XMTradingはマイナンバーなしでアカウント作成や口座開設をしてFX取引をしても問題になることはないのか?
登録時に追加情報として、【マイナンバーをお持ちですか?】という質問があるMXトレーディング。
取引口座を有効化する際にマイナンバーカードを提出しなければいけないのかなど、様々な部分で気になっている人もいると思います。
マイナンバーの登録やマイナンバーカードの提出がXMTradingでは義務付けられているのか。
XMTradingがなぜマイナンバーについて聞いてくるのかが分かれば、登録時や取引時、利益出金後でも安心して利用することができます。
>>XMTradingの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!
XMTradingの追加情報にある「マイナンバーをお持ちですか?」にはどう対応すべきか?
XMTradingの口座開設後に公式サイトにログインすると、マイナンバーを確認する質問フォームが表示されます。
マイナンバーをお持ちですか?という質問にはどう答えれば良いのかと言うと、
回答方法
XMTradingはマイナンバーを登録しても登録しなくても現時点では罰則がないので、私は「いいえ」と回答しています。
現状はいいえでも問題ありませんし、マイナンバーカードを提出しなければ、XMTradingで罰則があるわけでもありません。
「はい」か「いいえ」か、好きな方を選んで対応するようにしてください。
XMTradingはなぜ口座開設後に全員のマイナンバーを確認しているのか?
XMTradingの本社があるのはヨーロッパで、キプロス証券取引委員会と英国金融行動監視機構の指示に従う必要があるからです。
欧州全般に適用されている規制条件として、
欧州のルール
全てのFXブローカーは顧客の国籍および納税者番号などの情報を取得・確認しなければならないから。
日本向けのサービスを行っているXMTradingはセーシェル共和国発行の金融ライセンスを取得しているので、欧州の規制に従う理由はありません。
しかしXMグループの本社機能は欧州の規制下にあるので、XMTradingでも同様の対応をしているのでしょう。
どれだけ大きなFX会社でも金融ライセンスを発行している機関の指示に従う必要があり、XMTradingもそれをしっかり守っているということ。
緩いルールではなく厳しいルールで運営されていることがマイナンバーに関する確認項目からも確認できますよね。
おすすめ記事→XMTradingは稼ぎすぎや勝ちすぎると口座凍結されるという噂は本当か?
XMTradingの金融ライセンスを発行しているセーシェル共和国は納税者番号の登録を義務化していない。
日本在住の日本人が登録できるのはXMTradingというXMTradingのグループ会社です。
XMTradingはどの国が発行した金融ライセンスを取得しているのかというと、
金融ライセンス
- セーシェルライセンス(ライセンス番号SD01)を取得した会社のTradexfin Limited
- モーリシャスライセンス(ライセンス番号GB20025835)を取得した会社のFintrade Limited
国や地域が変われば金融ライセンスの発行条件や利用条件も大きく異なりますが、これら2国の金融ライセンスの取得条件に納税者番号の登録や確認が必要だという記載があるのかというと、
納税者番号について
セーシェルライセンスもモーリシャスライセンスも納税者番号の登録や確認を義務化していませんので、登録しても登録しなくても罰則はありません。
欧州の規制下にはない金融ライセンスなので、XMTradingで口座開設した場合は、納税者番号を登録するのも登録しないのもユーザーの自由です。
一応日本向けのサービスを展開しているので、欧州の規格でサービスの提供を行う方が安心だと考えたのでしょう。
XMTradingの安全性や信頼性にについて気になる人はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingは詐欺FX業者なのでやめたほうがいいという噂や悪評は本当なのか?
なぜXMTradingが追加情報でマイナンバーの確認をしているのか?
ここから先は少し私の推測も入っていますので、それを理解して読み進めてください。
XMTradingは以前は本社同様にキプロスライセンスで運営されていました。
しかし日本の金融庁は金融ライセンスを取得しない状態で日本向けのサービスを行っているXMTradingをよく思っていませんでした。
金融庁の対応
- 日本の金融庁がキプロス政府に圧力をかけて、キプロスライセンスでXMTradingが運営できないようにしています。
- だからXMTradingの金融ライセンスはセーシェル共和国とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行のものに変わっています。
しかしXMTradingとしては、また金融ライセンス発行機関に圧力をかけられて、ライセンスを取得し直すのは面倒だと考えているはず。
ライセンス発行には時間も手間も費用もかかるので、できるだけ現状を維持するために世界基準で運営しているというのが建前なのだと思います。
いずれにしても現時点ではユーザーにマイナンバーの登録をどうするのかが委ねられていますので、好みの方を選んでください。
おすすめ記事→XMTradingの口座番号やパスワード忘れたりログインできない時の対処法は?
XMTradingは口座の有効化時に本人確認書類(身分証明書や住所確認書類)としてマイナンバーカードを提出する必要があるのか?
XMTradingの口座開設後に聞かれる質問でマイナンバーを登録しないのは問題ないけど、本人確認書類としてマイナンバーカードを提出しなければならないのか。
ここも気になるポイントだと思います。
マイナンバーカードの提出について
- XMTradingは入金や取引をする前に本人確認書類の提出を行ってリアル口座を有効化する必要があります。
- マイナンバーカードは身分証明書でも住所確認書類でも使うことができますが、絶対に提出しなければならない書類ではありません。
身分証明書は運転免許証やパスポート、住所確認書類は住民票や公共料金請求書で代用できます。
あえてマイナンバーカードではない理由はないので、提出するのに抵抗感がある人は他の書類を使ってリアル口座の有効化を行ってください。
XMTradingでリアル口座を有効化する流れや必要な本人確認書類についてはこの記事が参考になります。
おすすめ記事→XMTradingのリアル口座有効化方法、必要な本人確認書類や承認時間まとめ!
XMTradingで将来的にマイナンバーの登録やマイナンバーカードの提出が義務付けられるのか?
現時点でXMTradingのサービスを利用する際にマイナンバーの登録もマイナンバーカードの提出も義務付けられていません。
しかし将来的に義務付けられる可能性があるのか気になる人もいると思います。
マイナンバーの登録に関して
- 世の中は規制がどんどん厳しくなっているので、セーシェルライセンスのXMTradingでもマイナンバーの登録やマイナンバーカードの提出が義務付けられる可能性は否定できません。
- ただこればかりはその時にならないとわからないことであり、現時点ではどちらになるのかは誰も知らない状態です。
もしその時にマイナンバーの登録が嫌なら他のFX会社に登録して取引をすれば良いだけの話。
将来的なこと、未確定な情報に振り回されてXMTradingを選ばないのは本当にもったいないと思いますよ。
どのFX会社もルールはいずれ変わりますので、世界的にそうなってしまえば提出しなければならないということ。
おすすめ記事→XMTradingの安全性は?金融庁未登録のFX業者でもヤバいことはないのか?
XMTradingがマイナンバーやマイナンバーカードの情報を金融庁に提出することはあるのか?
もしあなたが既にXMTradingにマイナンバーやマイナンバーカードの情報を提供している場合、それを悪用されたり金融庁に報告されるようなことがあるのか?
その点に関して不安に感じるかもしれませんが、正当な理由なくXMが金融庁に個人情報を開示するようなことはありません。
その点はXMTradingの公式サイトにあるプライバシーポリシーにも明記されており、不正アクセス対策と同様に徹底して守られています。
XMTradingが収集した個人情報を開示するのはどのような理由がある場合か?
XMTradingのプライバシーポリシーの中にはどのような理由や原因で個人情報を開示することがあるのかという記載があります。
その一部を紹介すると、
個人情報開示条件
- 適用される法律、規則および/もしくは規制に従ってそうすることが要求される場合
- 公に開示する義務がある場合
- 弊社の正当な業務上の利益により開示が要求される場合
- お客様によるご要望もしくはご同意による、もしくは本方針に記載されている人物が要求した場合。
XMTradingは監督当局からの指示がある場合を除き、当該開示を「必要がある場合にのみ」行う努力をするものとしています。
本当に必要なことがない限りXMTradingが勝手にあなたの個人情報を第三者に開示することはありません。
もし日本の金融庁がXMTradingに圧力をかけて来ても、セーシェル共和国の金融ライセンス発行機関が必要だと認めない限り、あなたのマイナンバーに関する情報が公開されないので、その点は安心してください。
おすすめ記事→XMTradingのスマホアプリは一括決済できる?MT5一括決済ツールはあるのか?
XMTradingは登録した個人情報を最長何年間保管しているのか?
XMTradingが収集している個人情報はマイナンバーに関するものだけではありません。
基本的にマネーロンダリング等の不正使用が合った場合に、誰がどんな状況でそのような行為を行ったのか。
それを全て振り返って調査できるような情報を一式収集しています。
その保存期間についても明確に定められており、
個人情報の保存期間
- 当社はマネーロンダリング防止法の適用を受けるため、より長期間にわたって記録を保持しなければならない場合があります。
- この法律は、お客様と当社との取引関係が終了した後でも、最長で7年間特定の情報を保管することを義務付けています。
口座開設後7年ではなく、口座を利用しなくなってから最長で7年なので、普通に取引をしている限り、いつまでも個人情報が保存されていることを理解しておいてください。
欧州系の金融ライセンスや様々なライセンスではマネーロンダリング対策を徹底しており、基本的に5年から7年は個人情報が保存されています。
これは欧州全体の共通した取り組みですので、どうすることもできないことを理解しておきましょう。
おすすめ記事→XMTradingのゴールドとシルバーの取引時間やスプレッド、必要証拠金の計算方法などの情報まとめ!
XMTradingのマイナンバーやマイナンバーカードなど個人情報に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでXMTradingではマイナンバーもマイナンバーカードの提出も不要だということがわかったと思います。
どのFX会社を利用する際には正しい情報を正確に登録する必要がありますし、それに付随した本人確認書類を提出することは義務のひとつ。
ここではXMTradingに登録する個人情報に関するよくある質問をまとめて紹介しますので、XMTradingで口座開設をする際の参考にしてください。
XMTradingはなぜ個人情報を収集したり保管しているのか?
回答
- XMTradingはセーシェル共和国とモーリシャス諸島が発行した金融ライセンスを取得して運営されています。
- 金融ライセンス発行機関が個人情報の収集を義務化していますので、XMTradingはその指示に従って個人情報の収集と保管を行っているだけ。
- 欧州系で何らかのライセンスを取得したサービスを利用する際には個人情報の取得や保存は義務化されていますので、その点は予め理解しておいてください。
XMTradingが取得し保存している個人情報にはどのような種類のものが含まれていますか?
回答
- XMTradingが保存している個人情報は下記の項目になります。
- 顧客デューディリジェンス義務を果たすために使用した文書のコピー
- お客様との取引および当社とのビジネス関係を裏付ける証拠となるもの
- また、電話、オンライン通信、対面、もしくはその他の方法によって記録されたコミュニケーションは、現地の規則に従って保管されます。
- 他にも入出金履歴や取引履歴なども一定期間保存され、犯罪行為の疑いがあった場合などにそれらの情報を使って様々な確認や検証が行われます。
XMTradingのサービスを利用するために必要になる書類は何がありますか?
回答
- XMTradingでは口座開設後に本人確認書類(KYC)として、身分証明証と住所確認書類を用意して提出する必要があります。
- リアル口座開設後、公式サイトで必要書類をアップロードすることで実際に入金してFX取引を行うことができるようになります。
- 口座の有効化が終わらないと入金すらできないので、ちゃんとXMTradingで取引をしたい人は本人確認書類を用意するようにしてください。
おすすめ記事→XMTradingの取引時間一覧、FXやCFDの今月の開場時間や閉場時間まとめ!
XMTradingのサービスを利用するに本当にマイナンバーを登録しなくても良いのでしょうか?
回答
- 現時点ではXMTradingの利用に際して、マイナンバーの登録もマイナンバーカードの提出も義務付けられていません。
- セーシェル金融庁やモーリシャス金融庁がライセンス要件に関して変更すれば、マイナンバーの登録や提出が義務付けられる可能性もあります。
- その際にはXMTradingの登録者全員にメール等で連絡がありますので、その内容を確認して指示に従ってください。
XMTradingの取引に必要な口座の有効化とはどのような手続きを行うことですか?
回答
- XMTradingの口座の有効化とは、リアル口座を開設後に本人確認書類(身分証明証+住所確認書類)を提出して登録情報との相違がないかを確認する一連の行為のことです。
- 口座の有効化が終了しないとボーナスの受け取りも入出金や実際のトレードなどの機能を使うことができません。
- 国内FX会社でも本人確認書類を提出して実在の人物が口座開設やトレードを行うことを証明する必要があるので、非常に一般的なことです。
XMTradingでリアル口座の開設後、本人確認書類の提出までの期間が設けられていますか?
回答
- XMTradingでは口座開設後90日以内に本人確認書類が提出されない場合、口座は自動的に凍結され、凍結口座になります。
- 本気でトレードをしたい人は、事前に必要書類を用意して口座開設手続きを行うのがベターでしょう。
- ただ90日経過後でも新しい口座開設を行って本人確認書類を提出すれば、有効化はできますのでその点は安心してください。
おすすめ記事→XMTradingの口座タイプ比較、口座開設時にFX初心者におすすめの口座はどれ?
XMTradingが取得している金融ライセンスはどこの国が発行しているものですか?
回答
- XMTradingはダブルライセンスで運営されている海外FX業者なので非常に信頼性が高いです。
- セーシェルライセンス(ライセンス番号SD01)を取得した会社のTradexfin Limited
- モーリシャスライセンス(ライセンス番号GB20025835)を取得した会社のFintrade Limited
- 以前はキプロスライセンスで運営されていたこともあり、公式サイトではマイナンバーの確認項目が用意されています。(登録や提出は任意)
XMTradingは日本の金融庁が認可している金融ライセンスを取得しているFX会社ですか?
回答
- XMTradingは日本の金融ライセンスは取得していませんので、金融庁に認可されていない海外FX業者になります。
- 先ほども紹介したようにセーシェル金融庁 (FSA)およびモーリシャス金融委員会(FSC)発行の金融ライセンスを取得していますので、安全性に問題はありません。
- XMTradingが日本の金融ライセンスを取得しない理由は最大レバレッジ制限やゼロカットシステムが導入できなくなるなどデメリットしかないから。
- アジア圏向けにサービスを行っている会社なので、日本のローカルルールだけに合わせることで無駄なコストや事務手続きが発生するのを毛嫌いしているのだと思います。
XMTradingに登録した個人情報はどのようなセキュリティ下で守られていますか?
回答
- XMTradingではプライバシーポリシーを設定していますので、収集した個人情報はそれに基づいて管理・保管されます。
- 提供された個人情報は暗号化されて送信され、不正アクセスを防止するために必要な万全の対策が講じられていますので、安心してください。
- 投資家のお金を預かっていることもあり、XMTradingのセキュリティレベルはクレジットカード会社などと同レベルで、常に最新のセキュリティ環境にアップデートされていると理解して良いと思います。
おすすめ記事→XMTradingはボーナスのみで取引でき利益は全額出金できるって本当か?
個人情報の収集を希望しない場合でもXMTradingのサービスを使うことができますか?
回答
- XMTradingによる個人情報の利用を望まない場合は、その旨を dpo@xmtrading.com宛てのEメールで連絡する必要があります。
- ただサービスおよび/もしくは商品の提供を継続できない場合がありますのでその点を十分に理解しておいてください。
- 個人情報の収集を希望しないことで、サービスが停止されてもXMTradingは責任を一切の負ってくれません。
- 現状では個人情報を収集されない形でXMTradingのサービスを受けることはできないと理解すべきでしょう。
XMTradingのプライバシーポリシーは勝手に変更されたりしませんか?
回答
- XMTradingのプライバシーポリシーは、新しい規制や技術、弊社のビジネス運営や営業の変更事項を考慮し、変化する規制環境に対応するため、適宜見直されています。
- このようなルールはXMTradingだけのものではなく、市場動向に合わせてすべてのFX会社や証券会社などでも行われていることです。
- XMTradingが保有している全ての個人情報は最新のプライバシーポリシーの元で管理されます。
- 収集した個人情報は流出しないように最新のセキュリティ環境で暗号化されて守られていますので、その点は安心して良いと思います。
XMTradingに関して何かわからないことがあればカスタマーサポートスタッフに日本語で相談することができます。
この記事を読んでも疑問点が解決できなかった人は、日本語カスタマーサポートに相談すればすぐに解決できるかもしれません。
XMTradingの日本語カスタマーサポートの営業時間や対応時間、対応状況に関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingの日本語カスタマーサポートの対応内容や営業時間の情報まとめ!
XMTrading(XMトレーディング)はどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。
海外FX業者の中でも高額な口座開設ボーナスや豊富な入金ボーナスが用意されていることで日本人の人気が高いXMTrading(XMトレーディング)。
どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどの基本情報を紹介します。
XMTrading(XMトレーディング)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最も多くの日本人が口座開設をしており、海外FXをする人の約7割とも言われている。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜21時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
- 口座開設ボーナスが13,000円、入金ボーナスが最大10,500ドル分もらえる。
- 金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)発行の証券ディーラーライセンス番号SD010とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行の証券ディーラーライセンス番号GB20025835を取得している。
- 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
- 口座タイプは4種類あり、スキャルピング向きのKIWAMI極口座もある。
- 100種類以上の金融商品や仮想通貨CFD、株式CFDなどの取引が可能。
- 2024年最も信頼性の高いブローカー(全世界)、2024年最も透明性の高いブローカー(全世界)、2024年ベストFXブローカー(アジア地域)に選出されている。
XMTrading(XMトレーディング)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
13,000円 | 最高10,500ドル | 最大1,000倍 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.6pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
8種類 | 6種類 | 平日9時〜21時 |
日本人の人気が高い海外FX業者で高額なボーナスが欲しい人や安心してトレードしたい人におすすめなのがXMTradingです。
XMTradingが取得している金融ライセンスや運営会社に関する情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingは怪しい海外FX業者か?金融ライセンスや信託保全は大丈夫なのか?
XMTradingは高額な入金ボーナスが利用でき、資金効率が高いFX取引ができる
XMTradingは海外FX業者なので、日本の金融庁が禁止しているような高額なボーナスでも提供することができます。
どのくらい高額な入金ボーナスがもらえるのかと言うと、
XMTradingの入金ボーナス
<<<<初回入金ボーナス>>>>
- ボーナス割合:入金額の100%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:500ドル(通貨相当額)
- ボーナス取得可能回数:1回のみ利用可能
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- リセット(復活)の有無:基本的にリセットなし(期間限定での復活あり)
- 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
- 出金可能上限金額:設定なし
- 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)
<<<<入金ボーナス>>>>
- ボーナス割合:入金額の20%マッチタイプ
- 最高ボーナス額:10,000ドル(通貨相当額)
- ボーナス取得可能回数:上限金額の10,000ドルまで何回でも取得可能
- 対象取引口座:マイクロ口座、スタンダード口座
- リセット(復活)の有無:不定期にリセットされ復活することがある。(復活金額はそれぞれ)
- 出金条件:1回以上の取引を行い利益となった分は出金可能
- 出金可能上限金額:設定なし
- 有効期限:設定なし(休眠口座になると没収される)
XMTradingの入金ボーナスを使った取引で生じた利益は現金として出金することができるので、非常にお得な条件でもらえるということ。
入金ボーナスがここまで高額なFX会社は少ないので、XMTradingを選ぶだけで凄くお得に条件でFX取引ができるということ。
XMTradingの入金ボーナスの受け取り方や使い方などの基本情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XMTradingの入金ボーナスはいくら?受け取り方や使い方、出金条件まとめ!
XMTradingはマイナンバーなしでも大丈夫?登録や提出は必須条件なのかの記事まとめ
この記事ではXMTradingにマイナンバーを登録しなければならないのか。
口座の有効化時にマイナンバーカードを本人確認書類として提出しなければならないのかということについて説明してきました。
まとめ
- XMTradingはマイナンバーの確認をされるが、実際には登録しなくても全ての機能を利用することができる。
- 口座の有効化時にマイナンバーカードを使うこともできるが、他の書類で代用することができる。
- XMTradingは口座の有効化時に本人確認書類(身分証明書や住所確認書類)としてマイナンバーカードを提出する必要はない。
- XMTradingがマイナンバーの確認をしているのは欧州の規制ルールでは、全てのFXブローカーは顧客の国籍および納税者番号などの情報を取得・確認しなければならないから。
- XMTradingが金融ライセンスを取得しているセーシェル共和国もモーリシャス諸島でも納税者番号の登録や確認を義務化していないので、登録しなくても罰則は一切ない。
- 将来的にマイナンバーの登録やマイナンバーカードの提出が義務付けられる可能性もあるが、現時点では明確に何も決まっていない。
- XMTradingが勝手にマイナンバーやマイナンバーカードの情報を日本の金融庁に提出することは今のところない。
- XMTradingはライセンス発行機関の指示の元、保存した個人情報を最長で7年間保管することもある。
XMTradingの口座開設後にマイナンバーの請求が行なわれるものの現時点では義務化されていませんので、あなた自身で登録するか選ぶことができます。
将来的にマイナンバーの登録が義務化される可能性も否定できませんが、世界の潮流なのでそこは仕方がないでしょう。
ただマイナンバーを登録したからとすぐに個人情報が全て日本の金融庁や税務署などに筒抜けになることはないので安心してください。
最も多くの日本人トレーダーに支持されている海外FX業者なので、FXデビューの初心者でも安心してトレードすることができると思いますよ。
XMTradingはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。
当サイト経由でXMTradingの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。
まずは口座開設ボーナスを使ってXMTradingの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。
XMTradingの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。
-
XMTradingの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。
XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。