海外FX業者のBigBossのデラックス口座はカスタマイズ可能ということもあり非常に人気の口座タイプのひとつ。
デラックス口座のスプレッドやスワップフリー、入金ボーナスのクッション機能やゼロカットルールなどが気になっている人もいると思います。
デラックス口座はBigBossでもイチオシということもあり、他の口座タイプとは様々な部分で異なる仕様となっており、限定キャンペーンが開催されることも。
BigBossのデラックス口座のスプレッドやスワップポイント、入金ボーナスのクッション機能やゼロカットルールなどの情報まとめ。
どのような取引口座になっているのか詳細情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。
>>BigBossの新規口座開設ボーナスの対象条件やもらい方、出金条件などの使い方に関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)の新規口座開設ボーナスの出金条件や使い方、もらい方は?
海外FX業者のBigBoss(ビッグボス)のデラックス口座はどのような基本スペックの取引口座になっているのか?
まず最初にBigBossのデラックス口座はどのような基本スペックの取引口座になっているのかというと、
項目 | 詳細 |
基本通貨 | 日本円、米ドル |
注文方式 | NDD STP方式 |
取引通貨ペア | メジャー通貨ペア、マイナー通貨ペア、エキゾチック通貨ペア、CFDその他 |
最大レバレッジ | 2222倍 エキゾチック通貨ペア、インデックスCFD、エネルギーは100倍固定 日経225は200倍固定、仮想通貨CFDは50倍固定 |
通貨単位 | FX通貨ペアは1ロット100,000通貨 ゴールドは1ロット100単位 シルバーは1ロット5,000単位 日経225は1ロット1,000単位 ナスダック、SP500、ダウ30、UK100DAX40、HSI50は1ロット10単位 石油、原油先物は1ロット1,000単位 |
最小取引単位 | 通貨ペアは0.01ロット ゴールド、シルバー、仮想通貨CFDは0.01ロット その他CFDは0.1ロット |
取引手数料 | 1ロット片道2.5ドル |
マージンコール | なし |
ストップアウト | ・証拠金維持率が100%を切る場合(カスタマイズで最大0%まで引き下げ可能) この場合は、該当口座のクレジットはマイナス残高の補填に使用されます。 ・含み損が現金口座残高を下回る場合 この場合は、該当口座のクレジットはゼロにリセットされます。 |
*ストップアウトが発動すると、保有中のポジションは口座単位で強制決済されます。
BigBossのデラックス口座のレバレッジ制限はどのような基準で行われるのか?
BigBossのデラックス口座では口座ごとの残高で最大レバレッジが設定されており、口座残高に基づくレバレッジ制限の更新は1日1回行われます。
レバレッジ制限が行われるタイミングはEOD(End of day)の10分後に更新されます。(EODは、日本時間で夏時間は6時00分、冬時間は7時00分になります。)
BigBossのデラックス口座のレバレッジ制限ルールはどうなっているのかと紹介すると、
口座残高 | レバレッジ値 |
0〜10,000ドル | 2222倍(条件あり) |
10,001ドル〜19,999ドル | 1111倍 |
20,000ドル〜49,999ドル | 555倍 |
50,000ドル〜99,999ドル | 200倍 |
100,000ドル以上 | 100倍 |
デラックスヘッドセットを購入していない場合は、デラックス口座の最大レバレッジは1111倍になります。
BigBossのデラックス口座のレバレッジ制限に関する情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)のレバレッジ制限ルールと最大レバレッジ、変更方法まとめ。
BigBossのデラックス口座は他の口座タイプと異なりどのような特徴があるのか?
BigBossのデラックス口座は他の口座タイプと異なりどのような特徴があるのかというと、
デラックス口座の特徴について
- カスタマイズ性
- 口座単位でのゼロカットシステム採用
- 100%入金ボーナスプログラム対象
- 強化アイテム追加予定あり
BigBossのデラックス口座の一番の特徴はアイテム購入によるカスタマイズで、どのような取引条件に成長させるかはあなた次第です。
それぞれどのようなことなのかというと、
カスタマイズ性│BigBossのデラックス口座の特徴
BigBossのデラックス口座の特徴は、カスタマイズ性があることです。
カスタマイズ性について
- BigBossのデラックス口座はカスタマイズ性があり、アイテム購入をすることで、あなた好みの取引口座へと成長させることができます。
- ショップでアイテムを購入することで、レバレッジを最大2,222倍まで設定可能、証拠金維持率を0%に引き下げることが可能、BBP獲得率の上昇、取引手数料のキャッシュバックなど独自のカスタマイズが可能です。
外部のキャッシュバックサービスを利用している口座や一部の紹介者経由で口座開設した場合は、取引手数料のキャッシュバック効果が1/4になります。
当サイト経由ではそういったデメリットはないので安心してください。
口座単位でのゼロカットシステム採用│BigBossのデラックス口座の特徴
BigBossのデラックス口座の特徴は、口座単位でのゼロカットシステムを採用していることです。
ゼロカットシステムについて
- BigBossのデラックス口座ではスタンダード口座やプロスプレッド口座、MASSスタンダード口座とは異なり、口座単位でのゼロカットシステムルールが採用されています。
- もしデラックス口座の口座残高がマイナス残高になっても、他の取引口座からマイナス残高が補填されることはありません。
- 完全に独立した口座運用ができますので、他の口座タイプよりも攻めのトレードができる傾向があります。
ただデラックス口座にはマージンコールがないので、証拠金維持率などは自分自身でしっかり管理する必要があります。
おすすめ記事→海外FXで出金拒否され出金トラブルになる原因や理由、対策はあるのか?
100%入金ボーナスプログラム対象│BigBossのデラックス口座の特徴
BigBossのデラックス口座の特徴は、100%入金ボーナスプログラム対象だということです。
入金ボーナスについて
- BigBossのデラックス口座は最大13,700ドルのボーナスを受け取ることができる100%入金ボーナスプログラム対象の取引口座になります。
- BigBossで取引をしたことがある人でもデラックス口座を初めて追加口座開設される場合、入金ボーナスの対象となります。
- 取引に利用できるボーナスを使うことでより大きな取引を行うことが可能となります。
BigBossの入金ボーナスは13,700ドル分をもらうまで何度入金しても、その都度もらうことができます。
少額の入金でも高額の入金でも入金額に応じてボーナスがもらえますので、非常にお得なトレードができる特徴があるということ。
強化アイテム追加予定あり│BigBossのデラックス口座の特徴
BigBossのデラックス口座の特徴は、強化アイテムの追加予定があることです。
強化アイテムについて
- BigBossのデラックス口座の最大の特徴は、アイテムを使用して口座をカスタマイズできる点です。
- 購入可能なアイテムは今後も継続的に追加される予定で、口座を強化できる要素も増加していくことになります。
- それにより個々のトレードスタイルに合わせた、唯一無二の取引口座へと成長させることができるということ。
BigBossのデラックス口座は他の海外FX業者ではないような独自のカスタマイズができることが本当に魅力のひとつです。
アイテム購入でロスカット水準を高くしたり、BigBossポイント(BBP)の獲得率を大幅アップやさせることなどができます。
BigBossのBigBossポイント(BBP)で何ができるのかはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)のBigBossポイント(BBP)とは?獲得条件や使い方、特典内容まとめ。
BigBossのデラックス口座の金融商品ごとにスプレッドはどのくらい狭い設定になっているのか?
BigBossのデラックス口座の金融商品ごとにスプレッドはどのくらいで設定されているのか。
実際に金融商品を取引する際にはスプレッドが狭いか広いかも重要なポイントだと思いますので、その点について紹介しておきます。
スプレッドについて
- FXメジャー通貨ペア
- FXマイナー通貨ペア
- FXエキゾチック通貨ペア
- 仮想通貨CFD関連銘柄(暗号資産CFD)
- エネルギーCFD関連銘柄
- 貴金属CFD関連銘柄(ゴールド・シルバー)
- 株価指数CFD関連銘柄
上記7項目に分類して実際にどのくらいのスプレッドが必要なのか紹介すると、
FXメジャー通貨ペア│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座のFXメジャー通貨ペアのスプレッドを紹介すると、
通貨ペア | スプレッド |
EURUSD | 1.7 |
USDJPY | 1.7 |
GBPUSD | 1.7 |
AUDUSD | 1.7 |
EURJPY | 1.9 |
GBPJPY | 2 |
NZDUSD | 2 |
AUDJPY | 2.2 |
CHFJPY | 2.2 |
CADJPY | 1.9 |
NZDJPY | 2.5 |
USDCHF | 1.9 |
USDCAD | 1.9 |
USDCNH | 2 |
EURGBP | 1.7 |
EURAUD | 1.9 |
GBPAUD | 1.8 |
おすすめ記事→海外FXの注意点│国内FXとの違いやメリット・デメリットなどの情報まとめ。
FXマイナー通貨ペア│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座のFXマイナー通貨ペのスプレッドを紹介すると、
取引銘柄 | スプレッド |
EURCHF | 2.3 |
EURCAD | 2.8 |
EURNZD | 3.4 |
GBPCHF | 2.4 |
AUDCHF | 2.4 |
AUDNZD | 2.3 |
CADCHF | 2.2 |
NZDCAD | 2.6 |
AUDCAD | 2.5 |
GBPCAD | 3.1 |
GBPNZD | 4.1 |
FXエキゾチック通貨ペア│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座のFXエキゾチック通貨ペアのスプレッドを紹介すると、
取引銘柄 | スプレッド |
USDHKD | 3.4 |
USDTRY | 56.9 |
USDZAR | 52.5 |
USDSGD | 33.4 |
USDMXN | 42.4 |
USDNOK | 27.2 |
USDSEK | 23.3 |
USDRUB | 2.3 |
CNHJPY | 2.5 |
HKDJPY | 2.6 |
MXNJPY | 2.7 |
NOKJPY | 2.9 |
SGDJPY | 3.6 |
TRYJPY | 7 |
ZARJPY | 6.3 |
おすすめ記事→FXの押し目買いと戻り売りとは?タイミングの見極め方や手法の情報まとめ。
仮想通貨CFD関連銘柄(暗号資産CFD)│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座の仮想通貨CFD関連銘柄(暗号資産CFD)のスプレッドを紹介すると、
取引銘柄 | スプレッド |
ADAJPYT | 3.6 |
ADAUSDT | 3.5 |
AXSJPYT | 14.7 |
AXSUSDT | 14.5 |
BCHJPYT | 5 |
BCHUSDT | 4.3 |
BNBJPYT | 4.9 |
BNBUSDT | 3.9 |
BTCJPYT | 290.4 |
BTCUSDT | 189 |
DOGEJPYT | 3.9 |
DOGEUSDT | 3.7 |
DOTJPYT | 3.7 |
DOTUSDT | 3.5 |
ENJJPYT | 3.5 |
ENJUSDT | 3.4 |
EOSJPYT | 5.7 |
EOSUSDT | 5 |
ETHJPYT | 22.6 |
ETHUSDT | 17.3 |
LTCJPYT | 3.7 |
LTCUSDT | 3.5 |
NEOJPYT | 4.4 |
NEOUSDT | 4.1 |
UNIJPYT | 3.9 |
UNIUSDT | 3.7 |
XLMJPYT | 4.1 |
XLMUSDT | 3.9 |
XRPJPYT | 3.4 |
XRPUSDT | 3.3 |
エネルギーCFD関連銘柄│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座のエネルギーCFD関連銘柄のスプレッドを紹介すると、
取引銘柄 | スプレッド |
OILUK_USD | 3.3 |
OILWTI_USD | 4.3 |
おすすめ記事→海外FXの注文方法の種類や初心者にもおすすめの方法はどれか?
貴金属CFD関連銘柄(ゴールド・シルバー)│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座の貴金属CFD関連銘柄(ゴールド・シルバー)のスプレッドを紹介すると、
取引銘柄 | スプレッド |
GOLD_USD | 2.6 |
SILVER_USD | 2.1 |
株価指数CFD関連銘柄│BigBossのデラックス口座のスプレッド
BigBossのデラックス口座の株価指数CFD関連銘柄のスプレッドを紹介すると、
取引銘柄 | スプレッド |
DAX40_EUR | 2 |
DOW30_USD | 2.3 |
HSI50_HKD | 14 |
N225_JPY | 5.1 |
NASDAQ_USD | 2 |
SP500_USD | 17 |
UK100_GBP | 2.6 |
おすすめ記事→海外FXのロスカット水準や証拠金維持率の計算方法や安全圏などの情報まとめ。
*最新のスプレッドはBigBossの公式サイトないし、MT4かMT5で確認してください。
BigBossのデラックス口座は取引手数料が必要な口座タイプなのか?
先ほど紹介したようにBigBossのデラックス口座は非常に狭いスプレッドで取引できるようになっています。
スプレッドが狭いということは取引手数料が必要になる可能性が高いということですので、その点についても紹介しておくと、
取引手数料について
- デラックス口座の基本的な取引手数料は1ロットあたり、片道2.5ドルです。
- 仮想通貨CFDの場合は5分以内の取引に対して短期決済手数料として片道0.2%(往復0.4%)が必要になります。
- 保有時間が5分を超えた場合は取引手数料無料となります。
スプレッドが狭い分、多少の取引手数料が発生してしまうのは仕方がないこと。
BigBossの口座タイプで取引手数料が無料なのはスタンダード口座のみですので、その点はあらかじめ理解しておいてください。
おすすめ記事→海外FXの仮想通貨入金はおすすめか、メリットやデメリットまとめ。
BigBossのデラックス口座はスワップポイントの発生しないスワップフリー口座なのか?
中長期でトレードする人にとってはスワップポイントが必要な口座タイプなのか、それともスワップフリーで取引可能なのかは重要なポイントのひとつだと思います。
BigBossのデラックス口座がスワップポイントが発生しない口座タイプなのかというと、
スワップポイントについて
- BigBossにはスワップフリー口座はないので、デラックス口座も含めて全ての口座タイプでオーバーナイトでポジションを保有すればスワップポイントが発生します。
- BigBossスワップポイントは、インターバンク金利+ファンディングコストで算出されます。
この点に関してBigBossでは、顧客の注文をインターバンク市場に流してカバーポジションを調達し常に公正な取引環境を提供できるよう努めているので仕方がないということ。
任意の通貨ペアにおいては、合計ポジションが大きく偏るようなケースでは調達コストも大きく変化する場合がありますので、その点についてもあらかじめ納得しておいてください。
他の海外FX業者のように相対取引を行っていないので、スワップポイントは常に変動していると理解しておくと良いと思います。
BigBossのスワップポイント3倍デーは毎週水曜日になっている。
多くの海外FX業者では週末にスワップポイントが発生しない分、毎週水曜日にスワップポイント3倍デーが設定されており、BigBossでもその点については同様です。
スワップポイント3倍デーについて
- BigBossのスワップポイントが反映されるタイミングは夏時間で6時、冬時間で7時(ともに日本時間)となっています。
- 土曜日と日曜日のスワップポイントは毎週水曜日3日分のスワップポイントが請求されるので、日本時間では木曜日の早朝に3日分のスワップポイントが請求されるものと理解しておいてください。
週末分のスワップポイントが水曜日に請求されるのは海外FX業者では一般的なことなので、この点は取引ルールのひとつとして理解するしかありません。
BigBossの仮想通貨CFDのスワップポイントはデラックス口座でも1日3回発生します。
BigBossでも仮想通貨CFD関連銘柄のスワップポイントの発生タイミングはオーバーナイトではありません。
あらかじめ設定されたタイミングにポジションを保有していれば、1日3回はスワップポイントの対象になるということ。
具体的にどのタイミングでスワップポイントが発生するのかというと、
仮想通貨CFD銘柄のスワップポイントについて
- BigBossでは暗号通貨CFD銘柄は、土日を含む24時間365日取引が可能である商品特性よって、1日3回8時間ごとにスワップポイントが発生します。
- スワップポイントを算出する方法は調達コストを反映した調達スワップ方式(ローリングフィー方式)が採用されています。
- スワップポイントが発生する時間帯は、 5時05分、13時05分、21時05分になります。
またスワップポイント3倍デーのようなものはなく、土日や祝日に関係なくスワップポイントが発生することも覚えておいてください。
BigBossのスワップポイントの発生条件やスワップフリー口座やスワップフリーでトレードできる金融商品があるかはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)のスワップポイント発生条件とスワップフリー口座はあるのか?
BigBossのデラックス口座で入金ボーナスをもらった際のクッション機能はどうなっているのか?
BigBossのデラックス口座はボーナスのクッション機能について他の口座タイプとは違うので、正確にそのルールを理解しておく必要があります。
まず基本ルールとしてデラックス口座でもらったボーナスに関してもクッション機能は存在していますので、証拠金として使うことができクレジット残高で入金額以上のトレードが可能です。
しかしストップアウト条件が異なることで状況によってクッション機能を発揮できない場合も。
その点を理解するためにデラックス口座のストップアウト(強制ロスカット)の条件について紹介しておくと、
BigBossのデラックス口座のストップアウト(強制ロスカット)条件はどうなっているのか?
まず入金ボーナスのクッション機能の前提条件になるのが、デラックス口座のストップアウト(強制ロスカット)に関するルールです。
デラックス口座のストップアウトはどんな基準で行われるのかというと、
ストップアウト条件について
- 証拠金維持率100%切った時:証拠金維持率の計算にはクレジットを含まれます。
- 含み損が口座残高を下回った時:デラックス口座のみに存在する条件で、このストップアウト条件における口座残高にはクレジットを含みません。
デラックス口座のみ上記ストップアウト条件が適用されることで、ボーナスの使い方が変わってきます。
クレジット残高のみで取引するとスプレッド分のマイナスからのスタートとなり、注文が約定した時点で含み損が口座残高を下回ることになるので、すぐに強制ロスカットされるということ。
要はクッション機能はあるもののクレジット残高のみになった状態では、クレジット残高は証拠金として使うことができないような仕様になっています。
おすすめ記事→海外FXのボーナスのクッション機能とは何か?基本的な使い方やメリット、注意点まとめ!
BigBossのデラックス口座はデフォルト設定ではクレジット残高のみでトレードすることができない。
BigBossのデラックス口座はデフォルト設定ではクレジット残高のみでトレードすることができない仕様になっています。
クレジット残高のみになった際に新規注文を行うとどんな動きになるのかというと、
クレジット残高のみのトレードについて
- BigBossのデラックス口座のデフォルト設定時にクレジット残高のみで取引するとスプレッド分のマイナスからのスタートとなります。
- 注文が約定した時点で含み損が発生し、口座残高を下回ることになるので、すぐに強制ロスカットされてしまいます。
デラックス口座のみこのような設定になっていますので、他の口座タイプとは分けて考える必要があるということ。
しかしある方法を使うことで、デラックス口座でもボーナスのみでトレードすることができるようになります。
BigBossのデラックス口座でボーナス(クレジット残高)のみでトレードしたい場合の対処法は?
BigBossのデラックス口座でボーナス(クレジット残高)のみでトレードしたい場合に対処法はどうすればよいのかというと、
クレジット残高のみのトレードについて
- BigBossのデラックス口座でクレジット残高のみでの取引を行う場合は、「靴」の装備をする必要があります。
- 靴アイテムを購入して装備するこででストップアウト発生時のバッファを拡大することができ、新規注文の時点でストップアウトすることを防げます。
デラックス口座は様々なアイテムをトレードごとにもらえるBigBossポイント(BBP)で購入することができるので、そういったひと工夫が必要になるということ。
スタンダード口座・プロスプレッド口座・MASSスタンダード口座の場合は、いつでもクッション機能ありなので、ボーナスのみでトレードすることができます。
またロスカット水準も証拠金維持率が20%になっていますので、何もしない状態であれば、ボーナスの使い勝手はデラックス口座よりも良いということも異なる点です。
デラックス口座はこのようなカスタマイズができる取引口座になっていますので、ボーナスのみでトレードしたい場合は必ずカスタマイズするようにしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)の休眠口座と口座解約制度、口座維持手数料はいくら発生するか?
BigBossのデラックス口座のゼロカットルールは他の口座タイプとどう違うのか?
BigBossにはデラックス口座は他の口座タイプと異なるゼロカットルールが適用されていますので、その点についても理解しておく必要があります。
デラックス口座のゼロカットルールについて
- BigBossのゼロカットシステムは口座単位ではなく、ユーザー単位で行われますので、スタンダード口座、プロスプレッド口座、MASSスタンダード口座のいずれかひとつでもマイナス残高になった場合は、この3つの口座タイプの場合は、全て損失補償の対象になります。
- しかしデラックス口座は口座単位でゼロカットシステムの適用が行われますので、他の取引口座の影響を受けることはありません。
デラックス口座はデラックス口座のみを対象にしたゼロカットルールが適用されていますので、この点は他の口座タイプとは大きく異なるポイントのひとつ。
デラックス口座のマイナス残高のゼロカットルールは口座単体で行われます。
BigBossのデラックス口座のマイナス残高のゼロカットルールは口座単体で行われますが、具体的にどのようなことなのかというと、
デラックス口座のゼロカットルールについて
- デラックス口座のゼロカットは口座単体で行われるので、もし仮にスタンダード口座に残高がある場合にデラックス口座の口座残高がマイナス残高になっても、現金残高やクレジット残高が補填処理に使われることはありません。
- 逆にスタンダード口座やプロスプレッド口座がマイナス残高になった場合も、デラックス口座の残高やオープンポジションを使って補填処理が行われることもないということ。
BigBossのデラックス口座は単体でゼロカットされますので、他の取引口座と切り離したトレードができるということ。
デラックス口座はBigBossでも攻めのポジション保有ができるように最大レバレッジも他の取引口座の2倍になっています。
BigBossでゼロカットシステムが適用されるのはゼロカット条件を満たしてからどれくらいの時間が必要なのか?
BigBossでゼロカット条件を満たしてから、どのくらいの時間でゼロカットシステムが適用されるのかというと、
ゼロカットシステムのタイミング
- BigBossではマイナス残高の取引口座が、補填処理+ゼロカットが実行となる条件を満たしてから4時間以内に残高がある他の口座から自動的に処理が行われます。
- 保有中のポジションに含み益がある場合には、ポジションを決済する事でマイナス残高の減額が行える状況になるので、BigBossではゼロカットシステムの対象外となります。
即時ゼロカットシステムが適用されるわけではない海外FX業者の場合、入金や資金移動でゼロカットシステムが適用されるタイミングを早めることができるサイトもあります。
しかしBigBossの場合は、スタッフの確認と対応を待つ必要があるので、少なくとも4時間は何もできない時間が発生する可能性があるということ。
BigBossのゼロカットシステムの適用条件やゼロカットルールに関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)のゼロカットルールや補填処理、本当に追証なしで安全なFX会社か?
BigBossのデラックス口座を開設するこでどのようなメリットやデメリットがあるのか?
ここまで説明してきたようにBigBossのデラックス口座は他の口座タイプとは異なる特徴があります。
実際にデラックス口座を開設することでどのようなメリットやデメリットがあるのかというと、
BigBossのデラックス口座を開設することで得られるメリットは何があるのか?
BigBossのデラックス口座を開設することで得られるメリットは何があるのかというと
デラックス口座のメリットについて
- カスタマイズする楽しさがあり自分仕様に作ることができる。
- スプレッドが狭いので取引コストが安く抑えられる。
- デラックス口座のみで行われるゼロカットルールがある。
- 最大2222倍のレバレッジ設定で資金効率の良いトレードができる。
- NDDのSTP方式でトレードできるので取引の透明性が高い。
海外FX業者でも唯一のゲーム性のある取引口座になっているので、自分専用に仕上げる楽しみもあります。
おすすめ記事→海外FXのECN口座とは?STP口座との違いを比較、メリットやデメリットまとめ!
BigBossのデラックス口座を開設することで発生するデメリットは何があるのか?
BigBossのデラックス口座を開設することで発生するデメリットは何があるのかというと、
デラックス口座のデメリットについて
- カスタマイズしないと使いにくい部分もある。
- カスタマイズするためにはBigBossポイント(BBP)が必要になる。(BBCで代用することはできる)
- 取引手数料が発生するのでスキャルピングに向かない。
- カスタマイズしないとクレジット残高(ボーナス)のみでトレードできない。
カスタマイズ前提で作られている口座タイプなので、カスタマイズしないことには本来の魅力を実感することはできません。
BigBossが不当な理由で出金拒否することがあるのか、出金トラブルに関する情報が気になる人はこの記事も参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)は出金拒否され出金できないなど出金トラブルが多い海外FX業者か?
BigBossのデラックス口座でアイテム購入するとできるようになるカスタマイズには何があるのか?
BigBossのデラックス口座ではアイテム購入によるカスタマイズが可能になっており、トレードで獲得したBigBossポイント(BBP)を使って様々なアイテムを購入することができます。
具体例にどのようなアイテムと効果があるのかと言うと、
アイテムの効果
- 頭:最大レバレッジの拡大
- 鎧:証拠金維持率100%切ったときに発生するSOの証拠金維持率の低下
- 武器:取引手数料のキャッシュバック
- 盾:BBP獲得率アップ
- 靴: 含み損が口座残高を下回ったときに発生するSOのバッファ拡大
- 首飾り: 含み損が口座残高を下回ったときに発生するSOのクレジット残存率アップ
基本的に上記6種類のアイテムがあなたのロイヤルティステータスに応じて購入できる仕様になっています。
好きなアイテムを購入して使うことでレベルアップさせることでその効果を高める機能もあるのでRPGゲームのような感覚で楽しめるということ。
BigBossのデラックス口座用のカスタマイズアイテムはどこで購入できるのか?
BigBossのデラックス口座用のカスタマイズアイテムはどこで購入できるのかというと、
アイテムの購入方法について
<<パソコン>>
- デラックス口座管理画面(マイページ)の右下に光っている三本線のメニューバーをクリックするとショップがあります。
- そこから興味のあるアイテムをクリックすることで購入画面に行くことができます。
<<スマホ>>
- デラックス口座管理画面(マイページ)の下にメニューバーが表示されています。
- ショップをタップして、そこから興味のあるアイテムをクリックすることで購入画面に行くことができます。
基本的にマイページにログインした状態であればいつでも自由に購入できるということ。
ただロイヤルティステータスによって購入可能な商品と購入できない商品があるので、そのてんはあらかじめ理解しておいてください。
おすすめ記事→海外FXは安全性に問題なし?信頼性が高いFXブローカーはどこかランキング方式で紹介します。
BigBossで購入可能なアイテムには耐久性があり修理をすることもできる。
BigBossで購入可能なアイテムに関してはその機能を一生保証するものではありません。
耐久性というパラメーターが付与されており、状況によって修理を行う必要があります。
耐久性と修理について
<<耐久性について>>
- 各装備には耐久度が設定されており、耐久度がゼロになると装備してもその効果を実感することはできません。
- 基本的に0.01ロットの取引ごとに耐久度が1減ります。
- しかし、「鎧」・「靴」・「首飾り」の装備は、一度効果を発揮すると耐久度が0になりますので注意してください。
- 耐久性が下がったアイテムは修理することで再度効果を発揮するようになります。
<<修理について>>
- 耐久度がゼロになると効果が実感できなくなりますが、装備を修理することで、再度効果を発揮することができます。
- 耐久度がゼロになる前でも下がった分を修理することが可能ですが、修理前の耐久度により修理価格も変動しますので注意が必要です。
修理可能なアイテムは「頭」・「武器」・「盾」の3種類になりますので、その点も覚えておいてください。
BigBossのデラックス口座用のアイテムには自動修理機能も搭載されている。
BigBossのデラックス口座用のアイテムを毎回修理するのが面倒という人におすすめなのが自動修理機能です。
自動修理機能とはどのようなものかと言うと、
自動修理機能について
- アイテムの自動修理機能とは、装備の耐久度が50%を下回ったタイミングで自動的に全回復される機能のことです。
- 装備には耐久度があり、ゼロになるとその効果を発揮できなくなりますので、その都度修理する必要がありますが、自動修理機能をオンにすることで装備の効果が切れてしまう心配をせずによくなくなります。
- 自動修理機能を使用する際の支払い方法ですが、支払い元となる口座は保有されている全デラックス口座の中から行われます。
- また支払い通貨の優先度はBBP→BBC→JPY→USD、かつ口座開設日順(口座開設日が若い方から)となりますので、自分で選ぶことができない点も理解しておいてください。
BigBossではアイテムの修理はBBP・BBC・JPY・USDから自由に選ぶことができますが、トレードでもらえるBigBossポイント(BBP)を使うのがベターだと思います。
BigBossのVIPプログラムであるロイヤルティプログラムやロイヤルティステータスなどの情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)のロイヤルティプログラムの昇格条件や特典内容まとめ。
BigBossのデラックス口座開設時におまけでもらえるアイテムには何があるのか?
BigBossのデラックス口座ですが、期間限定で口座開設と同時にいくつかのアイテムがおまけでもらえることも。
現時点で口座開設時にもらえるアイテムは何があるのかというと、
アイテム情報
- デラックスヘッドセット(Lv.Max)
- デラックスアーマー(Lv.Max)
上記2つのアイテムがもらえることで、デラックス口座を開設したばかりの人でもある程度カスタマイズした人と同様の取引環境でトレードができるということ。
口座開設タイミングによってもらえるアイテムは変わる可能性があるので、最新情報は実際にデラックス口座を開設するか日本語サポートスタッフに確認してください。
デラックスヘッドセット(Lv.Max)│デラックス口座開設時にもらえるアイテム
BigBossのデラックス口座を開設した際にもらえるアイテムは、デラックスヘッドセットです。
デラックスヘッドセットについて
- デラックスヘッドセットの効果は、最大レバレッジを2222倍に設定できるようになる。
- デラックスヘッドセットの有効期限は、口座開設後1ヶ月程度は利用できるようになっている。
BigBossで2222倍のレバレッジ設定ができるのはデラックス口座のみです。
ただデラックスヘッドセットのようなアイテムを使わない場合の最大レバレッジは1111倍になりますし、口座残高による最大レバレッジ制限もあることを覚えておいてください。
デラックスアーマー(Lv.Max)│デラックス口座開設時にもらえるアイテム
BigBossのデラックス口座を開設した際にもらえるアイテムは、デラックスアーマーです。
デラックスアーマーについて
- デラックスアーマーの効果は、証拠金維持率が100%を切ったらストップアウト(強制ロスカット)される条件を0%に変更できる。
- デラックスアーマーの有効期限は、口座開設から4ヶ月程度で補修不可能なので、使い方次第で効果を発揮する期間が短くなります。
デラックスアーマーがないデフォルト状態だとストップアウトが証拠金維持率100%なので、ポジション次第で強制ロスカットのリスクが高まるデラックス口座。
他にも鎧アイテムを購入してレベルアップさせることで、ストップアウト(強制ロスカット)を遅らせることができます。
この記事を書いている時点では上記2つのアイテムが無料でもらえるキャンペーンが行われていますが、いつまでなのかは発表されていません。
少なからずこの2つのアイテムがあることで、デラックス口座の使い勝手が非常に良くなるので、今のうちに口座開設して実際の使い勝手を試してみてください。
BigBossのロスカット水準やマージンコール水準、証拠金維持率に関する情報はこの記事が参考になります。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)のロスカット水準とマージンコール水準、証拠金維持率に関する情報まとめ。
BigBossのデラックス口座用のアイテムにはどのような効果が付与されているのか?
BigBossのデラックス口座用のアイテムには「頭」・「鎧」・「武器」・「盾」・「靴」・「首飾り」の6種類があります。
それぞれがどのような効果を発揮するのか気になっている人もいると思うので、個別の効果を紹介しておくと、
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「頭」の効果は最大レバレッジの変更です。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「頭」の効果は最大レバレッジを変更できることで、
頭の効果について
- デラックス口座の最大レバレッジは通常1111倍までになっています。
- しかし「頭」の装備を行うと、装備した口座の最大レバレッジを2222倍まで上昇させることができます。
- 現在は期間限定で「デラックスヘッドセット」が口座開設時から装備されているので、最大2222倍のレバレッジで取引を行える状態になっています。
- 利用可能な期限に関しては、デラックス口座管理画面(マイページ)の装備中アイテム一覧で確認してください。
私の場合は口座開設後、1ヶ月に期間が設定されていましたので、基本的にその間は最大レバレッジ2222倍でのトレードが可能だということ。
有効期限はその都度変更される可能性がありますので、最新情報は公式サイトのマイページで確認してください。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「鎧」の効果はストップアウトの変更です。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「鎧」の効果はをストップアウトを変更できることで、
鎧の効果について
- BigBossのデラックス口座のストップアウト(SO)条件のひとつに、証拠金維持率が100%切ったタイミングで行われるというものがあります。
- 「鎧」を装備することで、このストップアウトとなる証拠金維持率のパーセンテージを引き下げることができます。
鎧の装備で入金ボーナスのクッション機能がない状態を回避することができるということ。
BigBossでクレジット残高(ボーナス)だけでトレードしたい人はまずは鎧を購入するようにしてください。
おすすめ記事→海外FXのスキャルピングおすすめ口座は?スプレッドや禁止事項まとめ!
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「武器」の効果取引手数料が安くなることです。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「武器」の効果は取引手数料をキャッシュバックで受け取ることができるようになることで、
武器の効果について
- BigBossのデラックス口座では通常1ロットにつき片道2.5ドルの取引手数料が必要になります。
- 「武器」の装備を行うことで取引手数料がキャッシュバックされます。
- キャッシュバック率は武器の種類によって異なりますので、詳しくはショップで確認してください。
ちなみに武器の装備でキャッシュバックされる割合は、2.1%〜8%まで変化します。
購入可能な武器の種類はロイヤルティステータスによって変わりますので、その点も理解しておいてください。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「盾」の効果はBigBossポイント(BBP)がアップする。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「盾」の効果はBigBossポイント(BBP)の獲得率をアップできることで、
盾の効果について
- BigBossで取引することでBigBossポイント(BBP)を獲得することができます。
- 「盾」の装備を行うことでBigBossポイント(BBP)の獲得率をアップさせることができます。
- 獲得したBigBossポイント(BBP)は取引に使用できるクレジットに換えられたり、ショップでアイテム購入に使用できたり、ロイヤルティステータス(LS)が高くなると現金化することもできるようになります。
BigBossポイント(BBP)はBigBossでより優位にトレードするために必要になるものなので、しっかり貯めてうまく活用することが求められます。
おすすめ記事→海外FXは儲かる?儲からない人がハマる落とし穴があるって本当か?
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「靴」の効果はストップアウトの変更です。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「靴」の効果はストップアウトを変更できることで、
靴の効果について
- BigBossのデラックス口座のストップアウト(SO)条件のうちのひとつに、含み損が口座残高(クレジットを含まない)を下回ったときに発生するというものがあります。
- 「靴」の装備を行うと、このストップアウトまでのバッファを拡大することができます。
- 特にクレジットのみで取引する場合は、「靴」の装備をしていないとスプレッド分のマイナスからのスタートとなり、新規注文の時点で含み損が口座残高を下回ることになるので、すぐにストップアウトされてしまいます。
- 含み損が口座残高(クレジットを含まない)を下回ったときのストップアウトが発動すると、保有しているクレジットが取り消しになりますので注意が必要です。
BigBossのデラックス口座では靴と鎧の装備を行うことで、よりストップアウトされにくい状態になるということ。
できれば両方装備したいところですが、最初に装備するのは靴の方が良いかもしれません。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「首飾り」の効果はストップアウト後のクレジットの残存率の変更です。
BigBossのデラックス口座用のアイテムの「首飾り」の効果はストップアウト後のクレジットの残存率を変更できることで、
首飾りの効果について
- BigBossのデラックス口座ののストップアウト(SO)条件のうちのひとつに、含み損が口座残高(クレジットを含まない)を下回ったときに発生するものがありまます。
- 通常、このストップアウトが発動されると口座内の全クレジットが取り消しとなります。
- しかし「首飾り」の装備を行うことでクレジットの残存率がアップします。
首飾りを装備することで、ストップアウト後のクレジット残高の残存率が3〜25%までアップさせることができるようになります。
首飾りと靴を合わせて装備することでより効率的にボーナスを使うことができるようになるということ。
BigBossで利用可能な出金方法や出金時間などの出金に関する情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)の出金方法一覧、出金限度額や出金手数料、出金日数などの情報まとめ。
Bigbossのデラックス口座に登場したアイテムパックにはどんな種類があるのか?
Bigbossのデラックス口座が2024年9月20日にアップデートが行われ、アイテムパックというお得に購入できる商品パックが用意されました。
今回追加されたアイテムパックは、
アイテムパックについて
- 初心者向けの初心者パック
- こだわりがある人向けのロリータパック
いずれのアイテムパックも通常購入するよりも10%ほどお得になりますし、まとめて購入することで余計なことを考えずにカスタマイズすることができます。
Bigbossのデラックス口座の初心者パックの中身と金額はいくらなのか?
Bigbossのデラックス口座の初心者パックがどのような条件で購入できるのかというと、
初心者パックの中身
- ブロンズシールド(BBPが0.5%アップ)
- ブロンズアックス(取引手数料が0.5%キャッシュバック)
- ブロンズヘッドセット(最大レバレッジが1200倍)
- ブロンズアーマー(SOが証拠金維持率が80%に変更)
- ブロンズブーツ(含み損が−20ドルまで可能になる)
- 銅のアミュレット(含み損が残高を下回ってもクレジットが1%残る)
初心者パックを購入することで上記のような特典を得ることができますので、初心者がデラックス口座を活用する際に役立ちます。
Bigbossのデラックス口座の初心者パックの金額はいくらなのか?
Bigbossのデラックス口座の初心者パックの金額はいくらなのかというと、
初心者パックの金額について
- BBP:1,485
- BBC:6.67199
- JPY:3,334
- USD:12.17
日本円で3,300円ほどでデラックス口座のカスタマイズができ、それなりに使える仕様になります。
通常購入するよりも10%ほどお得になりますので、初心者パックを購入するのはおすすめです。
Bigbossの日本語サポート営業時間や対応内容に関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)の日本語サポートの営業時間、問い合わせ方法や評判まとめ。
Bigbossのデラックス口座のロリータパックの中身と金額はいくらなのか?
Bigbossのデラックス口座のロリータパックがどのような条件で購入できるのかというと、
ロリータパックの中身
- ゴージャスなバッグ(BBPが1%アップ)
- ゴージャスな自撮り棒(取引手数料が0.6%キャッシュバック)
- ゴージャスなシルクハット(最大レバレッジが1200倍)
- ゴージャスなドレス(SOが証拠金維持率が70%に変更)
- ゴージャスなハイヒール(含み損が−20ドルまで可能になる)
- カシミアのマフラー(含み損が残高を下回ってもクレジットが2%残る)
ロリータパックを購入することで上記のような特典を得ることができますので、見た目も良くしたい人がデラックス口座を活用する際に役立ちます。
ちなみにロリータパックで購入できる洋服はゴスロリ仕様になっていますので、見た目を大きく変えたい人におすすめです。
Bigbossのデラックス口座のロリータパックの金額はいくらなのか?
Bigbossのデラックス口座のロリータパックの金額はいくらなのかというと、
ロリータパックの金額について
- BBP:10,350
- BBC:46.49372
- JPY:23,235
- USD:161.46
日本円で23,300円ほどとやや高額になりますが、見た目も含めてデラックス口座のカスタマイズができます。
通常購入するよりも10%ほどお得になりますので、ロリータパックを購入するのはおすすめです。
デラックス口座のアイテムパックに関する詳細情報を確認したい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Bigboss(ビッグボス)のデラックス口座にお得なアイテムパックに関する情報まとめ
Bigbossのデラックス口座にキャラクター変更機能(アバター変更)が追加されました!
Bigbossのデラックスのアバターは可愛い女の子のキャラクターでしたが、先日ついにキャラクター変更(アバター変更)機能が搭載されました。
破壊王の宴キャンペーンとタイアップして配布されたのが、ボブサップとジェロム・レ・バンナです。
おっさんやんという声も聞こえてきそうですが、このキャラクター変更機能が実装されたことは将来的に様々なアバターを利用できるようになったということ。
またまたデラックス口座が進化したということですので、一度試してみてはいかがでしょうか。
デラックス口座で期間限定キャンペーンでもらえるキャラクター(アバター)を取得する方法は?
デラックス口座で期間限定キャンペーンでもらえるキャラクター(アバター)を取得する方法はどうすればよいのかというと、
まずはキャンペーンに投稿して期間限定のキャラクター(アバター)を貰う権利を獲得してください。
今回はBigbossの破壊王の宴キャンペーンでもらえたボブサップとジェロム・レ・バンナのアバターをどのように取得できたのかということに関して紹介していきます。
1、Bigbossのマイページにログインして、デラックス口座を開きメールボックスを確認してください。
2、デラックス口座のメールボックスに報酬が届いていることが確認できますので、【 受け取る 】をクリックします。
3、受け取り確認メッセージが表示されますので、【 OK 】をクリックします。
4、受け取り完了メッセージが表示されますので、【OK】をクリックします。
5、デラックス口座のキャラクターが複数に増えたことが確認できます。
Bigbossのデラックス口座のキャラクター(アバター)を変更する方法は?
デラックス口座で新しいキャラクター(アバター)を取得できたら、あとは自由に変更することができます。
どのような流れでキャラクター変更を行えばよいのかというと、
1、公式サイトにログインしてデラックス口座のページを開き、画面右上の【 キャラクター変更 】をクリックします。
2、追加で取得したキャラクター一覧が表示されますので、好みのキャラクターを選んでクリックします。
3、キャラクター変更確認メッセージが表示されますので、【 OK 】をクリックします。
4、今回はボブサップを選択してみましたので、ボブサップのキャラクターに変更完了しました。
5、ちなみにジェロム・レ・バンナに変更するとこんな感じになります。
デラックス口座にキャラクター変更機能が搭載されたことで、今後どんなキャラクターが登場するのか非常に楽しみですよね。
Bigbossの銀行入金と銀行出金に関する詳しいルールをまとめた記事がありますので、Bigbossでもおすすめの国内銀行送金を使いたい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)の銀行入金と銀行出金は土日も当日対応可能でスムーズに利用できるのか?
BigBossの2024年夏の新プロモーションの破壊王の宴キャンペーンがデラックス口座限定で開催されている。
BigBossでは2024年夏の新キャンペーンとして公式グローバルアンバサダーのボブサップを使った破壊王の宴という5番勝負の投票キャンペーンを行っています。
破壊王の宴キャンペーンがどのような条件で行われているのかというと、
破壊王の宴キャンペーン情報
- 開催期間:2024年8月19日10時00分~2024年9月12日8時59分まで(日本時間)
- 投票可能機関:2024年8月19日10時00分~2024年9月12日8時59分まで(日本時間)
- 参加費用:応募や投票は無料
- ボーナスや特典が利用できる口座タイプ:デラックス口座のみ
- ボーナス:入金ボーナス:1回最大90万円(追加クーポン5枚の合計6枚で最大540万円まで取得可能)
- アイテム特典:破壊王のグローブ、シン・破壊王のグローブ(キャッシュバック率アップ)
- バトルボーナス:1ロットあたり最大で20ドルのボーナスクレジットが獲得可能(投票割合でボーナス額が変更される)
- バトルボーナスの対象期間:2024年8月19日10時00分~2024年9月24日8時59分まで(日本時間)
今回の破壊王の宴キャンペーンに参加することで、入金ボーナス・キャッシュバック増量アイテム・バトルボーナスの3つの特典がもらえる可能性があるということ。
2024年の夏の新キャンペーンは非常に魅力的な条件で開催されていますので、まだ口座開設していない人も口座開設済の人もこのキャンペーンは本当におすすめです。
BigBossのデラックス口座を対象にした破壊王の宴キャンペーンの詳細情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBoss(ビッグボス)の破壊王の宴キャンペーンで入金ボーナスや豪華特典の情報まとめ。
BigBossのデラックス口座の取引条件やカスタマイズに関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでBigBossのデラックス口座は様々なアイテムを購入してカスタマイズできることがわかったと思います。
デラックス口座はカスタマイズすることで本来の機能を発揮するように作成されている口座タイプのひとつ。
ここではBigBossのデラックス口座の取引環境や取引条件に関するよくある質問をまとめて紹介しますので、トレード時の参考にしてください。
BigBossのデラックス口座とはどんな取引口座で他の口座タイプとは何が違うのか?
回答
- BigBossのデラックス口座は、BigBossが世界で初めて提供する独創的なサービスになっています。
- 自分のトレードスタイルに合わせて口座の取引条件を自分自身でカスタマイズして変更できる取引口座になっています。
- 取引条件や取引口座の仕様について様々な要望があったので、それに答えられる仕様になっています。
- ゲーム性を持たせることで、FX初心者でも楽しめるような取引口座になっています。
- BigBossの他の口座タイプと異なる点としては、スタンダード口座よりスプレッドが狭い、取引手数料やレバレッジ設定が違うこと、ストップアウト条件の違いなどが挙げられます。
- いずれにしてもカスタマイズすることが前提の取引口座なので、デフォルト状態だとその本領を発揮することができないという点は覚えておいてください。
BigBossのデラックス口座の最大レバレッジとレバレッジ制限はどうなっているのか?
回答
- BigBossのデラックス口座ではデラックスヘッドセットを装備することで最大レバレッジを2222倍にすることができますが、現在は期間限定でデフォルト装備されています。
- また口座残高によるレバレッジ制限ルールが設定されており、10,000ドルまでは2222倍、10,001ドル〜19,999ドルまでは1111倍、20,000ドル〜49,999ドルまでは555倍、50,000ドル〜99,999ドルまでは200倍、100,000ドル以上は100倍になります。
- 上記はメジャー通貨ペア、マイナー通貨ペア貴金属CFD(ゴールド・シルバー)のレバレッジ制限ルールになります
おすすめ記事→海外FXのA-book(Aブック)とB-book(Bブック)の違いや特徴まとめ!
BigBossのデラックス口座の経験値(Exp.)とは何のことですか?
回答
- BigBossのデラックス口座のマイページにいるリリちゃんの下に「Exp.」の表示があります。
- 経験値(Exp.)はデラックス口座で取引することによって貯まるポイントのことで、経験値が増えると希少な装備をゲットすることができたり、様々な特典があります。
- アイテムの購入にはロイヤルティステータスも関係していますので、トレードすればするほどよい取引条件でトレードできるような仕様になっていると理解しておいてください。
BigBossのデラックス口座はクレジット残高(ボーナス)のみでトレードできますか?
回答
- BigBossのデラックス口座には2つのストップアウト(SO)条件があります。
- その1つに含み損が口座残高を下回るときに発生するストップアウトがあり、その際の口座残高にはクレジットは含まれていません。
- そのためクレジット残高のみで取引する場合、スプレッド分のマイナスからのスタートとなり、新規注文の時点で含み損が口座残高を下回ることになり、すぐにストップアウト条件にひっかかり強制ロスカットされます。
- このストップアウトが発動すると、保有分のクレジット残高が取り消されてしまうので新規注文時には注意が必要です。
- デラックス口座でクレジット残高のみでの取引をしたい場合は、「靴」の装備をすることでストップアウト発生時のバッファを拡大することができるようになります。
- 「靴」の装備があれば新規注文時点でのストップアウトを避けることができ、クレジット残高のみでのトレードが可能になります。
おすすめ記事→両建てOKな海外FX業者は?国内FXで両建て取引が禁止されてるって本当か?
BigBossのデラックス口座のストップアウト(強制ロスカット)条件を教えてください。
回答
- BigBossのデラックス口座のストップアウト条件は2つあります。
- 証拠金維持率100%切った時:証拠金維持率の計算にはクレジットを含まれます。
- 含み損が口座残高を下回った時:デラックス口座のみに存在する条件で、このストップアウト条件における口座残高にはクレジットを含みません。
- 含み損が口座残高を下回った時にクレジット残高のみで取引するとスプレッド分のマイナスからのスタートとなります。
- 新規注文の時点で含み損が口座残高を下回ることになり、すぐにストップアウト条件にひっかかり強制ロスカットされます。
- 先ほど紹介したように「靴」の装備を行うことでこの状態を回避することができるようになります。
BigBossのデラックス口座で証拠金維持率が100%を下回っていないのに強制ロスカットされた理由は何ですか?
回答
- BigBossのデラックス口座には2つのストップアウト(SO)条件があります。
- この場合は「含み損が口座残高を下回ったとき」に発動するストップアウトが適用されたため、証拠金維持率が100%切っていない状態で強制ロスカット(ストップアウト)されることになりました。
- 具体例にどのようなことかと言うと、
- 口座残高:10,000円
- クレジット残高:10,000円
- 必要証拠金:10,000円
- 保有中ポジションの含み損:10,000円以上
- 上記の場合は証拠金維持率が100%近くでまだ下回っていなくても、含み損が残高を超えているのでストップアウト条件を満たすので強制ロスカットされます。
- この状況でストップアウトされると、該当口座のクレジット残高はゼロにリセットされますので注意ください。
おすすめ記事→海外FXのゼロカットはハイレバトレードでも借金リスクなく安全性が高くておすすめ。
BigBossのデラックス口座でもデモ口座はありますか?
回答
- BigBossのデラックス口座にもデモ口座は用意されています。
- サーバー名「BIGBOSSHoldings-DEMO」がデラックス口座専用のデモサーバーになります。
- ただデモ口座ではアイテムの装備ができないので、初期の基本状態での環境となりますので、その点は覚えておいてください。
BigBossのデラックス口座でアイテムを購入することで取引環境がどのように変化しますか?
回答
- BigBossのデラックス口座でアイテムを購入することでどのような取引環境に変更することができるのかと言うと、
- レバレッジの拡大(2222倍)
- 証拠金維持率の引き下げ(ストップアウト水準が0%)
- BBP獲得率上昇(最大5%アップ)
- 取引手数料のキャッシュバック(最大8%アップ)
- ストップアウト条件の残高引き下げ(最大マイナス500ドルまで)
- ストップアウト時のクレジット残存率上昇(最大25%残)
BigBossのデラックス口座では、専用のカスタマイズアイテムを購入することで、様々なカスタマイズを行うことができます。
カスタマイズの仕組みを活用することで、同じデラックス口座でも全く異なる取引環境に変更させることができるということ。
BigBossで稼いだ分はしっかり確定申告と納税が必要になるので、少しでも節税対策をしたい人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→海外FXの税金対策、節税方法や経費計上のやり方で納税額が変わる!
BigBoss(ビッグボス)とはどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。
海外FX業者の中でも非常に高額な入金ボーナスが用意されていることで、多くの日本人トレーダーに愛用されているBigBoss。
どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどの基本情報を紹介します。
BigBoss(ビッグボス)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 口座開設ボーナスが5,000円、入金ボーナスが最大13,700ドル分もらえるなど、とにかく高額な入金ボーナスが人気のFX会社です。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも平日なら10時〜25時まで対応している
- 口座タイプが3種類あり、好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
- デラックス口座は独自のカスタマイズができることであなた専用の取引口座に成長させることができる。
- 金融ライセンスはセントビンセント・グレナディーン金融庁のLICENCE NO. :380 LLC 2020を取得している(グループ内で3つ取得済)。
- 最大レバレッジは2,222倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
- 非常に狭いスプレッド設定が人気でプロスプレッド口座はNDD方式のECN口座になっている。
- 出金時間は比較的早く、500万円までの出金時の場合は銀行送金でも2〜5営業日程度で着金する
- 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
- 取引する度にBigBossポイント(BBP)がもらえたり、VIP向けのロイヤルティプログラムが充実している。
BigBoss(ビッグボス)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
5,000円 | 最大13,700ドル | 最大2,222倍 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.47pips | セントビンセント グレナディーン | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
10種類 | 4種類 | 平日10〜25時 |
高額なボーナスが欲しい人や自分専用にカスタマイズした取引口座でトレードしたい人におすすめのBigBoss。
BigBossが取得している金融ライセンスや運営会社に関する基本情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→BigBossの取得金融ライセンスと運営会社はどの国にあるのかの情報まとめ。
海外FX業者のBigBoss(ビッグボス)のデラックス口座のスプレッドやゼロカットルールに関する記事まとめ。
この記事ではBigBossのデラックス口座はどのような取引環境が提供されているのか。
アイテム購入で可能なカスタマイズの種類とその効果についても詳しく説明してきました。
まとめ
- BigBossのデラックス口座はアイテムを購入することで様々なカスタマイズが可能な取引口座になっている。
- レバレッジ制限やゼロカットルールは他の口座タイプと異なる条件が設定されている。
- デラックス口座ではスタンダード口座やプロスプレッド口座、MASSスタンダード口座とは異なり、口座単位でのゼロカットシステムルールが採用されている。
- デラックス口座のスプレッドはスタンダード口座よりも狭いが取引手数料が片道2.5ドル(1ロット)必要になる。
- デラックス口座はスワップフリー銘柄がなく、オーバーナイトでスワップポイントが発生する。
- スワップポイントが反映されるタイミングは夏時間で6時、冬時間で7時(ともに日本時間)となっており、毎週水曜日はスワップポイント3倍デーになっている。
- デラックス口座はデフォルト設定ではクレジット残高のみでトレードすることができないが、「靴」アイテムの購入で可能になる。
- デラックス口座で購入可能なアイテムは「頭」・「鎧」・「武器」・「盾」・「靴」・「首飾り」の6種類がある。
<<デラックス口座の特徴>>
- カスタマイズ性
- 口座単位でのゼロカットシステム採用
- 100%入金ボーナスプログラム対象
- 強化アイテム追加予定あり
<<デラックス口座のストップアウト(強制ロスカット)条件>>
- 証拠金維持率100%切った時:証拠金維持率の計算にはクレジットを含まれます。
- 含み損が口座残高を下回った時:デラックス口座のみに存在する条件で、このストップアウト条件における口座残高にはクレジットを含みません。
<<アイテム購入でできるカスタマイズ>>
- 最大レバレッジの拡大(2222倍)
- 証拠金維持率の引き下げ(ストップアウト水準が0%)
- BBP獲得率上昇(最大5%アップ)
- 取引手数料のキャッシュバック(最大8%アップ)
- ストップアウト条件の残高引き下げ(最大マイナス500ドルまで)
- ストップアウト時のクレジット残存率上昇(最大25%残)
最後にもう一度BigBossのデラックス口座の取引環境を紹介しておくと、
項目 | 詳細 |
基本通貨 | 日本円、米ドル |
注文方式 | NDD STP方式 |
取引通貨ペア | メジャー通貨ペア、マイナー通貨ペア、エキゾチック通貨ペア、CFDその他 |
最大レバレッジ | 2222倍 エキゾチック通貨ペア、インデックスCFD、エネルギーは100倍固定 日経225は200倍固定、仮想通貨CFDは50倍固定 |
通貨単位 | FX通貨ペアは1ロット100,000通貨 ゴールドは1ロット100単位 シルバーは1ロット5,000単位 日経225は1ロット1,000単位 ナスダック、SP500、ダウ30、UK100DAX40、HSI50は1ロット10単位 石油、原油先物は1ロット1,000単位 |
最小取引単位 | 通貨ペアは0.01ロット ゴールド、シルバー、仮想通貨CFDは0.01ロット その他CFDは0.1ロット |
取引手数料 | 1ロット片道2.5ドル |
マージンコール | なし |
ストップアウト | ・証拠金維持率が100%を切る場合(カスタマイズで最大0%まで引き下げ可能) この場合は、該当口座のクレジットはマイナス残高の補填に使用されます。 ・含み損が現金口座残高を下回る場合 この場合は、該当口座のクレジットはゼロにリセットされます。 |
BigBossのデラックス口座は海外FX業者でも初めて大幅なカスタマイズができる仕様の取引口座になっています。
アイテムを購入してカスタマイズすることであなた専用の取引環境を手に入れることができるメリットも。
他の口座タイプとは大きく異なる仕様になっていますので、うまく活用してトレードに役立ててください。
BigBossは非常に高額な入金ボーナスが多数用意されていることもあり、多くの日本人トレーダーに人気の海外FX会社のひとつ。
ゼロカットシステムがあることで、最大2,222倍のレバレッジを設定のトレードで強制ロスカットされても、追証なしで借金のリスクがない安全なトレードができます。
2025年2月から新規トレーダー向けに15,000円分の口座開設ボーナスボーナスがもらえるようになったBigBoss(ビッグボス)。
取引日数で昇格するロイヤルティプログラムも充実しており、トレードをすればするほどお得な条件で還元してもらうことができる海外FX業者です。
国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。
どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。