Exness(エクスネス)の資金源の確認方法と証明書類として使えるものはどれか?
海外FX業者のExness(エクスネス)のパーソナルエリアで「資金源をお知らせください」と標示されたらどうすればよいのか。
海外FX業者のExness(エクスネス)では金融ライセンス発行機関の指導もあり、資金源の確認(SOF)に対して厳しく行われることも。
パーソナルエリアで資金源の確認に関するメッセージが標示された場合の必要書類とその提出方法に関する情報をまとめて紹介します。
正しい書類さえ用意できれば、Exness(エクスネス)の資金源の確認(SOF)手続きは簡単に行えますので、面倒に感じずに行うようにしてください。
>>Exness(エクスネス)の評判や評価、口コミなどの情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の評判や評価、口コミでわかる最強のFX会社の理由などの情報まとめ!
海外FX業者のExness(エクスネス)ではなぜ資金源の確認(SOF)を行う必要があるのか?
Exness(エクスネス)ではなぜ資金源の確認(SOF)を行う必要があるのかというと、
資金源の確認(SOF)について
- 安全な金融環境を提供するため:規制対象企業として、Exness(エクスネス)は規制上の義務を遵守する最高基準を維持し、トレーダーに安全で倫理的な金融環境を確保することに尽力しています。
- 健全さの促進:要求された書類を提出いただくことで、Exness(エクスネス)は潜在的なリスクを防止して、会社全体の健全さを促進することができます。
- 機密保持の保証:Exness(エクスネス)はトレーダーのデータの機密性を重視し、厳格なセキュリティプロトコルに従って個人情報を保護します。
これらをわかりやすく言えば、金融ライセンス発行機関の指導でExness(エクスネス)は仕方がなく資金源の確認依頼を行っているということ。
Exness(エクスネス)にとっても資金源の確認は手間とコストの掛かることですし、トレーダーにも負担がかかるので本心としてはやりたくないこと。
しかし健全かつ安全性の高い取引環境を提供するために必要なことですので、この指示に従うしかありません。
資金源の確認に関してわからないことや疑問点がある人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の日本語サポート体制や営業時間などの情報まとめ!
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする際にはどのような書類を用意すればよいのか?
Exness(エクスネス)から、資金源の確認をするようなメッセージがパーソナルエリアに標示された際に用意すべき必要書類は何があるのかというと、
資金源の確認時の必要書類について
- 給与所得
- 資産売却による収入
- 金融投資からの収入
- 事業収入/配当金
- 家賃収入
- 預金
- その他の収入源
現在、7種類の書類が資金源の確認時に使える書類の分類になります。
それぞれどのような書類が資金源の確認書類として認められるのかというと、
給与所得│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められる給与所得には何があるのかというと、
給与所得について
- 給与明細
- 雇用主からの給与支払証明書
- 年間収入が記載された納税申告書と、入金された給与資金を示す銀行取引明細書
- 請求書などの収入証明
- 取引を反映した銀行取引明細書
サラリーマンだと給与明細などの給与所得に関する書類を用意しやすいと思います。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)で裏技的に使える原資抜きのやり方やメリットまとめ!
資産売却による収入│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められる資産売却による収入には何があるのかというと、
資産売却による収入について
個人資産(家、車、会社など)の売買契約書:銀行口座に入金された資金を示す銀行取引明細書
資産売却による収入を主にExness(エクスネス)に送金している人は、この書類が必要になります。
金融投資からの収入│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められる金融投資からの収入には何があるのかというと、
金融投資からの収入について
- 金融投資からの収入/利益を示す投資口座明細書(利益を示す取引履歴、投資ポートフォリオなど)
- 受け取った資金が記載された銀行取引明細書を添えたローンの契約書の写し
他の金融資産からの配当収益や他の海外FX業者の収益をExnessで再投資する際にはこれらの書類が必要になるということ。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)は土日でも出金できるのか、平日よりも着金時間が遅いのか?
事業収入/配当金│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められる事業収入/配当金には何があるのかというと、
事業収入/配当金について
- 受け取った配当金の証明(確認書と銀行取引明細書)
- 請求書による収入の証明
- 取引を反映した銀行取引明細書
- 財務諸表
- 年間収入が記載された納税申告書と事業登録証明書
個人事業主やフリーランス、会社員でも副業による収入がある人はこれらの書類を用意するようにしてください。
家賃収入│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められる家賃収入には何があるのかというと、
家賃収入について
賃貸契約書のコピーと、家賃収入資金を示す銀行取引明細書
賃貸部兼や不動産収入のある人はこれらの書類を用意するようにしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)で無制限レバレッジを使うメリットやデメリットは何があるのか?
預金│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められる預金には何があるのかというと、
預金について
収入源を示す書類を添付した銀行取引明細書
預金だけの場合は、銀行口座の残高のみでは証明にならないので収入証明も追加する必要があります。
その他の収入源│Exnessの資金源の確認書類
Exness(エクスネス)で資金源の確認として認められるその他の収入源には何があるのかというと、
その他の収入源について
- 年金支払額または退職所得の証明書と銀行取引明細書
- 受け取った資金の証明(保険からの明細書または確認書)と銀行取引明細書
- 受け取った相続の証拠(明細書または確認書)と銀行取引明細書
- 紹介ブローカー(IB)としての手数料の受領を示す明細書
- 上記リストに記載されていない資金源を示す書類
これまで紹介した書類以外の収入源がある場合は、これらの書類を用意するようにしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)はギャンブルトレード向きのFX会社かの情報まとめ!
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする流れと証明書類のアップロード方法はどうすればよいのか?
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする流れに関しては2段階に別れていますので、パーソナルエリアの指示内容に従って手続きを行う必要があります。
どのような段階に別れているのかというと、
資金源の確認方法の流れについて
- 資金源を自己申告できるアンケートに答えること。
- 資金源の確認ができる証明書類をアップロードすること。
アンケートに答えることで必要書類を明確にして、具体的な証明書類をアップロードする流れになりますので、その点も覚えておいてください。
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする際のアンケート回答の流れは?
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする際のアンケート回答の流れはどうすればよいのかというと、
アンケート回答の流れについて
- パーソナルエリアにログインすると、ポップアップメッセージが表示され、自己申告フォームを入力するように指示されますので、今すぐ完了をクリックします。
- 次に10個の質問に答えて、続行をクリックします。
- 入力した情報が正確であることを確認するために、チェックボックスをクリックして、最後に送信をクリックします。
基本的にクリックするだけで完了しますので、そこまで難しいことはありません。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の口座タイプ比較、おすすめや違いなどの情報まとめ!
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする際の証明書類をアップロードの流れは?
Exness(エクスネス)で資金源の確認をする際の証明書類をアップロードの流れはどうすればよいのかというと、
証明書類をアップロードの流れについて
- リクエストに示されている収入確認書類を準備します。
- 今すぐ完了をクリックすると、申告書で記載した資金源に基づく推奨書類が表示されます。
- すべての必要な詳細情報が書類に記載されていることを確認してください。
- 氏名と収入が明記された最新の書類を用意してください。
- 書類をアップロードして、認証が完了するまで待ちます。認証には最大で10日間かかる場合があります。
推奨される書類の一覧は、申告書に記載した資金源に基づき、パーソナルエリアのリクエストに反映されますので、それを参考にして用意してください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の全銘柄の取引時間一覧、祝日の影響など金融商品ごとに徹底解説!
Exness(エクスネス)の資金源(SOF)の確認方法に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでExness(エクスネス)で資金源の確認依頼が来た場合にどのような手続きを行えばよいのかということがわかったと思います。
必要書類さえ用意できれば、そこまで面倒なことはありませんし、必要書類はあなたの回答次第で決まるようになっているということ。
ここではExness(エクスネス)で資金源の確認手続きを行う際のよくある質問をまとめて紹介しますので手続き時の参考にしてください。
Exness(エクスネス)で資金源の確認依頼が来た際に放置したらどうなりますか?
回答
- Exness(エクスネス)で資金源の確認依頼が来た際に放置したらどうなるのかというと、トレードできなくなる可能性があります。
- 資金源の確認はExness(エクスネス)が取得している金融ライセンスに基づいて行われることなので、その指示に従わないということは真っ当なトレーダーではないと判断される可能性があるということ。
- 面倒だと思っても資金源の確認依頼には絶対に対応するようにしてください。
Exness(エクスネス)の資金源の確認依頼のアンケートを間違えた場合は、どうすればよいですか?
回答
- Exness(エクスネス)の資金源の確認依頼のアンケートは送信後に回答をやり直すことができませんので、日本語サポートスタッフに連絡してどうすればよいのか相談する必要があります。
- システム的にリセットされてもう一度回答できるようになるのか、サポートスタッフ宛に必要書類を提出する流れになるのかは状況次第だと思います。
- 日本語サポートスタッフに相談すれば、状況の改善方法を教えてもらうことができますので、放置せずにしっかり最後まで対応するようにしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の仮想通貨取引銘柄の最大レバレッジやスプレッドなどの情報まとめ!
Exness(エクスネス)で資金源の確認書類が用意できない場合はどうすればよいですか?
回答
- Exness(エクスネス)から資金源の確認依頼が来た場合、あなたの回答に基づいて、要求される書類を提出するようにしてください。
- もし提出できない場合は、資金源の確認ができずマネーロンダリングなどの疑いを持たれることも。
- 資金源の確認書類を提出するまで一部の機能を制限される可能性もありますので、必ず準備するようにしてください。
Exness(エクスネス)が資金源の確認依頼をするのは、マネーロンダリングを疑われているからですか?
回答
- Exness(エクスネス)が資金源の確認依頼をするのは、マネーロンダリングを疑われているからというわけではありません。
- 無作為に行っている可能性が高いので、依頼が来たらその指示内容に従って対応するようにしてください。
- 何度も言いますが、こういった依頼を放置することはあなたにとってデメリットしかないので、しっかり対応するようにしてください。
Exness(エクスネス)から資金源の確認依頼が来た際には絶対にスルーせずにしっかり対応するようにしてください。
もし対応せずに放置すれば、そのまま取り引きできない状況になる可能性も否定できません。
資金源の確認は本人確認書類を提出してアカウント認証を行うものと同レベルのことだと考えると良いと思います。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)のアカウント認証に必要な本人確認書類や提出の流れ、注意点まとめ!
Exness(エクスネス)はどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。
海外FX業者の中でも数少ない無制限レバレッジが適用されていることで日本人にも人気のExness(エクスネス)
どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどの基本情報を紹介します。
Exness(エクスネス)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最大レバレッジは無制限(約21億倍)なので、非常に資金効率のよいトレードができる。
- 証拠金維持率が0%になるまでロスカット(ストップアウト)されないだけではなく、ストップアウト保護機能まで搭載されている。
- 高額出金にも対応し、銀行送金での出金時間も早くて使い勝手が良く出金面の評判が高い。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日8時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
- 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD025を取得している。
- グループ会社で正規の金融ライセンスを合計で7つも取得・更新しているので安全性や信頼性が非常に高い。
- 全世界で80万人以上のアクティブトレーダーがおり、従業員数も2,400名以上と世界最大規模の金融証券ディーラーとして人気が高い。
- 取引手法やポジションに関する制限が一切なく、自由な取引環境が用意されている。
- 複数口座間の両建て取引や異業種間の両建て取引を行っても利用規約違反の禁止事項に該当せず、口座凍結されることがない。
- 口座タイプは5種類あり、いずれもFX業界の平均以下のスプレッドが適用されてる。
- ボーナスは一切もらえないがスキャルピング向きの口座タイプが用意されている。
Exness(エクスネス)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
なし | なし | 無制限 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.7pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
11種類 | 11種類 | 平日8時〜24時 |
自由な取引環境を求める人、投資資金の効率を最大化したい人におすすめなFX会社のExness(エクスネス)。
どのような会社が運営しており、どこの国が発行した金融ライセンスを取得しているのかはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の金融ライセンスや運営会社はどの国にあるのか?
海外FX業者のExness(エクスネス)の資金源の確認方法と証明書類として使えるものはどれかの記事まとめ
この記事ではExness(エクスネス)の資金源の確認はなぜ行われるのか。
資金源の確認時に必要な証明書類はどのようなものを用意すればよいのかということについて説明してきました。
まとめ
- 金融ライセンス発行機関の指導があるので、Exness(エクスネス)は仕方がなく資金源の確認依頼を行っている。
- 資金源の確認の流れはパーソナルエリアに来たメッセージから、資金源を自己申告できるアンケートに答えて、資金源の確認ができる証明書類をアップロードすること。
<<資金源の確認が必要な理由>>
- 安全な金融環境を提供するため:規制対象企業として、Exness(エクスネス)は規制上の義務を遵守する最高基準を維持し、トレーダーに安全で倫理的な金融環境を確保するため。
- 健全さの促進:要求された書類を提出いただくことで、Exness(エクスネス)は潜在的なリスクを防止して、会社全体の健全さを促進するため。
- 機密保持の保証:Exness(エクスネス)はトレーダーのデータの機密性を重視し、厳格なセキュリティプロトコルに従って個人情報を保護するため。
<<資金源の確認時の必要書類>>
- 給与所得
- 資産売却による収入
- 金融投資からの収入
- 事業収入/配当金
- 家賃収入
- 預金
- その他の収入源
Exness(エクスネス)から資金源の確認依頼が来た際には絶対にスルーせずにしっかり対応するようにしてください。
もし資金源の確認依頼を放置していれば、そのまま取り引きできない状況になる可能性も否定できません。
金融ライセンス発行機関の指示でExness(エクスネス)が対応していることなので、スルーすることはできないと理解しておきましょう。
Exness(エクスネス)は最大レバレッジ制限がないFX会社として多くの日本人トレーダーに人気の海外FX会社。
少ない資金で効率的なトレードを行いたい人も安心してポジションを持てるようにゼロカットシステムが導入されているメリットも。
どれだけ高いレバレッジを設定しても、追証なしで借金のリスクがない安全なトレードができる海外FX業者のひとつ。
ボーナスは一切もらえませんが、FX業界の平均以下のスプレッドが適用されていることでスキャルピングトレーダーにもおすすめの海外FX会社です。
国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。
どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。