XMでなぜかマイナス残高になっていることで不思議に感じている人もいるかもしれません。
ゼロカットシステムがあるのにゼロカットが発動されない理由や原因は何があるのか。
XMはゼロカットシステムがあるので追証が発生しないはずでも、マイナス残高になると不安になりますよね。
どのような状態だとゼロカットされないのか、マイナス残高を解消するための方法や対策について紹介します。
>>XMの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
XMでマイナス残高になる理由や原因、本当に追証の支払いは不要なのか?
XMにはゼロカットシステムがあるので、マイナス残高になっても追証を支払う必要はありません。
でもなぜゼロカットされないでマイナス残高のままで残り続けるのかというと、
マイナス残高の理由
- ゼロカットシステムの発動や適用までに時間がかかる
- ゼロカットされるはずの取引口座に未決済のポジションを持っている
- ゼロカットされるはずの取引口座にボーナスが残っている
- ゼロカットを悪用した両建て取引を行っている
基本的に上記のいずれかの状態に該当することがあると、XMでもゼロカットされないままでマイナス残高が残ってしまう可能性があるということ。
ただマイナス残高になっても追証の支払いは不要ですし、一般的な取引を行っている場合ではゼロカットされないことはないので安心してください。
それぞれどのような状態なのかについて項目ごとに紹介していきますので、マイナス残高でも不安にならずに過ごしてください。
ゼロカットシステムの発動や適用までに時間がかかる│XMでマイナス残高の理由
XMのゼロカットシステムはリアルタイムで適用されるわけではありません。
適用タイミング
- XMでゼロカットシステムが適用されるまでに数時間から数日かかることがあります。
- その間はマイナス残高になっている状態が続き、その状態が維持され続けます。
- 当然ですがマイナス残高になっても追証の支払いは不要でそのまま待ち続ければ、いずれマイナス残高がリセットされてゼロに戻ります。
マイナス残高のままだと不安かもしれませんが、そのうちゼロカットシステムが発動しますので、しばらく待ってみてください。
XMのゼロカットシステムについて詳細な情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMのゼロカットはいつ?リセット条件と証拠金維持率の関係性まとめ!
ゼロカットされるはずの取引口座に未決済のポジションを持っている│XMでマイナス残高の理由
XMでゼロカットシステムが発動するための条件のひとつが未決済のポジションを一切持っていないこと。
未決済ポジションについて
- 未決済のポジションを保有し続け、将来的に相場が反転した際に決済した場合、有効証拠金がプラスになる可能性があります。
- 特に含み益のあるポジションがあれば有効証拠金がプラスだと判断されるので、XMのゼロカットシステムは適用されません。
これも本当に基本的なゼロカットシステムの発動条件ですので、未決済ポジションがあれば絶対にゼロカットされないということ。
どうにもならない発動条件ですので、その点は理解するしかありません。
おすすめ記事→XMの口座タイプごとの最大ロット数と最大ポジション数はいくつか?
ゼロカットされるはずの取引口座にボーナスが残っている│XMでマイナス残高の理由
XMでボーナスは有効証拠金として計算されますので、ボーナスが残っていればゼロカットシステムは発動しません。
ボーナス残高について
- XMでゼロカットシステムが発動する条件は有効証拠金がマイナスになっていることです。
- つまり口座残高がマイナス残高になっているとしても、ボーナス残高が残っていれば有効証拠金はプラス残高として計算されるということ。
XMではボーナスも含めた有効証拠金がマイナス残高になった場合に始めてゼロカットシステムが適用されます。
これも必須条件ですので、ボーナスがあればゼロカットされないのも当然のことだと理解しておいてください。
おすすめ記事→XMのデモ口座の期限は?追加入金や残高リセット、削除ができるのか?
ゼロカットを悪用した両建て取引を行っている│XMでマイナス残高の理由
XMはゼロカットシステムが適用されますが、悪用をした両建て取引など利用規約違反の禁止行為があればゼロカットされません。
規約違反の両建てについて
- XMで認められている両建ては同一口座内で同じ通貨ペアの取引を行う場合のみです。
- 複数口座間での両建て、XM以外のFX業者間での両建て、複数人で行う組織的な両建て取引などは全て利用規約違反の禁止行為になっています。
- もしそのような両建てをしている際に相場が急変した場合、片方のポジションは大きな利益を獲得でき、もう片方はゼロカットにより証拠金のみの損失になります。
このようなトレード方法は、ゼロカットを悪用した両建て取引だとみなされ利用規約違反の禁止行為となり、Xゼロカットの対象外となります。
他にもボーナスの乱用、ロイヤリティポイントの不正取得、裁量取引などXMの利用規約違反になる行為はすべてゼロカットされない原因になるということ。
どんなFX会社でも利用規約が設定されており、それを守った取引がユーザーには求められていますので、絶対に利用規約違反の禁止行為を行なわないでください。
おすすめ記事→XMの両建てのやり方や証拠金、メリットは?別口座ですると凍結されるって本当か?
XMのマイナス残高をすぐにリセットしてゼロに戻す方法は?
追証が発生しないと言われてもマイナス残高は精神的にも良くない状態ですよね。
どうすればすぐにマイナス残高をリセットできるのか?
いくつかの方法でマイナス残高がすぐにリセットされて安心できる状態になります。
具体的にどのような方法が必要なのかと言うと、
マイナス残高のリセット方法
- 新たに追加口座や複数口座の開設を行う。
- マイナス残高の口座に入金をする。
- 他の取引口座から資金移動をする。
- ロイヤリティポイント(XMP)をボーナスに交換する。
- 自動でリセットされるまで気長に待ち続ける。
どの方法を行っても、XMのマイナス残高はすぐにリセットされますので、好みの物を選んでください。
新たに追加口座や複数口座の開設を行う│マイナス残高のリセット方法
XMのマイナス残高をリセットするには、追加口座や複数口座の開設を行うのが最も簡単な対策方法です。
ポイント
- XMでは一人に付き、リアル口座を8個まで開設することができます。
- 追加口座の開設には入金も送金も不要ですし、2〜3分もあれば開設できますので、最も手軽なマイナス残高のリセット方法。
- 同じ基本通貨、同じレバレッジ、同じ取引プラットフォームで作ることもできますし、この機会に異なる条件の取引口座を開設することもできます。
追加口座や複数口座の開設方法やメリット・デメリットについてはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設ルール、複数口座や追加口座のメリットやデメリットは何か?
マイナス残高の取引口座に入金をする│マイナス残高のリセット方法
XMのマイナス残高をリセットする方法は、マイナス残高の取引口座に入金をすることです。
追加入金について
- マイナス残高に新しく入金を行うことは不安かもしれません。
- もしかしてマイナス残高分の補填にその追加入金が使われて、結局マイナスのままではないか?
- そんなことは絶対にありませんので、追加入金をすればマイナス残高がリセットされ、追加入金分が口座残高として反映されます。
本当に大丈夫なのかと不安になるかもしれませんが、すぐにゼロカットシステムが適用されますので安心してください。
XMの入金方法や入金条件についてはこの記事が参考になります。
おすすめ記事→XMの入金方法一覧│入金手数料や反映時間の違いやおすすめはどれか?
他の取引口座から資金移動をする│マイナス残高のリセット方法
XMのマイナス残高をリセットする方法は、他の取引口座から資金移動をすることです。
資金移動について
- 資金移動でも追加入金でもXMはゼロカットシステムが適用されますので安心してください。
- すでに入金済の資金を移動するのであれば、追加入金よりも精神的なダメージは少ないですよね。
- 資金移動をすればすぐにマイナス残高がリセットされ、以前と同じ状態の取引口座で好きな銘柄の売買ができます。
資金移動をした後で元の取引口座に資金移動をしなおせば、全くダメージがない状態でマイナス残高をリセットすることができます。
XMの資金移動はリアルタイムで反映されますので、本当にあっという間にマイナス残高がリセットされ気持ち良い状態で取引を再開させることができますよ。
おすすめ記事→XMの口座解約方法は?退会や口座削除後の再開設もできるのか?
ロイヤリティポイント(XMP)をボーナスに交換する│マイナス残高のリセット方法
XMのマイナス残高をリセットする方法は、ロイヤリティポイント(XMP)をボーナスに交換することです。
XMPについて
- マイナス残高がある状態でロイヤリティポイントをボーナスに交換すれば、資金に動きがあったと判断されマイナス残高がリセットされます。
- 追加口座を開設するのが面倒、追加入金や資金移動はしたくない時に1ポイントでもよいので、ロイヤリティポイントをボーナスに交換してください。
3ロイヤリティポイントで1ポイントのボーナスになりますし、いつかは交換するものなので、これも良い機会だと思ってください。
XMの還元プログラムであるロイヤリティポイントについてはこの記事が参考になります。
おすすめ記事→XMのロイヤリティポイント(XMP)の貯め方や確認方法、使い方まとめ!
自動でリセットされるまで気長に待ち続ける│マイナス残高のリセット方法
XMのマイナス残高をリセットする方法は、自動でリセットされるまで気長に待ち続けることです。
リセットタイミングについて
- この記事で紹介したように、マイナス残高は放置しておけばいつかのタイミングでリセットされて口座残高がゼロ円に戻ります。
- それが数時間なのか数日なのかは誰にもわかりません。
- しかし必要証拠金が全て溶けてしまって残念な気持ちになると、しばらく取引をしたくないこともあるでしょう。
- そんな人は数日放置して、マイナス残高がリセットされるのを待ってください。
やや日数がかかることもありますが、必ずマイナス残高はリセットされますので、安心してください。
おすすめ記事→XMはロスカットで追証が発生?証拠金維持率の設定や計算方法まとめ!
XMのマイナス残高に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでXMトレーディングではマイナス残高になっても、ゼロカットシステムが適用されないことがあるのがわかったと思います。
マイナス残高状態が続くことで、ストレスを感じるかもしれませんが、追証を支払う必要がないので安心してください。
ここではXMのゼロカットシステムや追証に関するよくある質問をまとめて紹介しますので、実際の取引をする際の参考にしてください。
XMのゼロカットシステムが適用されることで何かデメリットはありますか?
回答
- XMのゼロカットシステムはトレーダーを大きな損失から守る仕組みなので、基本的にデメリットに感じることはありません。
- ひとつだけ言えることは、ゼロカットがあると安心してハイレバトレードや無謀な取引を行ってしまう可能性があるということかもしれません。
XMではロスカットを行うために何か設定をする必要がありますか?
回答
- XMの取引口座には全て証拠金維持率が20%以下になれば、自動的に強制ロスカットが機能するような設定が行われています。
- トレーダー側で何かしらの設定をしなければならないということはありません。
XMはどの口座タイプでも自動的に強制ロスカットが行われますか?
回答
- XMは全ての取引口座で証拠金維持率が20%以下になれば自動的に強制ロスカットが発動します。
- マイクロ口座でもゼロ口座でもその基準は変わりませんので安心してください。
XMは複数の口座間でリスクヘッジのために両建て取引を行うことができますか?
回答
- XMで両建て取引が認められるのは同じ口座内のみです。
- 複数口座で両建ての取引を行うことや他のFX会社の口座を使って両建て取引を行うことなどは利用規約違反になるので注意してください。
XMで強制ロスカットが発動される前のマージンコールはどのタイミングで発動されますか?
回答
- XMでは証拠金維持率が50%を下回ったタイミングで、マージンコールが発動され、メタツールの取引画面が赤色に変化します。
- まもなく強制ロスカットされる可能性がある状態なので十分に注意してください。
XMの強制ロスカットは証拠金維持率が何パーセントになったら行われますか?
回答
- XMの強制ロスカットは証拠金維持率が20%以下になったタイミングで損失が大きい順に行われます。
- 証拠金維持率が20%を超える状態になるまで口座内のポジションの決済がずっと行われます。
XMで強制ロスカットが行われた際に追証を支払う必要がありますか?
回答
- XMはゼロカットシステムが適用されますので、強制ロスカットが行われても追証を支払う義務はありません。
- ただ利用規約違反の行為があった場合はこの限りではないこともあるので、その点は覚えておいてください。
XMはどれだけ高額な損失を出した場合でも本当に追証を1円も支払う必要はありませんか?
回答
- ゼロカットシステムとは入金した証拠金以上の損失が発生しない仕組みのことなので、XMで口座残高以上の損失が発生することはありません。
- 入金額=最大損失額なので、ハイレバトレードでも比較的安心して行っていただくことができます。
XMのゼロカットシステムには回数制限や利用可能な回数の上限がありますか?
回答
- XMのゼロカットシステムは回数の制限なく、条件を達成した場合に何度でも適用されます。
- ゼロカットシステムが発動された直後に別の取引口座がマイナス残高になった場合でも、ゼロカットシステムが適用されますので安心してください。
XMでゼロカットされた場合にボーナスの取扱いはどうなりますか?
回答
- XMでゼロカットされるとボーナスクレジットは完全になくなります。ボーナスはゼロカットの発動条件である発生した損失の補填に全て使われると理解しておきましょう。
- 口座開設ボーナス、入金ボーナスの両方がその対象です。
- ボーナスはなくなりますが、あなたに借金の返済義務が発生するわけではありません。
- ゼロカットシステムが発動した際には、ボーナスはなかったものと考えるのが良いと思います。
XMで複数口座を使っている場合にゼロカットはどう機能するのか?
回答
- XMでゼロカットシステムが機能するのはマイナス残高が発生している口座だけです。
- 複数口座で異なるポジションを持っていても、口座間でゼロカットシステムが発動することはありません。
- プラス残高のある口座はそのまま、マイナス残高がある口座だけゼロカットされます。
XMの証拠金維持率はどのくらいを維持しておくのが良いのですか?
回答
- XMでは証拠金維持率が50%を下回った場合にマージンコールが発動し、20%を下回ると強制ロスカットが発動します。
- マージンコールが発動した際は追加入金を行うかポジションを決済するかなど、証拠金維持率が20%以下にならないように証拠金維持率を管理してください。
XMで追加口座を開設するメリットは何がありますか?
回答
- XMでは4種類の口座タイプが用意されていますので、追加口座を開設することで、それぞれどのような取引ができるのかを試すことができます。
- 追加口座の開設には費用もかかりませんし、新たな本人確認書類の提出も不要なので、気軽に開設してみてください。
XMでは開設する口座タイプでゼロカットの仕組みが異なりますか?
回答
- XMでは全ての口座に対して同じ条件でゼロカットシステムが適用されます。
- マイクロ口座、スタンダード口座、KIWAMI極口座、ゼロ口座全ての口座でゼロカットの条件を満たせば同じ条件で適用されます。
XMの口座残高がマイナス状態でもなぜかゼロカットシステムが反映されないのか?
回答
- XMでは口座残高がマイナス状態でも有効証拠金がプラスの場合はゼロカットシステムが適用されることはありません。
- 有効証拠金を上回る損失が発生して有効証拠金がマイナスになった場合のみ口座残高がゼロにリセットされます。
XMのロイヤリティポイントは両建て取引でも対象になりますか?
回答
- XMは同一口座内の同一通貨ペアであれば両建て取引をすることが認められています。
- そのため、上記条件で両建てした場合でもXMポイントが貯まります。
- 別口座や異なるFX業者間などで行う両建ては禁止行為に該当するので、絶対に行わないでください。
XMのロイヤリティポイントが受け取れない口座タイプはありますか?
回答
- XMのロイヤリティポイントの対象になるのはマイクロ口座とステータス口座のみです。
- KIWAMI極口座とゼロ口座はロイヤリティポイントをもらうことができませんので注意してください。
XMPをボーナスに換金するためにはどのような手続きが必要になりますか?
回答
- XMの会員ページにログインして、ロイヤリティポイントのページ内にある「今すぐ交換」ボタンをクリックするだけでボーナスに換金できます。
- 換金されたボーナスが取引口座に反映され、すぐに取引時の証拠金として利用することができます。
XMTradingポイントの獲得条件にルールはありますか?
回答
- XMTradingポイントは、スタンダードロットの取引一往復毎に、そのポジションを10分より長く保有することで獲得できるようになります。
- 10分以下の場合は、XMTradingポイントの対象外になりますので十分に注意してください。
XMのロイヤリティポイントをボーナスに交換するのはいつでも可能ですか?
回答
- XMのロイヤリティポイントはいつでも自由なタイミングで公式サイト内の専用ページでボーナスに換金することができます。
- リアルタイムでXMPの残高や換金可能なボーナス額も表示されますので、タイムラグなく利用することができます。
XMの最低入金額はいくらに設定されていますか?
回答
XMでは全ての口座タイプの最低入金額は5ドルに設定されています。
XMでは入金手数料が必要になりますか?
回答
- XMは基本的にすべての入金方法を手数料無料で利用することができます。
- 国内銀行送金で1万円以下の入金をした場合のみ、1,500円の入金手数料が徴収されます。
XMで国内銀行送金を使う場合のおすすめ銀行はどこがありますか?
回答
- 国内銀行送金でXMに入出金する場合におすすめなのは一番スムーズに着金する楽天銀行です。
- 他にはソニー銀行や三井住友銀行、住信SBIネット銀行がおすすめです。
XMに関して何かわからないことがあれば、カスタマーサポートに相談することができます。
この記事を読んでも疑問点が解決できなかった人は、日本語カスタマーサポートに相談すればすぐに解決できるかもしれません。
XMの日本語カスタマーサポートの営業時間や対応時間、対応状況に関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの日本語カスタマーサポートの対応内容や営業時間の情報まとめ!
XMTradingは高額な入金ボーナスが利用でき、資金効率が高いFX取引ができる
XMは海外FX業者なので、日本の金融庁が禁止しているような高額なボーナスでも提供することができます。
どのくらい高額な入金ボーナスがもらえるのかと言うと、
XMの入金ボーナス
<<<<初回入金ボーナス>>>>
- ボーナス割合:入金額の100%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:500ドル(通貨相当額)
- ボーナス取得可能回数:1回のみ利用可能
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- リセット(復活)の有無:基本的にリセットなし(期間限定での復活あり)
- 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
- 出金可能上限金額:設定なし
- 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)
<<<<入金ボーナス>>>>
- ボーナス割合:入金額の20%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:10,000ドル(通貨相当額)
- ボーナス取得可能回数:上限金額の10,000ドルまで何回でも取得可能
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- リセット(復活)の有無:不定期にリセットされ復活することがある。(復活金額はそれぞれ)
- 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
- 出金可能上限金額:設定なし
- 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)
XMの入金ボーナスを使った取引で生じた利益は現金として出金することができるので、非常にお得な条件でもらえるということ。
入金ボーナスがここまで高額なFX会社は少ないので、XMを選ぶだけで凄くお得に条件でFX取引ができるということ。
XMの入金ボーナスの受け取り方や使い方などの基本情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!
XMの口座開設方法や口座開設の流れ、注意点などを知りたい人必見
もしあなたがXMトレーディングで口座開設を行って実際の取引をしたいと考えているなら、ここで紹介する記事が参考になります。
XMの口座開設の流れは、
XMの口座開設の流れ
- 個人情報の登録(2ページ)
- Eメールアドレスの登録
- 本人確認書類のアップロード
- 登録ボーナスの受取り
口座開設まで最短2分、本人確認書類を提出してリアル口座を有効化するまで30分〜1時間程度の時間が必要になります。
XMの口座開設の流れや登録に必要な情報は何があるのか?
実際に私がXMで口座開設した際の画面キャプチャーを使って説明した記事があるので、気になる人は参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設方法や口座開設の流れ、登録時の注意点まとめ。
XMでなぜマイナス残高になる?ゼロカットされない理由や対処法などの記事まとめ
この記事ではゼロカットシステムがあるXMでなぜマイナス残高の状態が続くのか。
どうすればすぐにゼロカットが適用されてマイナス残高がリセットされるのかということについて説明してきました。
まとめ
<<XMでマイナス残高になる理由は?>>
- ゼロカットシステムの発動や適用までに時間がかかる。
- ゼロカットされるはずの取引口座に未決済のポジションを持っている。
- ゼロカットされるはずの取引口座にボーナスが残っている。
- ゼロカットを悪用した両建て取引を行っている。
<<XMのマイナス残高をリセットする方法は?>>
- 新たに追加口座や複数口座の開設を行うこと。
- マイナス残高の口座に入金をすること。
- 他の取引口座から資金移動をすること。
- ロイヤリティポイント(XMP)をボーナスに交換すること。
- 自動でリセットされるまで気長に待ち続けること。
ゼロカットシステムがある海外FX業者のXMではマイナス残高でも追証の支払いを求められることはありません。
XMの最大損失額は入金額と同じですので、本当にリスクのない銘柄の取引を行うことができます。
国内FX会社とXMの一番の違いはゼロカットシステムの適用と最大レバレッジが1,000倍で取引ができるということ。
本当に安全なFX会社ですので、安心して口座開設することができます。
最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。
XMトレーディングはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。
当サイト経由でXMの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。
まずは口座開設ボーナスを使ってXMの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。
XMトレーディングの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。
-
XMの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。
XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。