HFMにスワップフリー口座やスワップフリーで取引可能な金融商品は用意されてるのか。
FX取引時のコストとしてオーバーナイトでポジション保有する際に確認しておくべきことのひとつが、スワップポイントに関するルールです。
FXで中長期トレードを主な取引手法にしている場合、スワップポイントを避けて通ることはできません。
HFMのスワップポイント発生条件とスワップフリー銘柄に関する情報を紹介していきますので、オーバーナイトでポジション保有する人は必見です。
スワップ負けしたくない人、スワップポイントで稼ぎたい人はHFMのスワップポイントに関するルールをしっかり確認しておいてください。
>>HFMの入金ボーナスの条件や受け取り方、使い方や反映されない理由などに関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)の入金ボーナスの受け取り方や使い方、出金条件や注意点などの情報まとめ。
海外FX業者のHFM(エイチエフエム)にスワップフリー口座やスワップフリー銘柄は用意されているのか?
まず最初にHFMにスワップフリー口座が用意されているのかというと、
スワップフリー口座について
- HFMにはスワップフリー口座は用意されていませんが、一部の金融商品のみスワップフリーで取引できるようになっています。
- スワップフリー対象の金融商品をトレードする場合、どの口座タイプで取引してもスワップポイントが発生しないので、その点は安心してください。
全ての口座タイプでスワップフリー銘柄があるのはうれしいポイントのひとつだと思います。
具体的にどの金融商品がスワップフリーで取引できるのかというと、
HFMでスワップフリーで取引できる金融商品には何があるのか?
HFMではどの金融商品をスワップフリーで取引できるのかというと、
スワップフリー銘柄について
<<FX通貨ペア>>
AUDNZD、AUDUSD、EURCHF、EURUSD、GBPJPY、GBPUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、USDJPY、AUDCHF、AUDJPY、EURAUD、EURCAD、EURGBP、EURJPY、EURNZD、GBPCHF、GBPNZD、NZDJPY、NZDCAD、
<<エネルギー銘柄>>
USOIL(原油)、UKOIL(ブレンド原油)
<<貴金属銘柄>>
XAUUSD(ゴールド)
FXのメジャー通貨ペアだけではなく、ゴールドや原油などのCFD関連銘柄にもスワップフリーがあるのはうれしいポイントだと思います。
特にゴールドは中長期的に値上がりが期待されていますので、長期保有したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そのような人にとってスワップフリーでポジションを保有できるHFMは非常に魅力的な海外FX業者だと思います。
HFMでスワップフリー条件が見直され、スワップポイントが発生することがあるのか?
HFMにはスワップフリーで取引できる金融商品が多数あることがわかったと思いますが、その条件が見直されることはあるのか?
スワップフリー銘柄がスワップフリーでトレードできなくなるのは困るので、その点についても紹介しておくと、
スワップフリーの見直しについて
- HFMの公式サイトにあるロールオーバーポリシーに書かれている文章を紹介すると、「当社は独自の裁量により、スワップフリー条件を撤回する権利を有します。」
- スワップフリー銘柄があるということは、そのポジション保有で発生するスワップポイントをHFMが肩代わりしている状態だということ。
- あまりにも多くのスワップポイントが発生するようなポジションを保有する場合に限って、スワップフリー条件の見直しが行われる可能性があることも理解しておいてください。
個別事例になるので明確な記載がありませんが、オーバーナイトでスワップフリー銘柄ばかりを保有し過ぎないように注意してください。
スワップポイント条件の見直しが行われる際には、HFMからメール連絡等がありますので、必ず確認するようにしましょう。
HFMの安全性や信頼性、他の海外FX業者と比較した際のメリットやデメリットについてはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)の安全性や信頼性、メリットやデメリットは何があるのかの情報まとめ。
HFMでは金融商品ごとにスワップフリー期間や日数が決まっており無期限ではない!
先ほど紹介したようにHFMにはスワップフリーで取引できるいくつかの金融商品があることがわかったと思います。
しかし実は金融商品ごとにスワップフリーでトレードできる期間が決まっていますので、その点についても理解しておく必要があるということ。
ここでは下記3種類の金融商品グループに分けて、何日スワップフリーでトレードできるのか紹介していきます。
金融商品のグループ分けについて
- FX通貨ペア
- ゴールド(XAUUSD)
- エネルギー(USOIL、UKOIL)
上記グループごとに異なる条件でスワップフリーが適用されますので、そこまで難しいことはありません。
HFMのFX通貨ペアのスワップフリー期間や日数は何日に設定されているのか?
HFMのFX通貨ペアのスワップフリー期間や日数は何日に設定されているのかというと、
FX通貨ペアについて
- HFMでスワップフリー銘柄に設定されているFXの通貨ペアのスワップフリー日数は3日間です。
- 4日目の朝から、スワップポイントが発生しますので、その点はあらかじめ覚えておいてください。
HFMでもFX通貨ペアは取引する頻度が高いと思いますので、スワップフリールールについても覚えておいてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)のVPSホスティングサービスのメリットや種類、使い方まとめ。
HFMのゴールド(XAUUSD)のスワップフリー期間や日数は何日に設定されているのか?
HFMのゴールド(XAUUSD)のスワップフリー期間や日数は何日に設定されているのかというと、
ゴールドについて
- HFMでスワップフリー銘柄に設定されているゴールド(XAUUSD)のスワップフリー日数は3日間です。
- 4日目の朝から、スワップポイントが発生しますので、その点はあらかじめ覚えておいてください。
ゴールドはボラティリティの高さ、中長期的に値上がりも期待されていますので、HFMでもトレードする人が多い人気の金融商品です。
どのような取引条件や取引時間でトレードできるのか、HFMでゴールドの取引をしたい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)のゴールドのスプレッドやレバレッジ、スワップと取引時間の情報まとめ
HFMのエネルギー(USOIL、UKOIL)のスワップフリー期間や日数は何日に設定されているのか?
HFMのエネルギー(USOIL、UKOIL)のスワップフリー期間や日数は何日に設定されているのかというと、
エネルギーについて
- HFMでスワップフリー銘柄に設定されているエネルギー(USOIL、UKOIL)のスワップフリー日数は6日間です。
- 7日目の朝から、スワップポイントが発生しますので、その点はあらかじめ覚えておいてください。
エネルギー関連銘柄のUSOILとUKOILのみ他の金融商品よりも眺めのスワップフリー期間が設定されています。
地政学リスクや増産や減産などの影響を受けやすいので、少し眺めのスワップフリー期間を活用することで利益を増やすことができるかもしれません。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)は早朝スプレッドは広がる傾向があり取引に悪影響が出る?
HFMのスワップポイント発生タイミングや発生時間はいつなのか?
HFMでは先ほど紹介した金融商品以外はスワップポイントが発生しますので、その発生タイミングや発生時間についても理解しておく必要があります。
まず最初にHFMではどのタイミングでスワップポイントが発生するのかというと、
スワップポイントの発生タイミング
- HFMでスワップポイントが発生するタイミングは、サーバー時間で日をまたいだタイミングになり、ニューヨーク市場がクローズするタイミングと同じです。
- サーバー時間で0時00分になった時に、スワップフリー対象銘柄以外の金融商品でスワップポイントが発生します。
基本的に多くのFX会社がニューヨーク市場がクローズするタイミングでスワップポイントが発生しますので、その点についてはHFMも変わらないということ。
ただ日本時間との時差があるので、いつ発生するのかも正確に理解しておく必要があります。
HFMのスワップポイント発生時間は夏時間と冬時間で何時になるのか?
HFMでスワップポイントが発生する時間は、夏時間と冬時間では日本時間に変換した際に何時になるのかというと、
スワップポイント発生時間について
- 冬時間:午前7時(冬時間は10月最終日曜日から3月最終日曜日まで)
- 夏時間:午前6時(夏時間は3月最終日曜日から10月最終日曜日まで)
上記タイミングで夏時間と冬時間が切り替わり、それによってスワップポイントの発生時間にも影響が出ます。
国内FX会社のスワップフリー口座やスワップポイントに関する情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→国内FXにスワップフリー口座はある?メリットやデメリットは何がある?
HFMのスワップポイント3倍デーがいつに設定されてるのか?
HFMも含めて全ての海外FX業者は毎週土日が休みということもあり、スワップポイントを付与することができません。
しかし週末に持ち越したポジションがある場合、別の日にスワップポイントが発生するスワップポイント3倍デーが設定されていますので、支払わなくて良い(もらえない)というわけではありません。
HFMのスワップポイント3倍デーに関しては、
スワップポイント3倍デーについて
- FXの通貨ペアや株式CFDなどの金融商品
- 仮想通貨CFDや株式指数CFDなどの金融商品
上記2つのグループに分かれてスワップポイント3倍デーが設定されていますので、あらかじめ理解しておいてください。
HFMで毎週水曜日にスワップポイント3倍デーがある金融商品はどれで何時に発生するのか?
HFMで毎週水曜日にスワップポイント3倍デーがある金融商品はどれで何時に発生するのかというと、
水曜日がスワップポイント3倍デーの金融商品
- 毎週水曜日がスワップポイント3倍デーの金融商品は、FX通貨ペア、株式CFD、金属CFD、コモディティCFD、エネルギーCFD。
- 冬時間の発生時間は、毎週木曜日午前7時になります。
- 夏時間の発生時間は、毎週木曜日午前6時になります。
このタイミングで週末に持ち越しした分のスワップポイントが計算され請求(付与)されますので、あらかじめ理解しておいてください。
VIP会員プログラムとして、様々な特典がもらえるロイヤリティプログラムが用意されているHFM。
どのような仕組みなのか、昇格条件や特典内容などの基本的な情報や使い方に関する情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)のリワードロイヤリティプログラムの昇格条件や特典内容まとめ。
HFMで毎週金曜日にスワップポイント3倍デーがある金融商品はどれで何時に発生するのか?
HFMで毎週金曜日にスワップポイント3倍デーがある金融商品はどれで何時に発生するのかというと、
金曜日がスワップポイント3倍デーの金融商品
- 毎週金曜日にスワップポイント3倍デーの金融商品は、ETFCFD、債権CFD、株式指数CFD、仮想通貨CFD。
- 冬時間の発生時間は、毎週土曜日午前7時になります。
- 夏時間の発生時間は、毎週土曜日午前6時になります。
このタイミングで週末に持ち越しした分のスワップポイントが計算され請求(付与)されますので、あらかじめ理解しておいてください。
HFMのスワップポイント3倍デーは基準日を軸に設定されている。
HFMにもスワップポイント3倍デーがあることがわかったと思います。
しかしひとつ注意しておくべきポイントがあり、それはスワップポイントの発生が基準日ベースだと言うこと。
どのようなことなのかというと、
スワップポイント3倍デーについて
- HFMでは毎週水曜日と金曜日に土日分を含む3日分のスワップポイントが発生しますので、1日しか保有していなくてもスワップフリー銘柄以外はスワップポイント負けしやすいということ。
- しかしスワップフリー銘柄の取引をする場合、基準日である水曜日か金曜日にポジションを保有してたとしても、3日分のスワップフリー期間が消化されることはありません。
- スワップフリー対象銘柄のFX通貨ペアなどの場合は、水曜日・木曜日・金曜日と3日間ポジションを保有していても、その期間内であればスワップポイントが発生することはありません。
スワップフリー銘柄以外は、金融商品ごとに水曜日と金曜日にオーバーナイトする際には注意が必要だということ。
すこし誤解してしまう人もいるかもしれませんので、しっかり覚えておいてください。
HFMの金融商品ごとの取引時間や祝日の影響などに関する情報を知りたい人はこの記事が参考になります。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)の取引時間一覧、祝日の影響や金融商品ごとの詳細情報まとめ
HFMで発生するスワップポイントに関する注意点は何があるのか?
ここまで説明した内容を確認したい人はHFMのスワップポイントに関する基本ルールについて確認することができたと思います。
スワップポイントについて他に注意すべきことがあるのかというと、
スワップポイントルールについて
- HFMのスワップポイントは毎日変動している。
- HFMではスワップポイントだけを出金することはできない。
- HFMのスワップポイントの計算式や計算方法について。
上記3点についてhHFMで発生するスワップポイントについて理解しておくべきポイントです。
それぞれどのようなことなのか紹介すると、
HFMのスワップポイントは毎日変動している。│HFMのスワップポイント注意点
HFMで発生するスワップポイントの注意点のひとつが、HFMのスワップポイントは毎日変動していることです。
変動性について
- HFMのスワップポイントは固定制では毎日変動するタイプなので、当初想定したスワップポイントよりも多く発生する可能性があります。
- スワップポイントが発生する銘柄のポジション保有中は証拠金維持率の変化にも注意してください。
- マイナススワップによるスワップ負け額がどんどん膨らんでしまい、収益を悪化させる可能性もあります。
HFMのスワップポイントは、すべてのオープンポジションを対象にして市況や当社のリクイディティープロバイダーが提供するレートにより日々調整されまています。
スワップポイントは常に変わるものであるという意識を持って、日々の変動にも注意してください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)のトレーダーアワードの参加方法と参加条件、賞金や特典などの情報まとめ。
HFMではスワップポイントだけを出金することはできない。│HFMのスワップポイント注意点
HFMで発生するスワップポイントの注意点のひとつが、HFMではスワップポイントだけを出金することはできないことです。
出金について
- HFMでは保有中のポジションに対するスワップポイントと含み益が別計算で表示されますので、スワップポイントだけを出金したいと考える人もいるかもしれません。
- しかしHFMのスワップポイントを最終的に現金化するためには、ポジションの決済が必須です。
- ポジションを決済しない段階で表示されているスワップポイントはあくまでも現在発生しているものというだけであり、現金化されたものではありません。
- ポジションの決済によってスワップポイントと含み損や含み益が相殺され、最終的に口座残高に反映されます。
口座残高に反映されたものしかHFMでは出金対象にならないことをあらかじめ理解しておいてください。
HFMのスワップポイントの計算式や計算方法について。│HFMのスワップポイント注意点
HFMで発生するスワップポイントの注意点のひとつが、HFMのスワップポイントの計算式や計算方法に関することです。
計算式や計算方法について
HFMのスワップポイントの計算方法にはいくつかの条件があり、クロス円とクロス円以外の通貨ペアなどに分かれています。
<<クロス円の計算式>>
- 計算式:ロット数×契約サイズ×小数桁数×スワップポイント
- 具体例:ドル円で3ロット売りエントリー、売りスワップ-35.4、通貨量10万通貨、少数桁数3の場合。
- 3ロット×10万通貨×0.001×(−35.4)=10,620円徴収されます。
<<クロス円以外の通貨ペアの計算式>>
- 計算式:ロット数×契約サイズ×小数桁数×スワップポイント×日本円換算のレート
- 具体例:ポンドドルで5ロット買いエントリー、売りスワップ-5.4、通貨量10万通貨、少数桁数5、ポンド円190.5円の場合。
- 5ロット×10万通貨×0.001×(−5.4)×190.5=5,143.50円徴収されます。
通貨ペアの組み合わせによってはプラススワップで儲かることもありますが、やはりマイナススワップの方が多いのが現状です。
スワップ負けをしないようにオーバーナイトでポジションを保有する場合は、スワップポイントがどのくらい発生するのかしっかり確認するようにしてください。
HFMでは口座残高による最大レバレッジ制限(ダイナミックレバレッジ)が適用されます。
どのような条件で最大レバレッジ制限が行われるのか、取引前にこの記事で確認しておいてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)の最大レバレッジ制限ルールは経済指標や取引時間で変わるのか?
HFMのスワップポイント自動計算ツールはどのような使い方をスレな良いのか?
HFMにはスワップポイントが簡単に計算できる【 スワップ計算ツール 】が用意されています。
スワップ計算ツール導入の目的は、
スワップ計算ツールについて
- HFMのスワップ計算ツールは、日をまたいで保有するCFD取引に対して、口座残高に直接反映されるスワップポイント(利息)の支払いまたは受取り金額を計算する際に役立ちます。
- 使い方も簡単で、取引する商品、口座通貨、取引量を入力するだけですので、使い方も非常にシンプルです。
だれでもいつでも最新のスワップポイントを確認することができますので、オーバーナイトでポジションを保有する際に役立ててください。
HFMのスワップ計算ツールの基本的な使い方はどうすればよいのか?
HFMのスワップ計算ツールの基本的な使い方はどうすればよいのかというと、
口座通貨、商品タイプ、銘柄、ポジションサイズを選択して【 計算ボタン 】をクリックするだけです。
例えば、日本円口座でXAUUSD(ゴールド)を2ロットオーバーナイトで保有した際のスワップポイントがどうなるのかというと、
スワップポイントについて
- 売りスワップは0円
- 買いスワップは11,868.02円
計算ボタンを押して5秒くらい売りスワップと買いスワップの両方が表示されますので、スピード間も十分だと思います。
*ちなみにHFMではゴールドはスワップフリー銘柄ですが、対象外になった場合はこれだけスワップポイントが発生するということ。
HFMのスワップ計算ツールを使えば、オーバーナイトでポジションの持ち越しをすべきか、決済すべきかの判断材料になります。
HFMが不当な理由で出金拒否するヤバい海外FX業者なのか心配な人もいると思います。
どのような行為が利用規約違反の禁止事項に該当して出金拒否される原因となるのか、この記事で説明していますので参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)は出金拒否するヤバいFX会社で出金トラブルだらけという噂は本当か?
HFMでトレードできる全金融商品ごとのスワップポイント一覧まとめ!
それではここからは実際にHFMで取引できる金融商品ごとのスワップポイントについて一覧で紹介しますので、取引時の参考にしてください。
ただこのスワップポイントはあくまでもコンテンツ作成時のもので、最新のスワップポイントは公式サイトなどで確認する必要があります。
ここではスワップポイントを下記条件に分類して紹介していきます。
スワップポイントについて
- FX CFD
- メタル CFD
- エネルギー CFD
- CFD株式
- 株価指数 CFD
- 債券CFD
- コモディティ CFD
- ETF CFD
- 暗号通貨 CFD
FX通貨ペアについてはメジャー通貨ペアとマイナー通貨ペアに分けて紹介していきます。
HFMのFXメジャー通貨ペアのスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMのFXメジャー通貨ペアのスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
CADCHF | -8.3 | 0 |
CADJPY | -17.2 | 0 |
CHFJPY | -12.1 | -2.2 |
EURCAD | -1.9 | -7.5 |
EURCHF | -10.9 | 0 |
EURGBP | 0 | -5 |
EURJPY | -26.5 | 0 |
EURUSD | 0 | -7.9 |
GBPCAD | -8.1 | -3.1 |
GBPCHF | -16.3 | 0 |
GBPJPY | -39.8 | 0 |
GBPUSD | -2.2 | -4.9 |
USDCAD | -6.9 | 0 |
USDCHF | -15.1 | 0 |
USDJPY | -32.9 | 0 |
HFMのFXマイナー通貨ペアのスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMのFXマイナー通貨ペアのスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
AUDCAD | -2.4 | -3.3 |
AUDCHF | -6.3 | 0 |
AUDJPY | -15.2 | 0 |
AUDNZD | -0.9 | -6.5 |
AUDSGD | -6.2 | -4.1 |
AUDUSD | -1.1 | -3.4 |
CHFSGD | -0.5 | -19.4 |
EURAUD | -2.7 | -6.1 |
EURHUF | 0 | -75.9 |
EURNOK | -45.9 | -77.4 |
EURNZD | 0 | -12.3 |
EURPLN | 0 | -53 |
EURSGD | -9.3 | -9.2 |
EURZAR | -4.9 | -440 |
GBPAUD | -10.4 | -1.3 |
GBPNZD | -5.5 | -7.7 |
GBPSGD | -16.5 | -5.1 |
GBPZAR | 0 | -425 |
NZDCAD | -5.4 | -0.8 |
NZDCHF | -7.5 | 0 |
NZDJPY | -17.2 | 0 |
NZDUSD | -1.2 | -1.7 |
SGDJPY | -14.5 | 0 |
USDCNH | -154.4 | -40.8 |
USDCZK | -11.3 | -14.7 |
USDDKK | -75.8 | -3.1 |
USDHKD | -76.3 | -17.5 |
USDHUF | -3.8 | -49.5 |
USDMXN | 0 | -438.4 |
USDNOK | -89.5 | -27.3 |
USDPLN | -20 | -35.8 |
USDRUB | -19.4 | -2021 |
USDSEK | -107.5 | -4.2 |
USDSGD | -15.6 | -1.3 |
USDTHB | -7.4 | -1.8 |
USDTRY | 0 | -3076.2 |
USDZAR | -32.3 | -352.4 |
ZARJPY | -3.1 | 0 |
HFMの貴金属CFD銘柄(ゴールドやシルバー)のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMの貴金属CFD銘柄(ゴールドやシルバー)のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
コードをコピーする
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
XAUEUR | 0 | -36.16 |
XAUUSD | 0 | -40.56 |
HFMのエネルギーCFD銘柄(原油など)のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMのエネルギーCFD銘柄(原油など)のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
UKOIL.S | -3.5 | 0 |
USOIL.S | -3.8 | 0 |
HFMの株価指数CFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMの株価指数CFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
AUS200 | 0.36 | -1.84 |
FRA40 | 0.25 | -1.57 |
GER40 | 0.63 | -3.89 |
HK50 | 0.66 | -3.77 |
JPN225 | -2.55 | -3.01 |
NETH25 | 0.03 | -0.85 |
SPA35 | 0.38 | -2.35 |
SUI20 | -0.5 | -1.41 |
UK100 | 0.49 | -2.12 |
USA100 | 1.31 | -5.25 |
USA30 | 2.78 | -11.14 |
USA500.S | 0.38 | -1.52 |
HFMの株式CFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMの株式CFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
Adidas.K | 0.15 | -7.65 |
ADOBE | 1.57 | -9.07 |
Airbus.K | 0.15 | -7.65 |
ALCOA | 1.57 | -9.07 |
ALIBABA | 1.57 | -9.07 |
Allianz.K | 0.15 | -7.65 |
AMAZON | 1.57 | -9.07 |
AMD | 1.57 | -9.07 |
AMEX | 1.57 | -9.07 |
ANGLO | 1.43 | -8.93 |
APPLE | 1.57 | -9.07 |
BARC | 1.43 | -8.93 |
Bayer.K | 0.15 | -7.65 |
BBVA.K | 0.15 | -7.65 |
BLACKROCK | 1.57 | -9.07 |
BMW.K | 0.15 | -7.65 |
BNP.K | 0.15 | -7.65 |
BOA | 1.57 | -9.07 |
BOEING | 1.57 | -9.07 |
BOOKING | 1.57 | -9.07 |
BPLON | 1.43 | -8.93 |
CHEVRON | 1.57 | -9.07 |
CISCO | 1.57 | -9.07 |
CITI | 1.57 | -9.07 |
Coinbase | 1.57 | -9.07 |
COKE | 1.57 | -9.07 |
Continent.K | 0.15 | -7.65 |
Danone.K | 0.15 | -7.65 |
Dbank.K | 0.15 | -7.65 |
DEVON | 1.57 | -9.07 |
DISNEY | 1.57 | -9.07 |
EBAY | 1.57 | -9.07 |
EXXON | 1.57 | -9.07 |
FORD | 1.57 | -9.07 |
GE | 1.57 | -9.07 |
1.57 | -9.07 | |
GS | 1.57 | -9.07 |
Hermes.K | 0.15 | -7.65 |
HLT | 1.57 | -9.07 |
HSBCL | 1.43 | -8.93 |
Iberdrola.K | 0.15 | -7.65 |
IBM | 1.57 | -9.07 |
ICAG | 1.43 | -8.93 |
ILMN | 1.57 | -9.07 |
Infineon.K | 0.15 | -7.65 |
INTEL | 1.57 | -9.07 |
JNJ | 1.57 | -9.07 |
JPMORGAN | 1.57 | -9.07 |
Kering.K | 0.15 | -7.65 |
LAM | 1.57 | -9.07 |
LLOY | 1.43 | -8.93 |
Lufthansa.K | 0.15 | -7.65 |
LVMH.K | 0.15 | -7.65 |
Mapfre.K | 0.15 | -7.65 |
MCARD | 1.57 | -9.07 |
MCDON | 1.57 | -9.07 |
Mercedes.K | 0.15 | -7.65 |
META | 1.57 | -9.07 |
MICROCHIP | 1.57 | -9.07 |
MICRON | 1.57 | -9.07 |
MODERNA | 1.57 | -9.07 |
MSFT | 1.57 | -9.07 |
Natwest | 1.43 | -8.93 |
Netflix | 1.57 | -9.07 |
NIKE | 1.57 | -9.07 |
NVIDIA | 1.57 | -9.07 |
PAYPAL | 1.57 | -9.07 |
PEPSI | 1.57 | -9.07 |
PFIZER | 1.57 | -9.07 |
QCOM | 1.57 | -9.07 |
Renault.K | 0.15 | -7.65 |
RIO | 1.43 | -8.93 |
RollsRoyce | 1.43 | -8.93 |
SALESFORCE | 1.57 | -9.07 |
Santander.K | 0.15 | -7.65 |
SAP.K | 0.15 | -7.65 |
Siemens.K | 0.15 | -7.65 |
STARBUCKS | 1.57 | -9.07 |
Telefon.K | 0.15 | -7.65 |
TESCO | 1.43 | -8.93 |
Tesla | 1.57 | -9.07 |
TEVA | 1.57 | -9.07 |
Total.K | 0.15 | -7.65 |
UBER | 1.57 | -9.07 |
VINFAST | 1.57 | -9.07 |
VISA | 1.57 | -9.07 |
VOD | 1.43 | -8.93 |
Volksw.K | 0.15 | -7.65 |
WALMART | 1.57 | -9.07 |
Zalando.K | 0.15 | -7.65 |
おすすめ記事→FXは損切りするから負ける?損切りしなければ勝てるのか?
HFMのコモディティCFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMのコモディティCFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
Cocoa | 0 | 0 |
Coffee | 0 | 0 |
Copper | 0 | 0 |
Cotton | 0 | 0 |
Sugar | 0 | 0 |
HFMの債権CFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMの債権CFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
EUBUND.F | 0 | 0 |
UKGILT.F | 0 | 0 |
US10YR.F | 0 | 0 |
HFMのETFCFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMのETFCFD銘柄のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
IWB | 1.57 | -9.07 |
QQQ | 1.57 | -9.07 |
SPY | 1.57 | -9.07 |
VXUS | 1.57 | -9.07 |
XLB | 1.57 | -9.07 |
XLE | 1.57 | -9.07 |
XLF | 1.57 | -9.07 |
XLK | 1.57 | -9.07 |
XLP | 1.57 | -9.07 |
XLU | 1.57 | -9.07 |
XLV | 1.57 | -9.07 |
XLY | 1.57 | -9.07 |
HFMの仮想通貨CFD銘柄(暗号資産)のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)一覧
HFMの想通貨CFD銘柄(暗号資産)のスワップポイント(売りスワップと買いスワップ)を一覧表で紹介すると、
銘柄 | 売りスワップ | 買いスワップ |
ADAUSD | -300 | -300 |
APEUSD | -20 | -20 |
ATMUSD | -50 | -50 |
AVAUSD | -10 | -10 |
BARUSD | -40 | -40 |
BCHUSD | -450 | -450 |
BNBUSD | -30 | -30 |
BTCAUD | -7000 | -7000 |
BTCEUR | -18000 | -18000 |
BTCJPY | -700 | -700 |
BTCUSD | -19000 | -19000 |
COMUSD | -20 | -20 |
DOGUSD | -40 | -40 |
DOTUSD | -30 | -30 |
DSHUSD | -162 | -162 |
ENJUSD | -20 | -20 |
EOSUSD | -55 | -55 |
ETCUSD | -25 | -25 |
ETHEUR | -1000 | -2000 |
ETHUSD | -1000 | -2000 |
FILUSD | -2 | -2 |
IOTUSD | -14 | -14 |
LNKUSD | -3000 | -3000 |
LTCEUR | -1000 | -2000 |
LTCUSD | -1000 | -2000 |
MANUSD | -30 | -30 |
MTCUSD | -500 | -500 |
NEOUSD | -7 | -7 |
NERUSD | -15 | -15 |
OMGUSD | -5 | -5 |
SNXUSD | -10 | -10 |
SOLUSD | -100 | -100 |
TETUSD | -5 | -5 |
TRXUSD | -10 | -10 |
UNIUSD | -300 | -300 |
XLMUSD | -10 | -10 |
XMRUSD | -115 | -115 |
XRPUSD | -100 | -200 |
XTZUSD | -5 | -5 |
ZECUSD | -146 | -146 |
HFMで利用できる出金方法には何があるのか、最低出金額や出金手数料などの出金に関する情報が気になっている人もいると思います。
出金条件や出金ルールなどHFMで出金申請する前に確認しておくべき情報をまとめた記事がありますので、出金時の参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)の出金方法一覧│最低出金額や出金手数料、出金時間などの情報まとめ。
HFM(エイチエフエム)のスワップフリー銘柄やスワップポイントの発生条件に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでHFMにはスワップフリー口座ではなく、スワップフリー銘柄があることがわかったと思います。
スワップポイントも大事な取引コストなので、FXのメジャー通貨ペアを筆頭にスワップフリーでトレードできるのはうれしいポイントのひとつ。
ここではHFMのスワップポイントの発生条件やタイミングなど、スワップポイントに関するよくある質問をまとめて紹介しますので、トレード時の参考にしてください。
HFMでスワップポイントが発生する時間は夏時間と冬時間では、何時になりますか?
回答
- HFMでスワップポイントが発生する時間は夏時間と冬時間で異なります。
- 夏時間では日本時間の木曜日午前6時、冬時間では日本時間の午前7時に保有しているポジションがあった場合にスワップポイントの対象になります。
- ただ一部の金融商品はスワップフリー対象銘柄になりますので、その場合のみスワップポイントが発生しない状況でトレードを行うことができます。
- HFMでは仮想通貨CFD関連銘柄のスワップポイントも他のCFD銘柄と同じで1日1回しかスワップポイントの対象になりません。
- その点は他の海外FX業者よりも優れている部分ですが、土日は仮想通貨CFD関連銘柄の取引ができないので、土曜日の早朝に自動的にポジションの決済が行われてしまうことのみ理解しておいてください。
- 仮想通貨CFD関連銘柄の取引時間の延長に関しては今後改修予定とのことなので、公式からの発表を待ってください。
HFMでは土日でもスワップポイントを受け取れる金融商品がありますか?
回答
- HFMは土日は休日になりますので、どの金融商品のポジションを保有していてもスワップポイントを受け取ることはできませんし、請求されることもありません。
- ただ土日分のスワップポイントも常に発生している状況なので、スワップポイント3倍デーが平日に設けられています。
- 毎週水曜日がスワップポイント3倍デーの金融商品は、FX通貨ペア、株式CFD、金属CFD、コモディティCFD、エネルギーCFD。
- 冬時間の発生時間は毎週木曜日午前7時になり、夏時間の発生時間は毎週木曜日午前6時になります。
- 毎週金曜日にスワップポイント3倍デーの金融商品は、ETFCFD、債権CFD、株式指数CFD、仮想通貨CFD。
- 冬時間の発生時間は毎週土曜日午前7時になり、夏時間の発生時間は毎週土曜日午前6時になります。
おすすめ記事→FXの長期保有と短期保有の特徴や違い、メリットとデメリットまとめ!
HFMの最新スワップポイントはどこで確認できますか?
回答
- HFMのオーバーナイト時のスワップポイントは公式サイトで確認できるようになっています。
- 公式サイト→マーケット→取引したい金融商品グループと移動することで、金融商品ごとの最新のスワップポイントやスプレッドが取引銘柄ごとに表示されています。
- ちなみにMT5でスワップポイントを確認する方法は、スワップポイントを確認したい銘柄を選択してタップ→銘柄選択後の画面で「詳細」をタップ→下にスクロールすると「買スワップ」と「売スワップ」が表示されています。
- またHFMにはスワップ計算ツールがあるので、そこで実際にデータを選ぶことでも、そのトレードで発生するスワップポイントを確認することもできます。
HFMでは貴金属のゴールドをスワップフリーでトレードできますか?
回答
- HFMでは貴金属CFD銘柄のゴールド(XAUUSD)はスワップフリー銘柄に設定されています。
- 通常状態であれば、どの口座タイプでゴールドのトレードを行ってオーバーナイトでポジションを保有し続けても、スワップポイントが徴収されることも、もらうこともできません。
- ゴールドの買いスワップは非常に高く、現在のところ1日あたり1ロットにつき、5,000円ほどのマイナススワップになるので、スワップフリーでトレードできることは非常にメリットがあります。
- ただ取引状況次第では、スワップフリーステータスが剥奪されることもあるので、あまり多くのスワップフリー銘柄をオーバーナイトで持ち続けないことをおすすめします。
おすすめ記事→海外FXは安全性に問題なし?信頼性が高いFXブローカーはどこかランキング方式で紹介します。
HFMで株式CFDの配当日にポジション保有していた場合、配当金がもらえるって本当ですか?
回答
- >HFMで株式CFDの配当日にポジション保有していた場合、配当金がもらえるか、もしくは支払わなければなりません。
- どのようになるかはポジションの持ち方で決定します。
- 株式CFDが配当落ちする日にロングポジションを保有している場合は、残高調整(入金)の形で配当額を受け取れます。
- 株式CFDの配当落ち日にショートポジションを保有している場合は、残高調整(出金)の形で配当額が請求されます。
- 株式CFDの配当調整計算式は、コントラクトサイズ×(配当金額×インターナル金利手数料)で算出することができます。
- 配当金残高の調整は特定銘柄の配当落ち取引日のサーバー時間で0時00分に行われますので、夏時間は日本時間で午前6時、冬時間は日本時間で午前7時と覚えておいてください。
HFMではロールオーバー発生タイミングで1分でもポジションを持っていれば、スワップポイントの対象になりますか?
回答
- HFMではサーバー時間の0時00分00秒にポジションを持っていることを条件にロールオーバーの対象者であるかどうかの判断を行います。
- この時間に1分でもポジションを持っていれば、スワップポイントが発生するということ。
- 日本時間では冬時間で午前7時、夏時間で午前6時をまたぐタイミングでポジションを持っている場合がこの条件の対象者であるということ。
- ロールオーバーの発生タイミング前後は、スプレッドが拡大しやすく市場の流動性が低下しやすい傾向があるので、十分に注意してください。
おすすめ記事→海外FXのおすすめ銀行口座、出金手数料が安いお得な銀行はどこか?
HFMのプロ口座やゼロ口座はスワップフリー口座になっていますか?
回答
- HFMではスワップフリー口座は一切存在していませんので、どの口座タイプで開設しても基本的にスワップポイントが発生します。
- しかし一部の金融商品はスワップフリー銘柄に設定されており、それらの金融商品をオーバーナイトでポジション保有した場合のみ、スワップポイントを気にせずにトレードすることができます。
HFMではロールオーバーのタイミングで取引が執行されない事があるって本当ですか?
回答
- HFMの取引銘柄の紹介ページにあるのが下記一文です。
- サーバー時間 23時55分~0時5分 (日本時間だと欧州冬時間の6時55分~7時5分、夏時間は5時55分~6時5分)の間は、毎日銀行によるロールオーバー手続きによりスプレッドが拡大し、市場の流動性が減少する可能性があります。
- そのためこの時間帯は取引注文が執行されない、もしくは遅延が発生する可能性があります。
- 実際にトレードしている人の口コミでもこの時間帯は約定しにくいというものがありましたので、ロールオーバータイミングで行うトレードは十分に注意してください。
HFMにはスワップフリー口座はありませんが、スワップフリー銘柄が用意されており、人気のメジャー通貨ペアやゴールドをスワップポイントを気にせずにトレードできます。
しかしあまりにも高頻度でスワップフリー銘柄をロールオーバーでポジション保有していると、スワップフリーの権利が剥奪される可能性も。
海外FX業者は儲かると言われていますが、どのような人が儲かって、どのような人が損をする傾向があるのかはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→海外FXは儲かる?儲からない人がハマる落とし穴があるって本当か?
HFM(エイチエフエム)とはどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。
海外FX業者の中でも狭いスプレッドと高額な入金ボーナスが用意されていることで人気のHFM(HF MARKETS)
どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどHFMに関する様々な情報を紹介していきます。
HFM(エイチエフエム)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最大で750,000円分(5,000ドル)の入金ボーナスがもらえるので、高額な入金ボーナスを使ったトレードができる。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日の9時〜24時まで対応している。
- 口座タイプが5種類あり、好きな取引口座を開設して好みの取引手法を選んでトレードできる。
- 最大レバレッジは2000倍まで設定できるのでハイレバトレードにも対応している。
- 非常に狭いスプレッド設定が人気でゼロ座(Zero口座)はNDD方式のECN口座になっている。
- コピートレードが人気で実際の取引利益を確認することもできEAのような使い方ができる。
- セントビンセント・グレナディーン諸島の金融庁が発行した金融ライセンスを取得している。(登録番号:22747 IBC 2015)
- 世界で18ヶ国以上に系列会社があり、グループ全体で7個以上の金融ライセンスを取得している。(CySECやFCA、DFSAなど信頼性の高いライセンスも取得済み。)
- 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離されている。
- 最大500万ユーロまで補償してくれるRenaissance Insurance Reinventedという民事賠償保険制度に加入している。
HFM(エイチエフエム)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
なし | 最大75万円(5,000ドル) | 最大2000倍 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.62pips | セントビンセント グレナディーン | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
6種類 | 6種類 | 平日9〜24時 |
狭いスプレッドでトレードしたい人やボーナスも使ってお得にトレードしたい人におすすめのHFM(エイチエフエム)。
世界規模の大手海外FX業者なので、安全性や信頼性も高くて海外FX初心者でも安心して口座開設することができるのもおすすめポイントのひとつ。
HFMの運営会社概要やグループ全体で取得している金融ライセンスに関する情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→HFM(エイチエフエム)の金融ライセンスや運営会社概要、どの国にあるFX会社かの情報まとめ。
海外FX業者のHFM(エイチエフエム)のスワップフリー口座やスワップポイントの発生条件に関する記事まとめ。
この記事ではHFMにスワップフリー口座やスワップフリー銘柄が存在しているのか。
スワップフリーの発生タイミングや発生時間、スワップポイント3倍デーがいつなのかということについて説明してきました。
まとめ
- HFMにはスワップフリー口座は用意されていませんが、一部の金融商品のみスワップフリーで取引できるようになっている。
- スワップフリー対象の金融商品をトレードする場合、どの口座タイプで取引してもスワップポイントが発生しない。
- あまりにも多くのスワップポイントが発生するようなポジションを保有する場合に限って、スワップフリー条件の見直しが行われる可能性がある。
- スワップポイントが発生するタイミングは、サーバー時間で日をまたいだタイミングになり、ニューヨーク市場がクローズするタイミングと同じでサーバー時間で0時00分になった時。
- 上記時間帯に1分でもオープンポジションを保有していれば、ロールオーバーの対象になり、スワップポイントが発生する。
- 公式サイトにあるスワップ計算ツールを使うことで誰でも簡単にスワップポイントの値を確認することができる。
<<スワップフリー銘柄>>
AUDNZD、AUDUSD、EURCHF、EURUSD、GBPJPY、GBPUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、USDJPY、AUDCHF、AUDJPY、EURAUD、EURCAD、EURGBP、EURJPY、EURNZD、GBPCHF、GBPNZD、NZDJPY、NZDCAD、USOIL(原油)、UKOIL(ブレンド原油)、XAUUSD(ゴールド)
<<スワップフリー期間>>
- FX通貨ペア:3日間(4日目からスワップポイントが発生)
- ゴールド(XAUUSD):3日間(4日目からスワップポイントが発生)
- エネルギー(USOIL、UKOIL):6日間(7日目からスワップポイントが発生)
<<スワップポイント発生時間>>
- 冬時間:午前7時(冬時間は10月最終日曜日から3月最終日曜日まで)
- 夏時間:午前6時(夏時間は3月最終日曜日から10月最終日曜日まで)
<<スワップ3倍デー>>
- 毎週水曜日がスワップポイント3倍デーの金融商品は、FX通貨ペア、株式CFD、金属CFD、コモディティCFD、エネルギーCFD。
- 冬時間の発生時間は毎週木曜日午前7時になり、夏時間の発生時間は、毎週木曜日午前6時になります。
- 毎週金曜日にスワップポイント3倍デーの金融商品は、ETFCFD、債権CFD、株式指数CFD、仮想通貨CFD。
- 冬時間の発生時間は毎週土曜日午前7時になり、夏時間の発生時間は毎週土曜日午前6時になります。
<<スワップポイントの注意点>>
- HFMのスワップポイントは毎日変動している。
- HFMではスワップポイントだけを出金することはできない。
スワップポイントはオーバーナイトでポジション保有することで発生する結構大きな取引コストです。
HFMはメジャー通貨ペアや貴金属のゴールドがスワップフリー銘柄の対象になるので、中期的なトレードをする人におすすめの海外FX業者のひとつ。
スワップポイントを簡単に計算する【 スワップ計算ツール 】も用意されていますので、簡単にスワップポイントを確認することができますよ。
HFMは高額な入金ボーナスだけではなく、ロイヤルティプログラムを利用することで様々な特典に交換できるHFMバーがもらえるメリットも。
ゼロカットシステムがあることで、最大2000倍のハイレバトレード時でも追証なしで借金のリスクがない安全なトレードができます。
スワップフリー対象銘柄のトレードをすれば、スワップポイントによる損失リスクがなく余計なコスト負担が不要なのもおすすめポイントのひとつ。
コピートレードも充実しており、EA(自動売買システム)なしでも自動で稼げる仕組みも用意されているおすすめの海外FX業者のHFM。
狭い平均スプレッドが提供されていることもHFMが他の海外FX業者よりも稼ぎやすい理由のひとつなので、この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。
国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。
どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。