XMで出金拒否され出金できないことがあるという噂があるが本当にそのようなことを行う怪しい会社なのか。
日本の金融庁が発行する金融ライセンスを取得していない海外FX業者はヤバいので絶対に登録や口座開設すべきではないという噂は本当なのか?
XMが出金拒否して出金できないようにした場合に正当な理由がある場合も。
これまでに不当な理由で出金拒否を繰り返していることがあり、日本人は口座開設すべきではないのかなど。
XMで新規口座開設をしようと思っている人が事前に確認しておくべき情報を詳しく紹介します。
XMトレーディングで出金拒否され出金できない場合の主な理由や原因は?
まず最初に結論から言うと、XMで出金拒否され出金できない場合、私たちトレーダー側に原因や理由がることがほとんど。
私は数百万円の出金をしていますし、友人の中には1,000万円超えの利益を何度も獲得して出金し続けている人もいますので、私自身は出金に関する不満はありません。
個人的な見解ですが、XMトレーディングは海外FX業者の中でも安全性が高いおすすめできる会社だと思っています。
でもネット上を見るとXMから出金できないとか、出金拒否されたとか・・・出金トラブルに関するような情報があることも。
XMがどのような理由や原因で主に出金拒否を行うことがあるのかと言うと、
出金拒否の理由や原因
- XMトレーディングの利用規約に違反する禁止行為を行ってしまった。
- XMトレーディングの出金ルールについて正しく理解できていない。
- XMから出金できない銀行に出金しようとしている。
上記3つの理由だとXMは出金申請を処理することができず、保留のままで止まってしまったり出金拒否されてしまいます。
もしあなたがXMで出金できない状態になっているなら、上記のいずれかに当てはまる部分がないか確認してみてください。
XMが出金拒否をする理由について、それぞれどのようなことなのか詳しく紹介していきます。
おすすめ記事→XMの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!
XMで利用規約違反の禁止行為を行うと出金拒否され出金できない!
XMトレーディングでトレードする人の中には利用規約を正しく理解せずに、規約違反を犯してしまっている人がいます。
利用規約違反をしているトレーダーに対して、XMトレーディングが出金拒否するのは仕方がないこと。
一般的にどのような利用規約違反が多いのか紹介すると・・・
出金拒否される規約違反
- 悪意のありなしに関わらずボーナスの悪用や乱用をしている。
- 複数の口座間で両建てをしてしまった。
- 裁定取引(アービトラージ)をしている。
- 窓開けや指標発表を利用したハイレバトレードをしている。
ひとつでも該当するような行為や疑われるようなことがあれば利用規約違反になります。
XMトレーディングの利用規約に明記されていることなので、これで出金拒否されてもトレーダー側は一切文句を言えないということ。
FX初心者やXMを使い始めたばかりに人に多い傾向があるので、利用規約を守った正しいトレードを行うようにしてください。
悪意のありなしに関わらずボーナスの悪用や乱用をしている│XMで出金拒否される理由
XMトレーディングでは口座開設ボーナス(取引ボーナス)や入金ボーナスが用意されており、それを目当てにした口座開設をする人がいます。
ボーナスをもらうことやボーナスを目当てにしたトレードを行うこと自体に問題はありませんが、それを悪用したり乱用するのは明らかな禁止行為。
XMでボーナスを利用する際の注意ポイントを紹介すると、
ボーナスの注意点
- ボーナスを複数のアカウントで取得する(1人1アカウントのみ)行為。
- 口座開設ボーナスや入金ボーナス自体は出金できない(ボーナスを利用した取引による利益の出金は可能)
- ボーナスを利用して両建て取引を行うこと。
- ボーナス金額も含めた出金申請を行うこと。
XMの場合、ボーナスも含めた残高が表示されていますので、どのくらい残っているか知りたい場合はMT4やMT5でクレジットを確認してください。
残高の中でボーナスはクレジットと表記されますので、それを引いた分の残高なら出金することができます。
計算面倒だと感じる人やサクッと儲かったのですぐに出金したい場合は【 ボーナスの受け取りを放棄 】しましょう。
ボーナスも含んだトレードで予想外に大きな利益が出た場合は、そういう判断もありだと思います。
複数の口座間で両建てをしてしまった│XMで出金拒否される理由
XMはひとつの口座内で行う両建てについては認めていますが、複数口座(別法人・友人含む)で両建て取引をすることは禁止しています。
なぜ複数の口座間だと両建てがダメなのかというと、
両建てについて
- ゼロカットの悪用を含む両建てのトレードを行うと、トレーダーが儲かりXMが大きく損失を出す可能性が高くなるから。
- 複数の口座を使えばゼロカットを悪用した取引が簡単にできてしまうので、XMでは利用規約で明確に禁止行為だと記載しています。
XMのメリットであるゼロカットシステムを使うことで、トレーダーは資金以上の損失補填は不要ですがXMは負債を補填しなければなりません。
運営会社としてリスクしかない行為なので、明確に禁止し厳しく対応を行っていると理解してください。
どんな会社もサービスで事業を行っているわけではなので、この点に関しては仕方がないことですよね。
おすすめ記事→XMの入金方法一覧│入金手数料や反映時間の違いやおすすめはどれか?
裁定取引(アービトラージ)をしている│XMで出金拒否される理由
XMを含めて為替レートは利用する業者によって少しだけ異なる場合があります。
そのような隙をつくような取引を行うことはトレーダーが優位になり、XMのようなFX会社が不利になりますよね。
だからこそXMでも禁止されているということ。
ちなみにアービトラージとは、
アービトラージとは
- 業者間のレートの違いを利用して行う取引で、トレーダーのリスクが低い方法で行う取引のこと。
- アービトラージを活用すると得られる利益は少ないですが、何度も何度も自動で繰り返すことで莫大な利益を獲得することもできます。
XMだけではなく、ほとんどのFX業者で裁定取引(アービトラージ)は禁止されていますので、自分だけバレないと考えて安易な気持ちで行わないようにしてください。
窓開けや指標発表を利用したハイレバトレードをしている│XMで出金拒否される理由
雇用統計やFOMCなどの政治的&経済的な要因で通常よりも急激にレートが動いたり、窓が開くことがありますよね?
勝負のタイミングと思って大きくレバレッジをかけて、ギャンブル的なトレードを行う人もいます。
しかしこのようなタイミングを活用した取引注文を行うことは注意しなければなりません。
注意ポイント
- 急激なレート変動のみを利用した取引はゼロカットシステムの悪用とみなされることがあります。
- XMでは窓埋めトレードは利用規約違反の禁止行為なので、担当部署からメールで注意喚起が行われる場合も。
もし注意喚起のメッセージが届いたら、今後、経済指標の発表時などに限定したハイレバレッジのトレードは避けてください。
注意喚起をスルーし続ければ、最悪の場合は口座凍結やアカウント凍結されることも。
XMからの連絡を無視することはあなたに一切メリットがないことなので、何か連絡がきたら内容を確認して対応するようにしてください。
おすすめ記事→XMの出金方法一覧│出金時間が早いし出金拒否されないって本当か?
XMの出金ルールについて正しく理解できていないと出金拒否され出金できない。
XMトレーディングには出金ルールが設定されており、出金ルールを知らずに出金申請を行えば出金拒否され出金できない状態になっても仕方がないですよね。
細かい出金ルールなんてわからないというかもしれませんが、不正利用が行われないようにしっかりルール化されています。
XMは海外の金融ライセンスを2つ取得して運用されていることもあり、出金ルールを作ることやそのルールを守った運営を行うことは基本的なこと。
事前に知っておくべきXMの代表的な出金ルールを紹介すると、
出金ルール
- XMトレーディングではボーナスは絶対に1円も出金できない。
- クレジットカード入金時は入金額までしかクレジットカードに出金できない。
- 保有ポジションに対する証拠金維持率が150%以上残っていなければ出金できない。
- 手数料を差し引いた金額がプラスにならないと出金できない。
- XMで開設した口座と同じ名義(名前)の口座にしか出金できない。
どれもXMから出金する際に確認しておくべき基本的な出金ルールなので、この機会にチェックしておきましょう。
また上記はあくまでも出金ルールに関する一例なので、他にも出金できない場合があることも理解しておいてください。
XMトレーディングではボーナスは絶対に1円も出金できない│XMで出金拒否される理由
XMトレーディングではトレーダーがよりお得な取引ができるように豊富なボーナスが用意されています。
ただボーナスの使用用途は下記のように決まっていますので、それ以外の用途は認められていません。
ボーナスの用途
- XMトレーディングではボーナスは証拠金としてのみ利用可能で、絶対にボーナスを出金することはできません。
ボーナスに関する部分でも紹介しましたが、XMから出金可能なのはボーナスを使ったトレードで得た利益のみ。
どのような方法を使っても、ボーナスは絶対に出金できません。
またボーナスを含めた金額の出金申請を行うと確実に出金拒否されますし、何度も繰り返すと怪しい人物だと判断されますので絶対にやめてください。
クレジットカード入金時は入金額までしかクレジットカードに出金できない│XMで出金拒否される理由
FX業界でもマネーロンダリング等の犯罪行為に対する予防策や対応策は徹底的に行われています。
クレジットカード入金
- クレジットカードで入金後の利益はクレジットカードの取引をキャンセルする形で返金されますので、それ以上の金額を戻す(出金)ことはできません。
- 入金額以上の利益を獲得した場合は、銀行送金など他の方法で出金する必要があります。
VISAカードで入金した場合は、入金額を出金するまで他の方法を選んで出金することはできませんので、その点も覚えておいてください。
XMにクレジットカードで入金後、3ヶ月〜1年ほど出金しなかった場合は銀行送金で出金できる場合も。
若干あいまいな対応が行われることもありますが、入金額以上に出金できないという基本ルールは変わりません。
保有ポジションに対する証拠金維持率が150%以上残っていなければ出金できない│XMで出金拒否される理由
XMは証拠金率も出金条件のひとつにしていますので、下記条件を満たせない場合は出金拒否され出金することができなくなります。
証拠金率について
- 証拠金維持率が150%以下に落ち込むリクエストは、月曜1時00分から金曜23時50分(GMT+2、夏時間適用あり)までは受け付けられません。
- 証拠金維持率が400%以下に落ち込むリクエストは、金曜23時50分から月曜1時00(GMT+2、夏時間適用あり)までは受け付けられません。
証拠金率が低くなると強制ロスカットされる可能性があるので、上記時間帯については一部制限が行われているということ。
ポジションを決済するか、証拠金率が設定を超えない状態の出金申請であれば問題なく出金することができます。
おすすめ記事→XMにストップ狩りはある?FX業者選びがストップ狩り対策になるって本当?
手数料を差し引いた金額がプラスにならないと出金できない│XMで出金拒否される理由
XMから出金することができるのは利益がある場合のみなので、出金手数料が発生するような少額の出金を行う際には注意が必要です。
出金手数料
- 例えば国内銀行送金を利用する場合、40万円以下の出金時には出金手数料として2,500円負担する必要があります。
- もしあなたのXM口座残高が2,000円だとしたら、出金手数料よりも少ない金額になるので出金できないということ。
*40万円を超える取引だと出金手数料はXMが負担してくれます。
手数料負けで出金できない残高に関してはXMで取引を行って増やすしてから出金申請を行ってください。
XMで開設した口座と同じ名義(名前)の口座にしか出金できない│XMで出金拒否される理由
マネーロンダリング防止の観点からも、XMでは作成したアカウントの名義人以外の口座には絶対に出金することができません。
家族でも恋人でも絶対に本人以外のアカウントに出金できないので出金時には注意してください。
名義に関して
- XMではアルファベット表記の名前を少し間違えた場合でも同様の対応が行われます。
- 例えば、【 tarou 】と【 taro 】は別の人物と判断されますので、銀行送金で出金する場合には銀行のカードにどのように表記されているのかを確認してからXMに登録する方がベターでしょう。
本当に些細な部分かもしれませんが、スペルミスで出金できないこともあるので初回出金時には確認しながら出金申請を行ってください。
もしスペルミスで登録した場合は、カスタマーサポートに連絡して変更してもらえば問題なく出金できるようになります。
おすすめ記事→XMの口座タイプごとの最大ロット数と最大ポジション数はいくつか?
XMから出金できない銀行に出金しようとしていると出金拒否され出金できない
XMトレーディングでは出金方法に利用できない銀行があります。
もし下記銀行口座に出金しようと考えているのなら、他の銀行口座を指定した出金申請を行ってください。
出金できない銀行
- ゆうちょ銀行
- SBI新生銀行
- イオン銀行
- みずほ銀行(ネット支店)
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
- セブン銀行
- じぶん銀行
- みずほ銀行銀行(インターネット支店のみ)
XMでは上記銀行口座に出金できないこともあり、同じ名義の口座であれば入金方法に使ったものと異なる銀行口座でも出金することができます。
システム上仕方がないことなのでXMは出金対応をしてくれますが、マネーロンダリング対策という視点からは本来的にはありえないこと。
また上記銀行以外にもSWIFTコードを持っていない地方銀行では、海外送金を受けることができませんので注意してください。
おすすめ記事→XMのゼロカットはいつ?リセット条件と証拠金維持率の関係性まとめ!
XMトレーディングが出金拒否することで得られるメリットはない
ここまで紹介した内容を読んでもXMは出金拒否され出金できないのではないかとまだ不安を払拭できない人がいるかもしれません。
そもそもXMトレーディングは世界で10以上の金融ライセンスを取得して運営されている世界的なFX会社です。
もし日本のトレーダー向けに多くの出金申請を無視して、出金拒否すれば取得済の金融ライセンスの剥奪や更新の停止などの悪影響が出る可能性も否定できません。
2009年の開業以来、明らかに詐欺的な出金拒否は行われていませんので、不当な理由で出金拒否されるという部分について不安になる必要はないと思います。
金融ライセンスの更新や取得に関する部分以外の話として、XMが出金拒否をすることで得られるメリットがない理由について紹介すると、
XMトレーディングの収益はトレーダーから得るスプレッド収入なので、出金拒否するメリットがない。
日本国内のFX業者の多くはDD方式(ディーリングディスク方式)を採用しています。
DD方式を採用したFX会社の場合、ユーザーの注文を一旦FX業者内で決済するので、ノミ行為のような形で透明性が低いというデメリットがあるだけではありません。
ユーザーの損益とFX業者の損益には関係性が生まれてしまいます。
その結果、ストップ狩りのような価格操作が行われることもあり、正直いえばおすすめできない方法で日本のFX会社は運営されているということ。
しかしXMのような海外FX業者の場合は、NDD方式(ノンディーリングディスク方式)を採用しています。
NDD方式の収益構造
- NDD方式を採用したFX業者の収入源はユーザーが取引する度に発生するスプレッドになります。
- NDD方式を採用することで、DD方式とは大きく異なりユーザーが儲かっても損しても、FX業者の利益が変化することはありません。
国内FX業者なら勝ちすぎるトレーダーは排除したいと考えますが、XMの場合は数多くの取引をするトレーダーは逆に優遇したい状態だということ。
XMの収益構造からしても不当な理由を使ってまで出金拒否をするメリットはありません。
XMが不当な理由で出金拒否をして出金トラブルになったらどうなるのか?
XMトレーディングが正当な理由なく出金拒否した場合に考えられるデメリットを紹介すると、
デメリット
- 2ch(2チャンネル)や5ch(5チャンネル)などネット上に悪評が残り続ける
- XMに登録する新規トレーダーが減少し収益が悪化する(スプレッド収入の減少につながる)
- XMの相対的な取引量が減少し収益が悪化する(スプレッド収入の減少につながる)
世界中のトレーダーからの信頼性が低下し、結果的に収益は大きく減少するのでデメリットしかないということ。
SNSに投稿されたネガティブな内容は将来的にもずっと残り続けますし、一気に拡散されることで自らの首を絞める結果になります。
現在だけでなく、将来的にどこまで経営に悪影響を及ぼすかを考えると不当な理由をつけて出金拒否するメリットは一切ありませんよね。
おすすめ記事→XMは怪しい海外FX業者?金融ライセンスや信託保全は大丈夫なのか?
XMは1億円のような高額出金だと出金拒否され出金できないことがあるのか?
XMにはいくつかの出金方法がありますが、高額出金に向いているのは国内銀行送金です。
なぜかというと、
国内銀行送金について
XMは国内銀行送金で出金する際の出金限度額を設定していないので、いくらでも出金することができる特徴があります。
他の出金方法を選択した場合、XMトレーディングに送金した入金額までしか出金することができませんので、基本的に数百万円までが限界でしょう。
ある程度の高額出金はできるものの1億円や2億円などという超高額な出金には向かないというのが現実の話です。
国内銀行送金なら制限なく出金できますので、XMで億超えの利益が出た時はその方法で出金するようにしてください。
XMの国内銀行送金で1億円超えの高額出金申請をすると承認時間がおそくなるのか?
XMは1億円超えの利益を出金することができると言われても、出金申請の承認時間が長くなるのではないか。
そういう疑問を感じる人もいるかもしれません。
XMトレーディングの出金承認時間について簡単に紹介しておくと、
出金承認時間
- XMの出金承認は申請完了後24時間以内に行われますので、基本的に金額による影響を受けることはありません。
- 10万円レベルの出金申請でも、1億円超えの高額出金でも基本的に同じ時間内で申請が承認されると理解して問題ありません。
ただ出金前の取引回数が多い場合や両建て取引が含まれている場合、原資がボーナスだった場合など、出金承認までに通常よりも時間がかかることがあります。
XMの出金審査部門は24時間対応しており申請順に順次処理されますので、承認されるまで待ってください。
XMの国内銀行送金は即日着金しないので数日待つ必要がある。
XMの国内銀行送金は高額出金にも対応していますが、即日出金には対応していません。
銀行送金を利用する際にはすぐに着金しないことも理解しておく必要があります。
着金日数
- XMの国内銀行送金の着金日数はXM側の出金処理が完了してから2〜5営業日で指定した銀行口座に着金します。
- 即日出金することはないので、数日は着金まで様子を見る必要があるということ。
特に土日や祝日、大型連休などを挟む場合は通常よりも着金日数が必要になりますので、その点は予め理解しておく必要があります。
これは決済代行業者が平日しか営業していないことの影響ですので、あえてXMが出金を渋っているわけではありません。
XMが高額出金時にどのような対応を行うのかということに関してさらに詳細な情報が知りたい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMは1億でも出金できる?出金限度額が設定されているFX会社か?
XMで出金拒否され出金できない場合に行うべき対処方法は?
もしあなたが上記理由に当てはまる行為をしていなかったり、明確な理由がわからずに出金申請が拒否された時に対処法を紹介すると、
XMの日本語カスタマーサポートに問い合わせて状況を確認してもらってください。
連絡先
- XMの日本語カスタマーサポートのメールアドレスはsupport@xmtrading.comで、土曜日・日曜日以外はほぼ対応してくれます。
- 公式サイトのライブチャットでも同要に対応してくれますが、対応可能な時間は月曜日〜金曜日の午前9時〜午後9時までとなっています。
出金拒否されたり出金申請がなかなか承認されないにひとりで悩んでいても解決するのは難しいと思います。
いつもと違ってちょっと遅いとか、そういう場合でもXMに問い合わせれば状況確認を行ってくれますので、気軽にサポートスタッフに相談してください。
この記事で説明してきたようにXMが不当な理由で出金拒否をすることはないので、しっかり対応すれば出金できるようになると思います。
おすすめ記事→XMのレバレッジは1000倍がおすすめなのか?メリットとデメリットまとめ!
XMの出金拒否や出金できない状況に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでXMトレーディングが不当な理由で出金拒否をするような怪しい会社ではないことがわかったと思います。
出金に関してはより多くの情報を知っておきたい人がいるのは当然の話。
ここで紹介した内容以外にもXMの出金に関するよくある質問をいくつか紹介しますので、出金トラブルが気になる人はこの部分も読んでおいてください。
XMで出金申請を行った場合どのくらいの時間で出金処理が行われて着金しますか?
回答
- XMでは通常24時間以内に出金処理が行われ利用した出金方法によって着金時間が変わります。
- ビットウォレット・スティックペイなどの決済サービスは即時反映、クレジットカードやデビットカードは3営業日〜2ヶ月、国内銀行送金は2〜5営業日となります。
XMの出金先に地方銀行やネットバンクを設定することはできますか?
回答
- XMの出金先として設定できるのはSWIFTコードが有る銀行のみとなります。
- 地方銀行でもネットバンクでもSWITCHコードがあれば問題なく出金することができます。
XMでは保有ポジションがある場合でも出金することができますか?
回答
- XMではポジションを保有している場合でも出金することはできますが、最低証拠金維持率を守った出金申請のみ承認されます。
- それ以下の金額になるような出金申請は却下されますので注意してください。
XMでは出金時に出金手数料が必要になりますか?
回答
- 基本的にXMから出金する際に出金手数料は不要ですが、国内銀行送金の場合のみ40万円未満の出金時に2,500円の出金手数料が必要になります。
- 40万円以上であれば手数料無料で出金が可能です。
XMのマイウォレットから直接資金を出金することができますか?
回答
XMから出金するためには必ず取引口座に送金する必要がありますので、資金を取引口座に移した後に出金申請を行ってください。
XMで開設した私の取引口座から、友人がXMで開設した取引口座に資金移動はできますか?
回答
- XMではマネーロンダリング対策のために他人名義の取引口座に資金移動を行うことはできません。
- 自分名義の他の口座にしか資金移動することができません。
両親や家族、友人がXMで開設した取引口座から私の口座に送金してもらうことはできますか?
回答
- 先ほどの回答と同じようにマネーロンダリング対策として、家族や肉親名義の取引口座からも資金移動を行うことはできません。
- あくまでも送金可能なのは自分名義の取引口座だということを理解してください。
自分の取引口座内であれば自由に資金移動を行うことができますか?
回答
- あなた自身の取引口座は最大8個作ることができますので、その取引口座間で資金移動を行うことは全く問題ありません。
- ほぼリアルタイムで資金移動を行えますので、深夜でも早朝でも問題ありませんし、トレードのタイミングを逃すこともありませんよ。
XMに入金する際に使った銀行口座を解約して出金できない場合はどうすれば良いですか?
回答
- 銀行口座を解約したことで出金を受け取れない場合、その旨が確認できる銀行発行の書類(要、口座番号と日付)をsupport@xmtrading.com宛に送信してください。
- サポートスタッフが今後の出金先から削除してくれます。
XM入金時に使ったクレジットカードやデビットカードが期限切れで使えない場合はどう出金することができますか?
回答
- クレジットカードやデビットカードを解約または期限切れで使えない場合でも、紐づけされている銀行口座が使える場合はそこに出金することができます。
- 銀行も解約されている場合は先ほどの質問を参考に必要書類をサポートスタッフに送信してください。
XMに行った出金申請をキャンセルするにはどうすれば良いですか?
回答
- すでに承認されている出金申請はキャンセルすることができません.
- まだ未承認の場合は会員ページにログイン→口座→処理中の出金→アクション欄にあるキャンセルをクリックすれば問題ありません。
XMでは出金申請金額が高額になる場合、出金申請が却下されて出金できないことがありますか?
回答
- XMは出金上限金額を設定していませんので、利益であれば1億円でも2億円でも出金することができます。
- 高額な出金申請だから拒否されることはありませんので安心してください。
悪意のない場合でもXMの利用規約違反の禁止行為を行うと出金拒否されますか?
回答
- 故意に行った場合とか、悪意がなく間違えて行った場合とかの判断はできませんので、どのような場合でも利用規約違反の禁止行為が発覚すれば、XMは出金拒否して出金できない状態になります。
- XMは過失の判断をできないのでこの点は仕方がないでしょう。
XMの最低出金額はいくらになりますか?
回答
- 全ての出金方法でXMは5ドルから出金することができますが、銀行送金の場合は出金手数料の方が高くなるので5ドルでは出金することができません。
- 40万円未満は2,500円の出金手数料が必要になります。
XMからスティックペイに出金する場合に出金限度額が設定されていますか?
回答
- XMの入金方法にスティックペイを使った場合は、入金額と同額までしか出金することができません。
- それ以上に利益が出た場合は、国内銀行送金で出金することができます。国内銀行送金は無制限に出金できますので安心してください。
XMの取引口座からスティックペイに出金する場合に出金手数料が発生しますか?
回答
- XMからスティックペイに出金する場合の出金手数料は無料になっています。
- ただスティックペイから国内銀行送金を使う場合は800円の出金手数料+出金額の1.5%が出金手数料として徴収されますので注意してください。
XMで入金方法にオンラインウォレットを使った場合、利益分も含めてオンラインウォレットに出金することができますか?
回答
- オンラインウォレットでXMに入金した場合の出金限度額は入金額と同額までになります。
- 入金額以上の利益が出た場合は国内銀行送金で出金することができます。
オンラインウォレットでXMに入金した場合、全ての利益をまとめて国内銀行送金で出金することができますか?
回答
- XMではマネーロンダリング対策として入金額と同額までは利用した入金方法を使う必要があります。
- トレードでそれ以上の利益が出た場合は国内銀行送金で出金することができます。
XMで国内銀行送金を使う場合のおすすめ銀行はどこがありますか?
回答
- 国内銀行送金でXMに入出金する場合におすすめなのは一番スムーズに着金する楽天銀行です。
- 他にはソニー銀行や三井住友銀行、住信SBIネット銀行がおすすめです。
XMの入出金方法に仮想通貨取引所にあるビットコインを使うことはできますか?
回答
2019年ごろまではXMでも入出金方法にビットコインが利用できましたが、現在は利用できなくなっています。
XMは利用する出金方法によって優先順位がありますか?
回答
- 複数の入金方法でXMに送金した場合の優先順位は、クレジットカード→決済サービス→銀行送金という順番になります。
- XMでは取引利益は全て国内銀行送金で出金することになりますので、その点はあらかじめ理解しておいてください。
出金方法や出金できない状況などでわからないことがある人は、XMのカスタマーサポートに相談すれば説明してもらうことができます
この記事を読んでも疑問点が解決できなかった人は、日本語カスタマーサポートに相談してみるのも方法のひとつですよ。
XMの日本語カスタマーサポートの営業時間や対応時間に関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの日本語カスタマーサポートの対応内容や営業時間の情報まとめ!
XMは当サイト経由の登録で高額な口座開設ボーナスがもらえる。
海外FX業者のXMは国内FX会社と異なり、日本の金融ライセンスを取得していないので、高額なボーナスを提供することができます。
*XMトレーディングはセーシェル金融庁(FSA)とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)が発行した金融ライセンスは取得済です。
日本の金融庁のライセンスを取得していないだけで、世界的に認められた金融ライセンスを取得してるのでXMは安心して登録や取引を行うことができるメリットも。
XMの口座開設ボーナスは、リアルマネーを入金せずに実際のトレードが出来るだけではなく、利益が出ればそれをそのまま出金することができます。
口座開設ボーナスの金額はキャンペーンやプロモーションごとに変更されるので、最新のものは公式サイトで確認してください。
ここでは基本的な使い方のみ紹介しておくと、
基本的な使い方
- 対象口座:XMの全てのリアル口座で申請可能。
- 申請方法:リアル口座開設後に本人確認書類(KYC)を提出して、ボーナスの請求をすること。
- 出金条件:0.1 lots以上の取引、5回以上の取引をすること。
- 出金申請前の入金の必要性:入金なしで利用可能&出金申請可能。
- 出金可能上限金額:設定なし(ボーナスで獲得した全ての利益が出金申請)。
- 口座開設ボーナスの用途:あくまでも証拠金としてのみ利用可能。
- 取得可能期限:リアル口座開設後に30日以内に申請を行うこと。
- 禁止行為:両建てを含む不正利用やボーナスの乱用や悪用をすること。
- 没収条件:90日以上取引のない休眠口座になった場合は全てのボーナスを没収。
XMは現金の取引時は両建てが認められていますが、ボーナス利用時には認められていませんので注意してください。
現金とボーナスでは可能なトレードが若干異なりますので、その部分だけ間違えないようにしましょう。
XMの口座開設ボーナスの正しい使い方やより詳細な情報を確認したい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
XMの口座開設方法や口座開設の流れ、注意点などを知りたい人必見
もしあなたがXMトレーディングで口座開設を行って実際の取引をしたいと考えているなら、ここで紹介する記事が参考になります。
XMの口座開設の流れは、
XMの口座開設の流れ
- 個人情報の登録(2ページ)
- Eメールアドレスの登録
- 本人確認書類のアップロード
- 登録ボーナスの受取り
口座開設まで最短2分、本人確認書類を提出してリアル口座を有効化するまで30分〜1時間程度の時間が必要になります。
XMの口座開設の流れや登録に必要な情報は何があるのか?
実際に私がXMで口座開設した際の画面キャプチャーを使って説明した記事があるので、気になる人は参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設方法や口座開設の流れ、登録時の注意点まとめ。
XMで出金拒否され出金できない?海外FX業者はヤバいって本当かの記事まとめ
この記事ではXMが不当な理由で出金拒否したり、出金トラブルが多いFX会社なのか。
XMが出金拒否する正当な理由や出金トラブルの解決方法について紹介してきました。
まとめ
- 日本向けにFXなどのサービスを提供しているXMは海外の金融ライセンスを2つ取得しているので不当な理由で出金拒否することはない。
- XMのグループ全体で10個ほどの金融ライセンスを取得している世界的な規模で運営されている会社なので怪しい会社でもないし、ヤバいこともしていない。
- XMは不当な理由で出金拒否をするメリットがなく、出金できない場合はトレーダー側に問題があることがほとんど。
- XMが不当な理由で出金拒否をすれば、金融ライセンスの更新ができなくなったり、最悪の場合はライセンスを剥奪されるなど経営に影響が出まくる。
- 出金拒否される理由には、利用規約違反の禁止行為があったり、XMの出金ルールを理解しないまま出金申請していたり、出金不可の銀行に出金申請していることが多い。
- XMが日本の金融ライセンスを取得していないのはメリットが一切なく、様々な制約が適用されるなどデメリットだらけだから。
XMは世界的な規模で運営されている会社ですし、多くの国の金融ライセンスを取得しています。
ライセンスを取得しているということはそのルールを守らなければならないうことであり、不当な理由で出金拒否をすれば確実にデメリットがあるということ。
海外FX業者には運営短い会社やどこの金融ライセンスも取得していない本当にヤバい会社もあります。
しかしXMのこれまでの実績やライセンスの取得状況などを踏まえると、そのような心配をする必要がない健全な会社だということがわかるのではないでしょうか。
最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。
XMトレーディングはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。
当サイト経由でXMの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。
まずは口座開設ボーナスを使ってXMの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。
XMトレーディングの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。
-
XMの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。
XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。