XMTradingが設立15周年を記念した期間限定の入金ボーナスキャンペーンを開催しています。
通常の入金ボーナスに合わせて、30%マッチタイプで最大4,500ドルまでもらえるようになりましたので、このチャンスを逃さないでください。
今回の入金ボーナスはあくまでも期間限定のものなので、できるだけ早く使う必要があります。
XMTradingの15周年記念の追加入金ボーナスも正しい使い方や利用規約を理解していないと没収されることも。
通常の入金ボーナスと合わせて活用することで、資金効率が高まりますので、この機会にXMTradingで口座開設するのもありだと思いますよ。
>>XMTradingの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
XMの期間限定追加入金ボーナスでもらえる金額や条件は?
XMTradingでは設立15周年を記念した様々なプロモーションを開催しており、その一環として期間限定の追加入金ボーナスの詳細が発表されました。
プロモーション内容
- 対象期間:2025年10月15日〜2025年11月15日まで
- 対象者:XMTradingで口座開設している全てのトレーダー(新規口座開設者含む)
- 対象口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- ボーナス割合:入金額の30%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:4,500ドル(通貨相当額)
- 最低入金額:5ドル(通貨相当額)
基本的に通常時に行われている入金ボーナスと同じような条件となっています。
ただ今回は対象期間内の入金のみが対象となりますので、できるだけ早めに使うようにしてください。
XMの入金ボーナスは複数回の入金にも対応しているのか?
XMTradingの入金ボーナスは初回入金ボーナス以外はかなり高額になっているので、どのように入金するのが良いのかと悩む人もいると思います。
利用方法について
- XMTradingの入金ボーナスは設定された上限金額に達するまで、入金ごとに一定の割合でボーナスがもらえるタイプとなっています。
- 最高額は4,500ドルですが、1,000ドル×4回、500ドル×1回という入金方法でも問題ありませんし、500ドル×9回でも上限金額に達するまで利用できるものとなっています。
利用可能回数の制限は設定されていませんので、11月15日まで何度でも入金して利用することができますので、その点は安心してください。
この方式は全ての入金ボーナスに共通するものですし、上限金額に達するまでしっかり使うことができるようになっています。
XMの入金ボーナスの受け取り方やもらい方は?
実際にXMTradingで入金ボーナスをもらう際にどのような方法で入金や申請をすればよいのかというと、
入金ボーナスのもらい方について
- XMTradingで入金したい口座IDでログインして会員ページで入金ボタンをクリックします。
- 利用可能な入金方法が表示されますので、その中から希望する入金方法を選んでください。
- 希望する入金額を選んで入金します。
- 入金処理が完了すれば、自動的に入金ボーナスが反映されます。
基本的に入金ボーナスは自動反映タイプとなっていますが、ボーナスが反映されるまで最大24時間かかる場合があることは理解しておいてください。
おすすめ記事→XMTradingが勝てないという噂は本当か?勝つ方法や勝ち方のポイントまとめ。
XMでもらえる全ての入金ボーナスの金額や条件は?
XMTradingでは今回の期間限定入金ボーナス以外にも、複数の入金ボーナスが用意されており、資金効率を高めたトレードができる環境が用意されています。
具体的にどのような条件でもらえる入金ボーナスが用意されているのかというと、
全ての入金ボーナスについて
<<初回入金ボーナス>>
- ボーナス割合:入金額の100%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:500ドル(通貨相当額)
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
<<期間限定入金ボーナス>>
- ボーナス割合:入金額の30%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:4,500ドル(通貨相当額)
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
<<入金ボーナス>>
- ボーナス割合:入金額の20%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:10,000ドル(通貨相当額)
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
上記全ての入金ボーナスを合計すると、最高で15,000ドル分のボーナスをもらえるということ。
今回のボーナスは初回入金ボーナスと他の入金ボーナスの中間の条件となっていますので、比較的良い条件でもらえるようになっています。
XMTradingで通常時にもらえる入金ボーナスに関する詳細情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!
XMの入金ボーナスの対象外になる人や受け取れない人は?
条件の良いXMTradingの入金ボーナスですが、一定条件を満たしている人は対象外となることもあります。
具体的にどのような条件に合致すると、入金ボーナスをもらえないのかと言うと、
対象外になる人について
- 口座開設時に入金ボーナスを含めたボーナスの受け取りを拒否設定をしている場合。
- 本人確認書類(KYC)の提出をまだ行っていない場合。
- ゼロ口座やKIWAMI極口座に入金している場合。
- キャッシュバックサイト経由でXMTradingに登録してしまった場合。
- 居住国で法的に未成年である場合。
- 登録情報や取引情報(IPアドレスを含む)が他の参加者と一致する場合。
- 直接的または間接的に他者を支配、または共通の支配下にある個人・法人
の場合。
XMTradingやその関連ウェブサイト、ソーシャルメディアキャンペーンの運営関係者も本オファーに参加することはできません。
対象口座間違えで入金ボーナスがもらえないのは非常にもったいないので、スタンダード口座に入金してボーナスをもらうようにしてください。
XMで入金ボーナスの対象なのか、利用可能なボーナスを確認する方法は?
XMTradingには現在3種類の入金ボーナスがあるという話をしてきました。
実際にどの入金ボーナスを使えるのか、利用可能な入金ボーナスを確認する方法を紹介すると、
利用可能な入金ボーナスについて
- XMTradingのマイページにログインする
- マイページ内にある【 ご利用可能なプロモ&入金ボーナス 】を確認する
- 表示されているボーナスやプロモーションを利用することができす。
今回のような入金ボーナス以外にも様々なキャンペーンやプロモーションが開催されています。
またXMTradingの入金ボーナスは使い切ってしまったような場合でも、稀に復活することがあるので、MT4やMT5だけではなくマイページも確認するようにしてください。
おすすめ記事→XMTradingの100%入金ボーナスの期間はいつまでで復活することはある?
XMの入金ボーナスの基本的な使い方や資金移動・出金時のルールは?
XMTradingの入金ボーナスをもらってトレードする際にどのような使い方をすればよいのか。
またボーナス保有時に資金移動や出金をした場合にどのような状況になるのかを知っておくことも大切です。
入金ボーナス利用時に確認しておくべきポイントを紹介すると、
利用時のポイント
- 入金ボーナスは証拠金としてしか使えないので、ボーナスを出金することはできない。
- 入金ボーナスの取引で得た利益は上限なく全額出金することができる。
- 入金ボーナスは別口座に資金移動するとボーナスが移動または消失する。
- 入金ボーナス保有時に出金すると、出金額の割合に応じてボーナスが減額・削除される。
上記についてはXMTradingのボーナス利用時の基本ルールですので、しっかり確認しておいてください。
それぞれどのようなことなのか紹介していくと、
入金ボーナスは証拠金としてしか使えないので、ボーナスを出金することはできない。
XMTradingの入金ボーナスは証拠金としてしか使えないので、ボーナスを出金することはできない仕組みになっています。
ボーナスの位置づけについて
- XMTradingでもらえるボーナスはあくまでも取引時に証拠金として使えるものとなっています。
- もらったボーナスはクレジット残高に反映されますので、そのままの状態では出金することができません。
- 出金するためにはトレードして、クレジット残高から現金残高に移動させる必要があります。
仕組み上クレジット残高は出金できませんし、入金ボーナスを使ったトレードで利益を出せなければ出金できないようになっています。
ただボーナスで損失を出してしまっても、追証や追加入金などは不要ですので、その点は安心してください。
入金ボーナスの取引で得た利益は上限なく全額出金することができる。
XMTradingの入金ボーナスは、取引で得た利益は上限なく全額出金することができる仕組みになっています。
取引利益について
- XMTradingの入金ボーナスを使った取引で得た利益に関しては、自由に出金することができるようになっています。
- 一部のFX会社ではボーナスで得た利益に関して出金上限金額が設定されることもありますが、XMTradingではそのような利用規約はありません。
- もしあなたが500ドルのボーナスを使ったトレードで、利益が5,000ドルや10,000ドルになっても、ルールを守ったトレードをしていれば出金拒否されるようなことはないので安心してください。
ただ出金できるのは最低出金額以上の残高がある場合のみです。
出金条件も1倍なので、ボーナスを使ったトレードを1回以上行えば自由に出金できるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
おすすめ記事→XMTradingはボーナスのみで取引でき利益は全額出金できるって本当か?
入金ボーナスは別口座に資金移動するとボーナスが移動または消失する。
XMTradingの入金ボーナスは別口座に資金移動するとボーナスが移動または消失する仕組みになっています。
資金移動について
- XMTradingの入金ボーナスが付与された取引口座から他の取引口座に資金移動を行うことができます。
- ただ資金移動を行うと移動金額と同じ割合のボーナスが資金移動先の取引口座に移動します。
- KIWAMI極口座とゼロ口座に資金移動をすると、同じ割合のボーナスが消滅しますので、ボーナス保有時に資金移動をする際には注意してください。
XMTradingでボーナスが利用できるのは、マイクロ口座とスタンダード口座口座のみです。
スタンダード口座間であればボーナスを移動させることはできますが、ややこしくなるので、ボーナスが欲しい口座ごとに入金する方が良いと思います。
入金ボーナス保有時に出金すると、出金額の割合に応じてボーナスが減額・削除される。
XMTradingの入金ボーナスはボーナス保有時に出金すると、出金額の割合に応じてボーナスが減額・削除される仕組みになっています。
出金時について
- XMTradingでは入金ボーナスを保有した状態で出金すると、出金した現金の割合に応じてボーナスが減るようになっています。
- そのためボーナスの一部を使ったトレードで利益が出たからと焦って出金してしまうと、残ったボーナスがなくなってしまうことも。
- ボーナスはあくまでも入金額に付随した証拠金ですので、出金すれば残高に影響が出ることを理解した上で、タイミングを判断してください。
基本的な考え方は資金移動と同じだということ。
全ての入金ボーナスを使い切ってから出金すれば、損した気分を味合わないで済みますので、出金タイミングは冷静に判断してください。
おすすめ記事→XMTradingのボーナスは出金できない?出金するとボーナス減るって本当か?
XMの入金ボーナスの利用規約や利用時の注意点は?
XMTradingの入金ボーナスには利用規約が設定されていますので、自由に使えるというものではありません。
使用時には必ず利用規約を確認してルールを守って使うことが基本ですので、特に注意すべき情報を紹介しておくと、
注意ポイント
- 複数アカウントの作成などによるボーナスハンター行為を行わないこと。
- アービトラージ、ゼロリスク取引、ボーナス乱用、キャッシュバック不正などの不正行為をしないこと。
- 取引口座が休眠状態になった場合、付与済みのボーナスはすべて削除されます。
- 利用規約違反に設定された禁止行為や禁止事項を行わないこと。
上記以外にもボーナスの乱用や悪用をする場合は、利用規約違反をしてきされ出金できないこともあるので注意してください。
それぞれどのようなことなのか紹介しておくと、
複数アカウントの作成などによるボーナスハンター行為を行わないこと。
XMTradingのボーナス利用時の注意点のひとつに、複数アカウントの作成などによるボーナスハンター行為を行わないことがあります。
ボーナスハンター行為について
- XMTradingでは1人のトレーダーが登録できるアカウントは1つまでに限定されています。
- 複数アカウントの作成によるボーナスハンター行為は禁止されていますので、絶対に行わないでください。
- ボーナス利用規約にも、1人のクライアントにつき1回のみ利用可能だという記載があります。
重複IPアドレスでの登録や利用も不可なので、同居の家族が同じWifi環境で口座開設して複数の入金ボーナスをもらうことも利用規約違反に該当します。
基本的に1家族1アカウントであることを理解して、ボーナスの不正取得は行わないようにしてください。
アービトラージ、ゼロリスク取引、ボーナス乱用、キャッシュバック不正などの不正行為をしないこと。
XMTradingのボーナス利用時の注意点のひとつに、アービトラージ、ゼロリスク取引、ボーナス乱用、キャッシュバック不正などの不正行為をしないことがあります。
不正行為について
- XMTradingのボーナス利用規約には、アービトラージ、ゼロリスク取引、ボーナス乱用、キャッシュバック不正などの不正行為は禁止事項に該当するという明確な記載があります。
- もし上記に該当する行為が発覚した場合、全てのボーナス・利益・取引が無効にされ、取引口座を停止・凍結されることもありますので、その点を理解しておいてください。
海外FX業者は基本的に利用規約違反の禁止行為を行うトレーダーに対して非常に厳しい対応を行っています。
最悪の場合は、過去に遡って出金済の取引利益を回収されたり、損害賠償請求をされることもあるので、絶対にしないようにしましょう。
おすすめ記事→XMTradingの禁止事項や注意点は?利用規約違反の禁止行為は何があるのか?
取引口座が休眠状態になった場合、付与済みのボーナスはすべて削除される。
XMTradingのボーナス利用時の注意点のひとつに、取引口座が休眠状態になった場合、付与済みのボーナスはすべて削除されるというものがあります。
休眠口座について
- XMTradingに90日以上ログインしなかったり、取引がないと休眠状態に口座の状態が変化します。
- 取引口座が休眠口座になると、未使用分の全てのボーナスが消失(没収)されますので、取得後はできるだけ早く使うようにしてください。
さすがに高額なボーナスが残った状態で放置する人はいないと思いますが、仕事が多忙だったりパソコンに触れない期間があると放置してしまうことも。
ボーナスはあくまでもXMTradingのサービスの一環ですので、放置して無駄にすることがないように注意しましょう。
利用規約違反に設定された禁止行為や禁止事項を行わないこと。
XMTradingのボーナス利用時の注意点のひとつに、利用規約違反に設定された禁止行為や禁止事項を行わないことがあります。
利用規約違反について
- 悪意のありなしに関わらずボーナスの悪用や乱用をしている。
- ボーナスを利用して両建て取引を行うこと。
- ボーナス金額も含めた出金申請を行うこと。
- 複数の口座間で両建て取引をすること。
- 窓開けや指標発表を利用したハイレバトレードをすること。
- 接続遅延やレートエラーを狙った取引を行うこと。
- AIやツールなどを利用した取引を行うこと。
- チャージバックの仕組みを悪用して入金額をなかったことにすること。
上記以外にもXMTradingが不正行為を行っていると判断すれば、利用規約違反を指摘されます。
最終決定権は全てXMTrading側にありますので、ボーナス利用時は特に疑われないように注意するようにしてください。
おすすめ記事→XMTradingで出金拒否され出金できない?海外FX業者はヤバいって本当か?
XMTradingの期間限定追加入金ボーナスの使い方や注意点に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでXMTradingでは15周年を記念した追加入金ボーナスキャンペーンが開催されていることがわかったと思います。
今回の入金ボーナスは通常の入金ボーナスに追加して使える形となっており、期間限定なので期間内に使い切らないともったいないということ。
ここではXMTradingで30%入金ボーナスキャンペーンを利用する際のよくある質問をまとめて紹介しますので、入金や取引時の参考にしてください。
出金や内部送金を行うとボーナスは減りますか?按分の具体的な考え方を教えてください。
回答
- ボーナス保有中に出金や内部送金を行うと、取引ボーナスは出金比率や移動比率に応じて同割合で減額または削除されます。
- 例えば、残高全体の25%を出金すれば付与済みボーナスの25%が削除され、50%を出金すればボーナスの半分が減ります。
- 利益がある場合でも、出金額が大きいと結果的にボーナス全額が削除されるケースがあります。
- ボーナスを消化してから出金するようにするか、出金前にポジションとクレジット残高を整理して按分削除の影響を最小化する判断が有効的ではないでしょうか。
ボーナスで得た利益の出金に制限はありますか?ボーナス自体は出金できますか?
回答
- XMTradingの入金ボーナスは取引専用クレジットであり、ボーナスそのものは出金できません。
- その一方で、ボーナスを用いた取引で生じた利益は上限なく出金できます。
- 出金要件は基本的に1倍で、実際に取引を行っていれば引き出し可能です。
- ただ出金時には出金額の割合に応じて保有中のボーナスが按分で減額されるため、ボーナス残高を維持したい場合は出金タイミングを慎重に設計する必要があります。
- 最低出金額や方法別の手数料、処理時間は利用する決済手段に依存するため事前に確認するようにしてください。
おすすめ記事→XMTradingは強制ロスカットで追証が発生するのか?証拠金維持率の設定や計算方法まとめ!
参加資格の除外条件は何ですか?家族や同一IP、未成年はどう扱われますか?
回答
- 今回の追加入金ボーナスキャンペーンの参加資格は、有効な契約能力を持つリアル口座保有者が対象で未成年は参加不可です。
- XMTradingの裁量で対象国や地域が限定される場合があり、仲介者や関連当事者、運営関係者は対象外です。
- 登録情報や取引情報、IPアドレスなどが他参加者と一致する場合は失格となる可能性があります。
- 家族や同一世帯、共通の支配関係にある個人・法人の重複取得は不正と判断されると理解しておいてください。
- 1人1回の原則を守ってKYC完了や対象口座の選択、プロモ表示の確認など、基本条件を守るようにしてください。
30%入金ボーナスは他のボーナスとどう併用され、合計上限はどのように計算されますか?
回答
- 30%入金ボーナスは、初回入金100%の上限500ドル、追加20%の上限10,000ドルと組み合わせて、1クライアントあたり合計最大15,000ドルまで付与可能です。
- 実務上は、最初の500ドル分に100%が適用され、以降は30%枠が4,500ドルに達するまで付与され、さらに追加分に20%枠が適用される流れです。
- 例えば、合計25,000ドルの入金なら、100%×500、30%×15,000、20%×9,500の合算でボーナス6,900ドル、合計残高は31,900ドル相当のイメージです。
- 枠消化の順序と上限管理を把握して計画的に入金するようにしてください。
おすすめ記事→XMTradingは分割決済できるのか?部分決済のやり方と活用法、注意点は?
XMの30%入金ボーナスは自動で付与されますか?申請は必要ですか?
回答
- XMTradingの30%マッチ入金ボーナスは自動反映タイプであり、特別な申請は不要です。
- 対象期間(2025年10月15日〜11月15日)中に対象口座(マイクロまたはスタンダード口座)へ入金すれば、入金処理完了後に自動的に付与されます。
- ただ反映まで最大24時間ほどかかる場合もあるため、入金直後にクレジット残高が増えない場合でも慌てずに待ちましょう。
- 手動申請制ではありませんが、ボーナス拒否設定やKYC未完了、対象外口座への入金などの条件を満たしていない場合は付与されません。
- マイページの「ご利用可能なプロモ&入金ボーナス」を確認することで、反映状況をリアルタイムで把握することができます。
XMの30%入金ボーナスは他のキャンペーンやリワードと併用することができますか?
回答
- XMTradingの30%入金ボーナスは、他の常設ボーナス(初回100%・通常20%)やポイントプログラム(XMリワード)と併用可能です。
- 例えば、初回入金時に100%ボーナスを受け取り、その後30%プロモ期間中に再入金すれば、両方の特典を段階的に活用することができます。
- さらにXMリワードで貯めたポイントを現金やクレジットに交換すれば、実質的な総合還元率を高めることも可能です。
- ただ併用時はボーナス合計上限(15,000ドル)を超えないように注意が必要です。
- またボーナス利用中の口座間資金移動は慎重に行い、プロモ対象外のゼロ口座やKIWAMI極口座に移動しないよう注意してください。
おすすめ記事→XMTradingのNDD方式が嘘だと謳われる裏にある条件や制約と注意点は?
XMでは入金ボーナスに対して、最大レバレッジ制限が行われていますか?
回答
- XMTradingの30%マッチボーナスを受け取っても、レバレッジ制限は通常かかりません。
- XMTradingの最大レバレッジは1,000倍であり、ボーナスによる増額後の残高にも同じ倍率が適用されます。
- ただ重要経済指標や週明け窓開けなど、市場変動が大きくなる期間には一時的なレバレッジ制限(例:最大200倍など)が発動する場合があります。
- これはボーナスの有無に関係なく全アカウントに適用されるリスク管理措置です。
- プロモ中も同様のルールが適用されるため、イベント前後の高レバ取引には注意してください。
- 詳細は取引サーバー通知やマイページで随時確認しましょう。
期間終了後に入金した場合、ボーナスはもらえませんか?延長されることはありますか?
回答
- 期間限定ボーナス(30%マッチ)は、原則として2025年11月15日23:59(GMT+2)までの入金分のみ対象です。
- 終了後の入金には自動でボーナスは付与されません。
- ただXMTradingは過去にも特別キャンペーンを延長・再開した事例があり、今回も好評であれば延長される可能性もあります。
- 延長や再開が行われる場合、公式サイトや会員ページに「新しいプロモーションが利用可能」と通知されます。
- 入金予定がある場合は、期限ギリギリではなく余裕を持って実行し、もし延長が発表された際は条件を再確認してから次の入金を検討すると安心です。
XMTradingでは15周年記念キャンペーンやプロモーションを今回の入金ボーナス以外にも多く行っています。
通常よりも良い条件で2回目以降の入金でもボーナスがもらえる今回の30%入金ボーナスはおすすめですので、うまく活用してください。
期間限定で約1ヶ月間しか開催されませんので、使い切る前に対象期間が終わってしまったということにならないように注意しましょう。
XMTradingでポジションの持ち越しをする際にはどのような部分に注意すれば良いのか。
ポジション持ち越しで発生するコストやリスクも含めて紹介していますので、気になる人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingのポジション持ち越し完全ガイド|ロールオーバー・スワップ・リスク管理は?
XMTrading(XMトレーディング)はどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。
海外FX業者の中でも高額な口座開設ボーナスや豊富な入金ボーナスが用意されていることで日本人の人気が高いXMTrading(XMトレーディング)。
どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどの基本情報を紹介します。
XMTrading(XMトレーディング)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最も多くの日本人が口座開設をしており、海外FXをする人の約7割とも言われている。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜21時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
- 口座開設ボーナスが13,000円、入金ボーナスが最大10,500ドル分もらえる。
- 金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)発行の証券ディーラーライセンス番号SD010とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行の証券ディーラーライセンス番号GB20025835を取得している。
- 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
- 口座タイプは4種類あり、スキャルピング向きのKIWAMI極口座もある。
- 100種類以上の金融商品や仮想通貨CFD、株式CFDなどの取引が可能。
- 2024年最も信頼性の高いブローカー(全世界)、2024年最も透明性の高いブローカー(全世界)、2024年ベストFXブローカー(アジア地域)に選出されている。
- 特定のテーマやセクター、業界のパフォーマンスを追跡して評価する金融商品のテーマ型指数が取引できるようになった。
XMTrading(XMトレーディング)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
13,000円 | 最高10,500ドル | 最大1,000倍 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.6pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
8種類 | 6種類 | 平日9時〜21時 |
日本人の人気が高い海外FX業者で高額なボーナスが欲しい人や安心してトレードしたい人におすすめなのがXMTradingです。
XMTrading(XMトレーディング)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。
おすすめ記事
海外FX業者のXMTrading(XMトレーディング)の期間限定追加入金ボーナスの金額や条件、使い方に関する記事まとめ。
この記事ではXMTradingが15周年記念で開催している期間限定の入金ボーナスキャンペーンはどのような条件なのか。
通常の入金ボーナスと合わせて活用する方法や基本的な使い方、利用時の注意点も含めて紹介してきました。
まとめ
- 期間限定で最大4,500ドルの入金ボーナスが開催されており、合計で最大15,000ドル分の入金ボーナスをもらうことができる。
- 通常の入金ボーナスと合わせて利用することができるキャンペーンになっている。
- 自動反映タイプの入金ボーナスになっているので、事前申請や面倒な手続きは不要で利用できる。
- 対象期間内の入金でしかもらえないので、入金タイミングに注意する必要がある。
<<キャンペーン詳細>>
- 対象期間:2025年10月15日〜2025年11月15日まで
- 対象者:XMTradingで口座開設している全てのトレーダー(新規口座開設者含む)
- 対象口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- ボーナス割合:入金額の30%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:4,500ドル(通貨相当額)
- 最低入金額:5ドル(通貨相当額)
- 利用可能回数:上限金額の4,500ドルに達するまで(回数制限なし)
<<利用時の確認ポイント>>
- 入金ボーナスは証拠金としてしか使えないので、ボーナスを出金することはできない。
- 入金ボーナスの取引で得た利益は上限なく全額出金することができる。
- 入金ボーナスは別口座に資金移動するとボーナスが移動または消失する。
- 入金ボーナス保有時に出金すると、出金額の割合に応じてボーナスが減額・削除される。
<<利用時の注意点>>
- 複数アカウントの作成などによるボーナスハンター行為を行わないこと。
- アービトラージ、ゼロリスク取引、ボーナス乱用、キャッシュバック不正などの不正行為をしないこと。
- 取引口座が休眠状態になった場合、付与済みのボーナスはすべて削除されます。
- 利用規約違反に設定された禁止行為や禁止事項を行わないこと。
XMTradingでは15周年記念キャンペーンやプロモーションを今回の入金ボーナス以外にも多く行っています。
通常よりも良い条件で、2回目以降の入金で30%入金ボーナスがもらえる今回のキャンペーンがおすすめなのは間違いないでしょう。
期間限定で約1ヶ月間しか開催されませんので、使い切る前に対象期間が終わってしまったという残念な状態にならないように注意してください。
最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。
XMTradingはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。
当サイト経由でXMTradingの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。
まずは口座開設ボーナスを使ってXMTradingの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。
国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。
どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。