不安もありません。
  • 利益こそ少ないものの、実際にどのような動きをするのか、利益が出やすいのか、損失ばかりなのかも確認できます。

マイクロ口座なら口座開設ボーナスや入金ボーナスももらえますので、そこでもデメリットはありません。

自動売買(EA)は実際に動かしてみないと、どんな結果が出るのかわからないので、絶対に試験運用を行うようにしてください。

おすすめ記事XMの口座タイプ比較、口座開設時にFX初心者におすすめの口座はどれ?

XMで実際に自動売買(EA)を動かすならKIWAMI極口座もおすすめです。

XMの取引口座の中でも注文回数が多い人におすすめなのがKIWAMI極口座です。

自動売買(EA)を使う際にどのようなメリットがあるのかと言うと、

KIWAMI極口座のメリット

  • スプレッドが最も狭く、1回の取引にかかるコストが最も安いです。
  • スワップフリーなのでマイナススワップによる損失が出ません。

この2点はKIWAMI極口座を使ってXMで自動売買(EA)取引を行う際のメリットになります。

ただ設定する自動売買(EA)がプラススワップ狙いのものであれば、KIWAMI極口座だとスワップポイントが発生しませんので注意してください。

おすすめ記事XMで土日に取引できる銘柄は?仮想通貨やスワップポイントはどうなる?

XMで利用規約違反の禁止事項や禁止行為は絶対に止めましょう!

この記事ではXMで自動売買(EA)を使った際にどのような禁止事項があるのかということを紹介してきました。

しかしXMの利用規約には他にも禁止事項や禁止行為が記載されていますので、これらの行為をすることは絶対にやめてください。

XMの禁止事項

  • XMの複数口座間で行う両建て取引を行うこと。
  • XMと他のFX会社の口座間で行う両建て取引を行うこと。
  • XMの他のトレーダーと共謀して行う両建て取引を行うこと。
  • アービトラージ(裁量取引)を行うこと。
  • 接続遅延やレートエラーを狙った取引を行うこと。
  • AIやツールなどを利用した取引を行うこと。
  • 窓開けや窓埋めのタイミングのみを狙った取引を行うこと。
  • 経済指標や雇用統計発表時のみを狙ったハイレバトレードを行うこと。
  • XMロイヤリティポイントやボーナスの不正取得、乱用や悪用を行うこと。
  • 同じ個人情報で異なるメールアドレスを使って複数アカウントの登録を行うこと。
  • チャージバックの仕組みを悪用して入金額をなかったことにすること。

当然ですが、自動売買(EA)を使った場合も上記に該当する項目があれば非常に厳しいペナルティーが課されます。

XMの禁止事項に関してはこの記事で詳しく紹介しまいますので、しっかり確認しておいてください。

おすすめ記事XMの禁止事項や注意点は?利用規約違反の禁止行為は何があるのか?

XMの自動売買(EA)の禁止事項に関するよくある質問まとめ!

この記事を読むことでXMトレーディングでも自動売買(EA)の利用を認めていることがわかったと思います。

自動売買はメリットもデメリットもある取引手法ですが、あなたが寝ていても稼いでくれる可能性がある特徴も。

ここではXMで自動売買(EA)を使う際のよくある質問をまとめて紹介しますので取引時の参考にしてください。

XMは自動売買(EA)を使って取引を行うことができますか?

回答

  • XMは自動売買(EA)を使った取引を認めていますので、取引自体ができないということはありません。
  • ただいくつかの禁止事項があるので、そこに抵触するような自動売買(EA)を使うことは禁止されています。
  • 特に両建て取引やゼロカットシステムの悪用については十分に注意するようにしてください。

XMで自動売買(EA)の検証を行うならどの取引口座タイプがおすすめですか?

回答

  • XMで最も取引通貨量が少ないのはマイクロ口座の10通貨。
  • 自動売買(EA)は使ってみないとその価値や効果がわからないので、できるだけ少額での取引が最初は必要になります。
  • そのためマイクロ口座で自動売買(EA)の試験運用を最初に行うのがおすすめです。

XMで自動売買(EA)を使うメリットは何がありますか?

回答

  • XMは約定力が業界トップクラスで、100%の注文執行を提供し全注文の99.35%を1秒未満で執行しています。
  • 約定拒否もなしでリクオートなしという約定力重視の取引環境が用意されていますので、自動売買(EA)でも注文タイミングを逃すことはありません。

XMはいつでも注文を出して成約させることができますか?

回答

  • XMは取引時間中の成行注文、指値注文、逆指値注文、トレール注文に対応しています。
  • 同時に保有できるポジション数は最大200までと多くのポジションを同時に持つことができる特徴があります。

XMで自動売買(EA)を使うと何かメリットがありますか?

回答

  • XMは一定条件を満たすことで、自動売買の稼働に必要なVPS(仮想サーバー)を無料で利用することができるようになります。
  • VPSが無料で使えるようになる条件は、毎月5ロット(50万通貨)以上取引することと、残高が1,000ドル以上あることです。
  • 上記2つの条件を満たすことで通常28ドルを無料にしてもらうことができます。

XMで自動売買(EA)を使えば儲けることや稼ぐことができますか?

回答

  • XMは最大レバレッジが1000倍で入金ボーナスは最大100万円以上もらうことができます。
  • 自己資金+ボーナスで資金効率が非常に高く、自己資金が少なくても十分稼げる可能性がある環境が用意されています。
  • 自動売買(EA)を使ってボーナスでハイレバトレードをすることで自己資金を使うよ売りもリスクない取引ができる環境が用意されています。

XMで自動売買(EA)を使う前に行うべきことは何がありますか?

回答

  • XMでも他の海外FX業者でもまず最初に行うべきなのはその自動売買(EA)が本当に稼げるのかを調べること。
  • バックテストを行ったり、過去の検証結果がどうなのかチェックすること。
  • またXMの利用規約に適した自動売買(EA)なのかもしっかり確認するようにしてください。

XMの自動売買(EA)はスマホで設定することもできますか?

回答

  • XMの自動売買(EA)はスマホでは設定できません。
  • XMのスマホアプリを使っても、自動売買(EA)の設定はできませんので、その点は事前に理解しておく必要があります。
  • 自動売買(EA)はパソコンのみで設定可能で、MT4かMT5を必ずダウンロードして設定する必要があります。

XMで使える自動売買(EA)はどこか無料サイトで見つけることができますか?

回答

  • 無料で使える自動売買(EA)が見つかるのはEA-BANKというサイトです。
  • 完全無料で100個以上の自動売買(EA)が、ランキング形式で紹介されているので、初めての人でも比較的簡単に見つけることができます。
  • ただ実際にXMで自動売買(EA)を動かす前にはデモ口座を使うか、マイクロ口座で最小ロットでの取引実験を行うようにしてください。

XMで禁止事項や禁止行為をするとどんなペナルティーがあるのか?

回答

  • XMで利用規約違反の禁止事項が発覚した場合、最大レバレッジの制限、利益の没収、出金拒否、口座凍結やアカウント停止などが行なわれる可能性があります。
  • 悪意がある場合も故意にやってしまった場合も、禁止事項をしたという事実は変わらないので、同様にペナルティーの対象になります。

XMの禁止事項になる両建て取引はどんなものがありますか

回答

  • XMは同一口座内の両建て取引に関しては問題がないとされています。
  • 禁止事項に該当するのは、複数口座間、他のFX会社、複数名での両建て取引で、これらはゼロカットシステムの悪用だと判断されます。

XMはゼロカットシステムが適用されると本当に追証を支払わなくて良いのか?

回答

  • XMはこれまでもゼロカットシステムを適用してきた実績があり、適用された場合は追証を支払う必要はありません。
  • しかし禁止事項があった場合、ゼロカットシステムが発動しない可能性もありますので、正しい取引を行うことを忘れないでください。

XMのロイヤリティポイントは両建て取引でも対象になりますか?

回答

  • XMは同一口座内の同一通貨ペアであれば両建て取引をすることが認められています。
  • そのため、上記条件で両建てした場合でもXMポイントが貯まります。
  • 別口座や異なるFX業者間などで行う両建ては禁止行為に該当するので、絶対に行わないでください。

XMのロイヤリティポイントが受け取れない口座タイプはありますか?

回答

  • XMのロイヤリティポイントの対象になるのはマイクロ口座とステータス口座のみです。
  • KIWAMI極口座とゼロ口座はロイヤリティポイントをもらうことができませんので注意してください。

XMの証拠金維持率はどのくらいを維持しておくのが良いのですか?

回答

  • XMでは証拠金維持率が50%を下回った場合にマージンコールが発動し、20%を下回ると強制ロスカットが発動します。
  • マージンコールが発動した際は追加入金を行うかポジションを決済するかなど、証拠金維持率が20%以下にならないように証拠金維持率を管理してください。

XMで複数口座を使っている場合にゼロカットはどう機能するのか?

回答

  • XMでゼロカットシステムが機能するのはマイナス残高が発生している口座だけです。
  • 複数口座で異なるポジションを持っていても、口座間でゼロカットシステムが発動することはありません。
  • プラス残高のある口座はそのまま、マイナス残高がある口座だけゼロカットされます。

XMは個人の持つスタンダード口座ともうひとつのスタンダード口座で両建て取引を行うことはできますか?

回答

  • XMが認めている両建て取引はあくまでも同一口座内のもののみです。
  • 同じ口座タイプであれば認められるというものではありませんので注意してください。

XMでは窓開けのタイミングを意図的に狙ったスキャルピングは可能ですか?

回答

XMでは窓開けのタイミングを意図的に狙った取引は禁止されていますので、そのタイミングにスキャルピング手法を使うこともできません。

XMでスキャルピングできる通貨ペアや金融商品には何がありますか?

回答

  • XMでは全ての通貨ペアでスキャルピング手法を行うことができますが、KIWAMI極口座はいくつかの通貨ペアに制限があります。
  • 通貨ペア以外にも株式や貴金属、商品やエネルギーなど様々な商品でスキャルピング手法を行うことができます。

XMではレートエラーや接続遅延を利用したスキャルピングは可能ですか?

回答

  • XMではレートエラーや接続遅延が発生したタイミングを狙って行うスキャルピング手法は禁止行為に該当します。
  • どのようなFX会社でも相場の急変による接続遅延を伴うレートエラーは起こり得ることですが、そのタイミングを狙って行う意図的な取引は禁止されています。

XMのKIWAMI極口座にはどのようなデメリットがありますか?

回答

  • XMのKIWAMI極口座のデメリットはスワップフリーなのでスワップ取引をしてもスワップポイントによる利益が獲得できません。
  • また入金ボーナスとロイヤリティプログラムの対象外になる部分がKIWAMI極口座のデメリットです。

XMでもスプレッドが広がりやすい時間帯が存在していますか?

回答

  • XMも含めた全てのFX業者では、市場がクローズする直前や週末などで取引量が少なくなるとスプレッドが広がりやすくなります。
  • 特にニューヨーク市場がクローズするタイミングにはスプレッドが広がりやすくなるので注意してください。

XMに関して何かわからないことがあれば、カスタマーサポートに相談することができます。

この記事を読んでも疑問点が解決できなかった人は、日本語カスタマーサポートに相談すればすぐに解決できるかもしれません。

XMの日本語カスタマーサポートの営業時間や対応時間、対応状況に関してはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMの日本語カスタマーサポートの対応内容や営業時間の情報まとめ!

XMTradingは高額な入金ボーナスが利用でき、資金効率が高いFX取引ができる

XMTradingは高額な入金ボーナスが利用でき、資金効率が高いFX取引ができる

XMは海外FX業者なので、日本の金融庁が禁止しているような高額なボーナスでも提供することができます。

どのくらい高額な入金ボーナスがもらえるのかと言うと、

XMの入金ボーナス

<<<<初回入金ボーナス>>>>

  • ボーナス割合:入金額の100%マッチタイプ
  • 最高ボーナス額:500ドル(通貨相当額)
  • ボーナス取得可能回数:1回のみ利用可能
  • 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
  • リセット(復活)の有無:基本的にリセットなし(期間限定での復活あり)
  • 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
  • 出金可能上限金額:設定なし
  • 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)

<<<<入金ボーナス>>>>

  • ボーナス割合:入金額の20%マッチタイプ
  • 最高ボーナス額:10,000ドル(通貨相当額)
  • ボーナス取得可能回数:上限金額の10,000ドルまで何回でも取得可能
  • 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
  • リセット(復活)の有無:不定期にリセットされ復活することがある。(復活金額はそれぞれ)
  • 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
  • 出金可能上限金額:設定なし
  • 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)

XMの入金ボーナスを使った取引で生じた利益は現金として出金することができるので、非常にお得な条件でもらえるということ。

入金ボーナスがここまで高額なFX会社は少ないので、XMを選ぶだけで凄くお得に条件でFX取引ができるということ。

XMの入金ボーナスの受け取り方や使い方などの基本情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!

XMの口座開設方法や口座開設の流れ、注意点などを知りたい人必見

もしあなたがXMトレーディングで口座開設を行って実際の取引をしたいと考えているなら、ここで紹介する記事が参考になります。

XMの口座開設の流れは、

XMの口座開設の流れ

  1. 個人情報の登録(2ページ)
  2. Eメールアドレスの登録
  3. 本人確認書類のアップロード
  4. 登録ボーナスの受取り

口座開設まで最短2分、本人確認書類を提出してリアル口座を有効化するまで30分〜1時間程度の時間が必要になります。

XMの口座開設の流れや登録に必要な情報は何があるのか?

実際に私がXMで口座開設した際の画面キャプチャーを使って説明した記事があるので、気になる人は参考にしてください。

おすすめ記事XMの口座開設方法や口座開設の流れ、登録時の注意点まとめ。

XMの自動売買(EA)の禁止事項や禁止行為、取引時の注意点は何かの記事まとめ

この記事ではXMトレーディングで認められている自動売買(EA)にはどのような特長があるのか。

自動売買(EA)利用時の禁止事項や禁止行為、ペナルティーについて説明してきました。

まとめ

  • XMは自動売買(EA)や取引ロボットを利用した取引を認めている。
  • XMで自動売買(EA)を設定すれば確実に儲かるとか稼げるというわけではない。
  • XMの自動売買(EA)の設定はパソコンのみで、スマホからは設定できない。
  • XMで自動売買(EA)の試験運用はマイクロ口座かデモ口座がおすすめ。

<<自動売買(EA)利用時の禁止事項>>

  • XMの複数口座間、他のFX会社の口座間での両建て取引を行うこと。
  • サーバーに負荷を与えるような取引頻度で注文を繰り返し行うこと。
  • システムの欠陥や誤操作を狙った不正な取引を行うこと。

<<自動売買(EA)禁止事項のペナルティー>>

  • レバレッジの上限設定が行なわれるようになる。
  • 利益の没収や出金拒否をされることがある。
  • 口座凍結や口座閉鎖の可能性がある。

ロジックの確立された自動売買(EA)を使うことで、XMでも十分に利益を上げることができる可能性があります。

ただ自動売買(EA)は使い方を間違えると、損失が拡大する可能性があるので、事前検証や運用ルールを確立することも大切です。

XMはMT4もMT5も使えますので、好みにあった自動売買(EA)を導入して、利益を拡大させる手助けに役立ててください。

最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。

XMトレーディングはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。

当サイト経由でXMの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。

まずは口座開設ボーナスを使ってXMの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。

XMトレーディングの公式サイトをチェックする!

XMトレーディングの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。

XMの口座開設方法を徹底解説、スマホで短時間で登録できる!
XMの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。

XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。

-XMトレーディング
-, , , ,