FXの基礎知識

FXの必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率とはどういうものか?

FXの必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率とはどういうものか?

FXのトレードをする際に大事な必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率とはどういうものか。

それぞれの言葉の意味を理解していないとFXのトレードを安全に行うことができませんよね。

この記事でわかること

  • FXの必要証拠金とは何のことでどのような計算式で算出できるのかについて。
  • FXの有効証拠金とは何のことでどのような特徴があるのかについて。
  • FXの証拠金維持率とは何のことでどのような特徴があるのかについて。

必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率とはどういう意味の言葉なのか。

FXで大きな損失を出さないためにも、それぞれの言葉の意味を理解しておく必要があります。

どう理解しておけば安全なのかなど、FXのトレードの基本となるキーワードについて紹介しますので、参考にしてください。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

>>XMTradingの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMTradingの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!

目次

FXの基本、必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率とは?

少額の投資金額で始められることでも人気のFXですが、基本的なキーワードを知らないとまともな取引を行うことはできません。

この記事ではFXで最も重要なキーワードである

証拠金について

  1. 必要証拠金
  2. 有効証拠金
  3. 証拠金維持率

について解説します。

最低でもこの3つのキーワードを覚えておかないとまともな取引を行うことができませんので、ぜひ読んでおいてください。

おすすめ記事XMTradingの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!

必要証拠金とは何か?FX初心者にもわかりやすく説明します。

FXの取引をするために必要になるのが必要証拠金です。

必要証拠金とは?

FX会社に入金した証拠金の中でも最低限のポジションを取るために必要な金額のことを必要証拠金といいます。

必要証拠金が不足する状態ではFXのトレードを行うことができないということ。

FX会社によって裁定取引単位が違いますので、それによっても必要証拠金は変動します。

国内FX会社と海外FX会社では通貨ごとの最小取引単位が異なる

一般的に国内のFX会社は1000通貨単位、海外のFX会社は1万通貨単位を最小取引単位に設定している傾向があります。

基準とする通貨単位も決められており、それを1ロット(Lot)として設定。

海外FX会社会社ではお見に10万通貨単位を1ロットにするのが主流ですので、FX会社を選ぶ際にも確認しておくのも大切なポイント。

取引前にも何通貨単位から取引できるのかをしっかり確認しておきましょう。

必要証拠金の計算方法はどうすればよいのか?

FX会社では最小取引単位である1ロットあたりの取引が基本ですが、どの通貨を選ぶのかによって、必要証拠金が変わります。

基本的な計算方法は、

計算方法

為替レート × ロット数 × レバレッジ = 必要証拠金

少しわかりにくいので、具体的な数字で説明すると、

1ドル130円の時に1万通貨単位で25倍のレバレッジをかけた場合の必要証拠金は、130 × 10000 × 0.04 =52,000円。

国内FX会社では25倍が最高レバレッジですが、XMのような海外FX会社だと888倍などの非常に高いレバレッジをかけることができます。

1ドル130円の時に1万通貨単位で800倍のレバレッジをかけた場合の必要証拠金は、130 × 10000 × 0.00125 =1,625円。

どのFX会社を使うのかで同じ規模の取引を行っても必要になる必要証拠金が異なります。

おすすめ記事XMTradingにストップ狩りはある?FX業者選びがストップ狩り対策になるって本当?

有効証拠金とは何か?マイナスになるデメリットもわかりやすく説明します。

FXのトレードを始めると気にしなければならないのが有効証拠金。

有効証拠金とは?

  • FXのトレードを開始してポジションを持つと為替レートの変動によって未決済の損益(含み益や含み損)が発生しますので、その損益を反映させた証拠金のことを必要証拠金といいます。
  • 実際にトレードに使うことができる費用と言い換えることもできます。

有効証拠金は為替レートが変動することで常に変化しているということ。

もし仮に20万円を入金して保有ポジションで2万円の含み損がある場合の有効証拠金は18万円になります。

有効証拠金の大幅なマイナスが強制ロスカットのトリガーになる

FXでポジションを持つことで常に変動している有効証拠金。

有効証拠金が大幅にマイナスになることで、強制ロスカットが発動して全てのポジションが決済されることも。

投資家にとって最も悲しい時間になりますので、有効証拠金が不足した場合に眺めているのは得策ではありません。

マイナス時の対応

  • 現在のポジションを維持したい場合は、追加でFX会社の口座に入金して証拠金増やす必要があります。
  • 現在のポジションを解消したい場合は、強制ロスカットが発動する前に損切りをする必要があります。

為替レートがどちらに動くのか?

それをひとつの判断材料にして、どう行動するか決定してください。

おすすめ記事XMTradingのゼロカットはいつ?リセット条件と証拠金維持率の関係性まとめ!

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

証拠金維持率とは何か?強制ロスカットされる基準なので管理が重要!

FXでポジションを持ち続けるためには、証拠金維持率を確認しなければなりません。

証拠金維持率とは?

  • 必要証拠金に対する有効証拠金の割合のことを証拠金維持率といいます。
  • FX会社の口座に入金している純資産に対して、トレードに使っている証拠金の割合を表したものと理解してください。

含み損が出れば出るほど証拠金維持率が低下してやばい状態に。

どのFX会社でも一定割合以下になると、強制ロスカットが発動してしまうので本当に注意してください。

証拠金維持率の低下は強制ロスカットのトリガーになる

FXで強制ロスカットなんて、そんなに簡単に頻繁に起こらないと思っているかもしれません。

しかし国内のFX会社の必要証拠金維持率は50〜100%。

もしその会社が設定している証拠金維持率よりも少しでも低くなれば、その瞬間に全て強制ロスカットされるということ。

複数のポジションを持っており、含み損があって将来的に大きな利益になるとしても、それでも全てのポジションが解消されてしまいます。

強制ロスカット=資金の大幅な減少ですので、本当にこれだけは避けなければならない部分。

証拠金維持率は維持できているか、強制ロスカットの基準は何%か。

ポジションを持っているタイミングではその両方をしっかり把握して、資金管理が適正にできているか確認してください。

FXでポジションの強制ロスカットを避ける方法はあるのか?

FX会社にポジションの強制ロスカットをされるのは絶対に避けたいですが、どうすれば起こりにくいのか?

それは必要証拠金に対する有効証拠金の割合を低くすること。

その方法として一般的なものは、

予防法

  • レバレッジは必要以上に高く設定しない
  • 予め損切り注文を入れておく
  • 必要証拠金は余裕を持って入金しておく

この3つの管理を徹底することで、証拠金維持率の大幅な低下を防ぎ、FXで最悪と言われる強制ロスカットを予防することができます。

おすすめ記事XMTradingはロスカットで追証が発生?証拠金維持率の設定や計算方法まとめ!

日本国内のFX会社では強制ロスカットで追証(借金)が発生する可能性もある

FXの強制ロスカットの怖い部分は全てのポジションが解消されるだけではありません。

最悪な強制ロスカットは、

最悪の場合

  • ポジション維持に必要な証拠金に満たない金額を追加保証金(追証)が発生したのでロスカットのために入金したら、レートが逆行してさらにロスカットされる状態。
  • 追証は委託保証金を追加で入金しなければならない状態のことで、FX会社への借金とも言えます。

証拠金がマイナスになり追証が膨れ上がると、投資どころの騒ぎではなく借金返済のために追加で費用を用意する必要があります。

ただ多くのFX会社で証拠金がマイナスにならないように考えられていますが、短時間に相場が急変するとそれが間に合わない場合も。

FXの場合、そのようなタイミングで借金を抱えるリスクがゼロではないということも理解しておいてください。

ただ海外のFX会社には強制ロスカットでも追証が発生しない仕組みがあるので、その方がFX初心者は安心でしょう。

FX会社に追証を払えない場合はどうすればよいのか?

追証が払えないと強制決済(ロスカット)で損失額が確定します。

その瞬間、あなたの借金が確定しますので、どうにかしてその金額を補てんして証券会社等に支払う必要があります。

あなたの状況や会社によっても異なりますが、

対処方法

  • 証券会社にあるい保有中の建玉を決済する
  • 証券会社に分割払いを依頼する
  • 他の金融機関からお金を借りる

最悪の場合は、自己破産するしかなくなってしまうので、無理なポジションは持たないようにしてください。

それと証拠金維持率を低くするための方法で紹介したレバレッジの制限と損切りの設定を必ず行うようにしましょう。

そうすることで安全かつ健全なトレードを行う事ができます。

様々なリスクを考えると、FX初心者ほどXMトレーディングのような海外のFX会社の方が安全だと思いますよ。

おすすめ記事XMTradingで土日に取引できる銘柄は?仮想通貨やスワップポイントはどうなる?

日本人投資家におすすめの海外FX業者最新ランキング

ここからは日本人投資家におすすめな海外FX業者ランキングを紹介していきます。

FX会社ごとに様々な特徴がありますし、日本人がアカウント登録や口座開設ができる海外FX業者は100社以上もあるのでどこが良いのかわからないかもしれません。

多くのFX会社があると目移りする人もいると思いますので、このサイトでは特におすすめの業者のみ厳選して紹介しています。

あなたが海外FX業者を選ぶ際の参考になるような情報満載ですので、しっかりチェックしてください。

XMTrading(XMトレーディング)│海外FX業者おすすめランキング1位

XMTrading(XMトレーディング)│海外FX業者おすすめランキング1位

海外FX業者おすすめランキング1位はXMTrading(XMトレーディング)です。

XMTrading(XMトレーディング)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最も多くの日本人が口座開設をしており、海外FXをする人の約7割とも言われている。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜21時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 口座開設ボーナスが13,000円、入金ボーナスが最大10,500ドル分もらえる。
  • 金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)発行の証券ディーラーライセンス番号SD010とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行の証券ディーラーライセンス番号GB20025835を取得している。
  • 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 口座タイプは4種類あり、スキャルピング向きのKIWAMI極口座もある。
  • 100種類以上の金融商品や仮想通貨CFD、株式CFDなどの取引が可能。

XMTrading(XMトレーディング)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
13,000円最高10,500ドル最大1,000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.6pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
8種類6種類平日9時〜21時

始めての海外FX業者でどこに口座開設しようと悩んでいるなら、XMTrading(XMトレーディング)を選んでおけば失敗はありません。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

XMTrading(XMトレーディング)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

Exness(エクスネス)│海外FX業者おすすめランキング2位

Exness(エクスネス)│海外FX業者おすすめランキング2位

海外FX業者おすすめランキング2位はExness(エクスネス)です。

Exness(エクスネス)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最大レバレッジは無制限(約21億倍)なので、非常に資金効率のよいトレードができる。
  • 証拠金維持率が0%になるまでロスカット(ストップアウト)されないだけではなく、ストップアウト保護機能まで搭載されている。
  • 高額出金にも対応し、銀行送金での出金時間も早くて使い勝手が良く出金面の評判が高い。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日8時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD025を取得している。
  • グループ会社で正規の金融ライセンスを合計で7つも取得・更新しているので安全性や信頼性が非常に高い。
  • 全世界で80万人以上のアクティブトレーダーがおり、従業員数も2,400名以上と世界最大規模の金融証券ディーラーとして人気が高い。
  • 取引手法やポジションに関する制限が一切なく、自由な取引環境が用意されている。
  • 複数口座間の両建て取引や異業種間の両建て取引を行っても利用規約違反の禁止事項に該当せず、口座凍結されることがない。
  • 口座タイプは5種類あり、いずれもFX業界の平均以下のスプレッドが適用されてる。
  • ボーナスは一切もらえないがスキャルピング向きの口座タイプが用意されている。

Exness(エクスネス)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なしなし無制限
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.7pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類平日8時〜24時

自由な取引環境を求める人、投資資金の効率を最大化したい人におすすめなのがExness(エクスネス)です。

\無制限レバレッジ+狭いスプレッドが魅力的/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/
 

Exness(エクスネス)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

HFM(エイチエフエム)│海外FX業者おすすめランキング3位。

>HFM(エイチエフエム)│海外FX業者おすすめランキング3位。

海外FX業者おすすめランキング3位はHFM(エイチエフエム)です。

HFM(エイチエフエム)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最大で750,000円分(5,000ドル)の入金ボーナスがもらえるので、高額な入金ボーナスを使ったトレードができる。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日の9時〜24時まで対応している。
  • 口座タイプが5種類あり、好きな取引口座を開設して好みの取引手法を選んでトレードできる。
  • 最大レバレッジは2000倍まで設定できるのでハイレバトレードにも対応している。
  • 非常に狭いスプレッド設定が人気でゼロ座(Zero口座)はNDD方式のECN口座になっている。
  • コピートレードが人気で実際の取引利益を確認することもできEAのような使い方ができる。
  • セントビンセント・グレナディーン諸島の金融庁が発行した金融ライセンスを取得している。(登録番号:22747 IBC 2015)
  • 世界で18ヶ国以上に系列会社があり、グループ全体で7個以上の金融ライセンスを取得している。(CySECやFCA、DFSAなど信頼性の高いライセンスも取得済み。)
  • 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離されている。
  • 最大500万ユーロまで補償してくれるRenaissance Insurance Reinventedという民事賠償保険制度に加入している。

HFM(エイチエフエム)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なし最大75万円(5,000ドル)最大2000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.62pipsセントビンセント
グレナディーン
適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
6種類6種類平日9〜24時

狭いスプレッドでトレードしたい人やボーナスも使ってお得にトレードしたい人におすすめの海外FX業者がHFM(エイチエフエム)です。

\最大75万円(5,000ドル)分の入金ボーナスがもらえる。/

HFMで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.hfm.com/
 

世界規模の大手海外FX業者なので、安全性や信頼性も高くて海外FX初心者でも安心して口座開設することができるのもおすすめポイントのひとつ。

HFMの運営会社概要やグループ全体で取得している金融ライセンスやHFMの安全性や信頼性に関する情報はこれらの記事を参考にしてください。

BigBoss(ビッグボス)│海外FX業者おすすめランキング4位

BigBoss(ビッグボス)│海外FX業者おすすめランキング4位

海外FX業者おすすめランキング4位はBigBoss(ビッグボス)です。

BigBoss(ビッグボス)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが5,000円、入金ボーナスが最大13,700ドル分もらえるなど、とにかく高額な入金ボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも平日なら10時〜25時まで対応している
  • 口座タイプが3種類あり、好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • デラックス口座は独自のカスタマイズができることであなた専用の取引口座に成長させることができる。
  • 金融ライセンスはセントビンセント・グレナディーン金融庁のLICENCE NO. :380 LLC 2020を取得している(グループ内で3つ取得済)。
  • 最大レバレッジは2,222倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 非常に狭いスプレッド設定が人気でプロスプレッド口座はNDD方式のECN口座になっている。
  • 出金時間は比較的早く、500万円までの出金時の場合は銀行送金でも2〜5営業日程度で着金する
  • 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 取引する度にBigBossポイント(BBP)がもらえたり、VIP向けのロイヤルティプログラムが充実している。

BigBoss(ビッグボス)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
5,000円最大13,700ドル最大2,222倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.47pipsセントビンセント
グレナディーン
適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
10種類4種類平日10〜25時

高額なボーナスが欲しい人や自分専用にカスタマイズした取引口座でトレードしたい人におすすめのBigBoss。

\最大13,700ドル分の入金ボーナスがもらえる。/

BigBossで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
 

BigBossの運営会社や取得している金融ライセンス情報や、カスタマイズ可能なデラックス口座に関する情報はこれらの記事を参考にしてください。

FXGT(エフエックスジーティー)│海外FX業者おすすめランキング5位

FXGT(エフエックスジーティー)│海外FX業者おすすめランキング5位

海外FX業者おすすめランキング5位はFXGT(エフエックスジーティー)です。

FXGTの特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが15,000円、入金ボーナスが最大143万円分もらえるなど、とにかく高額なボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも24時間対応している。
  • 口座タイプが6種類もあるので好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • 最大6日間のスワップフリー口座があり、中長期トレードでもスワップ負けしにくい特徴がある。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD019やCySEC(キプロス証券取引委員会)発行の382/20、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)発行の700601など多数取得している。
  • 最大レバレッジは5000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 仮想通貨CFDが充実しており、63種類もの取引銘柄のトレードができる。
  • 出金時間が早くて出金面でストレスを感じにくく、出金に関する評判は良いものが多い。
  • 投資家の資金は高格付けの優良銀行に分別管理で会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 独自のブローカー向け賠償責任保険に加入しており、最大1,000,000ユーロ(約1億円)までのリスク保証がある。

FXGTの基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
15,000円最大143万円最大5000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類24時間対応

高額なボーナスが欲しい人や仮想通貨CFDの取引をしたい人におすすめなのがFXGTです。

\15,000円の口座開設ボーナスがもらえる/

FXGTの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://fxgt.com/
 

FXGTの運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

AXIORY(アキシオリー)│海外FX業者おすすめランキング6位

AXIORY(アキシオリー)│海外FX業者おすすめランキング6位

海外FX業者おすすめランキング6位はAXIORY(アキシオリー)です。

AXIORY(アキシオリー)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 全額信託保全ありで最大2万ユーロまでの補償サービスがある。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 口座タイプが5種類あるので、好みのものを選ぶことができる。
  • 海外FX初心者から上級者まで使えると評判のFX会社。
  • 金融ライセンスはベリーズ政府発行のライセンスNo. 000122/405を取得している。
  • 最大レバレッジは400倍と少し低めに設定されている。
  • 海外FX業者の中でもトップクラスのスプレッドの低さ。
  • 約定力は99.99%と非常に高く、スキャルピングにも向いている。
  • スキャルピングの制限がなく、EA(自動売買)での取引も可能。

AXIORY(アキシオリー)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なし不定期開催最大400倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsベリーズ政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
10種類8種類平日9時〜24時間

高い約定力と非常に狭いスプレッドで様々な金融商品のトレードをしたい人におすすめなのがAXIORY(アキシオリー)です。

\狭いスプレッドと99.99%の約定力が人気/

AXIORYの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://www.axiory.com/

FXの必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率のまとめ

この記事ではFXのトレードをする上で重要なキーワードである必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率について説明してきました。

まとめ

  • 必要証拠金:FX会社に入金した証拠金の中でも最低限のポジションを取るために必要な金額のこと。
  • 有効証拠金:ポジションを持つことで発生する為替レートの変動による未決済の損益(含み益や含み損)を反映させた証拠金のこと。
  • 証拠金維持率:必要証拠金に対する有効証拠金の割合のことで、純資産に対してトレードに使っている証拠金の割合を表したもの。
  • 証拠金維持率の低下が強制ロスカットのトリガーになり、追証が払えないと借金を抱えることになる

FXはレバレッジがかけられることで、投資額以上に大きな利益を獲得する事ができますが、間違った使い方をすればそれをきっかけにマイナスになる場合も。

正しい方法で行なわないと相場の急変についていくことができなくなりますので、本当に注意してください。

強制ロスカット後の追証はかなりヤバい状態になるので本当に注意してください。

多くの人が国内のFX業者を勧めますが、個人的には海外の業者の方がメリットが多いと考えています。

国内FX業者よりも海外FX業者の方がハイレバレッジの取引ができますし、ゼロカットシステムのおかげで借金を抱えずに済むメリットも。

この記事でもいくつかの海外FX業者を紹介してきましたが、最も多くの日本人トレーダーが登録しているのがXMTradingです。

海外FX業者で口座開設をしている人の7割がXMTradingの口座を開設していると言われるほど。

XMTradingはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。

当サイト経由でXMTradingの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。

まずは口座開設ボーナスを使ってXMTradingの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。

どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事海外FX業者のおすすめはどこか?最新版の徹底比較ランキングで紹介します!

-FXの基礎知識
-, , ,

XMTrading