FXGT

FXGTのロイヤリティボーナスとは?取得条件やリセット方法は?

FXGTのロイヤリティボーナスとは?取得条件やリセット方法は?

FXGTのロイヤリティボーナスとはどんな種類のボーナスなのか。

ロイヤリティーボーナスの取得条件や使い方、最高でいくらまでもらえるのかなどの基本情報を紹介します。

この記事でわかること

  • FXGTのロイヤリティーボーナスはどのような種類のボーナスなのかについて。
  • FXGTのロイヤリティーボーナスはどのような条件でもらえるボーナスなのかについて。
  • FXGTのロイヤリティーボーナスはリセット機能があり、復活するというのはどういう意味なのかについて。

海外FX業者の中でも特に高額な入金ボーナスが評判のFXGT。

メインの入金ボーナスとして入金の度に上限金額まで何度でも取得するすることができると評判のロイヤリティーボーナス。

基本的な受け取り方や使い方、利用時の注意点などロイヤリティーボーナスに関する情報をまとめて紹介します。

\15000円の口座開設ボーナスがもらえる。/

FXGTで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://fxgt.com/
 

FXGTの口座開設ボーナスの受け取り方や貰い方、出金条件などに関する情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTの口座開設ボーナスの受け取り方や使い方、出金条件まとめ!

目次

FXGTのロイヤリティーボーナスはどのような種類のボーナスなのか?

FXGTは様々な種類の入金ボーナスが用意されている海外FX業者として非常に人気が高いですよね。

ロイヤリティーボーナスとは一番高額なボーナスとして用意されているもので、仮想通貨に特化したものと標準型の2種類が存在しています。

そもそもFXGTのロイヤリティーボーナスとはどのようなボーナスなのかというと、

ロイヤリティーボーナスとは?

  • FXGTでウェルカムボーナスと2回目入金ボーナスの後でもらうことができる入金ボーナスのこと。
  • 上限金額が1,200,000円に設定されており、その上限金額に達するまで入金ごとに毎回もらえるボーナスのこと。

ロイヤリティーボーナスはウェルカムボーナスなどと比較するとそこまで獲得割合が良くないですが、恒常的にもらえるのでいつでも自由に受け取って使うことができます。

普段遣い用に用意されている入金ボーナスなので、FXGTでもらえるボーナスでは最も使用頻度が高いものになるということ。

現時点で利用可能なロイヤリティーボーナスにどのような種類があるのかというと、

ロイヤリティーボーナスの種類について

  1. 使い勝手が良いアンリミテッドロイヤリティーボーナス(Unlimited Loyaltyボーナス)
  2. 仮想通貨に特化したクリプトマックスロイヤリティーボーナス(Crypto Max Loyaltyボーナス)

この2種類のロイヤリティーボーナスが用意されていますので、取引する金融商品に合わせて自由に選ぶことができます。

個人的にはアンリミテッドロイヤリティーボーナス(Unlimited Loyaltyボーナス)の方が使用頻度が高いと思いますよ。

それぞれどのような条件でもらえるのかなど、ボーナスの基本情報を紹介しますので、入金時にどちらが良いのか選ぶ際の参考にしてください。

FXGTのアンリミテッドロイヤリティーボーナス(Unlimited Loyaltyボーナス)の取得条件や詳細情報は?

FXGTのアンリミテッドロイヤリティーボーナス(Unlimited Loyaltyボーナス)の取得条件や詳細情報は?

FXGTのアンリミテッドロイヤリティーボーナス(Unlimited Loyaltyボーナス)がどのような条件でもらえる入金ボーナスなのかというと、

FXGTのUnlimited Loyaltyボーナスの取得条件について

  • 対象者:FXGTでWelcomeボーナス(ウェルカムボーナス)を受け取った実績のある人。
  • 入金方法:指定なし(eWalletからの資金移動でも取引口座への直接入金でも対象)。
  • 対象の口座タイプ:ミニ口座・スタンダードプラス口座・Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のみ。
  • ボーナス上限金額:1,200,000円まで(通貨相当額)
  • ボーナス割合:入金額の25%マッチタイプ
  • 利用可能回数:上限金額に達するまで何度でも取得可能

Unlimited Loyaltyボーナスは利用回数制限がなく、上限金額の120万円に達するまで何度でも入金ごとにもらえる特徴があります。

FXGTでは不定期でより条件のよいボーナスキャンペーンが開催されることもありますので、最新のキャンペーン情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTの最新ボーナスキャンペーンやプロモーション情報まとめ!

FXGTのクリプトマックスロイヤリティーボーナス(Crypto Max Loyaltyボーナス)の取得条件や詳細情報は?

FXGTのクリプトマックスロイヤリティーボーナス(Crypto Max Loyaltyボーナス)の取得条件や詳細情報は?

FXGTのクリプトマックスロイヤリティーボーナス(Crypto Max Loyaltyボーナス)がどのような条件でもらえる入金ボーナスなのかというと、

FXGTのCrypto Max Loyaltyボーナスの取得条件について

  • 対象者:FXGTで2回目入金ボーナスを受け取った人でCrypto Max口座(クリプトマックス口座)を保有している人。
  • 入金方法:指定なし(eWalletからの資金移動でも取引口座への直接入金でも対象)。
  • 対象の口座タイプ:Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のみ。
  • ボーナス上限金額:1,200,000円まで(通貨相当額)
  • ボーナス割合:入金額の60%マッチタイプ
  • 利用可能回数:回数制限無し。
  • 対象外条件:以前にLoyaltyボーナスの上限に達したことがある人

Crypto Max Loyaltyボーナスも利用回数制限がなく、上限金額の120万円に達するまで何度でも入金ごとにもらえますが、仮想通貨に特化した入金ボーナスになります。

FXGTには様々な入金ボーナスが用意されていますので、どのような特徴があるかはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTの入金ボーナスの受け取り方や貰い方、使い方や出金条件の情報まとめ!

FXGTのロイヤリティーボーナスの受け取り方やもらい方は?

FXGTでロイヤリティーボーナスをもらう方法やその手順についても簡単に紹介しておくと、

FXGTのロイヤリティーボーナスの受け取り方やもらい方は?

ロイヤリティーボーナスの受け取り方や取得の流れについて

  1. FXGTの公式サイト経由で新規アカウント登録をしてライブ取引口座を開設します。
  2. ウェルカムボーナスや2回目入金ボーナスをもらってトレードを行いロイヤリティーボーナスの取得条件を満たします。
  3. 入金ページでライブ取引口座(ミニ口座・スタンダードプラス口座・Crypto Max口座)に入金するか、eWalletからの資金移動します。
  4. ロイヤリティーボーナスは、入金完了時に自動的にクレジット残高に反映されますので、後はトレード時の証拠金として使ってください。

FXGTのロイヤリティーボーナスは事前申請も不要で、ボーナスコードやプロモーションコードなどの入力も必要ありません。

ミニ口座かスタンダードプラス口座、Crypto Max口座(クリプトマックス口座)に入金するか資金移動するだけでもらえるので、誰でも簡単に取得することができます。

\15000円の口座開設ボーナスがもらえる/

FXGTの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://fxgt.com/

FXGTのロイヤリティーボーナスには自動リセット機能があり上限金額に到達しても復活して無制限にもらえる。

FXGTのロイヤリティーボーナスのもうひとつの特徴として、自動リセット機能があるので上限金額に到達しても復活させることができ無制限にボーナスをもらい続けることができます。

他の海外FX業者にもXMTradingのように入金ボーナスがリセットされ復活するタイプはありますが、自動リセット機能があるのは非常に珍しいこと。

自動リセット機能があるということは、その条件さえくりあすることができれば、またロイヤリティーボーナスをもらうことができるようになるということです。

どのような条件でリセットして復活させることができるのかと言うと、

ロイヤリティーボーナスのリセット条件について

  • Unlimited Loyaltyボーナスを受け取り、上限金額の120万円を全て使い切ること。
  • アクティブトレーダーであること(過去30日以内に、最低1回の取引を行うこと。)
  • 最初のリセットは累計50GTロットの取引量を完了させること、その後のリセットは累計150GTロットの取引量を完了すること。

上記条件を達成することができれば、いつでもロイヤリティーボーナスの自動リセット機能のお陰で再び使うことができるようになります。

ただFXGT側の確認作業も必要なので、条件達成後すぐに復活するわけではありません。

FXGTのロイヤリティーボーナスはいつ復活するのか?

FXGTでロイヤリティーボーナスの復活条件を満たした場合、いつどのようなタイミングで復活するのかというと、

ロイヤリティーボーナスの復活タイミングについて

先ほど紹介した3つの条件をクリアした後、48時間以内に自動的にボーナスの付与上限がリセットされて、再び受け取りをすることができるようになります。

リセット完了後、ロイヤリティーボーナスの復活に関するメール連絡が来ますので、それを楽しみに待ちましょう。

もし48時間以上経過してもロイヤリティーボーナスがリセットされない場合は、ライブチャットなどを使って日本語サポートスタッフに連絡してください。

サポートスタッフがロイヤリティーボーナスの復活条件や現在の状況について確認して対応してくれます。

FXGTのロイヤリティーボーナスは何度でも復活して無制限にもらうことができるのか?

FXGTのロイヤリティーボーナスは何度でも復活できて、無制限にもらうことができるのかというと、

ボーナスの復活回数について

  • FXGTのロイヤリティーボーナスには復活可能な回数が何回だとかいう制限はありません。
  • 最初はのリセットは50GTLot、その後のリセットは150GTLotの累積取引量を完了することで、何度でも復活させることができます。

リセット回数制限もなく、何度でも復活させることができるボーナスが用意されているのはボーナス好きには非常にうれしい条件ですよね。

ただ2回目以降の復活条件である150GTLotは少しハードルが高いので、ちゃんと使わないと復活しないことだけ理解しておいてください。

ロイヤリティーボーナスの自動リセット機能やその流れなどに関する情報はこの記事が参考になります。

おすすめ記事FXGTのボーナスリセットルール、入金ボーナスはいつ復活するのか?

FXGTのロイヤリティーボーナス復活条件のGTLot(GTロット)とは何のことか?

FXGTには独自指標のGTLot(GTロット)が存在しており、それを様々なキャンペーンの基準として使っています。

GTLot(GTロット)がどのようなものかというと、

GTLot(GTロット)について

  • GTLot(GTロット)とは、すべてのCFD商品と資産クラスにわたるFXGTのMT5口座の取引量を測定し、共通のベンチマークとしての基準値にするためにFXGTによって作成されたユニットのこと。
  • GTLot(GTロット)は、暗号資産を含むすべての利用可能なCFD商品の契約サイズ、デノミネーション、額面価値の多様性を単一の標準化された単位に統一する目的で作成されました。
  • 口座全体の取引量をUSDに変換して1GTLotを10万USDの取引量に等しくなるように標準化することで機能する仕組みになっています。
  • 会員ページのダッシュボードから、各ライブ取引口座のGTLot取引量を確認することができます。

FXGTのロイヤリティーボーナス復活条件のGTLot(GTロット)とは何のことか?

GTLot(GTロット)はFXGTによってベンチマーク、キャンペーン、マーケティング目的のためにのみ使用されます。

様々なキャンペーンの参加条件やVIPサービスの維持に必要な指標にも使われますので、FXGTで取引する人は、GTLot(GTロット)という指標があることを覚えておいてください。

FXGTのGTLot(GTロット)は公式サイトのどこで確認できるのか?

FXGTのGTLot(GTロット)は公式サイトのどこで確認できるのかというと、

FXGTのGTLot(GTロット)は公式サイトのどこで確認できるのか?

GTLot(GTロット)の確認方法は、

GTLotの確認方法について

FXGTのGTLotは公式サイトにログイン後に表示されるダッシュボードにある取引統計の【 取引量 】をクリックすると上記のように期間ごとに表示されます。

ダッシュボードにログインすれば、ワンクリックで簡単に確認できるようになっていますので、今どうなっているのかを知りたい時にもすぐに確認することができます。

ちなみにFXGTの口座開設ボーナスの出金条件は2GTLotなので、ハイレバトレードをすれば比較的簡単にクリアできると思いますよ。

口座開設+アカウント認証でもらえる口座開設ボーナスの詳細情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTの口座開設ボーナスの受け取り方や使い方、出金条件まとめ!

FXGTのロイヤリティーボーナスにはクッション機能ありの状態でもらうことができる。

非常に使い勝手の良いFXGTのロイヤリティーボーナスですが、クッション機能がついていることを覚えておいてください。

海外FX業者のボーナスにはクッション機能ありとクッション機能なしのタイプが有り、クッション機能ありの方が実は使い勝手が良い特徴があります。

クッション機能とはどのような仕組みのことなのかというと、

クッション機能の特徴について

  • FXGTのボーナスにはクッション機能があるので、証拠金維持率の計算時に口座残高+ボーナス残高の合計が反映されます。
  • 現金のみでトレードした場合と比較すると必要証拠金額が増えるので、含み損が増えても強制ロスカットされにくい特徴があります。
  • ボーナスは証拠金としての価値がありますので、FXGTではボーナスのみのトレードが可能です。
  • 現金とボーナスの両方を保有している状態では、一旦損切りした後でも新たな証拠金として計算され使えるようになる。
  • ボーナスだけで取引した場合利益は通常の現金トレードと同じように上限金額なしで出金できる。
  • すぐに出金することはできないが1倍の出金条件(1回のトレード)をクリアすることで現金化できて自由に出金することはできるようになる。

クッション機能が付いていることですぐに出金できないものの、証拠金としての価値があるので含み損に耐えやすいメリットがあります。

FXGTのボーナスのクッション機能に関する詳細情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTのボーナスにクッション機能はある?メリットや使い方まとめ。

\15000円の口座開設ボーナスがもらえる/

FXGTの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://fxgt.com/

FXGTのロイヤリティーボーナスの受け取り方や使い方に関するよくある質問まとめ!

この記事を読むことでFXGTのロイヤリティーボーナスは非常に良い条件でもらえることがわかったと思います。

無制限に復活できる自動リセット機能が搭載されていることも、他の海外FX業者の入金ボーナスよりも魅力的ではないでしょうか。

ここではFXGTのロイヤリティーボーナスに関するよくある質問をまとめて紹介しますので、トレード時の参考にしてください。

FXGTのロイヤリティーボーナスには有効期限や使用期限が設定されていますか?

回答

  • FXGTのロイヤリティーボーナスには有効期限も使用期限も基本的に設定されていませんが、口座状態の影響を受けて没収される仕組みが導入されています。
  • 口座残高がない場合で30日以上取引がない場合に休眠口座になり、口座残高がある状態で90日以上取引がない場合も休眠口座になるという口座状態が変化するルールがあります。
  • 休眠口座になるとボーナス残高(クレジット残高)がゼロにリセットされますので、そのタイミングでボーナスが没収されます。
  • ロイヤリティーボーナス取得後には先に現金キャッシュが使われ、その後クレジット残高でのトレードができるようになります。
  • もし現金キャッシュを使い切ってロイヤリティーボーナスがある状態で放置すると、未取引状態で30日経過すればボーナスが没収されます。
  • 口座残高が残っている状態で放置した場合は、未取引状態で90日経過するとロイヤリティーボーナスが没収されます。

FXGTのロイヤリティーボーナスはその他のキャンペーンやプロモーションと併用することができますか?

回答

  • FXGTではロイヤリティーボーナスを保有している状態で、他の入金ボーナスやキャンペーンに参加することができます。
  • ロイヤリティーボーナスも含めて全てのボーナスが併用可能というのは非常にうれしいポイントだと思います。
  • FXGTではロイヤリティーボーナス以外にトレード金額を競うトーナメントやプロモーションが開催されることも。
  • 複数のボーナスやキャンペーンが併用できる仕様になっているのも、FXGTがボーナス好きの投資家に人気の理由のひとつです。
  • ロイヤリティーボーナスをもらいつつ、トーナメントやプロモーションでもらえる豪華賞品や高額な賞金をもらって、よりお得に楽しんでください。

おすすめ記事FXGTのボーナスの出金条件やボーナス消滅条件はどうなっているのか?

FXGTはプロ口座やECN口座でもロイヤリティーボーナスを受け取ることができますか?

回答

  • FXGTのプロ口座とECN口座はボーナスやキャンペーン対象外の口座タイプになっていますので、すべてのボーナスを受け取ることができません。
  • ロイヤリティーボーナスを受け取りたい人は、ミニ口座・スタンダードプラス口座・Crypto Max口座(クリプトマックス口座)で口座開設して入金するようにしてください。
  • ロイヤリティーボーナスを使う際に最も多くの金融商品のトレードができるのが、スタンダードプラス口座なので、お得にトレードしたい人はスタンダードプラス口座が一番おすすめです。
  • 特に初回入金ボーナス、2回目入金ボーナス、次回入金ボーナスはスタンダードプラス口座で使うのが良いと思いますよ。

FXGTではロイヤリティーボーナスだけで取引した際の利益を出金することはできますか?

回答

  • FXGTでロイヤリティーボーナスを使うことができるのは、入金した現金残高がなくなってからになります。
  • そのためロイヤリティーボーナスを使うタイミングは、常にロイヤリティーボーナスだけで取引することになるので、その利益についても問題なく出金することができるようになっています。
  • ロイヤリティーボーナスを使った取引利益は上限金額の設定がなく、いくらでも無制限に出金することができます。
  • ただロイヤリティーボーナスは1回以上トレードしないと出金できない状態になっていますので、まずは1回のトレードを行って得たその利益を出金するか、新たなポジション保有時の証拠金にするのか判断してください。
  • クレジット残高から現金残高に移動して現金化した後は本当に自由なタイミングで出金できますので、好きに使ってください。

おすすめ記事FXGTはボーナスだけで取引しても出金できる?残高の確認方法まとめ!

FXGTでもらったロイヤリティーボーナスを使って1000倍のハイレバトレードをしても問題ないですか?

回答

  • FXGTの最大レバレッジは1000倍になっていますので、全てのボーナス利用時に最大レバレッジである1000倍のレバレッジ設定をしても問題ありません。
  • ただレバレッジの高さ=少しの値動きでも証拠金維持率に影響が出ますので、強制ロスカットされないように注意が必要です。
  • ロイヤリティーボーナスを使ってハイレバトレードをする際には、ボーナス残高に応じてロット数を0.3ロットや0.4ロットなど少なめにすると安心だと思います。
  • ハイレバトレードをしてポジションを持ってもすぐに強制ロスカットされてしまっては全く良いところがないと思いますし、そんなもったいない使い方はしないことをおすすめします。

FXGTの口座タイプごとのロスカット水準やマージンコール水準が違うって本当ですか?

回答

  • FXGTでは口座タイプごとに異なるロスカット水準とマージンコール水準が設定されており、ボーナス利用時にもその違いを理解しておく必要があります。
  • ミニ口座:マージンコール50%、強制ロスカット水準20%
  • スタンダードプラス口座:マージンコール50%、強制ロスカット水準20%
  • Crypto Max口座(クリプトマックス口座):マージンコール70%、強制ロスカット水準40%
  • プロ口座:マージンコール50%、強制ロスカット水準20%
  • ECN口座:マージンコール70%、強制ロスカット水準40%
  • FXGTでボーナスを効率的に使いたい人は、取引銘柄数も一番多いスタンダードプラス口座で受け取るのがおすすめです。
  • ロスカット水準も低めに設定されていますので、Crypto Max口座(クリプトマックス口座)よりも、価格変動に強く強制ロスカットされるリスクが低くなりますよ。

おすすめ記事FXGTの口座タイプ比較│おすすめやメリット、種類ごとの違いまとめ!

FXGTでロイヤリティーボーナスがもらえない人や反映されない人はどのような理由や原因が考えられますか?

回答

  • FXGTのロイヤリティーボーナスは条件達成で自動反映されるタイプなので、もし反映されないなら下記に該当する可能性があるということ。
  • 取引口座のアカウント認証が完了していない。
  • ロイヤリティーボーナス対象外の口座タイプに入金や資金移動をしている。
  • 海外FXキャッシュバックサイト経由で登録してしまった。
  • ロイヤリティーボーナスの上限金額に達して自動リセット条件をクリアしていない。
  • それぞれの状況により対応方法は異なりますが、追加入金やトレードをせずに日本語サポートスタッフに相談してください。
  • 状況確認後、ボーナスが反映されない原因を特定して、同対処すればよいのか教えてもらえますよ。

FXGTでは複数口座や追加口座でもロイヤリティーボーナスを受け取ることができますか?

回答

  • FXGTには複数の口座タイプが用意されており、一人のトレーダーがリアル口座は最大で6個、デモ口座は最大で2個まで開設することができます。
  • そのためボーナス対象の取引口座を複数開設した場合は、追加した取引口座でもロイヤリティーボーナスをもらうことができます。
  • ただロイヤリティーボーナスには上限金額が設定されていますので、アカウント全体でその金額に達した場合はボーナスがもらえなくなることも。
  • ボーナス取得時や利用時には利用規約をしっかり確認して少しでも損をしないように注意してください。

FXGTのロイヤリティーボーナスは非常に使い勝手が良く、最高金額の120万円まで何度でももらうことができる特徴があります。

ロイヤリティーボーナスは普段使いに優れており、その時々のお財布事情に合わせてマイペースでもらい続けることができるメリットも。

FXGTで最もボーナスの利用に適したスタンダードプラス口座の取引環境や基本スペックなどはこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTのスタンダードプラス口座の特徴やスプレッド、スワップポイントなどの情報まとめ!

\15000円の口座開設ボーナスがもらえる/

FXGTの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://fxgt.com/

FXGT(エフエックスジーティー)とはどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。

FXGTはどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。

海外FX業者の中でも高額な口座開設ボーナスや豊富な入金ボーナスが用意されていることで日本人の人気が高いFXGT。

どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどの基本情報を紹介します。

FXGTのFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが15,000円、入金ボーナスが最大143万円分もらえるなど、とにかく高額なボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも24時間対応している。
  • 口座タイプが6種類もあるので好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • 最大6日間のスワップフリー口座があり、中長期トレードでもスワップ負けしにくい特徴がある。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD019やCySEC(キプロス証券取引委員会)発行の382/20、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)発行の700601など多数取得している。
  • 最大レバレッジは5000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 仮想通貨CFDが充実しており、63種類もの取引銘柄のトレードができる。
  • 出金時間が早くて出金面でストレスを感じにくく、出金に関する評判は良いものが多い。
  • 投資家の資金は高格付けの優良銀行に分別管理で会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 独自のブローカー向け賠償責任保険に加入しており、最大1,000,000ユーロ(約1億円)までのリスク保証がある。

FXGTの基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
15,000円最大143万円最大5000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類24時間対応

高額なボーナスが欲しい人や仮想通貨CFDの取引をしたい人におすすめなのがFXGTです。

FXGTが取得している金融ライセンスや運営会社に関する情報はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事FXGTの金融ライセンスや安全性、運営会社はどの国にあるのかの情報まとめ!

FXGTのロイヤリティボーナスとは?取得条件やリセット方法に関する記事まとめ。

この記事ではFXGTのロイヤリティーボーナスとはどのような条件でもらえるボーナスなのか。

ロイヤリティーボーナスの受け取り方や基本的な使い方、自動リセット機能などの情報についても説明してきました。

まとめ

  • ロイヤリティーボーナスとはウェルカムボーナスと2回目入金ボーナスの後でもらうことができる入金ボーナスのことで。
  • ロイヤリティーボーナスは上限金額が1,200,000円に設定されており、その上限金額に達するまで入金ごとに毎回もらえるボーナスのこと。
  • ロイヤリティーボーナスには自動リセット機能があり上限金額に到達しても条件達成で何度でも復活させることができて無制限にもらえる。
  • FXGTのボーナスにはクッション機能があるので、証拠金維持率の計算時に口座残高+ボーナス残高の合計が反映される。
  • 現金のみでトレードした場合と比較すると必要証拠金額が増えるので、含み損が増えても強制ロスカットされにくい特徴がある。
  • ボーナスだけで取引した場合利益は通常の現金トレードと同じように上限金額なしで出金できる。

<<ロイヤリティーボーナスの種類>>

  • 使い勝手が良いアンリミテッドロイヤリティーボーナス(Unlimited Loyaltyボーナス)
  • 仮想通貨に特化したクリプトマックスロイヤリティーボーナス(Crypto Max Loyaltyボーナス)

<<アンリミテッドロイヤリティーボーナスの条件>>

  • 対象者:FXGTでWelcomeボーナス(ウェルカムボーナス)を受け取った実績のある人。
  • 入金方法:指定なし(eWalletからの資金移動でも取引口座への直接入金でも対象)。
  • 対象の口座タイプ:ミニ口座・スタンダードプラス口座・Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のみ。
  • ボーナス上限金額:1,200,000円まで(通貨相当額)
  • ボーナス割合:入金額の25%マッチタイプ
  • 利用可能回数:上限金額に達するまで何度でも取得可能

<<クリプトマックスロイヤリティーボーナスの条件>>

  • 対象者:FXGTで2回目入金ボーナスを受け取った人でCrypto Max口座(クリプトマックス口座)を保有している人。
  • 入金方法:指定なし(eWalletからの資金移動でも取引口座への直接入金でも対象)。
  • 対象の口座タイプ:Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のみ。
  • ボーナス上限金額:1,200,000円まで(通貨相当額)
  • ボーナス割合:入金額の60%マッチタイプ
  • 利用可能回数:回数制限無し。
  • 対象外条件:以前にLoyaltyボーナスの上限に達したことがある人

<<ロイヤリティーボーナスのリセット条件>>

  • Unlimited Loyaltyボーナスを受け取り、上限金額の120万円を全て使い切ること。
  • アクティブトレーダーであること(過去30日以内に、最低1回の取引を行うこと。)
  • 最初のリセットは累計50GTロットの取引量を完了させること、その後のリセットは累計150GTロットの取引量を完了すること。
  • 条件達成後、48時間以内にリセット処理が完了しメール報告が来て再び利用できるようになる。

ロイヤリティーボーナスはFXGTで最も高額な金額までもらうことができるボーナスです。

上限金額の到達するまでは常に同じ条件でもらえますので、1回ごとの入金額を気にせずに使えるメリットも。

非常に使い勝手が良く何回でもリセットして復活させることができるのでうまく活用してお得にトレードしてください。

FXGTは非常に高額なボーナスが多数用意されていることもあり、多くの日本人トレーダーに人気の海外FX会社。

ゼロカットシステムがあることで、どれだけ高いレバレッジを設定しても、追証なしで借金のリスクがない安全なトレードができます。

口座残高は全て高格付けの優良銀行に分別管理されており、さらに独自の賠償責任保険に加入しており、最大1,000,000ユーロ(約1億円)までのリスク保証も用意されているFXGT。

口座開設ボーナスや入金ボーナスだけではなく、無制限にもらえるアンリミテッドロタリーボーナスでお得なトレードができるFX会社なのでおすすめです。

\15000円の口座開設ボーナスがもらえる。/

FXGTで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://fxgt.com/
 

国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。

どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事海外FX業者のおすすめはどこか?最新版の徹底比較ランキングで紹介します!

-FXGT
-, , , ,

FXGT