海外FX業者

海外FX業者はチャージバック可能?国民生活センターに相談すべき?

海外FX業者はチャージバック可能?国民生活センターに相談すべき?

海外FX業者に入金してトラブルになったと感じた時にチャージバックすることはできるのか。

クレジットカードやデビットカードにはチャージバックという利用者保護機能があるか海外FX業者への入金でも使えるのか。

この記事でわかること

  • 海外FXで使ったクレジットカードやデビットカードはチャージバックで資金を回収できるのかについて。
  • 海外FX業者の利用規約にチャージバックに関してどのような記載が行われているのかについて。
  • 海外FX業者との間で起こったトラブルでも国民生活センターに相談すれば解決できるのかについて。
  • 国民生活センターに寄せられておる海外FXを使った詐欺やトラブルの報告にはどのようなものがあるのかについて。

国民生活センターに相談すると海外FX業者は金融庁が認めていないので違法だと言われたのでチャージバックしたい。

本当にそのような理由で海外FX業者に入金した金額をチャージバックで取り戻せるのか気になっている人もいると思います。

海外FXの入金方法としても人気のクレジットカードやデビットカードを使う際の注意点を紹介します。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

>>XMTradingの口座開設して有効化することでもらえる口座開設ボーナスの詳細はこの記事を参考にしてください。

おすすめ記事XMTradingの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!

目次

海外FXで使ったクレジットカードやデビットカードはチャージバックで資金を回収できるのか?

まず最初に結論から伝えると、あなた自身が納得して入金した場合はチャージバックの申請を行っても資金を回収することはできません。

なぜそう断言できるのかというと、

チャージバックが認められる理由

  • あなた自身が支払った覚え(利用した覚え)がない。
  • 海外FX会社への支払いを承認した覚えがない。
  • 商品またはサービスがカードユーザーの認識と異なっている。

クレジットカードやデビットカードのチャージバックはあくまでも第三者に使われた場合に利用できる救済制度。

あなた自身が承認した 海外FX業者へ送信した資金が溶けたからという理由でチャージバック申請をしても認められることはありません。

そもそもチャージバックとはどのような仕組みのことなのかと言うと、

チャージバックとはどのような制度のことなのかというと、

チャージバックとは、

  • カードユーザーがカード発行会社に対して、カードの請求内容に対する異議の申し立てを行うことを「チャージバック」といいます。
  • チャージバック依頼が到着した場合、加盟店は異議申し立てを受け入れて返金をするか、決済が正しいものであることを証明する資料をカード会社へ提出し再請求を行うことになります。
  • チャージバックを受け入れて返金するかどうかは、それぞれカード発行会社と加盟店の判断によって決定されます。

さて、自分で納得した入金なのに損失を抱えたからといって、チャージバックを認めてもらえると思いますか?

チャージバックの不正利用は犯罪行為なので、返金されるどころか詐欺行為を行っているという理解をすべきです。

おすすめ記事海外FXは稼ぎ過ぎで口座凍結され出金できないことがあるって本当か?

海外FX業者の中にはXMTradingのように利用規約の中にチャージバックに関する記載がある会社もある。

海外FX業界でもオンカジ業界でもクレジットカードやデビットカードのチャージバックの悪用が問題になっています。

チャージバックの不正請求で入金額を不正利用だと支払い拒否をする人が数年に一度大量発生していることもその背景のひとつ。

不正利用

  • チャージバックの不正利用が大量発生すると、その海外FX業者の入金方法としてクレジットカードやデビットカードが使えなくなることも。
  • 数ヶ月後にその対策を利用規約などの追記したり、カード利用を承認制にするなどの対策を徹底し、利用を再開するような感じです。

チャージバックが承認されることは海外FX業者がその分を補填しなければならないので、FX会社としては避けたい部分。

そこでXMTradingでは利用規約の中にチャージバックに関して下記のような記載が行なわれています。

XMTradingの利用規約の中にチャージバックに関するどのような記載があるのか?

XMTradingの利用規約は全て英語で書かれていますので、それを理解するのはやや難しい部分があります。

そこでチャージバックに関する部分を抜粋して紹介すると、

チャージバックについて

  • お客様が弊社のアカウントに対して行った入金についてチャージバック(意図的または誤って)を行った場合、私たちは調査費用をカバーするために「USD 150のリサーチ料金」をお客様のアカウントに請求する権利を留保します。このチャージバックを受け取った際に請求されます。
  • 私たちはクレジットカード/デビットカードの詐欺を容認しません。
  • 例外なく、すべての詐欺行為は、お客様の地域管轄区域において、法の最大限の範囲で刑事訴訟を通じて起訴されます。
  • さらに、私たちはお客様の地元の警察署に報告書を提出し、地域管轄区域を通じて詐欺行為を最大限の範囲で起訴するための追求を行います。

チャージバックに関する記載はまだ続きますが、まず調査費用で150ドル徴収され、詐欺行為が発覚すると警察に突き出されるというもの。

裁判も起こされるので間違いなく不正利用だと逃げることができずに、刑事罰を受ける可能性が高いということ。

おすすめ記事XMTradingの禁止事項や注意点は?利用規約違反の禁止行為は何があるのか?

海外FX業者のトラブル時に国民生活センターに相談すれば解決できるのか?

海外FX業者におけるチャージバックについての情報を収集していくと、

チャージバックについて

国民生活センターや消費センターの担当者に聞いたら、こちらでは何もできないが、クレジットカード入金なら基本チャージバックしてもらえるはずというものが見つかります。

本当にそのようなことがあるのでしょうか?

これ何度も言いますが、自分で納得した入金に対してチャージバックを行うことは正しい判断ではありません。

ストップ狩りが酷いとか、運営状況に納得できないとか、ユーザー側には様々な言い分もあるでしょう。

しかしそれが本当に行なわれているのかを証明できない段階で、チャージバック申請を行うのは詐欺行為に等しいもの。

XMTradingの利用規約あるように詐欺行為だと判断され、警察への通報や裁判を起こされた場合に、自分で入金しているのに正当化されると思いますか?

もしそう思うのならチャージバック申請すれば良いですが、今後二度とXMTradingでは口座凍結されて取引はできなくなるでしょう。

またクレジットカード会社からも信頼されなくなり、様々な制約が行なわれる可能性も否定できません。

クレジットカード会社によっては三井住友カードのように海外のチャージバックを禁止している会社もある。

三井住友カードも海外での利用はリスクが高いものと考えており、利用規約にチャージバックに関する記載があります。

チャージバックについて

  • 第36条(支払停止の抗弁)
  • 5.本条第1項の場合であっても、次のいずれかに該当するときは、支払いを停止することはできません。
  • この場合、カードの利用による取引上の紛議は会員と加盟店とにおいて解決するものとします。
  • (4)会員が日本国外においてカードを利用したとき。

要は海外で利用した際には何を言ってもカード会社は責任を持ちませんので、最初から自己責任でお願いしますよということ。

この判断はカード発行会社次第なので、全てが最初からチャージバックができないというわけではありませんので、誤解しないでください。

おすすめ記事海外FXのクレジットカード出金はおすすめ?メリットデメリットまとめ!

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

国民生活センターに海外FXの出金拒否や取引に関する相談が増えている。

海外FX業者を使って行なわれる消費者トラブルが増加しています。

特に多いのが国内の業者からFX取引の自動売買ソフト等を購入し、海外の口座に入金して取引を開始したというケース。

利益が出ているのに業者に取引口座から出金依頼をしても応じてもらえないといった感じのトラブルに発展している様子。

↑システム上で利益があるように見えるだけで、実際は取引すら行なわれていない可能性もあるので、絶対におすすめできません。

他人があなたの資金を運用して稼がせてくれるというもので、本当に夜の中にこんなうまい話があるなら私も参加したいくらいです。

稼げる人があなたを稼がせてくれる理由ってなにかあると思いますか?

間違いなく、そんな甘いマインドでよってくる人をカモにして稼ごうという悪い輩だということ。

国民生活センターに寄せられたトラブルで海外FX業者に関するものは?

国民生活センターに寄せられたトラブルで海外FX業者に関するものがどのような感じかと言うと、

国民生活センターに寄せられたトラブルで海外FX業者に関するものがどのような感じかと言うと、

トラブルの経緯

  1. インターネットの広告などで勧誘(国内の業者(FX自動売買ソフト等販売業者)→消費者)
  2. FX取引の自動売買ソフトなどの購入(消費者→国内の業者)
  3. 海外の取引口座の開設方法や口座への入金方法などを指示(国内の業者→消費者)
  4. 海外の取引口座に入金後、取引を開始(消費者→海外の業者(海外FX取引関連業者))
  5. 取引口座から出金できないなどのトラブルが発生するというもの。

勧誘される際には毎月15%ずつ増えていくとか、50万円や300万円支払ったとか…最初の1回分の支払いをしたらどこまでも吸いつくされますので、絶対に甘い言葉にのらないようにしてください。

海外FX業者を使った詐欺やトラブルの詳細情報は国民生活センターの公式サイトで確認してください。

おすすめ記事国内FXは海外FXより安全性が高く日本人におすすめって本当か?

自分で海外FX業者に登録する分には詐欺トラブルにあうリスクは少ない

国民生活センターに寄せられた相談の多くは国内の別の業者に海外FX業者を紹介された結果に起こった事例ばかり。

最初から海外FXについてよく知らない人で、甘い言葉で誘えば寄ってくる人をカモにした詐欺案件です。

個人的な見解を言えば、普通にまともな海外FX業者も多く会社選びを間違えなければそこまでリスクのあるものではありません。

海外FX業者について

  • 海外FX業者には日本国内のFX会社にはないゼロカットシステムがあり、最大損失額は入金額までで、追証の支払いなどを求められることはありません。
  • XMTradingだと最大レバレッジは1000倍なので、国内FX会社よりも25倍の資金効率で運用することができます。
  • 運用歴が10年を超える海外FX業者もあり日本だけではなく、世界各国のトレーダーを対象にして真っ当なビジネスを行っています。
  • ただ海外FX業者にも日本人を狙って詐欺行為の相手にしようと考えているヤバい会社もあります。
  • 運用歴の短い会社、SNS上でトラブルの報告が多い会社、サポートがなく信頼性に欠ける会社などは絶対に避けてください。

海外FX業者の全てが怪しい会社ではなく、しっかりとした実績があり信頼性の高い会社も多く存在しています。

もしそうでなければここまで多くのFX会社が世界的なサービスを行っていることもないでしょう。

海外FX業者は日本の金融庁に認可された金融ライセンスは持っていないが海外の金融ライセンスは取得している。

信頼性の高いFX会社は全てどこかの国が発行した金融ライセンスを取得しており、そのルールを守った運営が行われています。

どのような金融ライセンスがあるのかというと、

金融ライセンスについて

  • 英国金融行動監視機構(FCA)
  • 全米先物協会(NFA)
  • スイス金融市場調査局(FINMA)
  • ニュージーランド金融市場庁(FMA)
  • キプロス証券取引委員会(CySEC)
  • セーシェル金融サービス庁(FSA)

これらの金融ライセンスを取得している海外FX業者なら、しっかりとルールを守った運営が行なわれているので安心して問題ないと思います。

おすすめ記事海外FXの違法性は?金融庁の規制方針や日本人の利用は合法なのか?

なぜ多くの海外FX業者は日本の金融庁発行の金融ライセンスを取得しないのか?

ここまで読んだ人の中には日本の金融庁に申請をして金融ライセンスを取得すれば、海外FX業者にもメリットがあるのではないか?

なぜ海外FX業者は日本の金融ライセンスを取得しないのかと疑問に感じている人もいるかもしれません。

海外FX業者が日本の金融ライセンスを取得しない理由を紹介すると、

未取得の理由

  • 最大レバレッジが25倍に制限され、1000倍などのハイレバトレードができなくなる。
  • ゼロカットシステムを適用できなくなり、投資家の保護ができない状況になる。
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの高額なボーナスを提供できなくなる。

これのどこにメリットがあると思いますか?

単に日本国内の証券会社のFX口座と同じことしかできなくなるので、わざわざそんな規制に納得する海外FX業者はないでしょう。

しかも世界的に同じルールで運営しているのに日本だけ日本のローカルルールを採用するとか、本当にデメリットしかありません。

このような状況ですので今後も海外FX業者は日本の金融ライセンスを取得することはないでしょう。

これだけメリットがある海外FX業者を信頼できないのであれば、国内FX会社で口座開設して追証のリスクを取った取引を行うことをおすすめします。

個人的にはFXで借金を背負いたくないので、絶対に嫌なことですけどね。

XMTradingだと取引するごとにボーナスに換金できるロイヤリティポイントなどももらえて本当にお得ですよ。

おすすめ記事海外FX安全ランキング、マイナー業者をおすすめしない理由まとめ!

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

海外FX業者におけるチャージバックや信頼性に関するよくある質問まとめ!

この記事を読むことで海外FX業者にクレジットカードやデビットカードで入金した際にチャージバックができるのか?

チャージバック申請をすることでどのようなデメリットやリスクがあるのかということもわかったと思います。

ここでは海外FX業者のチャージバックや信頼性に関するよくある質問をまとめて紹介しますので、入金時や取引時の参考にしてください。

クレジットカードやデビットカードで申請できるチャージバックとは何か?

回答

  • カードユーザーがカード発行会社に対して、カードの請求内容に対する異議の申し立てを行うことを「チャージバック」といいます。
  • チャージバック申請が認められると、その支払額がユーザーに返却され、支払い義務を逃れることができます。

海外FX業者はチャージバックの不正利用にどのような対応を行っているのか?

回答

  • チャージバックの不正利用が大量発生すると、海外FX業者の入金方法としてクレジットカードやデビットカードが使えなくなることがあります。
  • その対策として利用規約に追記されたり、カード利用を承認制にするなどの対策を徹底し、利用が再開できるような取り組みが行われます。

海外FX業者の利用規約にチャージバックに関する記載があるのか?

回答

  • 例えばXMTradingにはチャージバック申請後に150ドルの調査費用が必要になること。
  • チャージバックの申請が虚偽で詐欺だった場合に警察に通報され、裁判を起こされることが記載されています。

クレジットカード会社は海外FX業者でのチャージバックを認めていますか?

回答

  • 三井住友カードの利用規約には海外での利用時には慎重に行うことが必要であるという記載があります。
  • その中で海外利用分のチャージバックは不可という記載があり、海外FX業者に対するチャージバックも却下されることになります。

おすすめ記事国内FXにスワップフリー口座はある?メリットやデメリットは何がある?

海外FX業者の入金方法で使えるクレジットカード会社はどこですか?

回答

  • 海外FX業者の中で使えるクレジットカードブランドはVISAカードやJCBカードが中心です。
  • マスタカードやアメックスカードなどは使えない海外FX業者もあるので、クレジットカードで入金したい時は使えるブランドのクレジットカードを作成する必要があります。

海外FX業者のトラブル時に国民生活センターに相談すれば解決できるのか?

回答

  • 国民生活センターはあくまでも日本国内のトラブルの関しての相談窓口なので、アドバイスをもらうことはできます。
  • ただ積極的な介入をしてくれるわけではないので、報告のあるようなトラブルには十分に注意してください。

国民生活センターに相談がある海外FX業者のトラブル事例は何があるのか?

回答

  • 国民生活センターに相談される海外FX業者のトラブルは国内の会社を通して自動売買ツールを購入してトラブルになったというもの。
  • 儲かっているはずなのに出金拒否され出金できない状態になるなど、甘い言葉に誘惑された結果に起こっています。
  • 基本的にFXの自動ツールで儲かるものはありませんので、そういう詐欺案件に関わらないのが最も堅実な判断だと思います。

海外FX業者は金融ライセンスを取得しない怪しい会社ばかりなのか?

回答

  • 日本では金融庁に申請をして金融ライセンスを取得することが安全だと言われており、海外FX業者はすべて怪しいという雑誌やサイトもあります。
  • しかし世界で活躍する海外FX業者は諸外国の金融ライセンスを取得して、そのルールに従って運営されていますので、怪しい会社ばかりということではありません。
  • 日本の金融ライセンスよりも厳しいルールで運営されているサイトもありますので、重要なのはどのFX会社を選ぶのかということです。

おすすめ記事国内FXは異業者の両建てOK?スワップ狙いのサヤ取り手法に役立つって本当か?

日本国内のFX会社よりも海外FX業者を選ぶメリットはなにがあるのか?

回答

  • 日本の金融ライセンスは国内投資家を守るという名目で厳しいルールが設定されていますが、実は証券会社を守るようなものばかり。
  • ゼロカットシステムが導入されていないので最大レバレッジを25倍にすることで、投資家の追証を最小限に抑えています。
  • ただ海外FX業者だとゼロカットシステムの適用で投資家は追証を支払う必要がなく、投資家はハイレバトレードで資金効率が高いトレードができます。
  • FXで借金を抱える人が多いのはゼロカットシステムがない日本国内のFX会社で取引をする人が多いからです。

XMTradingは世界何ヶ国に向けてサービスを展開していますか?

回答

  • XMTradingは世界196ヶ国向けのサービスを展開しています。
  • そのためサービスが対応している言語は全部で20言語になります。

XMTradingが取得している金融ライセンスはどこの国が発行しているものですか?

回答

XMTradingはセーシェル金融庁 (FSA)およびモーリシャス金融委員会(FSC)より金融ライセンス(SD010)を取得しています。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMTradingは日本の金融庁が認可している金融ライセンスを取得しているFX会社ですか?

回答

  • XMTradingは日本の金融ライセンスは取得していませんので、金融庁に認可はされていません。
  • しかしセーシェル金融庁 (FSA)およびモーリシャス金融委員会(FSC)発行の金融ライセンスを取得していますので、安全性に問題はありません。

XMTradingはどんな金融ブローカーですか?

回答

  • XMTradingはマーケットメーカーとして存在しており、オンライン取引プラットフォーム上で「買値」と「売値」を提示することにより、金融商品の取引を円滑にする役割を果たしています。
  • FXだけではなく貴金属や各種金融商品など非常に多くの銘柄の取引を行うことができます。

おすすめ記事国内FXの最大レバレッジは危険?負けた場合の損失はどうなるのか?

XMTradingのリアル口座開設後、有効化するためになぜ本人確認書類を提出する必要があるのか?

回答

  • XMTradingが金融ライセンスに基づいた運営が行われているので、サービスを受けるためには本人確認書類を提出する必要があります。
  • 取得している金融ライセンスは、セーシェル金融サービス庁(FSA)、Fintrade Limitedについてはモーリシャス金融サービス委員会(FSC)の2つです。
  • 日本の金融ライセンスは取得していませんが、コンプライアンスを重視した運営が行われていますので安心して口座開設してください。

XMTradingのリアル口座が閉鎖される条件は?口座残高がなくなると閉鎖されることがありますか?

回答

  • XMTradingがリアル口座を閉鎖する条件として、口座残高が90日以上ゼロである場合かつ、90日以上トレードがない場合になります。
  • 凍結された口座では取引を再開することができませんので、新しい口座を開設してください。

XMTradingの国内銀行送金は最高いくらまで出金することができますか?

回答

  • XMTradingの国内銀行送金は制限なく出金することができますので、利益分は全て出金することができるようになっています。
  • 1億円でも2億円でも無制限に出金することができるので、出金面でストレスを感じることはありません。

XMTradingでは出金申請金額が高額になる場合、出金申請が却下されて出金できないことがありますか?

回答

  • XMTradingは出金上限金額を設定していませんので、利益であれば1億円でも2億円でも出金することができます。
  • 高額な出金申請だから拒否されることはありませんので安心してください。

悪意のない場合でもXMTradingの利用規約違反の禁止行為を行うと出金拒否されますか?

回答

  • 故意に行った場合とか、悪意がなく間違えて行った場合とかの判断はできませんので、どのような場合でも利用規約違反の禁止行為が発覚すれば、XMTradingは出金拒否して出金できない状態になります。
  • XMTradingは過失の判断をできないのでこの点は仕方がないでしょう。

おすすめ記事海外FXのECN口座とは?STP口座との違いを比較、メリットやデメリットまとめ!

XMTradingの日本語ライブチャットは何時から何時まで利用することができますか?

回答

  • XMTradingの日本語ライブチャットの営業時間は午前9時から午後9時まで(土日祝日を除く)となっています。
  • 年末年始などの大型連休は対応時間が変更されるので注意してください。

XMTradingの日本語カスタマーサポートスタッフは日本人で何人くらい所属していますか?

回答

  • XMTradingの日本語カスタマーサポートスタッフは基本的に日本人なので、コミュニケーションの問題で悩むことはありません。
  • 現在カスタマーサポートスタッフは15〜20名程度いると言われていますので、スムーズに対応してもらうことができます。

XMTradingの日本語サポートの営業時間外に質問したい場合はどうすれば良いですか?

回答

  • メールサポートであれば常時受付を行っていますので、公式サイトの専用フォームから質問をすることができますが、回答は翌営業以降になります。
  • 翻訳ツールをつかったりして英語でのライブチャットが可能な人は日本のサポートスタッフの対応時間外でも相談することができます。

XMTradingで口座開設をしていないで状態でもライブチャットを利用できますか?

回答

XMTradingのライブチャットは口座開設済みの人もまだ口座開設していない人でも利用できますので、ライブチャット開始時に選択して入室してください。

海外FX業者が怪しいという人もいますが、最近は日本人向けのサービスを強化しているサイトも。

実際に口座開設して取引をしてみると海外FX業者が本当に怪しいのか、それとも使い勝手が良いのかを判断することができます。

XMTradingなら高額な口座開設ボーナスをもらうことができますので、それを使ってお試し取引をしてみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事XMTradingの口座開設ボーナスの受け取り方や出金条件などの注意点まとめ!

日本人投資家におすすめの海外FX業者最新ランキング

ここからは日本人投資家におすすめな海外FX業者ランキングを紹介していきます。

FX会社ごとに様々な特徴がありますし、日本人がアカウント登録や口座開設ができる海外FX業者は100社以上もあるのでどこが良いのかわからないかもしれません。

多くのFX会社があると目移りする人もいると思いますので、このサイトでは特におすすめの業者のみ厳選して紹介しています。

あなたが海外FX業者を選ぶ際の参考になるような情報満載ですので、しっかりチェックしてください。

XMTrading(XMトレーディング)│海外FX業者おすすめランキング1位

XMTrading(XMトレーディング)│海外FX業者おすすめランキング1位

海外FX業者おすすめランキング1位はXMTrading(XMトレーディング)です。

XMTrading(XMトレーディング)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最も多くの日本人が口座開設をしており、海外FXをする人の約7割とも言われている。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜21時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 口座開設ボーナスが13,000円、入金ボーナスが最大10,500ドル分もらえる。
  • 金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)発行の証券ディーラーライセンス番号SD010とモーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行の証券ディーラーライセンス番号GB20025835を取得している。
  • 最大レバレッジは1,000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 口座タイプは4種類あり、スキャルピング向きのKIWAMI極口座もある。
  • 100種類以上の金融商品や仮想通貨CFD、株式CFDなどの取引が可能。

XMTrading(XMトレーディング)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
13,000円最高10,500ドル最大1,000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.6pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
8種類6種類平日9時〜21時

始めての海外FX業者でどこに口座開設しようと悩んでいるなら、XMTrading(XMトレーディング)を選んでおけば失敗はありません。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

XMTrading(XMトレーディング)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

Exness(エクスネス)│海外FX業者おすすめランキング2位

Exness(エクスネス)│海外FX業者おすすめランキング2位

海外FX業者おすすめランキング2位はExness(エクスネス)です。

Exness(エクスネス)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最大レバレッジは無制限(約21億倍)なので、非常に資金効率のよいトレードができる。
  • 証拠金維持率が0%になるまでロスカット(ストップアウト)されないだけではなく、ストップアウト保護機能まで搭載されている。
  • 高額出金にも対応し、銀行送金での出金時間も早くて使い勝手が良く出金面の評判が高い。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日8時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD025を取得している。
  • グループ会社で正規の金融ライセンスを合計で7つも取得・更新しているので安全性や信頼性が非常に高い。
  • 全世界で80万人以上のアクティブトレーダーがおり、従業員数も2,400名以上と世界最大規模の金融証券ディーラーとして人気が高い。
  • 取引手法やポジションに関する制限が一切なく、自由な取引環境が用意されている。
  • 複数口座間の両建て取引や異業種間の両建て取引を行っても利用規約違反の禁止事項に該当せず、口座凍結されることがない。
  • 口座タイプは5種類あり、いずれもFX業界の平均以下のスプレッドが適用されてる。
  • ボーナスは一切もらえないがスキャルピング向きの口座タイプが用意されている。

Exness(エクスネス)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なしなし無制限
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.7pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類平日8時〜24時

自由な取引環境を求める人、投資資金の効率を最大化したい人におすすめなのがExness(エクスネス)です。

\無制限レバレッジ+狭いスプレッドが魅力的/

Exness(エクスネス)で今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.exness.com/
 

Exness(エクスネス)の運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

HFM(エイチエフエム)│海外FX業者おすすめランキング3位。

>HFM(エイチエフエム)│海外FX業者おすすめランキング3位。

海外FX業者おすすめランキング3位はHFM(エイチエフエム)です。

HFM(エイチエフエム)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 最大で750,000円分(5,000ドル)の入金ボーナスがもらえるので、高額な入金ボーナスを使ったトレードができる。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日の9時〜24時まで対応している。
  • 口座タイプが5種類あり、好きな取引口座を開設して好みの取引手法を選んでトレードできる。
  • 最大レバレッジは2000倍まで設定できるのでハイレバトレードにも対応している。
  • 非常に狭いスプレッド設定が人気でゼロ座(Zero口座)はNDD方式のECN口座になっている。
  • コピートレードが人気で実際の取引利益を確認することもできEAのような使い方ができる。
  • セントビンセント・グレナディーン諸島の金融庁が発行した金融ライセンスを取得している。(登録番号:22747 IBC 2015)
  • 世界で18ヶ国以上に系列会社があり、グループ全体で7個以上の金融ライセンスを取得している。(CySECやFCA、DFSAなど信頼性の高いライセンスも取得済み。)
  • 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離されている。
  • 最大500万ユーロまで補償してくれるRenaissance Insurance Reinventedという民事賠償保険制度に加入している。

HFM(エイチエフエム)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なし最大75万円(5,000ドル)最大2000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.62pipsセントビンセント
グレナディーン
適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
6種類6種類平日9〜24時

狭いスプレッドでトレードしたい人やボーナスも使ってお得にトレードしたい人におすすめの海外FX業者がHFM(エイチエフエム)です。

\最大75万円(5,000ドル)分の入金ボーナスがもらえる。/

HFMで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.hfm.com/
 

世界規模の大手海外FX業者なので、安全性や信頼性も高くて海外FX初心者でも安心して口座開設することができるのもおすすめポイントのひとつ。

HFMの運営会社概要やグループ全体で取得している金融ライセンスやHFMの安全性や信頼性に関する情報はこれらの記事を参考にしてください。

BigBoss(ビッグボス)│海外FX業者おすすめランキング4位

BigBoss(ビッグボス)│海外FX業者おすすめランキング4位

海外FX業者おすすめランキング4位はBigBoss(ビッグボス)です。

BigBoss(ビッグボス)のFX会社としてのおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが5,000円、入金ボーナスが最大13,700ドル分もらえるなど、とにかく高額な入金ボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも平日なら10時〜25時まで対応している
  • 口座タイプが3種類あり、好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • デラックス口座は独自のカスタマイズができることであなた専用の取引口座に成長させることができる。
  • 金融ライセンスはセントビンセント・グレナディーン金融庁のLICENCE NO. :380 LLC 2020を取得している(グループ内で3つ取得済)。
  • 最大レバレッジは2,222倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 非常に狭いスプレッド設定が人気でプロスプレッド口座はNDD方式のECN口座になっている。
  • 出金時間は比較的早く、500万円までの出金時の場合は銀行送金でも2〜5営業日程度で着金する
  • 投資家の資金は分別管理されており、会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 取引する度にBigBossポイント(BBP)がもらえたり、VIP向けのロイヤルティプログラムが充実している。

BigBoss(ビッグボス)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
5,000円最大13,700ドル最大2,222倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.47pipsセントビンセント
グレナディーン
適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
10種類4種類平日10〜25時

高額なボーナスが欲しい人や自分専用にカスタマイズした取引口座でトレードしたい人におすすめのBigBoss。

\最大13,700ドル分の入金ボーナスがもらえる。/

BigBossで今すぐ口座開設する!

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
 

BigBossの運営会社や取得している金融ライセンス情報や、カスタマイズ可能なデラックス口座に関する情報はこれらの記事を参考にしてください。

FXGT(エフエックスジーティー)│海外FX業者おすすめランキング5位

FXGT(エフエックスジーティー)│海外FX業者おすすめランキング5位

海外FX業者おすすめランキング5位はFXGT(エフエックスジーティー)です。

FXGTの特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 口座開設ボーナスが15,000円、入金ボーナスが最大143万円分もらえるなど、とにかく高額なボーナスが人気のFX会社です。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットもメールサポートも24時間対応している。
  • 口座タイプが6種類もあるので好みの取引口座を開設して様々な取引手法でトレードできる。
  • 最大6日間のスワップフリー口座があり、中長期トレードでもスワップ負けしにくい特徴がある。
  • 金融ライセンスはセーシェル諸島発行の証券ディーラーライセンス番号SD019やCySEC(キプロス証券取引委員会)発行の382/20、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)発行の700601など多数取得している。
  • 最大レバレッジは5000倍まで可能なのでハイレバトレードもできる。
  • 仮想通貨CFDが充実しており、63種類もの取引銘柄のトレードができる。
  • 出金時間が早くて出金面でストレスを感じにくく、出金に関する評判は良いものが多い。
  • 投資家の資金は高格付けの優良銀行に分別管理で会社の運転資金とは完全に分離して管理されている。
  • 独自のブローカー向け賠償責任保険に加入しており、最大1,000,000ユーロ(約1億円)までのリスク保証がある。

FXGTの基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
15,000円最大143万円最大5000倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsセーシェル政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
11種類11種類24時間対応

高額なボーナスが欲しい人や仮想通貨CFDの取引をしたい人におすすめなのがFXGTです。

\15,000円の口座開設ボーナスがもらえる/

FXGTの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://fxgt.com/
 

FXGTの運営会社や取得している金融ライセンスの情報、開設可能な口座タイプに関してはこれらの記事を参考にしてください。

AXIORY(アキシオリー)│海外FX業者おすすめランキング6位

AXIORY(アキシオリー)│海外FX業者おすすめランキング6位

海外FX業者おすすめランキング6位はAXIORY(アキシオリー)です。

AXIORY(アキシオリー)の特徴やおすすめポイントを紹介すると、

おすすめポイント

  • 全額信託保全ありで最大2万ユーロまでの補償サービスがある。
  • FX初心者でも安心できる日本語サポートがあり、ライブチャットは平日9時〜24時、メールサポートは24時間受付しており回答は1営業日とスムーズに返信してもらえる。
  • 口座タイプが5種類あるので、好みのものを選ぶことができる。
  • 海外FX初心者から上級者まで使えると評判のFX会社。
  • 金融ライセンスはベリーズ政府発行のライセンスNo. 000122/405を取得している。
  • 最大レバレッジは400倍と少し低めに設定されている。
  • 海外FX業者の中でもトップクラスのスプレッドの低さ。
  • 約定力は99.99%と非常に高く、スキャルピングにも向いている。
  • スキャルピングの制限がなく、EA(自動売買)での取引も可能。

AXIORY(アキシオリー)の基本スペックをまとめて紹介すると、

口座開設ボーナス入金ボーナスレバレッジ
なし不定期開催最大400倍
スプレッド金融ライセンスゼロカット
平均1.8pipsベリーズ政府適用あり
入金方法出金方法日本語サポート
10種類8種類平日9時〜24時間

高い約定力と非常に狭いスプレッドで様々な金融商品のトレードをしたい人におすすめなのがAXIORY(アキシオリー)です。

\狭いスプレッドと99.99%の約定力が人気/

AXIORYの公式サイトをチェックする!

公式サイト:https://www.axiory.com/

海外FX業者はチャージバック可能?国民生活センターに相談すべきなのかの記事まとめ

この記事では海外FX業者ではチャージバックできるのか。

国民生活センターに相談すれば入金トラブルや出金トラブルを解決することができるのかということについて紹介してきました。

まとめ

  • あなた自身で海外FXに使ったクレジットカードやデビットカードの支払いをチャージバックで回収することはできない。
  • もしそのような不正利用をすると詐欺行為になるので、警察に通報されても文句は言えない。
  • 海外FX業者の中にはXMTradingのように利用規約の中にチャージバックに関する記載がある会社もある。
  • 三井住友カードのように利用規約に海外での支払いはチャージバックの対象外という記載があるカード会社もある。
  • 海外FX業者のトラブル時に国民生活センターに相談しても一般的なアドバイスのみで解決してくれるわけではない。
  • 国民生活センターに海外FXの出金拒否や取引に関する相談が増えているが、実情は国内の詐欺業者のカモになっている案件だらけ。
  • XMTradingの自動ツールを使った詐欺案件は多く、あなたの資金を勝手に運用して利益を払ってくれるような善人は世の中にいない。
  • 海外FX業者は日本の金融ライセンスを取得することで多くのデメリットが発生するので、今度も取得するようなことはない。
  • ただ多くの海外FX業者は世界各国にある金融庁が認可した金融ライセンスを取得して健全な運営を行っている。

本当に不当利用されたクレジットカードやデビットカードならチャージバックの申請を行うのが良いと思います。

ただ自分で行った海外FX業者への入金に対するチャージバックは違法行為で詐欺に該当しますので、絶対に行わないでください。

この記事でもいくつかの海外FX業者を紹介してきましたが、最も多くの日本人トレーダーが登録しているのがXMTrading。

海外FX業者で口座開設をしている人の7割がXMTradingの口座を開設していると言われるほど。

XMTradingはNDD方式でゼロカットシステムが導入されているので、透明性が高く追証のリスクなくトレードをすることができます。

当サイト経由でXMTradingの新規口座を行うことで、13,000円分の口座開設ボーナスと入金額の100%マッチで最高500ドルの初回入金ボーナス(総額10,500ドル)をもらえて非常にお得です。

まずは口座開設ボーナスを使ってXMTradingの約定力の高さやリアルなトレードを実感してみてください。

\口座開設で13,000円のボーナスがもらえる/

XMTradingで今すぐ口座開設をする

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
 

XMTradingの口座開設方法や口座開設の流れなどはこの記事を参考にしてください。

XMTradingの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できる?
XMTradingの口座開設方法や口座開設の流れや注意点を紹介します。

XMの口座開設方法や注意点、スマホでも短時間で口座開設できるのか。海外FX業者で日本人に一番人気のXM。口座開設のやり方や口座開設ボーナスの受け取り方、必要書類や時間、注意点をまとめて紹介します。

-海外FX業者
-, , ,

XMTrading