XMトレーディングにはVIP特典としてロイヤリティプログラムが用意されています。
ロイヤリティプログラムでもらえるのが、XMPとも呼ばれているXMのロイヤリティポイント。
ロイヤリティポイントはどうすれば貯まるのか?
獲得ポイントの確認方法や使い方、XMPをボーナス報酬に変更する方法や出金時の没収条件などについて紹介します。
XMでトレードをするなら、ロイヤリティポイント(XMP)をうまく活用しないと大損してしまいますよ。
>>XMの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
XMにはロイヤリティプログラムというVIP還元特典が用意されている。
XMで現金を入金してトレードしたプレイヤーを対象にした還元プログラムとして、ロイヤリティプログラムが用意されています。
どのような特典内容があるのかというと、
特典内容
- 取引期間に応じてロイヤリティステータスが昇格する。
- ロイヤリティポイント(XMP)を獲得できる。(ロイヤリティーステータスや取引ロット数に応じて)
- XMPをボーナスに換金して証拠金に利用できる。
XMトレーディングが日頃から取引をしてくれる投資家向けに用意した還元プログラムです。
ロイヤリティポイント(XMP)をうまく活用することで資金効率をさらに高めることができますので、この記事を読んで基本ルールを理解しておきましょう。
XMトレーディングのロイヤリティプログラムの参加方法は?
まず最初にXMトレーディングでロイヤリティプログラムにどのように参加すれば良いのかと言うと、
参加方法
- XMのロイヤルティプログラムへの参加登録は自動的に行われますので、ユーザーが何か手続きをしなければならないということはありません。
- ただ参加条件として、取引口座に入金して最初の取引を発注し決済まで行なわれる必要があります。
XMに入金しただけ、注文を出しただけではロイヤリティプログラムに参加することはできませんので、その点は誤解しないようにしてください。
おすすめ記事→XMの入金方法一覧│入金手数料や反映時間の違いやおすすめはどれか?
XMのロイヤリティステータスの昇格条件やレベルごとに獲得できるXMPの条件や違いは?
XMのロイヤルティプログラムにはロイヤリティステータスと呼ばれるレベルが設定されています。
このロイヤリティステータスですが、取引活動期間に応じて自動で昇格するようになっていますので、少しでも長い期間ポジションを持つことが大切です。
XMのロイヤリティステータスのレベルが昇格する条件は、
ロイヤリティステータス | 取引期間 | 特典内容 |
エグゼクティブレベル | 初回取引 | 10ポイント |
ゴールドレベル | 30日以上取引 | 13ポイント |
ダイアモンドレベル | 60日以上取引 | 16ポイント |
エリートレベル | 100日以上取引 | 20ポイント |
*特典内容のロイヤリティポイント(XMP)は1ロットあたりの取引で獲得できるポイント数になります。
上級レベルになればなるほど、お得な条件で取引ができるようになりますので、うまくロイヤリティステータスのレベル上げを行ってください。
XMのロイヤリティステータスのレベル上げを効率的に行う裏技とは?
XMのロイヤリティステータスのレベルが昇格すればするほど、効率的にロイヤリティポイント(XMP)を獲得できることがわかったと思います。
でもどうすればレベルを効率的にアップできるのか、資金量や取引量に不安がある人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめしたいのが、ロイヤリティステータスのレベル上げの裏技。
レベル上げの裏技
- XMの、ロイヤリティステータスレベルの昇格条件は1日でも長くポジションを持っていること。
- ロット数の多さや取引頻度ではないので、マイクロ口座でドル円でもユーロドルでも良いので最小ロットでポジションを持ち続けてください。
それだけで期間が経過すれば、徐々にロイヤリティステータスレベルが昇格していきます。
XMのマイクロ口座の最小ロットは0.01ロットなので、どれだけ価格変動が起こっても大きな損失になることはありません。
ちょっとした気付きでわかることですし、これ自体が利用規約違反の禁止行為ではないので、安心してロイヤリティステータスレベルを昇格させることができますよ。
おすすめ記事→XMの口座タイプごとの最大ロット数と最大ポジション数はいくつか?
XMのロイヤリティポイント(XMP)の獲得に必要な時間は?
XMのロイヤリティポイントですが、1ロットの取引をすればすぐにロイヤリティステータスに応じたXMPがもらえるわけではありません。
最低でもポジションを持ち続けなければならない時間が設定されており、
XMP獲得に必要な時間
- XMでロイヤリティポイントを獲得するためには、最低でもポジションを保有する時間が10分を超えている必要があります。
- もし10分以下の場合はXMTradingではポイント付与の対象外となります。
最低でも10分のポジション保有が必要なので、スキャルピング取引がメインの人だと少し難しいかもしれません。
ただロイヤリティポイントはボーナスへの換金率も良いので、できるだけしっかり獲得できるような取引をおすすめします。
おすすめ記事→XMはスキャルピング手法が向かない?禁止行為で口座凍結されるのか?
XMのロイヤリティポイント(XMP)をボーナスに交換する方法や交換比率は?
XMのロイヤリティポイント(XMP)をボーナスに換金する基本的な流れは上記のとおり。
取引に応じてロイヤリティポイントを獲得できますので、好きなタイミングでボーナスに換金して、証拠金に使ってください。
ロイヤリティポイントをボーナスに換金する方法も非常に簡単で、
ボーナスへの換金方法
- XMの公式サイトにログインして、「マイ ロイヤルティ ステータス」ページに移動します。
- XMP 残高と換金できるボーナス額が確認できますので、「今すぐ交換」ボタンをクリックします。
- ボーナスに換金したいXMP数を選択できるページに移動しますので、そこで必要数を選択してください。
- 換金されたボーナスが取引口座に反映され、取引時の証拠金として使うことができるようになります。
それまでに貯めた全てのXMPをまとめて交換しても良いですし、少しずつ必要証拠金として使うのもありです。
XMPを換金して得た証拠金は全てボーナスマネーなので、一切の損失なくハイレバトレードで勝負することもできるということ。
XMのロイヤリティポイント(XMP)のボーナスへの換金率は?
XMのロイヤリティポイント(XMP)のボーナスへの換金率ですが、
換金率
- ロイヤリティポイントの3分の1がボーナス残高に反映されます。
- 3,000ポイントあれば1,000ドル分の証拠金になり、2,100ポイントであれば700ドルの必要証拠金として使えるということ。
効率的にXMPを貯めるためにも、ロイヤリティステータスレベルを裏技を使ってエリートレベルまで昇格しておきましょう。
エリートレベルであれば、1ロットの取引で6.67ドル分もボーナス還元してくれるので、非常にお得にXMで様々な銘柄の取引ができますよね。
XMは口座開設ボーナスも非常に高額ですので、お得なFX会社を探している人に本当におすすめですよ。
おすすめ記事→XMの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
XMのロイヤリティポイント(XMP)の利益を出金するとボーナスが消失する。
口座開設ボーナスや入金ボーナスをXMで使ったことがある人なら、既にこのボーナスの消失については理解していると思います。
XMのボーナスの基本的なルールですが、
ボーナスの基本ルール
XMのボーナスを使った取引で獲得した利益はいつでも出金できますが、出金時に出金額に応じて相応の取引ボーナスが消失します。
あくまでもボーナスは証拠金としてXMが付与しているものであり、現金キャッシュとして付与したものではないので、この点は納得するしかありません。
XMのボーナス取引時の利益を出金した際に消失するボーナス割合とは?
XMのボーナスで獲得した利益を出金した際に、具体的にどのような感じでボーナスが消失するのかと言うと、
受取ったボーナス額 | ボーナスでの利益 | 出金額 | ボーナス消失額 |
1,000ドル | 1,500ドル | 750ドル(利益の50%) | 500ドル(ボーナスの50%) |
500ドル | 600ドル | 200ドル(利益の3分の1) | 200ドル(ボーナスの3分の1) |
これはXMの基本ルールで、不当な理由でボーナスを没収したり、消失させているわけではないので誤解しないようにしてください。
またXMはセーシェル共和国政府機関発行の金融ライセンスを取得して運営されているFX会社なので、不当な理由で出金拒否することもありません。
おすすめ記事→XMで出金拒否され出金できない?海外FX業者はヤバいって本当か?
XMでロイヤリティポイントやロイヤリティステータスを確認する方法は?
XMトレーディングの還元プログラムであるロイヤリティプログラムのステータスレベルや、XMP数を確認する方法は非常に簡単です。
1、XMの公式サイトにログインして、【 ロイヤリティポイント 】をクリックします。
2、マイ・ロイヤルティ・ステータスが表示されますので、そこで現在のステータスレベルとXMPの獲得状況が確認できます。
*画像は口座開設直後のロイヤリティプログラムの情報なので、ステータスレベルもロイヤリティポイントも未取得状態になっています。
おすすめ記事→XMのゴールドとシルバーの取引時間やスプレッド、必要証拠金の計算方法などの情報まとめ!
XMのロイヤリティポイントの賢い使い方や設け方は?
XMのロイヤリティポイントをもらってもどう使えばよいのかわからない。
ロイヤリティポイントを使って少しでも効率的に稼ぎたいし儲けたいという人もいると思います。
具体的にロイヤリティポイントをどのように使えば良いのかというと、
XMのロイヤリティポイントはボーナス交換後にハイレバトレードをするのが最もおすすめ。
XMのロイヤリティポイントはボーナスに換金することで、その価値が3分の1になるだけで取引時の証拠金として使うことができます。
ロイヤリティポイントはおまけでもらったものなので、あなたの財布も資産も一切痛むことはありません。
だからこそおすすめの使い方がXMの良さを活かすハイレバトレードだということ。
ロイヤリティポイントの使い方
- ロイヤリティポイントはボーナスに換金して、ハイレバトレード時の証拠金に使います。
- 普段はしないような最大レバレッジの1,000倍でトレードして負けてもあなたの資産は1円も減りません。
- もし勝率6〜7割の取引ができる状態になっていれば、レバレッジが変わっても勝率は変わりません。
- しかしレバレッジが50倍違えば、利益率は50倍改善されるということ。
- その後のトレードで原資を半分にしても勝率をキープレでれば、ボーナスを原資とした資産形成ができるようになるということです。
XMはロイヤリティポイントをボーナス化して、それを原資にした資産形成を行っている人が多数います。
ボーナスなので痛みはないですし、普段の取引の延長で行うものなら急に負けが増えるということもなく、資産形成に役立つはずですよ。
おすすめ記事→XMはマイナンバーなしでも大丈夫?登録や提出は必須条件なのか?
XMのロイヤリティポイントを現金化するのは間違った使い方です。
XMのロイヤリティポイントはダイヤモンドレベル以上になれば、自由に出金できる状態の現金化することもできます。
しかしロイヤリティポイントを現金化するのは最も間違った使い方です。
ロイヤリティポイントの現金化で発生するデメリットは、
デメリット
- 現金化したロイヤリティポイントは課税対象になる。
- 現金化する際にロイヤリティポイントの価値は40分の1になる。
せっかく貯めたロイヤリティポイントを現金化しても、そこまで価値は高くないし、課税対象になるとか意味不明だと思いませんか?
確かにすぐに出金できるのは魅力的かもしれません。
個人的な見解ですが現金化するのは、もう二度とXMで取引をしない時や引退時くらいだと考えています。
それくらいもったいないことなので、ボーナスに換金して証拠金として使うのがおすすめですよ。
おすすめ記事→XMはロスカットで追証が発生?証拠金維持率の設定や計算方法まとめ!
XMのロイヤリティポイントやロイヤリティプログラムに関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでXMトレーディングの還元プログラムであるロイヤリティプログラムは特典豊富でおすすめなことがわかったと思います。
ステータスレベルを昇格させることができれば、非常に効率的にロイヤリティポイントを稼ぐことができるXMの還元プログラム。
ここではXMのロイヤリティポイントやロイヤリティプログラムに関するよくある質問をまとめて紹介しますので、ロイヤリティポイント使用時の参考にしてください。
XMのロイヤリティプログラムに参加するには申請や登録が必要ですか?
回答
- XMのロイヤリティプログラムは1回以上の入金実績、1回以上の注文実績、1回以上の約定実績があれば自動エントリーされます。
- 条件を達成することでシステム的に自動的に参加できるようになっていますので、特に申請や登録手続きなどは必要ありません。
XMのロイヤリティポイントをボーナスに交換するのはいつでも可能ですか?
回答
- XMのロイヤリティポイントはいつでも自由なタイミングで公式サイト内の専用ページでボーナスに換金することができます。
- リアルタイムでXMPの残高や換金可能なボーナス額も表示されますので、タイムラグなく利用することができます。
XMTradingポイントとは何のことですか?
回答
- MTradingロイヤルティプログラムに参加すると、取引をすることでXMTradingポイント(XMP)を 獲得することができます。
- 取引毎のXMPの割合はロイヤルティステータス昇格とともに上がり、最大で20XMPとエグゼクティブレベルの2倍の効率で獲得できるようになります。
XMTradingポイントの獲得条件にルールはありますか?
回答
- XMTradingポイントは、スタンダードロットの取引一往復毎に、そのポジションを10分より長く保有することで獲得できるようになります。
- 10分以下の場合は、XMTradingポイントの対象外になりますので十分に注意してください。
XMのロイヤルティステータスレベルを昇格させるために必要な条件は?
回答
- XMのロイヤリティステータスは取引日数によりレベルが昇格します。
- 30日の取引でゴールドレベル、60日の取引でダイアモンドレベル、100日以上の取引でエリートレベルに昇格されます。
XMのロイヤルティステータスレベルは降格することもありますか?
回答
- XMで特定期間、取引をしない場合はXMPの有効期限が切れ、ロイヤルティステータスがExecutiveレベルにリセットされます。
- ゴールドレベルは30日間取引がない場合にリセットされ、ダイアモンドレベルは60日感取引がない場合にリセットされ、エリートレベルは100日間取引がない場合にリセットされます。
XMのロイヤリティプログラムでもらえるXMPとは何のことですか?
回答
- XMPとはXMTradingポイントの略で、時間と共に蓄積され取引ボーナスに交換することができるポイントのことです。
- ロイヤルティステータスが上がるにつれ、獲得できるXMPの割合も増えていきます。
- XMPはボーナスに換金して取引時の必要証拠金として使うことができます。
XMPの価値についてどのように理解すれば良いですか?
回答
- XMPポイントは取引時の必要証拠金として使えるもので、3ポイントで1ドル分の証拠金になります。
- もしあなたが3,000XMPを持っていれば、1,000ドル分の証拠金として様々な銘柄の取引に使えるということ。
- あくまでもXMPはボーナスなのでそのまま出金することはできませんが、その取引で生じた利益を出金することはできます。
XMPをボーナスに換金するためにはどのような手続きが必要になりますか?
回答
- XMの会員ページにログインして、ロイヤリティポイントのページ内にある「今すぐ交換」ボタンをクリックするだけでボーナスに換金できます。
- 換金されたボーナスが取引口座に反映され、すぐに取引時の証拠金として利用することができます。
XMのロイヤリティプログラムの利用に制約や制限はありますか?
回答
- ボーナスに換金したXMPは取引目的のみ利用することができます。
- ボーナスを利用することにより獲得した利益はいつでも全額の出金ができますが、資金の出金の際に相当する額のボーナスおよびそのボーナスを獲得するために換金したXMPは消失(没収)します。
- XMで取引をしている限り、基本的にいつでも自由に使えますので、上記以外に厳しい制約などはありません。
XMのロイヤリティステータスの昇格に必要なスタンダードロットの通貨量は?
回答
- XMのロイヤリティステータスの昇格に必要なスタンダードロットは、10万通貨に設定されています。
- それ以下のロット数の取引や10分以下のポジション保有ではロイヤリティスポイントの対象になりませんので注意してください。
XMのロイヤリティポイントが受け取れない口座タイプはありますか?
回答
- XMのロイヤリティポイントの対象になるのはマイクロ口座とステータス口座のみです。
- KIWAMI極口座とゼロ口座はロイヤリティポイントをもらうことができませんので注意してください。
XMのロイヤリティポイントは両建て取引でも対象になりますか?
回答
- XMは同一口座内の同一通貨ペアであれば両建て取引をすることが認められています。
- そのため、上記条件で両建てした場合でもXMポイントが貯まります。
- 別口座や異なるFX業者間などで行う両建ては禁止行為に該当するので、絶対に行わないでください。
XMのマイクロ口座で獲得できるXMロイヤリティポイントはどのくらいですか?
回答
- XMのロイヤリティポイントは1スタンダードロット(10万通貨)を基本としています。
- そのためマイクロ口座で1ロットを保有した場合のロイヤリティポイントはスタンダード口座の100分の1で計算されます。
XMのロイヤリティポイントはゼロ口座やKIWAMI極口座は本当にもらえないのですか?
回答
- XMのゼロ口座とKIWAMI極口座が取得できるボーナスは口座開設ボーナスのみです。
- 入金ボーナスやロイヤリティポイントは対象外になりますが、その分スプレッドが狭いなどのメリットがあります。
XMで仮想通貨CFDの取引をした際にもロイヤリティポイントは貯まりますか?
回答
- ロイヤルティプログラムはビットコインなどの仮想通貨CFDの取引は対象外となっています。
- どれだけ多くのロット数や取引回数を行っても、ロイヤリティポイントを貯めることはできません。
XMのロイヤリティポイントは休眠口座や凍結口座でなにか変化がありますか?
回答
- XMのロイヤリティポイントは通常状態の取引口座にしか存在することができません。
- 休眠口座や口座凍結された場合、ロイヤリティポイントは全て消滅しますので、ムダにしないように注意してください。
- まずは90日以上放置しないこと、ロイヤリティステータスレベルが降格するほど放置しないことを意識してください。
XMのロイヤリティポイントを現金化する際の効率はどうなりますか?
回答
- XMのロイヤリティポイントをボーナスに換金する際には、ロイヤリティポイントの価値が3分の1になります。
- しかし現金化する際には40分の1の価値になるので、非常にもったいないと思います。
- 1,000XMPは333ドル分のボーナスになり、現金化した場合は25ドルにしかなりませんので、ボーナスの方がお得感が強いと思いますよ。
XMのロイヤリティポイントはどのような使い方ができますか?
回答
- XMのロイヤリティステータスレベルに応じてもらえるロイヤリティポイントは現金化するか、ボーナスに換金するかを選ぶことができます。
- 取引が行なわれている限り、急に消滅することはないので、好みのタイミングで好きな方に変更して使ってください。
XMのロイヤリティポイントは税金の課税対象になりますか?
回答
- XMのロイヤリティポイント自体には税金はかからないので課税対象にはなりません。
- しかし現金化して出金すると課税対象になるので、その点は注意が必要です。
XMのロイヤリティポイントが廃止されたと聞いているのですが、本当に復活したのですか?
回答
- XMのロイヤリティポイントは廃止されていませんし、現在でも多くのトレーダーが愛用しています。
- ボーナスを原資に億超えの資産を築いた人もしますので、XMのロイヤリティポイントはうまく活用してください。
XMのロイヤリティポイントに獲得上限や限界ポイント数などはありますか?
回答
- XMのロイヤリティポイントに獲得上限数はありません。
- あなたが取引をする限り、いくらでも獲得することができますので、もらい過ぎで損をすることはありませんよ。
XMのロイヤリティポイントが受け取れないのはなぜですか?
回答
- XMの口座開設時に「ボーナスを受け取る」を選択していない場合、どれだけ大量の取引をしてもロイヤリティポイントを獲得することはできません。
- またポジションを10分以上保有していない時も同様にロイヤリティポイントの対象外になります。
- XMは追加口座をすぐに開設できるので、「ボーナスを受け取る」を選択した口座を開設してスタンダードロットで10分以上保有してください。
XMのロイヤリティポイントを現金化できるのはどのステータスレベルからですか?
回答
- XMのロイヤリティポイントを現金化できるのはダイヤモンドレベル殻になります。
- 現金化したい人は60日以上の取引実績を作って、ダイヤモンドレベルに昇格させてください。
XMに関して何かわからないことがあれば、カスタマーサポートに相談することができます。
この記事を読んでも疑問点が解決できなかった人は、日本語カスタマーサポートに相談すればすぐに解決できるかもしれません。
XMの日本語カスタマーサポートの営業時間や対応時間、対応状況に関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの日本語カスタマーサポートの対応内容や営業時間の情報まとめ!
XMTradingは高額な入金ボーナスが利用でき、資金効率が高いFX取引ができる
XMは海外FX業者なので、日本の金融庁が禁止しているような高額なボーナスでも提供することができます。
どのくらい高額な入金ボーナスがもらえるのかと言うと、
XMの入金ボーナス
<<<<初回入金ボーナス>>>>
- ボーナス割合:入金額の100%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:500ドル(通貨相当額)
- ボーナス取得可能回数:1回のみ利用可能
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- リセット(復活)の有無:基本的にリセットなし(期間限定での復活あり)
- 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
- 出金可能上限金額:設定なし
- 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)
<<<<入金ボーナス>>>>
- ボーナス割合:入金額の20%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:10,000ドル(通貨相当額)
- ボーナス取得可能回数:上限金額の10,000ドルまで何回でも取得可能
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- リセット(復活)の有無:不定期にリセットされ復活することがある。(復活金額はそれぞれ)
- 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
- 出金可能上限金額:設定なし
- 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)
XMの入金ボーナスを使った取引で生じた利益は現金として出金することができるので、非常にお得な条件でもらえるということ。
入金ボーナスがここまで高額なFX会社は少ないので、XMを選ぶだけで凄くお得に条件でFX取引ができるということ。
XMの入金ボーナスの受け取り方や使い方などの基本情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!
XMの口座開設方法や口座開設の流れ、注意点などを知りたい人必見
もしあなたがXMトレーディングで口座開設を行って実際の取引をしたいと考えているなら、ここで紹介する記事が参考になります。
XMの口座開設の流れは、
XMの口座開設の流れ
- 個人情報の登録(2ページ)
- Eメールアドレスの登録
- 本人確認書類のアップロード
- 登録ボーナスの受取り
口座開設まで最短2分、本人確認書類を提出してリアル口座を有効化するまで30分〜1時間程度の時間が必要になります。
XMの口座開設の流れや登録に必要な情報は何があるのか?
実際に私がXMで口座開設した際の画面キャプチャーを使って説明した記事があるので、気になる人は参考にしてください。
おすすめ記事→XMの口座開設方法や口座開設の流れ、登録時の注意点まとめ。
XMロイヤリティポイント(XMP)の貯め方や確認方法、使い方の記事まとめ
この記事ではXMの還元プログラムであるロイヤリティプログラムの仕組みや特典内容。
ロイヤリティポイントの効率的な貯め方や使い方について紹介してきました。
まとめ
<<XMのロイヤリティプログラムの特典内容>>
- 取引期間に応じてロイヤリティステータスが昇格する。
- ロイヤリティポイント(XMP)を獲得できる(ロイヤリティーステータスや取引ロット数)
- XMPをボーナスに換金して証拠金に利用できる。
<<XMのロイヤリティポイントの使い方や裏技>>
- XMトレーディングのロイヤリティプログラムは条件達成で自動参加なので、特にエントリーなどをする必要はない。
- XMのロイヤリティステータスのレベル上げを効率的に行う裏技はマイクロ口座で最小ロットのポジションを持ち続けること。
- XMのロイヤリティポイント(XMP)のボーナスへの換金率は3分の1で、現金への換金率は40分の1と超低い。
- XMのロイヤリティポイント(XMP)の利益を出金するとボーナスが同じ割合で消失する。
- XMのロイヤリティポイントはボーナス交換後にハイレバトレードをするのが最もおすすめの使い方。
XMのロイヤリティポイントを使うことで、効率的な資産形成ができる可能性があるハイレバトレードにリスクなく挑戦できます。
レバレッジは違っても基本的な取引ルールを守っていれば、そこまで大損することはないと思いませんか?
そもそもロイヤリティポイントはボーナスなので、どんな結果になってもあなたの財布が痛むリスクは一切ありません。
最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。
XMトレーディングはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。
当サイト経由でXMの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。
まずは口座開設ボーナスを使ってXMの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。
XMトレーディングの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。
-
XMの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。
XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。