Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨(デフォルト通貨)は何を選ぶべきか?
取引口座を開設する際に基本通貨を選ぶ必要があるが、何が良いのかわからず悩んでいるという人もいると思います。
Exness(エクスネス)は世界有数の海外FX業者ということもあり、豊富な基本通貨が用意されているので迷ってしまいますよね。
どの通貨をデフォルトで選ぶのが日本人投資家におすすめなのか、メリットやデメリットも含めて紹介します。
あなたの取引スタイルや主にトレードする通貨ペアを参考にするなど、選び方の基準を紹介しますので、参考にしてください。
>>Exness(エクスネス)の評判や評価、口コミなどの情報はこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の評判や評価、口コミでわかる最強のFX会社の理由などの情報まとめ!
Exness(エクスネス)の取引口座を開設する際にデフォルトで選べる基本通貨は何種類あるのか?
まず最初に海外FX業者のExness(エクスネス)で取引口座を開設する際にデフォルトで選べる基本通貨は何種類あるのかというと、
口座開設時の基本通貨について
- AED - UAEディルハム
- ARS - アルゼンチン・ペソ
- AUD - オーストラリア・ドル
- AZN - アゼルバイジャン・マナト
- BDT - バングラデシュ・タカ
- BHD - バーレーン・ディナール
- BND - ブルネイ・ドル
- BRL - ブラジル・レアル
- CAD - カナダ・ドル
- CHF - スイス・フラン
- CNY - 中国人民元
- EGP - エジプト・ポンド
- EUR - ユーロ
- GBP - スターリング・ポンド
- GHS - ガーナ・セディ
- HKD - 香港ドル
- HUF - ハンガリー・フォリント
- IDR - インドネシア・ルピア
- INR - インド・ルピー
- JOD - ヨルダン・ディナール
- JPY - 日本円
- KES - ケニア・シリング
- KRW - 韓国ウォン
- KWD - クウェート・ディナール
- KZT - カザフスタン・テンゲ
- MAD - モロッコ・ディルハム
- MXN - メキシコ・ペソ
- MYR - マレーシア・リンギット
- NGN - ナイジェリア・ナイラ
- NZD - ニュージーランド・ドル
- OMR - オマーン・リアル
- PHP - フィリピン・ペソ
- PKR - パキスタン・ルピー
- QAR - カタール・リアル
- SAR - サウジ・リアル
- SGD - シンガポール・ドル
- THB - タイ・バーツ
- UAH - ウクライナ・フリヴニャ
- UGX - ウガンダ・シリング
- USD - 米ドル
- UZS - ウズベキスタン・スム
- VND - ベトナム・ドン
- XOF - 西アフリカCFAフラン
- ZAR - 南アフリカ・ランド
- MBT - MicroBitcoin
海外FX業者の取引口座の基本通貨って、日本円・米ドル・ユーロ位しかないと思っている人も多いと思いますが、Exness(エクスネス)では全部で50種類も用意されています。
さすがにこれは選ばないだろうという通貨も多数ありますが、非常に充実していることがわかりますよね。
Exness(エクスネス)は取引口座の種類も豊富なので、実際の取引を行うまでに悩んでしまうかもしれません。
口座タイプの違いに関してはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の口座タイプ比較、おすすめや違いなどの情報まとめ!
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨で日本人におすすめのものはどれなのか?
Exness(エクスネス)で取引口座を開設する際に日本人におすすめの基本通貨がどれなのかというと、
おすすめの基本通貨について
- 日本円(JPY)
- 米ドル(USD)
- ユーロ(EUR)
- ビットコイン(MBT)
基本的には上記4つの通貨から選ぶのがおすすめだと思います。
ただ日本人の場合は、日本円か米ドルのどちらかを選ぶのが最も妥当だと思いますので、ユーロやビットコインは人を選ぶと理解しておいてください。
Exness(エクスネス)で基本通貨を選ぶ際の基準は何があるのか?
実際にExness(エクスネス)で取引口座を開設する際にどの通貨を基本通貨として選べばよいのか。
基本通貨選びの基準として考えるべきポイントを紹介すると、
基本通貨を選ぶ基準は?
- 入出金に使いたい通貨の種類は何か?
- 取引する主な通貨ペアの種類はどれか?
- 為替リスクを最小限にしたいのか?
上記3つのポイントを中心にどの通貨を基本通貨にしたいか考えるのが良いと思います。
FX初心者であれば、難しく考えるのではなくとりあえず日本円を選んでおけば失敗しないでしょう。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の投資ウォレットの仕組みや使い方の情報まとめ!
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を日本円にするのがおすすめなのはどのようなタイプの人なのか?
では実際にExness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を日本円にするのがおすすめなのはどのようなタイプの人なのかというと、
日本円がおすすめの人
- 日本円での入出金をメインにしたい人:国内銀行やWise、クレジットカードなど円建てで送金したい人にとって、両替の必要がないため利便性が高い。
- 為替損益の計算をシンプルにしたい人:取引利益や損失が円で表示されるので、税務計算や資産管理がしやすい。
- トレードに集中したいFX初心者:通貨換算の誤差や計算の手間を気にせずにチャートに集中することができる。
- FXの利益をすぐに日本円で使いたい人:取引利益をそのまま円で銀行に出金して生活費や交遊費などに使う予定がある人にとって利便性が高い。
日本円で入出金したいFX初心者や中級トレーダー、為替差損益のリスクを最小限にしたい人には日本円がおすすめでしょう。
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を日本円にするメリットは?
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を日本円にすることで得られるメリットは何があるのかというと、
日本円のメリットとは?
- 為替差損益を回避できる:入金や出金、損益表示もすべて日本円で完結するのでドル建てやユーロ建てのように換算時の為替差損益が発生しないし、税務処理や確定申告も非常にわかりやすい。
- 資金管理をしやすい:資産がすべて日本円で表示されるので自分の資金がいくら増減したかが一目で把握でき、円ベースで生活している日本人には直感的にわかりやすい。
- 両替手数料を節約できる:日本円で入金と出金ができるので、通貨変換による余計な両替コスト(スプレッドや手数料)を削減することができる。
日本円はシンプルでわかりやすいというのが一番のメリットだと思います。
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を日本円にするデメリットは?
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を日本円にすることで発生するデメリットは何があるのかというと、
日本円のデメリットとは?
- ドル建ての通貨ペアで若干の計算誤差が出る:取引する通貨がUSD建て(XAUUSDやEURUSDなど)の場合、証拠金や損益の内部計算が一度ドルで計算され、それを日本円に換算するためにわずかにタイムラグや誤差が生じることがある。
- 一部のプロ向けの投資戦略には不向きなことがある:ドル口座の方がスワップポイントやレバレッジ倍率との整合性が取りやすいケースがあるため、大口トレーダーやEA運用時には米ドルの方が好まれる場面がある。
基本通貨を日本円にすることでデメリットもありますが、FX初心者や投資初心者は日本円を選んでもそこまで影響は出ないでしょう。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)のビットコイン取引時のスプレッドや最大レバレッジなどの情報まとめ!
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を米ドルにするのがおすすめなのはどのようなタイプの人なのか?
では実際にExness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を米ドルするのがおすすめなのはどのようなタイプの人なのかというと、
米ドルがおすすめの人
- ドルストレート通貨ペアを頻繁に取引する人 :EURUSD、XAUUSD、GBPUSDなど。USD建てなら内部計算がそのまま反映されて効率的である。
- 海外FXや仮想通貨口座も併用している人:海外資産やUSDT/USDCで資産運用しているならUSD口座の方が管理しやすい傾向がある。
- EA(自動売買システム)や高精度なスワップ計算を重視する人:多くのEAやスワップ計算がUSD基準で設計されているため、整合性を取りやすい。
- ドルでの資産保有・外貨運用をしている人:利益をそのまま米ドルで保有・運用することで為替影響を受けずに済む。
ドル建て通貨ペアを中心に取引する人や海外資産運用に慣れている人、多通貨・仮想通貨トレーダーなどある程度経験がある人は米ドルを基本通貨にするのがおすすめだと思います。
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を米ドルにするメリットは?
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を米ドルにすることで得られるメリットは何があるのかというと、
米ドルのメリットとは?
- スプレッド・スワップの整合性が高い:ドル建て通貨ペアがメインの市場では証拠金や損益、スワップなどの内部計算がすべてUSD基準のために表示された金額と実際の取引コストにズレが出にくく、正確に計算することができる。
- 多通貨管理がしやすい:仮想通貨や他の外貨資産と連携しやすく、USDTやUSDCとの資金移動・運用効率も高いし、複数の海外口座を持っている人にもおすすめ。
- 海外投資家向けEAとの相性が良い:多くの自動売買システム(EA)は米ドル基準で設計されているため、ロット調整や証拠金計算との相性が良くパフォーマンスが安定しやすい。
米ドルを基本通貨にする必要があるのはある程度経験がある人や将来的に円安傾向に傾くと考えている人も含まれます。
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を米ドルにするデメリットは?
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を米ドルにすることで発生するデメリットは何があるのかというと、
米ドルのデメリットとは?
- 日本円で入出金する場合は為替差損益が発生する:日本円で入金や出金する際にドル円の為替レートに影響を受けるので、タイミングによっては差損が出る可能性があり、円高時に出金すると取引以外で損をするケースがある。
- 税務処理がやや複雑になる:取引利益がすべて米ドル表示になるので、確定申告時にすべて円換算する必要がある。入出金や利益確定時のレートを記録しておく手間がかかる。
ややデメリットもありますが、最近は当日のレートをインターネットで確認できますのでそれを参考にしたり、銀行送金のみ使っていればそこまで影響を受けないと思います。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)のゴールドのスプレッドやスワップポイント、取引時間などの情報まとめ!
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨は口座開設後に変更することができるのか?
Exness(エクスネス)で口座開設時に選んだ基本通貨を後日変更することができるのかというと、
基本通貨の変更について
- Exness(エクスネス)では開設済みの取引口座の基本通貨を変更することはできません。
- 日本円で開設した取引口座は閉鎖するまで日本円のままですし、米ドルで開設した取引口座は最後まで米ドルのままだということ。
基本的にどの海外FX業者でも開設済の取引口座の基本通貨は変更できませんので、これはExness(エクスネス)だけの仕様ではありません。
Exness(エクスネス)の公式サイトのヘルプセンターで基本通貨の変更に関してどのような記載があるのか?
Exness(エクスネス)の公式サイトのヘルプセンターで基本通貨の変更に関してどのような記載があるのかというと、
基本通貨の変更に関して
- 質問:取引口座通貨を変更できますか?
- 回答:取引口座を開設して口座通貨を設定したら、手動で変更することはできません。
手動で変更できないだけではなく、サポートスタッフに相談しても基本的には基本通貨の変更手続きを行ってもらうことはできません。
基本通貨の変更はできないものの、名前や住所などの個人情報は変更できますので、その方法についてはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の名前や住所、電話番号やメールアドレスの変更方法まとめ!
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を変更したい場合の対処法はどうすればよいか?
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨を変更したい場合の対処法はどうすればよいかというと、
基本通貨を変更したい場合の対処法は?
Exness(エクスネス)は複数の取引口座を開設することができるので、基本通貨以外は同じ設定にした、新たな取引口座を開設すれば問題なく利用することができます。
資金移動等の必要性はありますが、Exness(エクスネス)の場合、他の海外FX業者のようにボーナスがないので余計なことを心配する必要がありません。
Exness(エクスネス)の公式サイトのヘルプセンターで基本通貨を変更したい場合の対処法はどのように説明されているのか?
Exness(エクスネス)の公式サイトのヘルプセンターで基本通貨を変更したい場合の対処法はどのように説明されているのかというと、
基本通貨変更時の対処法は?
- 別の口座通貨を設定するには、パーソナルエリアから新規取引口座を開設し、別の口座通貨を設定します。
- 口座通貨は、設定されている取引口座に基づくため、別の口座通貨を選択するためにはExness口座を新規登録する必要があります。
上記は【 取引口座通貨を変更できますか? 】という質問に対する回答の続きです。
基本的にどの海外FX業者でも複数の取引口座を開設することができますので、上記のように対処して使い分けるというのが海外FX業者のルールだと理解しておいてください。
Exness(エクスネス)で無制限レバレッジを使う際のメリットやデメリットはこの記事が参考になります。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)で無制限レバレッジを使うメリットやデメリットは何があるのか?
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでExness(エクスネス)では開設済の取引口座の基本通貨は変更できないということがわかったと思います。
変更することで余計なトラブルに繋がる可能性もあるので、これは仕様上仕方がないことだと理解するしかありません。
ここではExness(エクスネス)で取引口座を開設する際の基本通貨に関するよくある質問をまとめて紹介しますので、口座開設時の参考にしてください。
Exness(エクスネス)の取引口座で基本通貨を選ぶとはどういう意味なのか?
回答
- Exness(エクスネス)の基本通貨(口座通貨)とは、トレーダーが開設した取引口座で資金が管理される基準通貨のことです。
- 口座内の残高、損益、手数料、証拠金、入出金などがすべてこの通貨を基準に計算・表示されます。
- たとえば「JPY(日本円)」を選べば残高や損益は円表示になり、「USD(米ドル)」ならすべてドルベースになります。
- 基本通貨はトレード時の利便性や為替リスク、税務処理、資金管理のしやすさに大きく関わるので、自分の目的や環境に応じて最適な通貨を選ぶことがとても重要になります。
Exness(エクスネス)の取引口座の基本通貨はどれを選べば良いのか?
回答
- Exness(エクスネス)の口座通貨はJPY(日本円)、USD(米ドル)、EUR(ユーロ)、BTC(ビットコイン)など複数から選べますが、日本人トレーダーには基本的にJPYもしくはUSDを選ぶのがおすすめです。
- 日本円口座は入出金や資金管理がしやすく、税務処理も簡単です。
- その一方で、ドル建ての通貨ペアを中心に取引する中〜上級者には、スワップや証拠金の計算がダイレクトに反映されるUSD口座の方が効率的でしょう。
- どちらを選ぶかは、入出金の通貨・取引する通貨ペアの種類・為替リスクをどう扱いたいかによって総合的に判断することをおすすめします。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)のソーシャルトレーディング(コピートレード)のメリットやデメリットまとめ!
Exness(エクスネス)で複数の異なる基本通貨が設定された取引口座を同時に使うメリットはありますか?
回答
- 海外FX業者のExness(エクスネス)で複数の異なる基本通貨の取引口座を同時に保有することができますので、この状況を活用することで取引戦略の幅が広がります。
- たとえば、JPY口座では日本円の資金管理や国内送金をスムーズに行えますし、USD口座ではドル建て通貨ペアに対してスプレッドやスワップの最適化を図ることができます。
- 通貨ごとに運用目的を分けておくことで、為替差益の影響を抑えたり、税務処理を効率化したりすることが可能になります。
- また相場状況やトレードスタイルに応じて柔軟に使い分けることで、リスク管理とパフォーマンスの最適化を実現するのに役立つでしょう。
Exness(エクスネス)で仮想通貨を取引したい場合はどの基本通貨を選ぶべきですか?
回答
- Exness(エクスネス)で仮想通貨での取引や入出金を考えている場合、BTC(ビットコイン)口座を選ぶという選択肢もあります。
- ただBTC口座は口座残高が常に仮想通貨の価格に連動するため、資産の価値が日々変動するハイリスク仕様となります。
- 入出金時にBTCを使いたい人や仮想通貨での保有を希望する上級トレーダーには適していますが、安定した資金管理や円建てでの損益把握を重視する初心者には不向きな傾向があります。
- 仮想通貨取引をしたいが口座通貨での変動リスクを避けたい場合は、USD口座でUSDTを活用するほうがバランスの取れた選択となるでしょう。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)で裏技的に使える原資抜きのやり方やメリットまとめ!
FX初心者にはJPY口座とUSD口座どちらが使いやすいと思いますか?
回答
- FX初心者には基本的にJPY(日本円)口座の方が扱いやすくおすすめです。
- 理由は明確で、すべての残高・損益が円で表示されるため直感的に分かりやすく、入出金時も為替変換の手間がなくスムーズにできる点です。
- 確定申告時にも為替レート換算の手間が不要なため、会計処理の面でも初心者向けだと言えるでしょう。
- USD口座は、ドル建て通貨ペアに慣れていて、外貨資産の管理を日常的に行っている中上級者向けです。
- FX初心者が無理にUSD口座を使うと、為替差損益の管理や税務面で混乱する恐れがあるため、慣れるまではJPY口座の方が安心です。
- いずれにしても複数口座での運用が可能なので、興味がある場合は両方とも開設してみて実際に使ってから判断するという選択肢もありだと思います。
Exness(エクスネス)で米ドル口座を使う場合、どの通貨ペアの取引に向いていますか?
回答
- Exness(エクスネス)で米ドル口座を利用する場合、取引の中心をドルストレート通貨ペア(対USD)にするのが最も効率的です。
- たとえば、EURUSD(ユーロ/米ドル)、GBPUSD(ポンド/米ドル)、XAUUSD(金/米ドル)、BTCUSD(ビットコイン/米ドル)などが代表的なペアです。
- これらの通貨ペアは取引量も多く、Exness(エクスネス)におけるスプレッドやスワップポイントも米ドル基準で計算されているため、コストのズレが起きにくくなります。
- 米ドル口座では、これらの通貨ペアでの資金効率が良く、証拠金や利益計算も自然に一致するため、プロトレーダーや経験豊富なトレーダーの多くは米ドル口座でドルスト中心に運用しています。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)のロスカット水準とマージンコール水準まとめ!
Exness(エクスネス)で複数口座を開設・保有した場合でも手数料は増えませんか?
回答
- Exness(エクスネス)では、複数の基本通貨口座(JPY、USD、EURなど)を同時に開設・保有しても、口座維持手数料などの追加コストは発生しません。
- 取引に応じたスプレッドやスワップ、取引手数料は通常通り発生しますが、口座数が多いからといって不利になることはありません。
- 取引スタイルに応じて、JPY口座で国内送金用・USD口座でドルスト用・BTC口座で仮想通貨用などと分けて運用することで、管理と戦略の柔軟性が高まります。
- トレーダーの目的に応じた通貨の使い分けをすることで、より効率的な資金運用ができますので、慣れてきたら使い分けてみてください。
トレードのスタイルによって、Exness(エクスネス)では基本通貨を使い分けるべきか?
回答
- Exness(エクスネス)でもトレードスタイルに応じて最適な口座通貨を選ぶことは非常に重要です。
- たとえば、短期スキャルピングやデイトレードを中心に、米ドル建て通貨ペア(EURUSD、XAUUSDなど)をメインにするなら米ドル口座の方がスプレッドやスワップが合理的だといえます。
- その一方で、スイングトレードや長期保有で日本円ベースの資産管理を重視する人には日本円口座が向いています。
- 仮想通貨や外貨資産の運用目的がある場合にはBTCや米ドル口座を併用することも有効ですので、自分のトレード戦略やトレードスタイルに合わせて、最適な基本通貨で口座開設を行ってください。
Exness(エクスネス)で口座開設するなら、基本的に日本円か米ドルを基本通貨に選べば間違いないでしょう。
開設済の取引口座の基本通貨は変更できませんが、複数口座の開設が可能なので状況に応じて使い分けてください。
Exness(エクスネス)のような海外FX業者は安全なのか、日本人が口座開設やトレードをしても問題ないのかが気になる人はこの記事が参考になります。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の安全性は?ライセンスや口座資金の管理に問題なしなのか?
Exness(エクスネス)はどんなFX会社なのか、選ぶ理由やおすすめポイントは何があるのか。
海外FX業者の中でも数少ない無制限レバレッジが適用されていることで日本人にも人気のExness(エクスネス)
どのような特徴やおすすめポイントがあり、他のFX会社との違いは何かなどの基本情報を紹介します。
Exness(エクスネス)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、
おすすめポイント
- 最大レバレッジは無制限(約21億倍)なので、非常に資金効率のよいトレードができる。
- 証拠金維持率が0%になるまでロスカット(ストップアウト)されないだけではなく、ストップアウト保護機能まで搭載されている。
- 高額出金にも対応し、銀行送金での出金時間も早くて使い勝手が良く出金面の評判が高い。
- FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日8時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
- 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD025を取得している。
- グループ会社で正規の金融ライセンスを合計で7つも取得・更新しているので安全性や信頼性が非常に高い。
- 全世界で80万人以上のアクティブトレーダーがおり、従業員数も2,400名以上と世界最大規模の金融証券ディーラーとして人気が高い。
- 取引手法やポジションに関する制限が一切なく、自由な取引環境が用意されている。
- 複数口座間の両建て取引や異業種間の両建て取引を行っても利用規約違反の禁止事項に該当せず、口座凍結されることがない。
- 口座タイプは5種類あり、いずれもFX業界の平均以下のスプレッドが適用されてる。
- ボーナスは一切もらえないがスキャルピング向きの口座タイプが用意されている。
Exness(エクスネス)の基本スペックをまとめて紹介すると、
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | レバレッジ |
なし | なし | 無制限 |
スプレッド | 金融ライセンス | ゼロカット |
平均1.7pips | セーシェル政府 | 適用あり |
入金方法 | 出金方法 | 日本語サポート |
11種類 | 11種類 | 平日8時〜24時 |
自由な取引環境を求める人、投資資金の効率を最大化したい人におすすめなFX会社のExness(エクスネス)。
どのような会社が運営しており、どこの国が発行した金融ライセンスを取得しているのかはこの記事を参考にしてください。
おすすめ記事→Exness(エクスネス)の金融ライセンスや運営会社はどの国にあるのか?
海外FX業者のExness(エクスネス)の取引口座の基本通貨(デフォルト通貨)は何を選ぶべきかに関する記事まとめ。
この記事では海外FX業者のExness(エクスネス)の取引口座を開設する際のどの基本通貨を選べばよいのか。
特に日本人に人気の日本円と米ドルを基本通貨に選ぶメリットやデメリットも含めて紹介してきました。
まとめ
- 取引口座の基本通貨は50種類の通貨から自由に選ぶことができる。
- 日本人の場合は、日本円・米ドル・ユーロ・ビットコインのいずれかを選ぶのがおすすめ。
- FX初心者や投資初心者の場合は、日本円を選んでおくと失敗しない。
- 開設済みの取引口座の基本通貨を変更することはできないが、複数口座の開設が可能なので異なる基本通貨で口座開設すれば問題ない。
- 基本的にどの海外FX業者でも開設済の取引口座の基本通貨は変更できず、複数の取引口座を開設することができるので同様の対応を行う必要がある。
<<基本通貨を選ぶ基準>>
- 入出金に使いたい通貨の種類は何か?
- 取引する主な通貨ペアの種類はどれか?
- 為替リスクを最小限にしたいのか?
<<日本円がおすすめな人>>
- 日本円での入出金をメインにしたい人:国内銀行やWise、クレジットカードなど円建てで送金したい人にとって、両替の必要がないため利便性が高い。
- 為替損益の計算をシンプルにしたい人:取引利益や損失が円で表示されるので、税務計算や資産管理がしやすい。
- トレードに集中したいFX初心者:通貨換算の誤差や計算の手間を気にせずにチャートに集中することができる。
- FXの利益をすぐに日本円で使いたい人:取引利益をそのまま円で銀行に出金して生活費や交遊費などに使う予定がある人にとって利便性が高い。
<<米ドルがおすすめな人>>
- ドルストレート通貨ペアを頻繁に取引する人 :EURUSD、XAUUSD、GBPUSDなど。USD建てなら内部計算がそのまま反映されて効率的である。
- 海外FXや仮想通貨口座も併用している人:海外資産やUSDT/USDCで資産運用しているならUSD口座の方が管理しやすい傾向がある。
- EA(自動売買システム)や高精度なスワップ計算を重視する人:多くのEAやスワップ計算がUSD基準で設計されているため、整合性を取りやすい。
- ドルでの資産保有・外貨運用をしている人:利益をそのまま米ドルで保有・運用することで為替影響を受けずに済む。
Exness(エクスネス)で取引口座を開設するなら、基本的に日本円か米ドルを基本通貨に選ぶのがおすすめです。
開設済の取引口座の基本通貨は変更できませんが、複数口座の開設が可能なので状況に応じて使い分ければ問題ないでしょう。
どの海外FX業者でも開設済の取引口座の基本通貨は変更できないので、基本ルールだということを理解して、口座ごとに基本通貨を使い分けるようにしてください。
Exness(エクスネス)は最大レバレッジ制限がないFX会社として多くの日本人トレーダーに人気の海外FX会社。
少ない資金で効率的なトレードを行いたい人も安心してポジションを持てるようにゼロカットシステムが導入されているメリットも。
どれだけ高いレバレッジを設定しても、追証なしで借金のリスクがない安全なトレードができる海外FX業者のExness(エクスネス)。
ボーナスは一切もらえませんが、FX業界の平均以下のスプレッドが適用されていることでスキャルピングトレーダーにもおすすめの海外FX会社です。
国内FX会社よりも多くの取引チャンスがあり、多くの金融商品をリスクなくハイレバトレードができると評判の海外FX業者。
どのような違いや特徴があるのか、何を基準に会社選びを行えばよいのかなどの情報を知りたい人はこの記事を参考にしてください。